岩手山 焼走りコース往復 雪渓トラバースが多くて疲れた(;_:)
- GPS
- 07:34
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,578m
- 下り
- 1,573m
コースタイム
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:33
天候 | 快晴、風も穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【焼走り〜第1噴出口跡】樹林帯の退屈で長い登り。初めはしばらく平坦で、焼走りから2.2kmの標識あたりから徐々にこう配が急になってくる。第2噴出口跡には東側を広く見渡せる展望台がある。ちなみに、第1噴出口跡の標識は見当たらなかった。 【第1噴出口跡〜ツルハシ】火山礫の裸地をトラバース気味に延々と登る。視界は開けているものの、ここも違う意味で退屈な登り。ツルハシに近づくと再び樹林帯に入り、雪渓トラバース箇所を1箇所だけ通過する。雪で倒れた灌木が行く手を邪魔して歩きにくい。 【ツルハシ〜平笠不動避難小屋】雪渓トラバースを10か所以上越えると、大岩にぶつかり、登山道は90°左側に折れる。ここからしばらくは岩の多い急登で、こう配が緩くなると樹林帯を抜けて再び雪渓の前に出る。正面には平笠不動の岩峰が見え、その左側基部には、岩手山を正面に眺めるロケーション抜群の位置に避難小屋がある。 【避難小屋〜火口壁取り付き】小屋から岩手山頂は指呼の間のように見えるが、標高差250mほどの急こう配を登る必要がある。この間は森林限界を超えているので、灌木の間を縫うように、歩きにくい火山礫+岩塊を歩いてひたすら頂上を目指す。灌木には黄色い花粉を大量に発する植物(名称は調べてない)があり、服やザックを汚すので要注意! 【お鉢巡り】360°の展望を楽しみながら、火口壁を一周する。中央火口丘の妙高岳東側には岩手山神社奥宮があり、火口内へ降りていくルートがある。 |
その他周辺情報 | 「焼走り国際休暇村」内にある焼走りの湯 http://www.hachimantai-ss.co.jp/~yakehashiri/ 入浴料 \600、営業時間9:30〜20:30、浴槽・洗い場ともに広く、シャンプーやボディソープも設置されて快適です。サウナと水風呂もあります。 私は早池峰を登った後の1日目夜にお世話になりました。 国際休暇村にはキャンプ場やキャビン村もあり、トイレも水洗できれいでした。 車中泊も快適でしたが、駐めた位置が悪く、トイレと自動販売機の明かりがまぶしかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
軽アイゼン(未使用)
|
---|
感想
東北遠征2日目、この日は前日にも増して快晴+そよ風の登山日和。
梅雨入り前の貴重な好天予報なので、岩手山にもたくさんの登山客が繰り出すはずだが、朝起きた時点で登山用駐車場には自分のレンタカーしかなかった。事前に調べたレコでは御神坂コースや馬返りコースが圧倒的に多かったし、早池峰の河原坊駐車場で昨日お会いした方も馬返りから登るとおっしゃていた。きっと、こちらの焼走りコースは不人気なのかな? 雪渓が残っていて歩きづらいのかな?などと考えつつ、樹林帯の退屈で長い道を淡々と登っていった。
第2噴出口跡にようやく着いてからも、ツルハシまでの火山礫裸地の長い登り、ツルハシより先の、灌木の枝に邪魔されながらの雪渓トラバース、避難小屋から火口壁取り付きまでの急登にすっかり体力を奪われた。とはいえ、CTよりやや早い4時間余りで山頂に立てたのはまあまあのペースだったことになる。
がんばったご褒美としての360°の眺望を楽しみながら、時計回りにお鉢巡りをしていると、早池峰でお会いした上記の方と再会できた。お名前やお住まいも聞かなかったが、これも何かの縁で、さらなる再会を期して一足先に山頂を後にした。
行きには誰とも会わなかった焼走りルートだが、下山中には10数組の方々とすれ違った。このルートが不人気なわけではなく、単に自分の出発時間が早かっただけのようである。
花については、マイヅルソウ、タチツボ(?)スミレ、ミネザクラ、シラネアオイ、サンカヨウ、ヒナザクラなどを見つけたが、コマクサは盛夏の花だけに全く見られなかった。
思ったより下山時間が早かったので、このまま八幡平に向かうことにした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する