記録ID: 1487684
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
野郎だらけの太郎山!
2018年06月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 1,036m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:32
距離 7.5km
登り 1,036m
下り 1,014m
7:28
392分
スタート地点
14:00
ゴール地点
さすがは2000m級です。
楽な登山ではありませんが、小太郎山〜太郎山山頂はとにかく景色が素晴らしいので、疲れを忘れさせてくれます!
楽な登山ではありませんが、小太郎山〜太郎山山頂はとにかく景色が素晴らしいので、疲れを忘れさせてくれます!
天候 | 晴れまくり! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路肩も含め、それなりの台数が停められると思います。 場所は光徳牧場を抜けて、少し林道を登ったところになります。林道自体はすれ違いできるくらいの幅がありますので、一般車でも問題はないです! |
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤は背丈近くの笹藪こぎがあります。 踏み跡はありますが、少しコースが分かりにくくなる箇所があります。ですが、先の方に目をやると自ずと道は見えてくると思うので、笹藪こぎこぎ、ガンガン進んでいくのも面白いです。 小太郎山から先は岩場や細尾根があり、多少注意が必要かと思います。 |
その他周辺情報 | 光徳牧場でアイス! 日光湯元温泉でにごり湯! |
写真
小太郎で長めの休憩を取った後は、いよいよ前方に見えている太郎山を目指します!
小太郎山からの距離はそうでもありませんが、2000m超えていて、ここからは岩場や細尾根が続くので、注意が必要です。
小太郎山からの距離はそうでもありませんが、2000m超えていて、ここからは岩場や細尾根が続くので、注意が必要です。
感想
前日の半月山・社山に引続きの奥日光での栃百山行となりました。
この日はお仲間さんの野郎達で楽しく登りました!
とても素晴らしい天気で、小太郎山、太郎山共に感動的な景色でした!
帰りは光徳牧場でアイス、日光湯元温泉で源泉のにごり湯に入って癒されました(´▽`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する