記録ID: 1487713
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
屋久島遠征 1、2日目 宮之浦岳 永田岳縦走
2018年06月01日(金) ~
2018年06月02日(土)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 28:57
- 距離
- 33.1km
- 登り
- 1,943m
- 下り
- 2,686m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 8:45
距離 13.0km
登り 1,119m
下り 797m
2日目
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 9:54
距離 20.1km
登り 823m
下り 1,899m
15:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
飛行機
白谷雲水峡から宮之浦港までバス 550円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
焼野三叉路から永田岳の間は、少し荒れ気味でした。 他は概ね良好です。 |
その他周辺情報 | 淀川小屋 新高塚小屋 高塚小屋 白谷小屋 全て避難小屋ですが、新高塚小屋と高塚小屋は満員になる可能性が高いですので、テントは有ったほうが良いと思います。 |
写真
感想
屋久島遠征 1、2日目
1日目は交通事情から、出発が遅くなってしまい、ずいぶんときつい行程になってしまいました。
それでも宮之浦岳に永田岳も登頂出き、縄文杉や小杉谷集落も見ることができて、充実した登山になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fbba3de6aab146e7bfa66f922717bcdb7.jpeg)
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する