ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 148782
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

足利・大小山 栃木県内一の陽だまりハイキングコース

2011年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
YamanamiIkue その他3人
GPS
07:00
距離
8.3km
登り
694m
下り
678m

コースタイム

全行程時間:7時間(内昼食時間は1時間)標準時間は4時間45分
阿夫利神社駐車場8:00ー8:13男・女坂分岐8:25ー8:30見晴台ー8:45尾根分岐ー大小山ー9:00妙義山9:15ー9:25ロープー10:15石の祠(山の神)ー10:37越床峠10:40ー10:50緊急番屋11:00ー11:11鉱山山頂ー11:35ツツジ山ー分岐ー11:55大坊山12:55ー13:08ベンチー13:15大山祗神社ー13:50やまゆり学園ー14:30尾根ピーク分岐ー15:00阿夫利神社駐車場
天候 晴れ(無風)
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
阿夫利神社駐車場
 ・駐車スペースは20台ぐらい駐車できます。
 ・トイレあります。越床峠近くの緊急番屋のトイレをお借りすると良いかもしれません。
 ・水場は神社境内にありますが、沸騰されてから飲んでください。
 ・大小山ハイキングコースの案内板が2つあります。
 ・ベンチが沢山あります。
公共交通を利用してここまでの道のりは
 ・徒歩の場合: JR両毛線の富田駅から20分約1.5劼竜離です。
 ・バスの場合: 足利市営路線バスで大久保町バス停にも行けます。
 ・帰路徒歩で: 大小山山頂近くの見晴台から大久保バス停まで60分で、さらに富田駅まで20分ぐらいかかります。
 
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは無い
下山後の温泉は大坊山のふもと(南)に鹿島園温泉(☎0284-91-1111)があります。
 
駐車場に行く途中
(左)大小山(鷹巣山):大小の看板がある方
(右)妙義山(大小山):標高が高い方
2011年11月12日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
11/12 7:39
駐車場に行く途中
(左)大小山(鷹巣山):大小の看板がある方
(右)妙義山(大小山):標高が高い方
駐車場に行く途中
大小の看板がある岩場の所が天狗岩です。
2011年11月12日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 7:43
駐車場に行く途中
大小の看板がある岩場の所が天狗岩です。
阿夫利神社(あぶりじんじゃ)駐車場
 富田駅から徒歩で20分(約1.5)の所にあります。
ベンチが沢山あります。
2011年11月12日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 15:06
阿夫利神社(あぶりじんじゃ)駐車場
 富田駅から徒歩で20分(約1.5)の所にあります。
ベンチが沢山あります。
駐車場にある案内板
 見晴台から大久保バス停まで下り60分
 大久保バス停から富田駅まで20分
 (富田地区観光協会)
2011年11月12日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/12 8:03
駐車場にある案内板
 見晴台から大久保バス停まで下り60分
 大久保バス停から富田駅まで20分
 (富田地区観光協会)
阿夫利神社
大天狗、小天狗が棲んでいた霊場として信仰されてきた神社
わきに水道がありますが沸騰してから飲んで下さい。
2011年11月12日 18:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 18:43
阿夫利神社
大天狗、小天狗が棲んでいた霊場として信仰されてきた神社
わきに水道がありますが沸騰してから飲んで下さい。
石尊の瀧
滝修行のために造られたそうです。
ヒノキの木に溝を作って水を引き滝にしています。
2011年11月12日 18:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 18:43
石尊の瀧
滝修行のために造られたそうです。
ヒノキの木に溝を作って水を引き滝にしています。
(下)男坂と女坂の分岐
2011年11月12日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 8:15
(下)男坂と女坂の分岐
(上)女坂の分岐
2011年11月12日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 8:29
(上)女坂の分岐
見晴台
日本百名山の筑波山が見えます。
2011年11月12日 18:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 18:43
見晴台
日本百名山の筑波山が見えます。
足利市のシンボルの大・小の字
これは戦前(江戸末期1855年 安政2年)に地元の住民に設置され戦争中は攻撃の目印になるので外されたそうです。大きさは7m*7m位あります。
2011年11月12日 18:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
11/12 18:43
足利市のシンボルの大・小の字
これは戦前(江戸末期1855年 安政2年)に地元の住民に設置され戦争中は攻撃の目印になるので外されたそうです。大きさは7m*7m位あります。
見晴台から東京方面(足利、佐野方面)
天気の良い日にはスカイツリー始め副都心の高層ビル群まで見えるそうです。これでは見えません。
渡良瀬遊水地から飛んできた(?)気球が4基飛んでいますが写真では見えません。
2011年11月12日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 8:36
見晴台から東京方面(足利、佐野方面)
天気の良い日にはスカイツリー始め副都心の高層ビル群まで見えるそうです。これでは見えません。
渡良瀬遊水地から飛んできた(?)気球が4基飛んでいますが写真では見えません。
見晴台から
三毳山(佐野市)方面
中央奥には日本百名山の筑波山が見えました。
2011年11月12日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/12 8:42
見晴台から
三毳山(佐野市)方面
中央奥には日本百名山の筑波山が見えました。
鉄でできた階段
長さ10m位
2011年11月12日 18:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 18:43
鉄でできた階段
長さ10m位
大久保方面と大小山と阿夫利神社の分岐
2011年11月12日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 8:46
大久保方面と大小山と阿夫利神社の分岐
(天狗岩のピーク)大小山(鷹巣山)山頂 282m
展望は良くない
2011年11月12日 18:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 18:44
(天狗岩のピーク)大小山(鷹巣山)山頂 282m
展望は良くない
日本百名山の富士山
2011年11月12日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
11/12 8:51
日本百名山の富士山
日本百名山の赤城山が見えます。
赤城山の手前(雲がかかっている山)右には仙人ヶ岳〜赤雪山、その手前は石尊山〜深高山の尾根です。
2011年11月12日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 8:54
日本百名山の赤城山が見えます。
赤城山の手前(雲がかかっている山)右には仙人ヶ岳〜赤雪山、その手前は石尊山〜深高山の尾根です。
妙義山(大小山)山頂
二等三角点が設置されている。
360度の大パノラマ
2011年11月12日 18:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
11/12 18:44
妙義山(大小山)山頂
二等三角点が設置されている。
360度の大パノラマ
妙義山(大小山)山頂から足利の街・桐生方面
2011年11月12日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/12 9:05
妙義山(大小山)山頂から足利の街・桐生方面
スイカの花
山頂の表示柱にのそばにはスイカの花が咲いていました。皆さん山頂で景色を眺めなが美味しいものを食べているのですね。
2011年11月12日 18:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/12 18:44
スイカの花
山頂の表示柱にのそばにはスイカの花が咲いていました。皆さん山頂で景色を眺めなが美味しいものを食べているのですね。
妙義山(大小山)山頂から越床峠(こしとことうげ)方面
2011年11月12日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 9:25
妙義山(大小山)山頂から越床峠(こしとことうげ)方面
振り返って
手前が「妙義山」次が「大小山」
2011年11月12日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 9:38
振り返って
手前が「妙義山」次が「大小山」
ガマ岩近くの露岩
コース全体の露岩がぬれていて注意すべき所
2011年11月12日 18:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 18:44
ガマ岩近くの露岩
コース全体の露岩がぬれていて注意すべき所
鞍部が越床峠
2011年11月12日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/12 10:03
鞍部が越床峠
石の祠(山の神)
2011年11月12日 18:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 18:44
石の祠(山の神)
栃木百名山の大平山と(右)岩舟山方面
2011年11月12日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/12 10:24
栃木百名山の大平山と(右)岩舟山方面
越床峠
2011年11月12日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 10:39
越床峠
足利鉱山
「山頂番屋」と奥には「緊急番屋」
この山の所有者(資産家)の方がこの山で遭難されてお礼にとハイカーの為に造られた施設だそうです。
「山頂から行きかう人に福が舞う」
2011年11月12日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 10:54
足利鉱山
「山頂番屋」と奥には「緊急番屋」
この山の所有者(資産家)の方がこの山で遭難されてお礼にとハイカーの為に造られた施設だそうです。
「山頂から行きかう人に福が舞う」
無事カエル神
2011年11月12日 18:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
11/12 18:44
無事カエル神
館林ハイキングクラブさんの表示(寄付?)
紅葉されたドウダンが15本位あります。
2011年11月12日 18:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 18:44
館林ハイキングクラブさんの表示(寄付?)
紅葉されたドウダンが15本位あります。
何かをしよう 坂村真民詩 
自分にあった事でみんなのため、人のためになる事何かをしょう

2011年11月12日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 11:01
何かをしよう 坂村真民詩 
自分にあった事でみんなのため、人のためになる事何かをしょう

越床トンネルを抜けた国道293号線が見えます。
西側が絶壁になっています。
2011年11月12日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 11:08
越床トンネルを抜けた国道293号線が見えます。
西側が絶壁になっています。
「危険」
西側が絶壁になっています。
毛野大坊山観光協会
2011年11月12日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/12 11:11
「危険」
西側が絶壁になっています。
毛野大坊山観光協会
大坊山への尾根
手前のピークからツツジ山、大坊山
2011年11月12日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 11:13
大坊山への尾根
手前のピークからツツジ山、大坊山
長林寺と大小山と大坊山の分岐
ツツジ山山頂近く
ベンチが2つあります。
2011年11月12日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 11:42
長林寺と大小山と大坊山の分岐
ツツジ山山頂近く
ベンチが2つあります。
足利市消防本部の皆さん
啓発用のティシュありがとうございました。
2011年11月12日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/12 11:44
足利市消防本部の皆さん
啓発用のティシュありがとうございました。
足利市消防本部の皆さん
精鋭の皆さんお疲れ様
2011年11月12日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 11:59
足利市消防本部の皆さん
精鋭の皆さんお疲れ様
大坊山頂
火災にあわれた奥社跡
ここで昼食(60分休憩)
2011年11月12日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/12 11:57
大坊山頂
火災にあわれた奥社跡
ここで昼食(60分休憩)
大山衹(ずみ)神社
火災にあわれこちらに移されたそうです。
2011年11月12日 18:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 18:45
大山衹(ずみ)神社
火災にあわれこちらに移されたそうです。
大坊山周辺案内図
現在地から黄色い線(コース)に添って歩きます。やまゆり学園まで舗装道路を約1.5勸綿發ます。
2011年11月12日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 13:18
大坊山周辺案内図
現在地から黄色い線(コース)に添って歩きます。やまゆり学園まで舗装道路を約1.5勸綿發ます。
ピラカンサス
2011年11月12日 18:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 18:45
ピラカンサス
ユズ
2011年11月12日 18:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/12 18:45
ユズ
ひっつき
2011年11月12日 18:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/12 18:45
ひっつき
やまゆり学園 休憩ポイント
手作りクッキーお勧め
お気軽に声かけて下さい。
美味しいお茶のサービスもあります。
2011年11月12日 18:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 18:45
やまゆり学園 休憩ポイント
手作りクッキーお勧め
お気軽に声かけて下さい。
美味しいお茶のサービスもあります。
山百合学園と大小山と阿夫利神社の分岐
やまゆり学園からここまで意外と長い尾根に感じられました。
2011年11月12日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 14:33
山百合学園と大小山と阿夫利神社の分岐
やまゆり学園からここまで意外と長い尾根に感じられました。
大小山
2011年11月12日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/12 14:42
大小山
大久保町と大小山と阿夫利神社の分岐
2011年11月12日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 14:48
大久保町と大小山と阿夫利神社の分岐
石尊の瀧
2011年11月12日 18:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/12 18:45
石尊の瀧

感想

■今日は tawakemono さんの大小山の記録を参考にさせていただき記録と同じコースを歩いてきました。ありがとうございました。また今日もtawakemonoさん歩かれ同じコースでしたが、出発時間が違い会う事ができませんでした。残念
■この大小山は3回目の訪れです。コースはどこのピークからも展望が良く、鉄でできた階段、ロープ、尾根には露岩やアップダウンがあり、途中越床峠近くに緊急番屋が造られトイレもありました。この緊急番屋は山の所有者の方がハイカーの皆さんの為に造られたそうです。館林ハイキングクラブの方々が植えられたドウダンが真っ赤に紅葉しきれいでした。ありがとうございました。
■展望が良い:
 今日はこの山(妙義山)から筑波山、富士山、浅間山、赤城山、皇海山、日光白根山、男体山まで日本百名山が7座見えました。分からない山もあり実際にはもっと見えたのでしょう。すれ違った地元の人からお聞きした所、天気の良い日には北アルプスの槍ヶ岳や那須岳などの日本百名山が16座位見えるそうです。
 標高300m位の低山ですが展望が良くお気に入りの山です。
■山で会った人数:
 20人位、ほか足利市消防本部の皆さん(7名)「火の用心」注意の啓発に来ていました。皆さん消防の精鋭の方々でした。お疲れ様です。
■紅葉情報:
 山全体の紅葉は11月23日頃が見頃です。天気の良い日に栃木県一の陽だまりハイキングコースを歩けて良かったです。
■大小山メモ:
・栃木百名山に選定されている。 
・中高年、一般向き、家族向きのハイキングコースです。
・大坊山の麓(大山衹神社近く)に鹿島園温泉施設があります。☎0284-91-1111

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10991人

コメント

富士山が見えましたか?
こんばんは、tawakemonoです。

富士山や男体山が見えましたか?
午前中の方が天気が良さそうな感じでしたね。

登山口までのアプローチが近いと、いつも、遅めになってしまいます。ダメな私です。

ところで、駐車場の水は飲めませんか?
私は、前回の帰りにガブガブ飲みました。
表示が、「これは、水道の水ではなく、沢の水(なので、おいしいです。)」と解釈して、今回も、出発の時に飲みました。
下山してきて、
表示を「これは、沢の水で、水道の水(ではないので、飲めません。)」と解釈して、飲むのをやめました。
飲めるのか、飲めないのか、はっきり書いてほしいものですよね。
2011/11/13 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら