ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1487970
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

阿蘇山・高岳 荒涼の世界から華やかなピンクの世界へ

2018年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
10.8km
登り
536m
下り
522m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
2:14
合計
5:52
9:29
9:29
43
10:12
10:12
15
10:27
10:30
17
10:47
11:42
10
11:52
11:52
6
11:58
13:13
26
13:39
13:40
23
14:03
14:03
12
14:15
14:15
30
14:45
14:45
17
15:02
阿蘇山ロープウェイ
天候 晴れ☀♪
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
前日、FDAで福岡入りし、平治岳を登山後に肥後大津泊。

当日はR57,県道299,198,111利用し阿蘇山山上公園駐車場へ。

R57のミルクロード入口交差点近くのファミリーマートが最後のコンビニでした。

無料駐車場の最後の空きスペースが目の前で埋まり、有料駐車場(410円)に駐車。
駐車場代は草千里駐車場も共通なので結果オーライだったかな。

下山し、帰省後、翌日のFDAで福岡より帰宅。
コース状況/
危険箇所等
登山道は概ねしっかりしています。
砂千里から稜線への急登が核心で落石に注意です。
稜線では崖上も多く慎重に。

なお、当日の火口見学は全面不可でしたが登山は許可されていました。
ただし、砂千里まではガスを強く感じました。
タオル(濡れているとなお良し)を持って歩くと安心です。

山の上は涼しくても、歩くと暑くなります。
熱中症にも注意しましょう。

□阿蘇市ホームページ
 http://www.city.aso.kumamoto.jp/tourism/spot/asosan/
火口規制情報や登山道の案内が掲載されています。

□阿蘇火山火口規制情報
 http://www.aso.ne.jp/~volcano/i/
「火口見学の閉鎖」=「登山道の規制」ではないようですが、濃霧時などは立ち入り規制になるようです。
さぁ、山上公園の有料駐車場からスタート。
真っ青な空だ♪
2018年06月02日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/2 9:11
さぁ、山上公園の有料駐車場からスタート。
真っ青な空だ♪
とにかくガスに注意。
周囲に注意。
2018年06月02日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/2 9:11
とにかくガスに注意。
周囲に注意。
火口に向かう道を登る。
火口からは噴煙。
2018年06月02日 09:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/2 9:18
火口に向かう道を登る。
火口からは噴煙。
道路脇のシェルター、いざというときには。
(ここにしかないけど)
2018年06月02日 09:20撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/2 9:20
道路脇のシェルター、いざというときには。
(ここにしかないけど)
砂千里。
一直線に歩く。
2018年06月02日 09:27撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
6/2 9:27
砂千里。
一直線に歩く。
火口はすぐそこ。
2018年06月02日 09:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/2 9:34
火口はすぐそこ。
南岳に向かう急登を登る。
けっこうハード。
2018年06月02日 09:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/2 9:42
南岳に向かう急登を登る。
けっこうハード。
南阿蘇が見える。
2018年06月02日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/2 10:01
南阿蘇が見える。
振り返る。
団体さんも数組いて賑やか。
2018年06月02日 10:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
6/2 10:01
振り返る。
団体さんも数組いて賑やか。
急登を登ってもまた登り。
2018年06月02日 10:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:02
急登を登ってもまた登り。
振り返る道は荒涼の世界。
2018年06月02日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/2 10:11
振り返る道は荒涼の世界。
中岳の噴火口が見えた。
ずいぶんと噴煙が高い。
2018年06月02日 10:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
6/2 10:14
中岳の噴火口が見えた。
ずいぶんと噴煙が高い。
東側は根子岳と祖母山かな。
2018年06月02日 10:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
6/2 10:15
東側は根子岳と祖母山かな。
まずは中岳山頂♪
2018年06月02日 10:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/2 10:27
まずは中岳山頂♪
火口とともに📷
ありがとうございます。
2018年06月02日 10:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
10
6/2 10:29
火口とともに📷
ありがとうございます。
阿蘇の街越しにくじゅう。
2018年06月02日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/2 10:30
阿蘇の街越しにくじゅう。
さぁ、高岳の山頂に向けて。
2018年06月02日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/2 10:39
さぁ、高岳の山頂に向けて。
そして、初めての高岳、着いたー。
2018年06月02日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
6/2 10:46
そして、初めての高岳、着いたー。
三角点もタッチで。
2018年06月02日 10:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
6/2 10:50
三角点もタッチで。
山頂の先に見える東峰と。
あとで行ってみよう。
2018年06月02日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/2 11:11
山頂の先に見える東峰と。
あとで行ってみよう。
まったりな山頂をすごし。
2018年06月02日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/2 11:42
まったりな山頂をすごし。
ピンクに染まる東峰へ。
2018年06月02日 11:43撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
6/2 11:43
ピンクに染まる東峰へ。
空に一直線の飛行機雲だなー。
と思っていると。
2018年06月02日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/2 11:44
空に一直線の飛行機雲だなー。
と思っていると。
交差する飛行機雲まで。
貴重なもの見れました✨
2018年06月02日 11:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
6/2 11:47
交差する飛行機雲まで。
貴重なもの見れました✨
仙水峡分岐を通り。
(仙水峡は通行禁止)
2018年06月02日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/2 11:52
仙水峡分岐を通り。
(仙水峡は通行禁止)
阿蘇の街とくじゅう。
くじゅうをこちらから見る日が来るとは。
2018年06月02日 11:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/2 11:56
阿蘇の街とくじゅう。
くじゅうをこちらから見る日が来るとは。
ミヤマキリシマの群生地に着いて。
2018年06月02日 11:58撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
6/2 11:58
ミヤマキリシマの群生地に着いて。
緑とのコントラストもいい。
2018年06月02日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
6/2 12:01
緑とのコントラストもいい。
ミヤマキリシマの間を歩く。
2018年06月02日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/2 12:03
ミヤマキリシマの間を歩く。
たっぷりのミヤマキリシマを眺めつつ✨
2018年06月02日 12:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
6/2 12:05
たっぷりのミヤマキリシマを眺めつつ✨
ピンクの海と。
先にある天狗の舞台が気になるー。
2018年06月02日 12:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
10
6/2 12:08
ピンクの海と。
先にある天狗の舞台が気になるー。
あざやかなミヤマキリシマがそこかしこ。
2018年06月02日 12:09撮影 by  F-01K, FUJITSU
10
6/2 12:09
あざやかなミヤマキリシマがそこかしこ。
満開に咲き誇る。
2018年06月02日 12:10撮影 by  F-01K, FUJITSU
6
6/2 12:10
満開に咲き誇る。
往路にはわからなかったけど、振り返るとより華やかで。
2018年06月02日 12:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
6/2 12:10
往路にはわからなかったけど、振り返るとより華やかで。
ミヤマキリシマに覆われる道。
2018年06月02日 12:12撮影 by  F-01K, FUJITSU
8
6/2 12:12
ミヤマキリシマに覆われる道。
天狗の舞台まできて1枚📷
キレイにありがとうございます😆
2018年06月02日 12:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
6/2 12:23
天狗の舞台まできて1枚📷
キレイにありがとうございます😆
まるでピンクの絨毯。
2018年06月02日 12:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
6/2 12:32
まるでピンクの絨毯。
東峰から根子岳を。
ギザギザがスゴい。
2018年06月02日 12:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
6/2 12:56
東峰から根子岳を。
ギザギザがスゴい。
ミヤマキリシマの花束と。
2018年06月02日 13:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
6/2 13:07
ミヤマキリシマの花束と。
結局東峰でもノンビリし。
登山口へむけて。
2018年06月02日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/2 13:14
結局東峰でもノンビリし。
登山口へむけて。
ミヤマキリシマが美しく。
進まない、進まない。
2018年06月02日 13:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
6/2 13:17
ミヤマキリシマが美しく。
進まない、進まない。
雲海の中にいるような時間。
2018年06月02日 13:21撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
6/2 13:21
雲海の中にいるような時間。
どの株もキレイ。
2018年06月02日 13:28撮影 by  F-01K, FUJITSU
9
6/2 13:28
どの株もキレイ。
群生地を出て振り返る。
予定していなかったミヤマキリシマの群生。
2018年06月02日 13:30撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
6/2 13:30
群生地を出て振り返る。
予定していなかったミヤマキリシマの群生。
その眺めをバックに。
2018年06月02日 13:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
6/2 13:36
その眺めをバックに。
月見小屋前を通り。
2018年06月02日 13:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/2 13:41
月見小屋前を通り。
最後に振り返る。
思いがけない楽しみ、ありがとう。
2018年06月02日 13:43撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/2 13:43
最後に振り返る。
思いがけない楽しみ、ありがとう。
中岳に戻りつつ。
まるで犬っぽい岩発見😆
2018年06月02日 13:54撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
6/2 13:54
中岳に戻りつつ。
まるで犬っぽい岩発見😆
再び荒涼とした世界に戻る。
2018年06月02日 14:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/2 14:02
再び荒涼とした世界に戻る。
ずいぶんと噴煙が出てる。
2018年06月02日 14:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/2 14:08
ずいぶんと噴煙が出てる。
急だった道を下ってきた。
2018年06月02日 14:35撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/2 14:35
急だった道を下ってきた。
砂千里を歩き。
2018年06月02日 14:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/2 14:43
砂千里を歩き。
この先はさすがに口元にタオルつけた。
2018年06月02日 14:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/2 14:45
この先はさすがに口元にタオルつけた。
結局この日の火口見物はできず。
だけど無事に戻れたことに感謝です。
2018年06月02日 14:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/2 14:48
結局この日の火口見物はできず。
だけど無事に戻れたことに感謝です。
帰りがけ、売店の開いていた草千里から。
にぎやかだなー。
2018年06月02日 15:39撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
6/2 15:39
帰りがけ、売店の開いていた草千里から。
にぎやかだなー。
翌日、大観峰から阿蘇山を。
あの山の上を歩いたんだねー。
2018年06月03日 09:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
6/3 9:28
翌日、大観峰から阿蘇山を。
あの山の上を歩いたんだねー。

感想

初めての阿蘇山・高岳へ。
今まで観光として何度か中岳火口までは行ったことがあったけど。

最近になり登ろうと思う頃にはすでに火山活動で入れず、このままずっと登れないのかなと。

だけど、グレトラをきっかけに今は登れることを知って。
ならば今のうちにということで、今回の目標に。

前日は平治岳でミヤマキリシマを楽しんだので、この日は完全なるピークハントの予定で。しかも火山ガスで火口見学は禁止されていたので、完全に登りきることだけが目的として。

火山ガスを気にしながら、砂、岩の山を登り。
急登をあがると火口、外輪山、くじゅうや祖母山などの山々を見ながら最高峰、高岳まで。
とりあえず43座目の百名山山頂をゆっくりと楽しんでましたが。

高岳に着いて見えた東峰のミヤマキリシマ。
ミヤマキリシマは昨日平治岳で思う存分に見ていたし、時間もあるから寄っておくかー。程度の気持ちだったけど。

実際に行ってみると、見頃だらけのミヤマキリシマ。
その中を歩き、また過ぎてから振り返るとより華やかで。
特に天狗の舞台からは眺めといい雰囲気といい素晴らしい場所でした。
だから、みんな山頂はさっと通り過ごしていたんですね(笑)

短時間で往復するつもりが、休憩時間の長い山行になってしまいましたが、
満開のミヤマキリシマに青空の飛行機雲、遠くのくじゅうや祖母山、そして犬っぽい岩。荒涼の世界だけを想像していたのに、そのすぐ近くに期待以上、多くの楽しみを味わえました。

阿蘇山はまだまだ火山活動が活発なので心配はあるけれど、これからも平穏で、もっと安心してみんなが登れるようになるといいですね。

前日の平治岳のレコはこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1487688.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [日帰り]
阿蘇山【砂千里ピストン】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら