ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1488045
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

赤岳 南沢・地蔵↑ 文三郎・北沢↓

2018年06月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
09:23
距離
17.3km
登り
1,446m
下り
1,433m

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:59
合計
9:24
3:01
36
3:37
5
3:42
3:48
108
5:36
6:00
52
6:52
8
7:00
28
7:28
5
7:33
7:54
31
8:25
8:45
21
9:06
6
9:12
9:23
27
9:50
10:14
81
11:35
11:48
5
11:53
32
12:25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
●美濃戸口〜美濃戸山荘
 林道歩きがメインになるので、車に注意。
 歩道はショートカットもあります。

●美濃戸山荘〜行者小屋(南沢ルート)
 森の中と沢沿いを歩きます。 
 倒れている木は、通行不可の目印なので迷わない様に注意。

●行者小屋〜赤岳展望荘(地蔵尾根ルート)
 序盤は斜度も緩やか。
 階段が出てから一気に急登となります。
 慎重に3点支持で行けば問題ありません。

●赤岳展望荘〜赤岳山頂
 ガレ場と鎖場です。落石に注意。

●赤岳山頂〜行者小屋(文三郎尾根ルート)
 序盤はガレ場と鎖場です。落石に注意。
 中盤は階段地獄。階段好きにはたまりません。

●行者小屋〜美濃戸山荘(北沢ルート)
 中盤まで気持ちのいい沢沿い。 
 終盤は林道となります。


八ヶ岳山荘前の駐車場に留めて
美濃戸口からの出発です。
2018年06月02日 03:01撮影 by  SOL23, Sony
6/2 3:01
八ヶ岳山荘前の駐車場に留めて
美濃戸口からの出発です。
八ヶ岳山荘。
3時は暗いですね。
2018年06月02日 03:02撮影 by  SOL23, Sony
6/2 3:02
八ヶ岳山荘。
3時は暗いですね。
やまのこ村通過。月明かりの序盤です。
ここまでの道のりで車3台に抜かれました。
次買うなら四駆がいいなと思う瞬間です。
2018年06月02日 03:37撮影 by  SOL23, Sony
6/2 3:37
やまのこ村通過。月明かりの序盤です。
ここまでの道のりで車3台に抜かれました。
次買うなら四駆がいいなと思う瞬間です。
美濃戸山荘で休憩。
トイレかなり綺麗。
2018年06月02日 03:48撮影 by  SOL23, Sony
6/2 3:48
美濃戸山荘で休憩。
トイレかなり綺麗。
ヤマレコでよく見る地図だ・・・
美濃戸山荘の目の前だったんですね。
2018年06月02日 03:49撮影 by  SOL23, Sony
6/2 3:49
ヤマレコでよく見る地図だ・・・
美濃戸山荘の目の前だったんですね。
行きは南沢を選択。
2018年06月02日 03:50撮影 by  SOL23, Sony
6/2 3:50
行きは南沢を選択。
沢の上はかなり涼しいです。
2018年06月02日 04:04撮影 by  SOL23, Sony
6/2 4:04
沢の上はかなり涼しいです。
いよいよ明るくなってきました。
2018年06月02日 04:22撮影 by  SOL23, Sony
6/2 4:22
いよいよ明るくなってきました。
結構、橋渡るんですね。
渡るたびに、源流に近くなるので水量が少なくなります。
2018年06月02日 04:42撮影 by  SOL23, Sony
6/2 4:42
結構、橋渡るんですね。
渡るたびに、源流に近くなるので水量が少なくなります。
水のない河原に出ました。
2018年06月02日 05:11撮影 by  SOL23, Sony
6/2 5:11
水のない河原に出ました。
目の前に横岳が!
うれしい瞬間。
2018年06月02日 05:20撮影 by  SOL23, Sony
6/2 5:20
目の前に横岳が!
うれしい瞬間。
赤岳も見えてきました。
河原歩きは結構あるんですね。
2018年06月02日 05:27撮影 by  SOL23, Sony
6/2 5:27
赤岳も見えてきました。
河原歩きは結構あるんですね。
そろそろ行者小屋への案内板が・・・
2018年06月02日 05:31撮影 by  SOL23, Sony
6/2 5:31
そろそろ行者小屋への案内板が・・・
ありました!
これを見逃すと大変です。
2018年06月02日 05:34撮影 by  SOL23, Sony
6/2 5:34
ありました!
これを見逃すと大変です。
こっちなんですね。
2018年06月02日 05:34撮影 by  SOL23, Sony
6/2 5:34
こっちなんですね。
行者小屋に到着。
誰もいません。
2018年06月02日 05:36撮影 by  SOL23, Sony
6/2 5:36
行者小屋に到着。
誰もいません。
行者小屋からの景色はいいですね。
ここまで2時間半。
いい感じに疲れております。
2018年06月02日 05:36撮影 by  SOL23, Sony
6/2 5:36
行者小屋からの景色はいいですね。
ここまで2時間半。
いい感じに疲れております。
牛乳パン最高。
2018年06月02日 05:40撮影 by  SOL23, Sony
6/2 5:40
牛乳パン最高。
他の登山者もちらほら見えてきました。
2018年06月02日 05:41撮影 by  SOL23, Sony
6/2 5:41
他の登山者もちらほら見えてきました。
水場もあります。
蛇口を回すと冷たーい水が出ますよ。
2018年06月02日 05:42撮影 by  SOL23, Sony
6/2 5:42
水場もあります。
蛇口を回すと冷たーい水が出ますよ。
こちらは横岳。
岩って感じです。
2018年06月02日 05:42撮影 by  SOL23, Sony
6/2 5:42
こちらは横岳。
岩って感じです。
テーブルには霜が。
かなり寒いんです。
2018年06月02日 05:42撮影 by  SOL23, Sony
6/2 5:42
テーブルには霜が。
かなり寒いんです。
行者小屋から観た、阿弥陀岳と中岳。
青空に映えます。
2018年06月02日 06:00撮影 by  SOL23, Sony
6/2 6:00
行者小屋から観た、阿弥陀岳と中岳。
青空に映えます。
かなり休んだので、いよいよ出発です。
地蔵尾根へ向かいます。
2018年06月02日 06:01撮影 by  SOL23, Sony
6/2 6:01
かなり休んだので、いよいよ出発です。
地蔵尾根へ向かいます。
序盤はこんか感じ。
ガレガレしています。
2018年06月02日 06:15撮影 by  SOL23, Sony
6/2 6:15
序盤はこんか感じ。
ガレガレしています。
はしごが出現すると急登の合図。
視線が上を向きます。
2018年06月02日 06:24撮影 by  SOL23, Sony
6/2 6:24
はしごが出現すると急登の合図。
視線が上を向きます。
高度が一気に上がり、阿弥陀を見る角度も変わってきます。
2018年06月02日 06:24撮影 by  SOL23, Sony
6/2 6:24
高度が一気に上がり、阿弥陀を見る角度も変わってきます。
振り返ると、行者小屋が見えます。
2018年06月02日 06:36撮影 by  SOL23, Sony
6/2 6:36
振り返ると、行者小屋が見えます。
地蔵尾根は、はしごが急なんです。
2018年06月02日 06:36撮影 by  SOL23, Sony
6/2 6:36
地蔵尾根は、はしごが急なんです。
鎖場もあります。
高度感かなりあるので、下は観ません。
観たら怖いので。
2018年06月02日 06:36撮影 by  SOL23, Sony
6/2 6:36
鎖場もあります。
高度感かなりあるので、下は観ません。
観たら怖いので。
慎重に。慎重に。
滑るとエンディングになります。
2018年06月02日 06:38撮影 by  SOL23, Sony
6/2 6:38
慎重に。慎重に。
滑るとエンディングになります。
ここも慎重に。
2018年06月02日 06:40撮影 by  SOL23, Sony
6/2 6:40
ここも慎重に。
横岳もすぐそこに見えてきました。
2018年06月02日 06:40撮影 by  SOL23, Sony
6/2 6:40
横岳もすぐそこに見えてきました。
赤岳も展望荘も見えてきました。
2018年06月02日 06:47撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 6:47
赤岳も展望荘も見えてきました。
尾根までもう少しなのでは?
2018年06月02日 06:51撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 6:51
尾根までもう少しなのでは?
出ました!お地蔵様が迎えてくれます。
この尾根。高所恐怖症の私は下りに使うのは無理だなあ。
2018年06月02日 06:52撮影 by  SOL23, Sony
6/2 6:52
出ました!お地蔵様が迎えてくれます。
この尾根。高所恐怖症の私は下りに使うのは無理だなあ。
赤岳はこちらですね。ふむ。
2018年06月02日 06:52撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 6:52
赤岳はこちらですね。ふむ。
横岳方面。
意外とアップダウンあるんですね。
2018年06月02日 06:52撮影 by  SOL23, Sony
3
6/2 6:52
横岳方面。
意外とアップダウンあるんですね。
杣添尾根。
昨年、降雨のため途中で引き返した思い出の尾根です。
2018年06月02日 06:54撮影 by  SOL23, Sony
6/2 6:54
杣添尾根。
昨年、降雨のため途中で引き返した思い出の尾根です。
赤岳方面。
青空に映えて、テンションもあがります。
2018年06月02日 06:54撮影 by  SOL23, Sony
4
6/2 6:54
赤岳方面。
青空に映えて、テンションもあがります。
左をみると、富士山も見えます。
2018年06月02日 06:55撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 6:55
左をみると、富士山も見えます。
こちらは県界尾根。
2018年06月02日 06:55撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 6:55
こちらは県界尾根。
ハイマツと赤岳。合います。  
2018年06月02日 06:57撮影 by  SOL23, Sony
2
6/2 6:57
ハイマツと赤岳。合います。  
県界尾根分岐です。ふむ。
2018年06月02日 07:00撮影 by  SOL23, Sony
6/2 7:00
県界尾根分岐です。ふむ。
赤岳展望荘に到着。
2018年06月02日 07:01撮影 by  SOL23, Sony
6/2 7:01
赤岳展望荘に到着。
まだ山頂はあんなに遠いんですね。
2018年06月02日 07:01撮影 by  SOL23, Sony
2
6/2 7:01
まだ山頂はあんなに遠いんですね。
展望荘もいい場所にありますね。
2018年06月02日 07:03撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 7:03
展望荘もいい場所にありますね。
ここからかなり急登になります。
2018年06月02日 07:03撮影 by  SOL23, Sony
2
6/2 7:03
ここからかなり急登になります。
息も切れます・・・・
2018年06月02日 07:12撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 7:12
息も切れます・・・・
こんな角度です。
2018年06月02日 07:13撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 7:13
こんな角度です。
阿弥陀岳の高さ超えたかな。
2018年06月02日 07:20撮影 by  SOL23, Sony
2
6/2 7:20
阿弥陀岳の高さ超えたかな。
あとすこしで・・・
2018年06月02日 07:21撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 7:21
あとすこしで・・・
行者小屋も見える・・・
2018年06月02日 07:27撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 7:27
行者小屋も見える・・・
赤岳北峰到着。ふむ。
2018年06月02日 07:28撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 7:28
赤岳北峰到着。ふむ。
赤岳頂上荘到着。
2018年06月02日 07:28撮影 by  SOL23, Sony
6/2 7:28
赤岳頂上荘到着。
その少し先に、頂上が!近い!
2018年06月02日 07:29撮影 by  SOL23, Sony
6/2 7:29
その少し先に、頂上が!近い!
ついに赤岳山頂到着。
時間が早いので、数人しかいません。
2018年06月02日 07:30撮影 by  SOL23, Sony
2
6/2 7:30
ついに赤岳山頂到着。
時間が早いので、数人しかいません。
文三郎はこっちなんですね。
ふむ。
2018年06月02日 07:31撮影 by  SOL23, Sony
6/2 7:31
文三郎はこっちなんですね。
ふむ。
ヤマレコでよく見る光景だ・・・
2018年06月02日 07:33撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 7:33
ヤマレコでよく見る光景だ・・・
赤嶽神社です。
明日は開山祭が行われます。
四隅に恩柱が。
2018年06月02日 07:34撮影 by  SOL23, Sony
6/2 7:34
赤嶽神社です。
明日は開山祭が行われます。
四隅に恩柱が。
思いっきり逆光でした。
これはこれで・・
2018年06月02日 07:34撮影 by  SOL23, Sony
6/2 7:34
思いっきり逆光でした。
これはこれで・・
これもよく見ますね。
思ったより高いんですね。
2018年06月02日 07:35撮影 by  SOL23, Sony
3
6/2 7:35
これもよく見ますね。
思ったより高いんですね。
タッチしておきましょう。
2018年06月02日 07:36撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 7:36
タッチしておきましょう。
山頂からの富士山。
2018年06月02日 07:36撮影 by  SOL23, Sony
2
6/2 7:36
山頂からの富士山。
権現岳越しの南アルプス
2018年06月02日 07:37撮影 by  SOL23, Sony
2
6/2 7:37
権現岳越しの南アルプス
権現岳とキレット
いつかは歩きたいルートです。
2018年06月02日 07:37撮影 by  SOL23, Sony
2
6/2 7:37
権現岳とキレット
いつかは歩きたいルートです。
神社は阿弥陀岳方面を向いています。
2018年06月02日 07:39撮影 by  SOL23, Sony
6/2 7:39
神社は阿弥陀岳方面を向いています。
日本酒と思いきや、焼酎でした。
2018年06月02日 07:41撮影 by  SOL23, Sony
6/2 7:41
日本酒と思いきや、焼酎でした。
お賽銭も入れました。
無事に下山出来ますように。
2018年06月02日 07:42撮影 by  SOL23, Sony
6/2 7:42
お賽銭も入れました。
無事に下山出来ますように。
富士山よくみえます。
2018年06月02日 07:43撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 7:43
富士山よくみえます。
左が県界尾根。右が真教寺尾根。
2018年06月02日 07:44撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 7:44
左が県界尾根。右が真教寺尾根。
山頂から見た展望荘。
屋根、こっちより高いのか?
2018年06月02日 07:44撮影 by  SOL23, Sony
6/2 7:44
山頂から見た展望荘。
屋根、こっちより高いのか?
横岳、硫黄岳方面。
遠くに蓼科山も見えます。
2018年06月02日 07:44撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 7:44
横岳、硫黄岳方面。
遠くに蓼科山も見えます。
さて、文三郎尾根に向かいましょう。
2018年06月02日 07:56撮影 by  SOL23, Sony
6/2 7:56
さて、文三郎尾根に向かいましょう。
阿弥陀岳もいいですよ。
2018年06月02日 08:02撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 8:02
阿弥陀岳もいいですよ。
キレット分岐。ふむ。
2018年06月02日 08:07撮影 by  SOL23, Sony
6/2 8:07
キレット分岐。ふむ。
ここも急登なので、皆息がきれています。
2018年06月02日 08:08撮影 by  SOL23, Sony
6/2 8:08
ここも急登なので、皆息がきれています。
ここからの阿弥陀岳と中岳のアングル。
観たかった場所です・・・・いいですね。
2018年06月02日 08:12撮影 by  SOL23, Sony
4
6/2 8:12
ここからの阿弥陀岳と中岳のアングル。
観たかった場所です・・・・いいですね。
行者小屋に向かいます。
2018年06月02日 08:13撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 8:13
行者小屋に向かいます。
こんな角度と権現岳。
2018年06月02日 08:13撮影 by  SOL23, Sony
2
6/2 8:13
こんな角度と権現岳。
だんごで休憩しましょう。
2018年06月02日 08:15撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 8:15
だんごで休憩しましょう。
文三郎尾根分岐
2018年06月02日 08:24撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 8:24
文三郎尾根分岐
遠くの硫黄岳も沢山の登山者が見えます。
2018年06月02日 08:27撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 8:27
遠くの硫黄岳も沢山の登山者が見えます。
文三郎道の階段。
膝にキマス。
2018年06月02日 08:31撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 8:31
文三郎道の階段。
膝にキマス。
結構下ってきました。
2018年06月02日 08:39撮影 by  SOL23, Sony
3
6/2 8:39
結構下ってきました。
ハイマツもあり
2018年06月02日 08:43撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 8:43
ハイマツもあり
階段です。
膝が泣いています。
2018年06月02日 08:45撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 8:45
階段です。
膝が泣いています。
膝が号泣です。
2018年06月02日 08:47撮影 by  SOL23, Sony
2
6/2 8:47
膝が号泣です。
阿弥陀岳への分岐までくれば
2018年06月02日 09:06撮影 by  SOL23, Sony
6/2 9:06
阿弥陀岳への分岐までくれば
行者小屋はすぐそこ。
少し休憩しました。
2018年06月02日 09:12撮影 by  SOL23, Sony
6/2 9:12
行者小屋はすぐそこ。
少し休憩しました。
帰路は北沢なのでまずは、赤岳鉱泉に向かいます。
2018年06月02日 09:23撮影 by  SOL23, Sony
6/2 9:23
帰路は北沢なのでまずは、赤岳鉱泉に向かいます。
八ヶ岳は苔もありますよ。
2018年06月02日 09:26撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 9:26
八ヶ岳は苔もありますよ。
見づらい・・・
赤岳鉱泉まで15分。
ふむ。
2018年06月02日 09:29撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 9:29
見づらい・・・
赤岳鉱泉まで15分。
ふむ。
中山展望台に向かう登山者もいました。
2018年06月02日 09:30撮影 by  SOL23, Sony
6/2 9:30
中山展望台に向かう登山者もいました。
こんな道です。
2018年06月02日 09:35撮影 by  SOL23, Sony
6/2 9:35
こんな道です。
橋もわたり
2018年06月02日 09:41撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 9:41
橋もわたり
ヘリポートもありますが
15分はかなりいいペースでないと着きません。
2018年06月02日 09:46撮影 by  SOL23, Sony
6/2 9:46
ヘリポートもありますが
15分はかなりいいペースでないと着きません。
やっと見えました。
2018年06月02日 09:49撮影 by  SOL23, Sony
6/2 9:49
やっと見えました。
赤岳鉱泉到着。
少し休憩しましょう。
2018年06月02日 10:06撮影 by  SOL23, Sony
6/2 10:06
赤岳鉱泉到着。
少し休憩しましょう。
ここから硫黄岳に行けるんですね。
2018年06月02日 10:11撮影 by  SOL23, Sony
6/2 10:11
ここから硫黄岳に行けるんですね。
アイスキャンディも溶けて、夏シーズンですね。
2018年06月02日 10:14撮影 by  SOL23, Sony
6/2 10:14
アイスキャンディも溶けて、夏シーズンですね。
北沢ルートも南沢と同様に、沢沿いですが
こちらの方が水量が多いですね。
2018年06月02日 10:20撮影 by  SOL23, Sony
6/2 10:20
北沢ルートも南沢と同様に、沢沿いですが
こちらの方が水量が多いですね。
水が綺麗ですね。
2018年06月02日 10:21撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 10:21
水が綺麗ですね。
鉱泉か?鉱泉なのか?
2018年06月02日 10:30撮影 by  SOL23, Sony
6/2 10:30
鉱泉か?鉱泉なのか?
南沢より歩き易いです。
2018年06月02日 10:33撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 10:33
南沢より歩き易いです。
歩道もしっかりしています。
2018年06月02日 10:40撮影 by  SOL23, Sony
6/2 10:40
歩道もしっかりしています。
ここの斜めの岩道は、雨降ると滑りそうです。
2018年06月02日 10:44撮影 by  SOL23, Sony
6/2 10:44
ここの斜めの岩道は、雨降ると滑りそうです。
橋を渡って、車道となります。
2018年06月02日 11:00撮影 by  SOL23, Sony
6/2 11:00
橋を渡って、車道となります。
車道が長いんです。
2018年06月02日 11:02撮影 by  SOL23, Sony
6/2 11:02
車道が長いんです。
ようやく、南沢と北沢の合流地点に戻りました。
2018年06月02日 11:34撮影 by  SOL23, Sony
6/2 11:34
ようやく、南沢と北沢の合流地点に戻りました。
疲れた後の・・・・
2018年06月02日 11:34撮影 by  SOL23, Sony
6/2 11:34
疲れた後の・・・・
美濃戸山荘のソフトクリームは最高です。
2018年06月02日 11:40撮影 by  SOL23, Sony
1
6/2 11:40
美濃戸山荘のソフトクリームは最高です。
美濃戸口まであと一息です。
2018年06月02日 11:48撮影 by  SOL23, Sony
6/2 11:48
美濃戸口まであと一息です。
やまのこクリアして
2018年06月02日 11:53撮影 by  SOL23, Sony
6/2 11:53
やまのこクリアして
ながい林道歩くと、美濃戸口到着。
お疲れ様でした。
2018年06月02日 12:25撮影 by  SOL23, Sony
6/2 12:25
ながい林道歩くと、美濃戸口到着。
お疲れ様でした。
駐車料金500円を支払って登山終了。
天気に恵まれた山行でした。
2018年06月02日 12:25撮影 by  SOL23, Sony
6/2 12:25
駐車料金500円を支払って登山終了。
天気に恵まれた山行でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 携帯 タオル ストック
備考 山小屋には水場があるので、装備の水は必要以上に持たなくてもいいかも。

感想

今回、初の赤岳登山となりました。
天候に恵まれ、風もなく快適でした。
林道、森の道、苔、沢沿いを抜け
その後は鎖場、ガレ場、階段、はしごなど楽しさ満載。
阿弥陀岳、硫黄岳、権現岳の他に富士山、南アルプス、北アルプス、奥秩父
などを見えます。
さすがメジャールートなので、登山者も沢山。
おすすめの山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら