ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 149039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

上河内岳(積雪期登山の下見&赤石・聖の眺望)

2011年11月12日(土) ~ 2011年11月13日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
20.7km
登り
2,249m
下り
2,251m

コースタイム

一日目
6:20畑薙大吊橋⇒9:20横窪沢小屋⇒10:50樺段⇒11:40茶臼小屋12:40⇒14:20上河内岳⇒15:40茶臼小屋
二日目
6:20茶臼小屋⇒10:00畑薙大吊橋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼平ゲート駐車場
コース状況/
危険箇所等
ウソッコ沢(上河内沢)沿いは、台風による崩壊および高巻が多く注意。

登山ポストは、沼平、畑薙大吊橋にあり。

接阻峡温泉会館、300円。
畑薙大吊橋真中から。
2011年11月12日 06:29撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 6:29
畑薙大吊橋真中から。
最初の急登、ウソッコ沢小屋、名前の謂れを教えてください、どなたか。
2011年11月12日 08:38撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:38
最初の急登、ウソッコ沢小屋、名前の謂れを教えてください、どなたか。
峠です、次は下りです。せっかく稼いだのにね。
2011年11月12日 09:04撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:04
峠です、次は下りです。せっかく稼いだのにね。
そんなに下らずに横窪沢小屋。良かった、と分かってても思う。
2011年11月12日 09:14撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:14
そんなに下らずに横窪沢小屋。良かった、と分かってても思う。
冬季小屋。15人はOKでしょうか。トイレ、水場あり。
2011年11月12日 09:16撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:16
冬季小屋。15人はOKでしょうか。トイレ、水場あり。
お地蔵さん、山行安全をお願いして。
2011年11月12日 09:56撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 9:56
お地蔵さん、山行安全をお願いして。
植生が変わってきました。
2011年11月12日 10:35撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:35
植生が変わってきました。
最もきつい登り。御心使いありがとう。
2011年11月12日 10:50撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:50
最もきつい登り。御心使いありがとう。
またもや。積雪期は見えないよ。
2011年11月12日 10:51撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:51
またもや。積雪期は見えないよ。
冬季はまず雪の中。第一関門ですね。
2011年11月12日 10:52撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:52
冬季はまず雪の中。第一関門ですね。
イワカガミの群生。丹沢のとは規模が違います。
2011年11月12日 11:10撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:10
イワカガミの群生。丹沢のとは規模が違います。
期待したいですね。でも、もう小屋は営業してません。
2011年11月12日 11:18撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:18
期待したいですね。でも、もう小屋は営業してません。
水平歩道にの積雪カーブ?ここは吹きだまり?もしくは小規模雪崩の巣。積雪期は直登。
2011年11月12日 11:29撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:29
水平歩道にの積雪カーブ?ここは吹きだまり?もしくは小規模雪崩の巣。積雪期は直登。
ふじやまさん、こんにちわ!
2011年11月12日 11:39撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 11:39
ふじやまさん、こんにちわ!
茶臼小屋。
2011年11月12日 11:40撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:40
茶臼小屋。
マイ・シェルターと茶臼小屋。
2011年11月12日 12:15撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 12:15
マイ・シェルターと茶臼小屋。
正面はクローズです。
2011年11月12日 12:26撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 12:26
正面はクローズです。
二階に回ると、冬季小屋。
2011年11月13日 16:04撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 16:04
二階に回ると、冬季小屋。
玄関ありかい!
内部は、左右二段で5×4の20人はゆとりです。宴会できますよ、ただですよーここまで来れれば。
2011年11月12日 12:28撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 12:28
玄関ありかい!
内部は、左右二段で5×4の20人はゆとりです。宴会できますよ、ただですよーここまで来れれば。
冬季トイレも完備、うれしいねー。
2011年11月13日 16:04撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 16:04
冬季トイレも完備、うれしいねー。
「ハイジの丘」近くで。ヤマレコにもハイジさんていらっしゃいましたよね。知ってましたハイジの丘?
2011年11月12日 12:52撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:52
「ハイジの丘」近くで。ヤマレコにもハイジさんていらっしゃいましたよね。知ってましたハイジの丘?
上河内岳。いーねー、ピラミダル。
2011年11月12日 13:09撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 13:09
上河内岳。いーねー、ピラミダル。
ズウズーット。
2011年11月12日 13:09撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 13:09
ズウズーット。
見えたり隠れたり、また登場です。
2011年11月12日 13:28撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 13:28
見えたり隠れたり、また登場です。
聖平小屋が見えますね。
2011年11月12日 14:01撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 14:01
聖平小屋が見えますね。
頂上、聖・赤石・悪沢。全く雪は付いてません。
2011年11月12日 14:33撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 14:33
頂上、聖・赤石・悪沢。全く雪は付いてません。
手前は奥聖・前聖・東尾根のスカイライン。その奥に、赤石と長大な大倉尾根、目を凝らせば赤石小屋も、またその奥の悪沢と荒川中岳の尾根。
2011年11月12日 14:35撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 14:35
手前は奥聖・前聖・東尾根のスカイライン。その奥に、赤石と長大な大倉尾根、目を凝らせば赤石小屋も、またその奥の悪沢と荒川中岳の尾根。
3000m百名山が3座そろい踏み。
左端にガスが。
2011年11月12日 14:47撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 14:47
3000m百名山が3座そろい踏み。
左端にガスが。
あっというまに、広がって。
2011年11月12日 14:57撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 14:57
あっというまに、広がって。
富士さん方向も。早いね山の天候は。
2011年11月12日 15:10撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 15:10
富士さん方向も。早いね山の天候は。
また、ハイジの丘です。積雪期(ハイ松が完全に埋まった状態)にはここから夏道を離れ稜線伝いにルートを変えるポイントと見ました。
2011年11月12日 15:43撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 15:43
また、ハイジの丘です。積雪期(ハイ松が完全に埋まった状態)にはここから夏道を離れ稜線伝いにルートを変えるポイントと見ました。
飛行機雲。massyさんの飛行機でしょうか?
2011年11月13日 16:30撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/13 16:30
飛行機雲。massyさんの飛行機でしょうか?
満月。月齢も見なきゃいけないね。この時期は。
2011年11月13日 16:08撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/13 16:08
満月。月齢も見なきゃいけないね。この時期は。
「月光の はるかに浮かぶ ふじの嶋」
nonkeyさんならどうよむのかな?
2011年11月13日 16:12撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/13 16:12
「月光の はるかに浮かぶ ふじの嶋」
nonkeyさんならどうよむのかな?
朝ー。風が強くガスが。
2011年11月13日 06:22撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 6:22
朝ー。風が強くガスが。
もう少し待てば、晴れると思うけど計画書通りに下山しないと、奥に叱られますので。テント撤収20分で。
2011年11月13日 06:27撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 6:27
もう少し待てば、晴れると思うけど計画書通りに下山しないと、奥に叱られますので。テント撤収20分で。
上河内沢。山が大きく、沢が深いのが特徴の南ア南部。このコースでは、大井川本流を大吊橋で渡り、ヤレヤレを越え、ウソッコ(上河内)沢、
横窪沢。そして、漸く登り本番。
2011年11月13日 08:18撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 8:18
上河内沢。山が大きく、沢が深いのが特徴の南ア南部。このコースでは、大井川本流を大吊橋で渡り、ヤレヤレを越え、ウソッコ(上河内)沢、
横窪沢。そして、漸く登り本番。
水量多し。そのためか、吊り橋が数本(大吊橋含む)。
2011年11月13日 16:34撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 16:34
水量多し。そのためか、吊り橋が数本(大吊橋含む)。
「やれやれ」帰りは特に。ヤレヤレ峠。
2011年11月13日 09:33撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 9:33
「やれやれ」帰りは特に。ヤレヤレ峠。
大吊橋、しかし、林道歩きが待ってます。
2011年11月13日 09:53撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 9:53
大吊橋、しかし、林道歩きが待ってます。

感想

<上河内岳は、どこから見てもピラミダルに見える南ア南部の山である。
聖・光と百名山を縦走する間に登られることが多い。標高は2800mを越える。
しかし、この山を目的として登山する人は極めて少ない。
冬の丹沢塔ノ岳から南アルプスを眺めて、最も富士山の近くに見える山で、
光はこの山の陰に隠れて塔からは見えない。
なお、南ア南部には○河内岳が他に4つある。>

 この山は、奥さまはまだ登ったことがなく、復活登山に茶臼小屋は良いかな?でした。上河内岳には登らず、茶臼岳でしたが。
人は多くないし、小屋までの標高差はそれなり。眺望抜群。畑薙方向からだと東南面で天候悪化に対応できるし、
この辺では珍しくウソッコ(謂れは不明)、横窪と小屋も多い。
しかーし、行った奥の反応は悪し!畑薙大吊橋はNGとのこと。怖いらしい。
なんやねん!

 突如、奥さまの考えが変り出したのは、南アルプス南部案内人のKさんのお話を聞いてからでした。
冬季の上河内からの聖・赤石の眺めは、「神々の・・・・」。

お達しがでました。上河内岳積雪期登山の下見です。
奥は風邪で来なかったけど(そんなのありかい?)。

ヤマレコでは、皆さんの山行記録を通じてバーチャルではあるけれども、行った気になれる時があります。
そういうの好きです。

<冬の上河内岳(下見から思ったricalojpのバーチャル)>

1.気象上、地域特性の注意点
,海了外茲竜ぞ歉紊瞭団Г蓮2月中旬から春先にかけての「南岸低気圧」の通過による積雪量の増加、
富士山も同様。
腐る雪。春先のザラメ状になる雪の腐り方は、相対的に高い気温が原因なのだろうが、北アとは大いに異なる。
トレースは、初冬から残雪期までまったく期待できない。
づ仍蓋からの積雪はない。車は登山口までの心配なし。

2.茶臼小屋まで、一日目の注意点
_7β小屋までは、雪なし。樺段前後から、積雪量が問題になる。
急登、積雪量の予測が困難なことから、ワカンがベターか。
夏場の水平歩道に移るコル、水平歩道を5mぐらい行ったところに冬道の取り付きあり、直登。
3鮹覆ら茶臼小屋までは、ラッセル、急登の体力勝負。一日目で茶臼小屋に着きたい。無理ならビバークもしくは横窪沢小屋に撤退。

3.茶臼小屋から上河内岳への注意点
\兩穃未慮極めが重要。積雪量によって夏道を使い分けるべきかと。安全なのは尾根とうしの前提で。
ファインド&セレクトが難しいと思う。
滑落危険個所は、雪山経験者であればほぼなし。ハーネス・ザイル等は不要。
赤岳(八ヶ岳)のような危険性はないが、登山口からの体力は比較にならない。
よって、茶臼小屋から上河内岳へのアタックは体力、天候への思慮が必要。

体力があって天候に恵まれれば、一泊二日で「神々の世界」が至近で望める貴重な山と思います。
私たちの技量で週末行ける雪山となると、八ヶ岳、西穂、鳳凰三山、乗鞍ぐらいしかなかったから。

以上、冬季登頂した気になりました(笑)。

同じような気持ちになるのです、ヤマレコの皆さんの山行記録を読んでると。

PS:畑薙から上河内岳往復のルート上では一人も出会いませんでした。茶臼の冬季小屋には、縦走と思われる方が遅い時間にお二人いらっしゃいました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1775人

コメント

茶臼小屋でお会いした緑のザックの方です
ricalojpさん、はじめまして。

土日で北又渡〜聖岳・光岳と周回縦走をしていました
私も縦走している時は誰にも会わなかったので、茶臼小屋でricalojpさんのテントを見た時ちょっとホッとしました
一応テント一式は積んでいたのですが小屋泊にしましたが、もう一人の方は易老渡から登って来られたみたいです

ricalojpさんのテントは目立つので、また 何処かでお見かけしたら声を掛けさせてもらいますね
雪の上河内岳頑張ってくださいレコは後ほどアップしますね
2011/11/14 20:25
Maieさん、こちらこそ初めまして。
 いやー、Maieさんは豪の者ですねー。便島ではなく北の又から歩いてきたんですね!ネタばらしは止めて、アップしたらコメントしますね。

本来は、冬季小屋に泊まる所なんでしょうが、シェルターのテストもあったので残念でした。山中、誰にも会わないと思って覚悟していた時に、会うと嬉しいものですよね。

ではまた、どこかで・・・・・たぶん南ア?
2011/11/14 20:44
ゲスト
raicalojpさん、こんばんは
上河内岳、形の良い山ですね。
そう言えば、先月登った恵那山から見えてました。

ウソッコ、ヤレヤレ・・・
面白い地名ですね。
2011/11/17 1:56
todokitiさん、おはようございます。
todokitiさんの山行記録は、
行った気になれるので、いつも楽しませてもらってます。

「ヤレヤレ峠」は私の故郷の徳島県にあるらしく、「ヤレヤレ助かった」ということだそうです。

こっちのは「最後に登り返されヤレヤレだよ」と思いました。「ウソッコ」はわかりません。
2011/11/17 5:07
ricalojpさん、はじめまして。
6年程前、テント泊で初めてアルプスを歩いたのが便ヶ島から聖・上河内・茶臼・光でした。
16番の写真、左奥の斜面にテントを張った場所が写っており、懐かしさで楽しく読ませていただきました。
南アルプスは雄大ですね。山も谷も尾根もでかい。
また、訪れたいです。

家内の実家が浜北市にあり、そちらに帰省したときなど、密かに南アルプス深南部を狙っているのですが、なかなかお許しがでません。
2011/11/20 19:15
Toshi42さん、おはようございます。
ricalojpです。

私たちも浜北在住です。よろしくお願いします。

深南部については、私たちも全く手がつけられないでいます。野鳥の森⇒麻布山⇒前黒法師山⇒バラ谷の頭⇒黒法師岳のルートの下見をしたことはあるのですが、そのままです。

いつかは、チャレンジしたいですね。
2011/11/21 8:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 塩見・赤石・聖 [日帰り]
茶臼岳(沼平より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら