ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1492482
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平 ドラゴンアイ 『一期一会山旅〜岩手編』〜2nd-day

2018年06月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
10:05
距離
7.8km
登り
93m
下り
314m
歩くペース
ゆっくり
9.59.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:03
合計
2:34
11:17
11:17
91
12:48
12:51
9
13:00
13:00
29
13:29
13:29
0
13:29
13:29
6
13:35
13:35
0
13:35
13:35
9
13:44
13:44
1
13:45
ヤマレコマップがちょくちょく
途切れる、、、、
標高が、、、
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
岩手県北バス019-641-1212
平成30年4月27日〜10月21日 毎日運行
八幡平自然探索バス(高速使用時間短縮/予約不要)
行き
運賃片道1300円
9:10発 盛岡駅のりば
10:55着11:05発 八幡平頂上(八幡平山頂レストハウス前)

帰り15:24分頃発 藤七温泉発
17:10着 盛岡駅のりば(実際は7分遅れ17:17頃着)
その他周辺情報 藤七温泉 彩雲荘
http://www.toshichi.com/sp/
盛岡から
高速道路に乗っていける
盛岡発の八幡平自然探索バス
2018年06月09日 10:18撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 10:18
盛岡から
高速道路に乗っていける
盛岡発の八幡平自然探索バス
盛岡駅前のバスロータリー
でチケットを買って
バス停に並ぶ
2018年06月09日 10:29撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 10:29
盛岡駅前のバスロータリー
でチケットを買って
バス停に並ぶ
松尾八幡平ビジターセンター
で10分休憩
昨日の岩手山がど〜ん
2018年06月09日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/9 9:53
松尾八幡平ビジターセンター
で10分休憩
昨日の岩手山がど〜ん
バスの車窓から〜
2018年06月09日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 10:14
バスの車窓から〜
バスの車窓から〜
2018年06月09日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 10:15
バスの車窓から〜
バスの車窓から〜
2018年06月09日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 10:33
バスの車窓から〜
バスの車窓から〜
車を停めて、完全装備の方々のが見えます。
藪の中に突入する模様〜
さては根曲がり竹採りだな〜
2018年06月09日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 10:40
バスの車窓から〜
車を停めて、完全装備の方々のが見えます。
藪の中に突入する模様〜
さては根曲がり竹採りだな〜
バスの車窓から〜
間もなく八幡平
2018年06月09日 10:51撮影 by  KYV31, KYOCERA
6/9 10:51
バスの車窓から〜
間もなく八幡平
八幡平山頂レストハウスに着〜
昨日の岩手山バッチと今日の八幡平バッチをゲット
2018年06月09日 11:09撮影 by  KYV31, KYOCERA
6/9 11:09
八幡平山頂レストハウスに着〜
昨日の岩手山バッチと今日の八幡平バッチをゲット
下山後のバスを確認
周辺行きのバスも本数が少ないよ
要注意〜
2018年06月09日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 11:05
下山後のバスを確認
周辺行きのバスも本数が少ないよ
要注意〜
さあ、お気楽ハイキングの開始だ〜
2018年06月09日 11:11撮影 by  KYV31, KYOCERA
6/9 11:11
さあ、お気楽ハイキングの開始だ〜
鏡沼がドラゴンアイ
このバスに乗ると無料のガイドツアーも付いていますよ。
俺っちはツアーには参加せず、ソロでウロウロします。
2018年06月09日 11:13撮影 by  KYV31, KYOCERA
6/9 11:13
鏡沼がドラゴンアイ
このバスに乗ると無料のガイドツアーも付いていますよ。
俺っちはツアーには参加せず、ソロでウロウロします。
あっガイドツアーのガイドさんが説明しています。
なるほど〜オオカメノキか〜
もう少し話を聞きたかったが
先を急ぎます。
2018年06月09日 11:16撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 11:16
あっガイドツアーのガイドさんが説明しています。
なるほど〜オオカメノキか〜
もう少し話を聞きたかったが
先を急ぎます。
分岐を左へ
2018年06月09日 11:17撮影 by  KYV31, KYOCERA
6/9 11:17
分岐を左へ
少し雪あり
2018年06月09日 11:18撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 11:18
少し雪あり
すぐに鏡沼に着きました
当初から狙っいていたのに
来る寸前にネットやニュースで話題になってしまったみたい、少し人が多いかも
2018年06月09日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/9 11:24
すぐに鏡沼に着きました
当初から狙っいていたのに
来る寸前にネットやニュースで話題になってしまったみたい、少し人が多いかも
ドラゴンアイ
いぇい〜🎶
2018年06月09日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7
6/9 11:30
ドラゴンアイ
いぇい〜🎶
綺麗だな〜
2018年06月09日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
9
6/9 11:33
綺麗だな〜
ショウジョウバカマ
2018年06月09日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 11:37
ショウジョウバカマ
コヨウラクツツジ
他のツアーのガイドさん
な話をさりげなく聞いちゃいました。
2018年06月09日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 11:37
コヨウラクツツジ
他のツアーのガイドさん
な話をさりげなく聞いちゃいました。
雪道だがアイゼン不要
2018年06月09日 11:42撮影 by  KYV31, KYOCERA
6/9 11:42
雪道だがアイゼン不要
分岐を右手へ
2018年06月09日 11:45撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 11:45
分岐を右手へ
八幡平ついた〜
撮っていただき
ありがとうございます〜
2018年06月09日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/9 11:46
八幡平ついた〜
撮っていただき
ありがとうございます〜
展望台から岩手山〜
2018年06月09日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 11:48
展望台から岩手山〜
ア〜ップ
2018年06月09日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 11:49
ア〜ップ
2018年06月09日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 11:53
おっあれが源太森だな〜
さあ、向かうぞ〜
2018年06月09日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 11:52
おっあれが源太森だな〜
さあ、向かうぞ〜
雪の平地だ〜
2018年06月09日 11:57撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 11:57
雪の平地だ〜
ガマ沼綺麗〜
バックに岩手山〜🎶
2018年06月09日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 12:01
ガマ沼綺麗〜
バックに岩手山〜🎶
源太森方面と岩手山
2018年06月09日 12:02撮影 by  KYV31, KYOCERA
6/9 12:02
源太森方面と岩手山
源太森分岐
2018年06月09日 12:03撮影 by  KYV31, KYOCERA
6/9 12:03
源太森分岐
さっきのはガマ沼で
こっちが八幡沼
2018年06月09日 12:04撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 12:04
さっきのはガマ沼で
こっちが八幡沼
八幡沼いいですね〜🎶
2018年06月09日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 12:08
八幡沼いいですね〜🎶
すぐそこが、山小屋だ
2018年06月09日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 12:11
すぐそこが、山小屋だ
陵雲壮着〜
2018年06月09日 12:12撮影 by  KYV31, KYOCERA
6/9 12:12
陵雲壮着〜
小屋の中〜綺麗です
小屋の中〜綺麗です
木道を歩きます
2018年06月09日 12:16撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 12:16
木道を歩きます
水芭蕉がもう咲いている〜🎶
2018年06月09日 12:17撮影 by  KYV31, KYOCERA
5
6/9 12:17
水芭蕉がもう咲いている〜🎶
目の前の八幡沼から流れている
2018年06月09日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 12:21
目の前の八幡沼から流れている
ここでランチも良いな〜
2018年06月09日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 12:21
ここでランチも良いな〜
ショウジョウバカマ
2018年06月09日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 12:25
ショウジョウバカマ
湿原のプール
ヒナザクラ
2018年06月09日 12:27撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 12:27
ヒナザクラ
ショウジョウバカマで良いのかな?
2018年06月09日 12:30撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 12:30
ショウジョウバカマで良いのかな?
分岐を源太森へ
2018年06月09日 12:33撮影 by  KYV31, KYOCERA
6/9 12:33
分岐を源太森へ
源太森ついた〜
2018年06月09日 12:44撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 12:44
源太森ついた〜
八幡平
2018年06月09日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/9 12:46
八幡平
パノラマ〜
分岐に戻ったところ、腕章をつけてスコップを持った方が向こうからやって来たので、先の道の状況を聞いたらフミヌキ注意、少し濡れるかもとの事
ハーフパンツ姿ですが、一応カッパもゲイターも持っているので
更に先の黒谷地へ向かいます
2018年06月09日 12:40撮影 by  KYV31, KYOCERA
6/9 12:40
分岐に戻ったところ、腕章をつけてスコップを持った方が向こうからやって来たので、先の道の状況を聞いたらフミヌキ注意、少し濡れるかもとの事
ハーフパンツ姿ですが、一応カッパもゲイターも持っているので
更に先の黒谷地へ向かいます
この雪下ります
アイゼンは使いませんでした
2018年06月09日 12:54撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 12:54
この雪下ります
アイゼンは使いませんでした
綺麗です
すごい気持ちいい〜
2018年06月09日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 12:56
綺麗です
すごい気持ちいい〜
さっきの方が道を作ってくれていたんですね、大変ありがたいです〜
2018年06月09日 12:58撮影 by  KYV31, KYOCERA
3
6/9 12:58
さっきの方が道を作ってくれていたんですね、大変ありがたいです〜
雪の散歩道
2018年06月09日 13:04撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 13:04
雪の散歩道
道が川になっている
2018年06月09日 13:06撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 13:06
道が川になっている
これか〜
フミヌキポイントは〜
でも、ハーフパンツで突入〜
2018年06月09日 13:08撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 13:08
これか〜
フミヌキポイントは〜
でも、ハーフパンツで突入〜
ショウジョウバカマ、紫
2018年06月09日 13:15撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 13:15
ショウジョウバカマ、紫
これはなあに?
2018年06月09日 13:16撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 13:16
これはなあに?
黒谷地展望台着〜
2018年06月09日 13:17撮影 by  KYV31, KYOCERA
6/9 13:17
黒谷地展望台着〜
しずかだ〜
2018年06月09日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/9 13:20
しずかだ〜
ここで、ひとやすみ〜
2018年06月09日 13:24撮影 by  KYV31, KYOCERA
2
6/9 13:24
ここで、ひとやすみ〜
牛たんオニギリ〜
食べてみます
2018年06月09日 13:21撮影 by  KYV31, KYOCERA
3
6/9 13:21
牛たんオニギリ〜
食べてみます
分岐を黒谷地方面へ
2018年06月09日 13:25撮影 by  KYV31, KYOCERA
6/9 13:25
分岐を黒谷地方面へ
水芭蕉が
2018年06月09日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 13:30
水芭蕉が
いっぱいだ〜⤴
2018年06月09日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/9 13:31
いっぱいだ〜⤴
熊の泉〜
なんだかドキドキ
2018年06月09日 13:34撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 13:34
熊の泉〜
なんだかドキドキ
こっちも木道です
2018年06月09日 13:36撮影 by  KYV31, KYOCERA
3
6/9 13:36
こっちも木道です
雪どけ水
2018年06月09日 13:37撮影 by  KYV31, KYOCERA
6/9 13:37
雪どけ水
ショウジョウバカマとミズバショウ
2018年06月09日 13:39撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 13:39
ショウジョウバカマとミズバショウ
黒谷地入口着〜下山
2018年06月09日 13:44撮影 by  KYV31, KYOCERA
6/9 13:44
黒谷地入口着〜下山
下山して
次のバスまで30分以上先か〜
って思いつつ一応バスの時刻表を見ようとしたら、、、、
近くにいらしたおばさまから『乗っていく?』
『えっ?』
『メインのバスステーションの八幡平山頂レストハウスまで乗っていく?私もそこに向かうから。どこまでいくの?』
『いや〜藤七温泉行きたと、、、』
『少し先だけどいいよ、乗ってい行きな』
『マジですか〜!!』
って事で送っていただきました。
おばさまは岩手の方で前に黒谷地登山口で同じように送って貰った事があるそうです。
明日予定の早池峰山の情報も教えて頂きました。
本当に感謝です。
俺っちも山で困っている外国の方に声を掛けた事はありますが、こんなに嬉しいものだったんだな〜
俺っちも色んな人に還元していこう〜
3
下山して
次のバスまで30分以上先か〜
って思いつつ一応バスの時刻表を見ようとしたら、、、、
近くにいらしたおばさまから『乗っていく?』
『えっ?』
『メインのバスステーションの八幡平山頂レストハウスまで乗っていく?私もそこに向かうから。どこまでいくの?』
『いや〜藤七温泉行きたと、、、』
『少し先だけどいいよ、乗ってい行きな』
『マジですか〜!!』
って事で送っていただきました。
おばさまは岩手の方で前に黒谷地登山口で同じように送って貰った事があるそうです。
明日予定の早池峰山の情報も教えて頂きました。
本当に感謝です。
俺っちも山で困っている外国の方に声を掛けた事はありますが、こんなに嬉しいものだったんだな〜
俺っちも色んな人に還元していこう〜
藤七温泉 彩雲荘着〜
混浴露天風呂さいこ〜
下から温泉が、沸き出ていて、ブクブクいっています
天然ドロパックも底に、たくさん〜
美人になっちゃった〜🎶

写真はさすがにのせられないから宿のHPを載せておくからみてね
2018年06月09日 13:56撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
6/9 13:56
藤七温泉 彩雲荘着〜
混浴露天風呂さいこ〜
下から温泉が、沸き出ていて、ブクブクいっています
天然ドロパックも底に、たくさん〜
美人になっちゃった〜🎶

写真はさすがにのせられないから宿のHPを載せておくからみてね
お風呂あがりに
秘湯ビールと温泉たまご
いただきます〜
2018年06月09日 15:17撮影 by  KYV31, KYOCERA
3
6/9 15:17
お風呂あがりに
秘湯ビールと温泉たまご
いただきます〜
ビールもうまいが、
温泉たまごは絶品〜
思わず、おかわり〜
2018年06月09日 15:30撮影 by  KYV31, KYOCERA
3
6/9 15:30
ビールもうまいが、
温泉たまごは絶品〜
思わず、おかわり〜
盛岡駅につくと
懐かしい友人が
Jeepでお迎え〜
かっけ〜⤴
そして宮古市友人宅へ
2
盛岡駅につくと
懐かしい友人が
Jeepでお迎え〜
かっけ〜⤴
そして宮古市友人宅へ
友人奥さんの誕生日パーティにお邪魔いたしました。
プレゼントは高いヤツ〜
ってリクエストに答えて

ねんりんやの五山を送っておきました
高いよね〜
(背が〜)
3
友人奥さんの誕生日パーティにお邪魔いたしました。
プレゼントは高いヤツ〜
ってリクエストに答えて

ねんりんやの五山を送っておきました
高いよね〜
(背が〜)

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ガスストーブ クッカー ビーチサンダル 着替え 軽アイゼン

感想

『CASE OF岩手社員旅行のついでに山行』
岩手2泊3日の二日目は

当初、初日に行く予定だった八幡平へ
今日はほとんど足を使わないリフレッシュ山行〜🎶
観光地なだけあって少し人が多かったけど、不快な感じはしない
人が多いのはドラゴンアイと八幡平山頂まで
そこから先は人も多くなく、ほぼ平地か下りで残雪か木道〜🎶
快適です。
ドラゴンアイもベストな時季🎶
とても気持ちいいハイキングになりました。
今日も☀男

そして下山後も皆さんのお陰で、うれしくて、ゆったりでき、楽しいひとときを過ごせました。
今日は素晴らしく幸せな一日でした。

後日判明〜藤七温泉に熱すぎず一時間以上浸かっていられました。硫黄の匂いが何日か体に残ります。それだけ効能が体に染み込んだ感じがします。(笑)

『CASE OF岩手社員旅行のついでに山行』
から
『一期一会山旅〜岩手編』にタイトルを変更します

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら