ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 149301
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山 魅惑の白井差ルート、下り専用コースはスリル満点

2011年11月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:15
距離
8.1km
登り
1,176m
下り
1,166m

コースタイム

(往路) 8:20白井差登山口-8:37昇竜の滝-9:21水晶坂-9:39ブナ平-10:35両神山山頂-11:30東岳
(復路) 12:30東岳-14:08岩頭-15:40白井差登山口
天候 曇り時々晴れ
予報は午後から雨だったが、奇跡的に終日雨はなし。
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道 花園ICから登山口までは1時間強。平日のため渋滞はなし。
コース状況/
危険箇所等
白井差ルートは、全体を通して危険個所はなく、両神山山頂手前の鎖場のみ。
両神山から東岳へは、鎖場が数か所連続する。
両神山から梵天尾根方向へ進み、岩頭へ向かうにつれて尾根が細くなる。登山道は人通りが少ないため落ち葉が多く、ところどころ滑りやすくなっている。
岩頭の先を折れて白井差登山口へのルートは、引き続き細い尾根や鎖場、ハシゴなどが連続するが、しばらくすると緩やかな下りになる。
登山道入り口にある看板です
2011年11月10日 08:03撮影 by  PX , RICOH
11/10 8:03
登山道入り口にある看板です
今日も四○王のおかげで、晴れの予感(^o^)
2011年11月10日 08:20撮影 by  PX , RICOH
1
11/10 8:20
今日も四○王のおかげで、晴れの予感(^o^)
出発です
2011年11月10日 08:22撮影 by  PX , RICOH
11/10 8:22
出発です
お、さっそく四○王効果で青空がヽ(^o^)丿
2011年11月10日 08:24撮影 by  PX , RICOH
1
11/10 8:24
お、さっそく四○王効果で青空がヽ(^o^)丿
紅葉がいい感じです
2011年11月10日 08:30撮影 by  PX , RICOH
11/10 8:30
紅葉がいい感じです
昇竜の滝の前で一枚♪
2011年11月10日 08:37撮影 by  PX , RICOH
3
11/10 8:37
昇竜の滝の前で一枚♪
やまびこ橋を通過
2011年11月10日 08:56撮影 by  PX , RICOH
11/10 8:56
やまびこ橋を通過
きれいな黄色(^o^)丿
2011年11月10日 09:07撮影 by  PX , RICOH
11/10 9:07
きれいな黄色(^o^)丿
赤もなかなか(^o^)
2011年11月10日 09:20撮影 by  PX , RICOH
11/10 9:20
赤もなかなか(^o^)
水晶坂に到達、距離的には半分
2011年11月10日 09:21撮影 by  PX , RICOH
11/10 9:21
水晶坂に到達、距離的には半分
このあたりから、ひたすらのぼりが続きます
2011年11月10日 09:32撮影 by  PX , RICOH
11/10 9:32
このあたりから、ひたすらのぼりが続きます
登りの疲れを、素晴らしい紅葉が癒してくれます
2011年11月10日 09:35撮影 by  PX , RICOH
11/10 9:35
登りの疲れを、素晴らしい紅葉が癒してくれます
ブナ平、距離的には約3分の2まで来ました
2011年11月10日 09:39撮影 by  PX , RICOH
11/10 9:39
ブナ平、距離的には約3分の2まで来ました
山頂まで900m、足速い人で30分、遅い人???
2011年11月10日 09:49撮影 by  PX , RICOH
11/10 9:49
山頂まで900m、足速い人で30分、遅い人???
山頂方向が見えてきました
2011年11月10日 09:53撮影 by  PX , RICOH
11/10 9:53
山頂方向が見えてきました
ひたすら続く上りで疲れますが、下を振り返るとずいぶん登ってきたと感じ、ちょっとだけ元気になります
2011年11月10日 09:56撮影 by  PX , RICOH
11/10 9:56
ひたすら続く上りで疲れますが、下を振り返るとずいぶん登ってきたと感じ、ちょっとだけ元気になります
遠くの山並みも見えてきました
2011年11月10日 09:58撮影 by  PX , RICOH
11/10 9:58
遠くの山並みも見えてきました
この植物は何?知ってる人教えてさい<(_ _)>
2011年11月10日 10:09撮影 by  PX , RICOH
1
11/10 10:09
この植物は何?知ってる人教えてさい<(_ _)>
上りも終わりに差し掛かったころ、こんな小さな看板が、、、気づかないかも(^_^;)
2011年11月10日 10:24撮影 by  PX , RICOH
11/10 10:24
上りも終わりに差し掛かったころ、こんな小さな看板が、、、気づかないかも(^_^;)
ようやく一般の登山道と合流、ここまで来れば山頂まではもう少しです
2011年11月10日 10:30撮影 by  PX , RICOH
11/10 10:30
ようやく一般の登山道と合流、ここまで来れば山頂まではもう少しです
山頂直下の鎖です
2011年11月14日 19:13撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/14 19:13
山頂直下の鎖です
両神山頂に到着♪
2011年11月10日 10:36撮影 by  P01B, DoCoMo
1
11/10 10:36
両神山頂に到着♪
みんなで1枚♪
2011年11月10日 10:35撮影 by  PX , RICOH
5
11/10 10:35
みんなで1枚♪
もう1枚♪ 高所恐怖症の私は(^_^;)
2011年11月10日 10:36撮影 by  PX , RICOH
1
11/10 10:36
もう1枚♪ 高所恐怖症の私は(^_^;)
さらにもう1枚♪
2011年11月10日 10:36撮影 by  PX , RICOH
11/10 10:36
さらにもう1枚♪
両神山から、お隣の東岳へ、少々険しく、鎖場が数か所続きます
2011年11月10日 10:59撮影 by  PX , RICOH
11/10 10:59
両神山から、お隣の東岳へ、少々険しく、鎖場が数か所続きます
東岳へ到着、雲の間から絶景が顔を出します
2011年11月10日 11:26撮影 by  PX , RICOH
11/10 11:26
東岳へ到着、雲の間から絶景が顔を出します
東岳山頂はちょっと広く、みんなで一息、この後楽しい昼食です(^o^)
2011年11月10日 11:28撮影 by  PX , RICOH
11/10 11:28
東岳山頂はちょっと広く、みんなで一息、この後楽しい昼食です(^o^)
東岳山頂
2011年11月10日 11:28撮影 by  PX , RICOH
11/10 11:28
東岳山頂
東岳山頂から西側の山並みを望むと、絶景でした(^o^)
2011年11月10日 11:35撮影 by  P01B, DoCoMo
4
11/10 11:35
東岳山頂から西側の山並みを望むと、絶景でした(^o^)
# ここでデジカメの電池切れ、ケータイでの撮影に切り替えました
東岳山頂にあった看板、もっと先には八丁峠があります
2011年11月10日 12:37撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 12:37
# ここでデジカメの電池切れ、ケータイでの撮影に切り替えました
東岳山頂にあった看板、もっと先には八丁峠があります
両神山山頂にあったほこらです
2011年11月10日 13:13撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 13:13
両神山山頂にあったほこらです
下りは、いったん白井差方面へ戻りますが、途中から右に折れます
2011年11月10日 13:33撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 13:33
下りは、いったん白井差方面へ戻りますが、途中から右に折れます
ほとんど人通りはないため、登山道には落葉が一杯
2011年11月10日 13:35撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 13:35
ほとんど人通りはないため、登山道には落葉が一杯
斜面に対して平行に進んでいきます
2011年11月10日 13:39撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 13:39
斜面に対して平行に進んでいきます
奥の切り株には、熊の爪痕が、、、
2011年11月10日 13:40撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 13:40
奥の切り株には、熊の爪痕が、、、
熊は看板の気にしみこんだ防腐剤が好きか嫌いかで、このようにズタズタにしてしまうらしい
# ここからでケータイも充電が切れたため、充電完了まで写真がありません<(_ _)>)
2011年11月10日 13:51撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 13:51
熊は看板の気にしみこんだ防腐剤が好きか嫌いかで、このようにズタズタにしてしまうらしい
# ここからでケータイも充電が切れたため、充電完了まで写真がありません<(_ _)>)
# やっと充電完了、カメラ復帰
岩頭から両神山方面を望む
2011年11月10日 14:08撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 14:08
# やっと充電完了、カメラ復帰
岩頭から両神山方面を望む
岩頭から金峰山、小川山方面
2011年11月10日 14:08撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 14:08
岩頭から金峰山、小川山方面
この後ろ姿は、管理人の山中さんです
2011年11月10日 14:09撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 14:09
この後ろ姿は、管理人の山中さんです
みんな、岩頭の眺めが良いところで一休み
2011年11月10日 14:10撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 14:10
みんな、岩頭の眺めが良いところで一休み
岩場は意外と狭いです
2011年11月10日 14:13撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/10 14:13
岩場は意外と狭いです
さて、登山口へ向かっており始めます
2011年11月10日 15:08撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 15:08
さて、登山口へ向かっており始めます
逆さ橋を登ります
2011年11月14日 19:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
11/14 19:14
逆さ橋を登ります
管理人さんが「前は隣の木をよじ登っていた」と冗談ぽく言ってました
2011年11月10日 14:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
11/10 14:52
管理人さんが「前は隣の木をよじ登っていた」と冗談ぽく言ってました
こちらもところどころ、紅葉がきれいです
2011年11月10日 15:14撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 15:14
こちらもところどころ、紅葉がきれいです
紅葉の間を抜けていきます
2011年11月10日 15:23撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 15:23
紅葉の間を抜けていきます
このポイントで、行きのルートと合流します
2011年11月10日 15:28撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 15:28
このポイントで、行きのルートと合流します
また昇竜の滝が見えてきて、あと一息
2011年11月10日 15:33撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 15:33
また昇竜の滝が見えてきて、あと一息
昇竜の滝、ふたたび
2011年11月10日 15:35撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 15:35
昇竜の滝、ふたたび
最後、あと一息で到着です
2011年11月10日 15:42撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 15:42
最後、あと一息で到着です
今回のルートです
2011年11月10日 15:49撮影 by  P01B, DoCoMo
11/10 15:49
今回のルートです
こんなバッジがもらえます
2011年11月14日 00:31撮影 by  PX , RICOH
11/14 0:31
こんなバッジがもらえます

感想

平日登山で、ちょっとだけ紅葉を楽しめるルートを検討している中で、両神山に
事前登録制の白井差登山口からのルートがあることを知った。

他にもいくつか候補はあったが、今回の参加者の大半が、両神山はもちろん、
秩父の山は未経験だったので、全員一致でこのコースに決定した。

数日前に、管理者である山中さん宅に電話し、予約を完了。
当日は天気が懸念されたが、なんとか雨も降らずに当日を迎えた。

当日は車2台に分乗し千葉を5時前後に出発、嵐山PAに6:30に集合。花園ICを出て
すぐの「道の駅はなぞの」で1台に集結し、ほぼ予定通り8時頃に登山口に到着。

まず管理者である山中さんから、注意事項など一通りの説明を聞く。今日は我々
以外にもう一組、9時頃到着する組があり、山中さんはそちらと一緒に登る予定
とのこと。

事前調査では、行き帰り同じコースのピストンのみ許可とあったが、借用した
地図には、梵天尾根方面を経由する「下り専用ルート」があった(写真参照)

山中さんに確認すると、「そのコースは人通りも少ないので、私が同行した
場合のみ通行可能」と説明された。

では帰りに運良く出会えたら、その下り専用コースに行ってみようと言うこと
になった。

8:30頃に登山口を出発。両神山への上りは、途中ひたすら上りがだらだら続き、
しんどいところもあるが、危険個所は全くない。

天気予報はくもりのち午後から雨だったが、この頃から晴れ間が覗き始める。
我が会の誇る「四○王」が複数名そろうと雨が降らない、という伝説は、今回も
威力を発揮する。

当たり前だが、途中誰とも会うこともなく、10:30に両神山山頂へ到着。
ここで初めて、先着組のおじさま・おばさまに出会う。

両神山の山頂は岩ばかりで狭く、記念写真を撮った後で早々に出発。数日前に
両神山に来た登山会のメンバーからの事前情報で、展望は東岳の方が
良いとのことだったので、さらに東岳へ進む。

両神山を出たすぐは鎖場を含めたいくつかの下りが連続し、何とかこなした後は
稜線を歩き続け、小一時間で東岳へ到着。

東岳山頂では、奇跡的にほぼ全方位の展望が広がる。立派なベンチもあり、みんな
でうどんやスパゲティなど、思い思いの昼食をとる。

飛騨市だけでの休憩中、数組の登山客と出会う。さっき山頂であったおばさま
たちは、鎖場の連続と言われる八丁峠の方へ下りていった

1時間ほど休憩した後、両神山へ戻ると、山中さんが下り専用ルートの案内のため
我々を待ってくれていた。なかなか来ないので、「東岳に怪しい5人組はいなかっ
たか?」と聞いていたらしい。そんなに怪しいとは思わないけど。

14:00頃、山中さんを含めた6人で下り始める。いったんは元来た道を戻る形で
下り始め、途中から梵天尾根方向へ折れる。山頂からそのまま梵天尾根方面へ
向かえないことはないが、我々だけではたぶん迷うだろうとのこと。

山中さんは、我々と同行中、興味深い話をずっとしてくれていた。私は後方に
陣取っていたため、あまり聞くことができなかった。。。

ところどころの看板などには、熊の鋭い爪痕が。

そうしているうちに梵天尾根にさしかかる。ここは一応山と高原地図にも掲載
されている道だが、全く人通りがないため、落葉が登山道を覆い、滑りやすい
ところもあり注意して進む。

さらに進んで岩頭方面へ進むが、徐々に尾根が細くなり、高所恐怖症の私は
とたんに歩みが遅くなる。

岩頭からは、多少雲が広がっては板が、遠くに先日登った金峰山や、小川山など
などの絶景が見える。

ひとしきり休んだ後、白井差への下り線用ルートへ。ここもしばらく細い尾根と
ハシゴなどのちょっと怖い部分が続く。

しばらくすると、ようやく緩やかな道となるが、やはり人通りがないため、落葉
の上を歩くことに。

登山口の近くでナメコ等を育てており、以前は登山者にプレゼントしていたそう
だが、震災後放射能の不安から控えているとのこと。

登山口へ着いた時には、東岳出発から約3時間。下りルートがハードだった分、
上りと下りにほとんど同じ時間を費やすこととなった。

最後に管理料(一人1000円)を支払い、記念のバッジを受け取る。

有料とはいえ、下りはずっとガイドしてもらい、さらにバッジももらえるため、
コストパフォーマンスはバッチリでみんな満足(^o^)

1日30人(30組?)とのことだが、ぜひともお勧めしたいコース。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2046人

コメント

熊のするどい爪痕w
やはりここにも熊さんが…w
いやーいいですねっ奥秩父!
私も今度ご一緒したいです!(*^▽^*)
2011/11/14 20:25
ciao066さん お疲れ様
いつもの夜ランには驚いております。
雪が降る前の山計画も白紙状態で、
安請け合いの仕事に追われてしまいました。

私もヒザの調子をみながら
またヤマレコ投稿出来るようにしたいものです。
お疲れ様でした。
2011/11/15 0:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(白井差コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら