ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1493201
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山〜湯元からの周回路〜

2018年06月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
11.4km
登り
1,495m
下り
1,437m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
0:18
合計
7:22
6:22
8
スタート地点
6:30
6:31
19
6:50
6:50
59
7:49
7:50
18
8:08
8:09
21
8:30
8:31
14
8:45
8:46
12
8:58
8:59
57
9:56
10:06
41
10:47
10:47
53
11:40
11:41
22
12:03
12:03
99
13:42
13:43
1
13:44
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さいたま市の自宅を3:30発
高速!国道4号線を飛ばして、日光宇都宮道路(ETC祝日料金410円)から奥日光へ
湯元の公共駐車場に6:10着
周りの駐車場も含め、この時期は十分余裕あり
24時間トイレも併設されています
登山口の手前にある湯元スキー場でテント泊可
コース状況/
危険箇所等
残雪は五色山〜国境平の間に多少ありますが、軽アイゼンなどの装備は不要です
湯元〜前白根山までは急登で、かなりガレています
国境平〜湯元は、笹原で登山道の足元がまったく見えず、2度ほど前のめりに転倒しました(>_<)
足元をよーーーーく確認して、慎重に下山しましょう!!
その他周辺情報 温泉場なので、日帰り温泉も徒歩圏に多数あります
私は、奥日光高原ホテルを利用しました
加水、加温なし、露天風呂ありで1,000円也でした
また、すぐ近くにあるビジターセンターで、山バッチを購入しました(350円)
白根山バッチは3種類で350円〜500円。
途中の中禅寺湖で1枚
麓は朝から天気良いです
山頂はいかに!
2018年06月09日 06:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/9 6:01
途中の中禅寺湖で1枚
麓は朝から天気良いです
山頂はいかに!
奥日光湯元の中心地に駐車場完備されてます
環境省の管理なんですね!
2018年06月09日 06:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/9 6:15
奥日光湯元の中心地に駐車場完備されてます
環境省の管理なんですね!
白根通りを湯元スキー場方面に進みます
2018年06月09日 06:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/9 6:27
白根通りを湯元スキー場方面に進みます
スキー場の駐車場、シーズンオフは解放されています
2018年06月09日 06:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/9 6:32
スキー場の駐車場、シーズンオフは解放されています
駐車場横のゲレンデはキャンプ可
水場もあり、草原で柔らかそうです
温泉もすぐ近くだし、、
2018年06月09日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/9 6:33
駐車場横のゲレンデはキャンプ可
水場もあり、草原で柔らかそうです
温泉もすぐ近くだし、、
登山届はここで出せます
(駐車場まで行くと遠回りです。スキー場の建物見えたらリフトの方へ進みましょう)
2018年06月09日 06:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/9 6:35
登山届はここで出せます
(駐車場まで行くと遠回りです。スキー場の建物見えたらリフトの方へ進みましょう)
しばらくスキー場の管理道路を歩いていきます
白根山方面は、くもに覆われていて見えません
2018年06月09日 06:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/9 6:46
しばらくスキー場の管理道路を歩いていきます
白根山方面は、くもに覆われていて見えません
20分ほどで、登山口に到着
初白根に挑戦です
きょうもがんばって行きましょう!
2018年06月09日 06:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 6:55
20分ほどで、登山口に到着
初白根に挑戦です
きょうもがんばって行きましょう!
外山まではガレた急登が続きます
2劼派弦盧700mは、先週の谷川岳西黒尾根と変わりません(;O;)
(勾配だけですけど、、)
2018年06月09日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 7:33
外山まではガレた急登が続きます
2劼派弦盧700mは、先週の谷川岳西黒尾根と変わりません(;O;)
(勾配だけですけど、、)
余裕ありませんが、花も撮ってみます
イワカガミ
2018年06月09日 07:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 7:22
余裕ありませんが、花も撮ってみます
イワカガミ
しゃくなげ
2018年06月09日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/9 7:40
しゃくなげ
1時間ほどで外山に到着
2018年06月09日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 7:53
1時間ほどで外山に到着
ここからは多少緩やかな道になりますが、前白根山までの尾根歩きは風が強くて体感気温が急激に下がります
2018年06月09日 07:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/9 7:56
ここからは多少緩やかな道になりますが、前白根山までの尾根歩きは風が強くて体感気温が急激に下がります
植生が変わりました
2018年06月09日 08:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/9 8:06
植生が変わりました
バイケイソウの群生
2018年06月09日 08:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/9 8:09
バイケイソウの群生
栃木県内ではこのプレートが登山道のマーク
この山道では気にしませんでしたが、下山路では助かりました
2018年06月09日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 8:12
栃木県内ではこのプレートが登山道のマーク
この山道では気にしませんでしたが、下山路では助かりました
天狗平通過
2018年06月09日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/9 8:14
天狗平通過
ミネザクラ?
まだ山桜が咲いてます
2018年06月09日 08:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/9 8:25
ミネザクラ?
まだ山桜が咲いてます
これから目指す白根山が見えてきました
右手前は前白根
2018年06月09日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 8:27
これから目指す白根山が見えてきました
右手前は前白根
5分ほどで前白根山に到着
外輪山の吹きっさらしで、めちゃくちゃ風が強いです!
2018年06月09日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/9 8:34
5分ほどで前白根山に到着
外輪山の吹きっさらしで、めちゃくちゃ風が強いです!
五色沼が望めますが、白根山はガスってそうです
2018年06月09日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/9 8:35
五色沼が望めますが、白根山はガスってそうです
振り返って、先ほど通過した前白根山
2018年06月09日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 8:47
振り返って、先ほど通過した前白根山
中禅寺湖とその左に男体山が見えます
2018年06月09日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/9 8:48
中禅寺湖とその左に男体山が見えます
風の強い尾根から下り、避難小屋
2018年06月09日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/9 9:02
風の強い尾根から下り、避難小屋
ここから白根山に登ります
2018年06月09日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 9:06
ここから白根山に登ります
大きな岩がゴロゴロして、いかにも火山という感じですね
2018年06月09日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 9:25
大きな岩がゴロゴロして、いかにも火山という感じですね
中腹から五色沼を望む
五色沼の向こうに、五色山と先ほど通った前白根山が見えます
2018年06月09日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/9 9:31
中腹から五色沼を望む
五色沼の向こうに、五色山と先ほど通った前白根山が見えます
また、男体山と中禅寺湖
霞んでいて遠くの山は見えません
2018年06月09日 09:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 9:46
また、男体山と中禅寺湖
霞んでいて遠くの山は見えません
もう少しで頂上
山頂に大勢の人が見えます
2018年06月09日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 9:48
もう少しで頂上
山頂に大勢の人が見えます
日光白根に到着!
関東以北の最高峰
2018年06月09日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/9 9:57
日光白根に到着!
関東以北の最高峰
さっき立ってたとこ、結構切り立ってましたね( ;∀;)
2018年06月09日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 10:06
さっき立ってたとこ、結構切り立ってましたね( ;∀;)
下山路も当然岩々です
骨折した右足の筋が戻り切っておらず、浮石は大敵です。。
2018年06月09日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/9 10:13
下山路も当然岩々です
骨折した右足の筋が戻り切っておらず、浮石は大敵です。。
左下に見える弥陀ヶ池までいったん下ります
2018年06月09日 10:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 10:20
左下に見える弥陀ヶ池までいったん下ります
弥陀ヶ池方面の山道から、振り返ってパシャリ
2018年06月09日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/9 10:34
弥陀ヶ池方面の山道から、振り返ってパシャリ
弥陀ヶ池湖畔
2018年06月09日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 10:51
弥陀ヶ池湖畔
白根山はもうガスの中
2018年06月09日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 10:52
白根山はもうガスの中
五色沼湖畔
2018年06月09日 11:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 11:12
五色沼湖畔
湖畔の分岐から五色山に登り返しです
終盤での登り返しはきついですね
2018年06月09日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 11:11
湖畔の分岐から五色山に登り返しです
終盤での登り返しはきついですね
晴れたり曇ったり
五色山ブルー、、とまではいきません
2018年06月09日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 11:20
晴れたり曇ったり
五色山ブルー、、とまではいきません
鹿の食害は深刻ですね
心無い人による貴重種乱獲もあると聞きます
登山者のせいで山が荒れたと言われないよう、ルールを守って登りたいです
2018年06月09日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/9 11:26
鹿の食害は深刻ですね
心無い人による貴重種乱獲もあると聞きます
登山者のせいで山が荒れたと言われないよう、ルールを守って登りたいです
五色山に到着
2018年06月09日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/9 11:44
五色山に到着
正面に白根山が鎮座しています
五色山も2400m近くあるので、それほど高さは感じませんね
2018年06月09日 11:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/9 11:45
正面に白根山が鎮座しています
五色山も2400m近くあるので、それほど高さは感じませんね
ここから中ツ曽根を湯元まで下ります
2018年06月09日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 11:47
ここから中ツ曽根を湯元まで下ります
山道に多少残雪がありますが、軽アイゼンなどの装備がなくても問題ありません
2018年06月09日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/9 11:51
山道に多少残雪がありますが、軽アイゼンなどの装備がなくても問題ありません
国境平を右へ
2018年06月09日 12:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/9 12:08
国境平を右へ
中ツ曽根は、うわさに違わぬ悪路です
笹が山道に覆い被さり、足元が見えません
わたしは2度転倒いたしました。足元には十分注意して下りましょう(-ω-)/
2018年06月09日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/9 12:19
中ツ曽根は、うわさに違わぬ悪路です
笹が山道に覆い被さり、足元が見えません
わたしは2度転倒いたしました。足元には十分注意して下りましょう(-ω-)/
実家の裏山へクワガタ採りに行く時、こんな道をワクワクしながら歩いたことを思い出しました(^^)
2018年06月09日 12:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/9 12:53
実家の裏山へクワガタ採りに行く時、こんな道をワクワクしながら歩いたことを思い出しました(^^)
下山完了
こちらのルートはまったく観光地化していません
こういう山は大好きです
2018年06月09日 13:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/9 13:33
下山完了
こちらのルートはまったく観光地化していません
こういう山は大好きです
こちらが登山口
道標下に壊れた登山ポストがありました、、
2018年06月09日 13:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/9 13:47
こちらが登山口
道標下に壊れた登山ポストがありました、、
駐車場までの道でクリンソウ(九輪草)を発見
2018年06月09日 13:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/9 13:57
駐車場までの道でクリンソウ(九輪草)を発見
下山後、駐車場近くの「奥日光高原ホテル」で日帰り温泉を利用。硫黄泉の露天風呂で疲れを癒しました。
また、このあと立ち寄ったビジターセンターでは、職員の方に声を掛けていただき、白根山談義で盛り上がりました。ありがとうございました!

湯元からのルートはひと気がなく、静かな山行を楽しむことができました(^^)
2018年06月09日 14:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
6/9 14:09
下山後、駐車場近くの「奥日光高原ホテル」で日帰り温泉を利用。硫黄泉の露天風呂で疲れを癒しました。
また、このあと立ち寄ったビジターセンターでは、職員の方に声を掛けていただき、白根山談義で盛り上がりました。ありがとうございました!

湯元からのルートはひと気がなく、静かな山行を楽しむことができました(^^)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

きょうは梅雨の合間の貴重なくもり?ですが、てんくらでは昼頃までC予報。
予報通り午前中は風が強く、外山から前白根山までの稜線はフラフラしながらの山行。すれ違った方の情報では、山頂はガスで何も見えないとのことでした。
ですが、白根山山頂に近づくにつれガスがはれ、山頂付近では五色沼や中禅寺湖・男体山まで望めました。
本日の登山者はそれほど多くなく、登り下りのストレスもありませんでした。
日光湯元からの山行は、菅沼やRW山頂駅からのルートに比べ、標高差や歩行距離が大きいですが、前白根山や五色山の稜線歩きも楽しめて、満足度が高いと思いました。下山路の中ツ曽根は、足元が見えず単調ですが、すれ違う人もおらず、ゆっくりマイペース?(というか下ばかり見て、早く歩けなかったのですか)で下れました。
(関東以北最高峰を実感するにはこのルート?人それぞれですのでお好みで、、)
下山後の温泉はぜひおススメです!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら