ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 149721
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山 〜八方台登山口からピストン〜

2011年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
satoyama その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:04
距離
7.4km
登り
684m
下り
670m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:21八方台登山口ー8:42弘法清水ー9:02磐梯山山頂9:12ー10:23八方台登山口
天候 スタート時は曇り。
進むにつれ小雨から本降り。
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから磐梯山ゴールドラインで八方台登山口へ。
安達太良山(50)へは磐梯吾妻レークライン利用で1時間程度。
いずれの有料道路も、無料開放は11月15日までで終了。
コース状況/
危険箇所等
整備の行き届いた登山道で、標識もしっかりしていて安心、安全に歩けます。
ただ、この日は雨で路面が滑り易く、下山時、中の湯手前の階段で転倒してしまいました。
また、登山道に木の枝が張り出してる箇所が結構あり、レインウェアで視野が狭くなっていたため、頭ゴツンが数回ありました。
会津磐梯山が見えてきました。
日本海側以外は、今日は晴れの予報なんだけど。
2011年11月13日 06:20撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
11/13 6:20
会津磐梯山が見えてきました。
日本海側以外は、今日は晴れの予報なんだけど。
八方台登山口。
駐車場は4、5台停まってました。
2011年11月13日 07:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
11/13 7:17
八方台登山口。
駐車場は4、5台停まってました。
ここにも、熊出没注意の看板がありました。
2011年11月13日 07:21撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/13 7:21
ここにも、熊出没注意の看板がありました。
最初はブナ林の中を快適に歩きます。
2011年11月15日 06:51撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/15 6:51
最初はブナ林の中を快適に歩きます。
あれが、磐梯山かな!
2011年11月13日 07:37撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
11/13 7:37
あれが、磐梯山かな!
硫黄臭が漂ってきました。
登山道周辺の小さな穴からも温泉が湧いてます。
2011年11月13日 07:38撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
11/13 7:38
硫黄臭が漂ってきました。
登山道周辺の小さな穴からも温泉が湧いてます。
廃用となった中の湯が見えてきました。
2011年11月13日 07:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/13 7:41
廃用となった中の湯が見えてきました。
今でも、入れそうな気配。
2011年11月15日 06:52撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6
11/15 6:52
今でも、入れそうな気配。
ちょっと登ってから振り返って見た中の湯。
この頃はガスがなかったんですね。
2011年11月13日 07:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/13 7:44
ちょっと登ってから振り返って見た中の湯。
この頃はガスがなかったんですね。
池もあるようです。
2011年11月13日 07:49撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/13 7:49
池もあるようです。
歩き易い道をサクサク登るカミサン。
2011年11月15日 06:55撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/15 6:55
歩き易い道をサクサク登るカミサン。
この頃は展望がありました。
2011年11月13日 07:57撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/13 7:57
この頃は展望がありました。
???
2011年11月13日 07:58撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/13 7:58
???
檜原湖が見えました。
2011年11月13日 07:59撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/13 7:59
檜原湖が見えました。
もう少し登って、檜原湖。
2011年11月13日 08:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
11/13 8:06
もう少し登って、檜原湖。
こんな道を進みます。
木の枝が登山道に張り出しているので、頭上注意!
2011年11月15日 06:58撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/15 6:58
こんな道を進みます。
木の枝が登山道に張り出しているので、頭上注意!
弘法清水まで、300mの標柱。
歩き易い道で、あっという間にここまで来た感じがしました。
2011年11月13日 08:35撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/13 8:35
弘法清水まで、300mの標柱。
歩き易い道で、あっという間にここまで来た感じがしました。
東北復興の念を込めて鐘を鳴らします。
2011年11月15日 23:28撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
11/15 23:28
東北復興の念を込めて鐘を鳴らします。
避難小屋のような雰囲気。
2011年11月13日 08:42撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/13 8:42
避難小屋のような雰囲気。
登山口がいっぱいあるようです。
2011年11月13日 08:42撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/13 8:42
登山口がいっぱいあるようです。
ガスが濃くなってきました。
2011年11月15日 07:00撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/15 7:00
ガスが濃くなってきました。
三角点。
2011年11月13日 09:02撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/13 9:02
三角点。
山頂はまたもや展望なし。
今日は大丈夫だと思ってたんですが(泣)
2011年11月13日 09:03撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/13 9:03
山頂はまたもや展望なし。
今日は大丈夫だと思ってたんですが(泣)
一番高い所。
2011年11月13日 09:04撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
11/13 9:04
一番高い所。
ちょっと下に、山頂の標柱を発見。
セルフで記念の1枚。
2011年11月15日 23:27撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5
11/15 23:27
ちょっと下に、山頂の標柱を発見。
セルフで記念の1枚。
下山中に雨足が強まってきました。
ザックカバーを忘れたので、ちょっと急ぎ足で下山したところ、すってんころりで泥だらけ。
2011年11月13日 10:23撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/13 10:23
下山中に雨足が強まってきました。
ザックカバーを忘れたので、ちょっと急ぎ足で下山したところ、すってんころりで泥だらけ。
駐車場も雨とガスでこの通り。
車は10台くらいに増えてました。
着替えを終え、車中で昼食をとって、安達太良山へ向いました。
2011年11月13日 10:24撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
11/13 10:24
駐車場も雨とガスでこの通り。
車は10台くらいに増えてました。
着替えを終え、車中で昼食をとって、安達太良山へ向いました。

感想

雪が降る前に登っておきたかった福島の山。
吾妻山はデコ平のゴンドラが動いてないので、磐梯山と安達太良山の2座ハントを目論みました。
八方台登山口のある磐梯山ゴールドライン、安達太良山へ向う磐梯吾妻レークラインが両方とも、無料開放されているのはラッキーでした。
因みに、両方の道路とも、11月15日で無料開放は終了だそうです。

このところ、越後駒ヶ岳、日光白根山と、山頂で全く展望のない山行が続いているのですが、今回は、越後方面以外は、ほぼ晴れや曇りの予報だったので、そう信じるしかないでしょう。

さあ、劇的に天気がよくなることを期待してスタートです。
往路はせいぜい小雨程度で、檜原湖も見渡せ、晩秋の登山道を気持ちよく登りました。
ところが、弘法清水手前から、ガスが次第に濃くなって、山頂では小雨となり、またもや、ノービューです。
記念の1枚を撮り終えるや否や、失意のまま下山開始です。
途中からは、本降りに変わりました。
ザックのレインカバーを忘れてしまったこともあり、足早に下山しました。
レインウェアのフードによって帽子のツバが押し下げられてしまうことや、路面に目をやる頻度が高まったことなどで、視野は狭くなりがちになります。
さらには、飛ばして下山したことが追い打ちをかけ、頭ゴッツン3度、転倒1度の散々な目にあいました。
「うぅぅ〜、痛ぇ〜!」

先に下山し、汗と泥にまみれた衣服を着替え、トイレも済ませるとカミサンが到着しました。
「着替えてたら、おにぎり食べて、安達太良へ行こう!」
「汗かいてないから、このままで大丈夫。」
えー、汗かいてないんだ(驚)
先に下山してよかった。
いくらか、時間の節約になりました。
安達太良山は磐梯山より太平洋側に位置しているので、雨が降ってないことを祈って、向うのでした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1297人

コメント

またもノービュー。
satoyamaさん、おはようございます。

ノービュー続きますね
山の天気はホント解りませんね。

でもしっかりハントされましたね
私も来期はあの鐘鳴らしに行きますわ(笑)

雨の下りは気持ちが早まり”すってんころりん”気を付けないといけませんね

さて安達太良はどうだったのでしょう!?
楽しみです
2011/11/16 7:57
ノービュー率、抜群です。
kuniyanさん、こんばんは。

全国的に雨の所は少ない日だったんですが

磐梯山自体は、高速から見えた急峻な雰囲気と異なり、緩やかな楽ちんコースでした

下山は雨が強まってきたので、先行くよと言って、カミサンを置き去りにしたバチがあたって、
痛い目にあいました

あっ、安達太良のレコもアップしないと
気が進みませんは。
月世界も見れなかったので
2011/11/16 21:41
中の湯!気になります。。。
satoyamaさん^^こんにちは。

磐梯山は”急登”のイメージしか残っていませんが、このコースだとそんなでも無いでしょうかね?

中の湯 は廃墟となっても温泉は湧いているのですね 湯加減は・・・確認してたら教えて下さい こういう温泉、穴場なので入ってみたいです

それにしても ピーカンの好天から、最近は残念ながら見離されてますね

どちら様が、雨男・雨女なのでしょうかね

”汗”かいてない奥様に脱帽です
2011/11/17 9:38
まらもや楽ちんコースです。
sanpo69さん、こんにちは。

興味はあったので、中の湯に近づいてみると、ロープが張られ、立ち入り禁止になっていたので、
残念ながら、湯加減はみてません

軟弱な私には、お湯の底に足をついたことを想像すると、キモくてとても入ろうとは思えません

ヤマレコやり始めて1年ですが、それ以前はピーカン率抜群だったのですが、今年の日曜日は最悪です

カミサンですか、汗かかないのは、良くも悪くもマイペースを貫いているだけなんですよ
2011/11/17 12:25
satoyamaさん、こんばんは!
福島の もそろそろ雪が降りますね。
私も年内には訪れたいと思いつつ、行きそびれてしまいました
11/15迄は有料道路が無料開放ということで、本来なら沢山の人達が訪れたかもしれないですね。
う〜ん、やっぱり来年こそは磐梯山と安達太良山に出掛けたいとおもいます

私も昨年よりガス山行が続いていた時期がありましたが、ある日を境に が多くなりました。
これからのsatoyamaさん夫妻の山行にが増える様に パワーを送っておきます
2011/11/17 20:26
またもや雨ですか[[wt-rain]]
satoyamaさん、こんばんは。

せっかく奥様とダブルハントなさったのに天気が では・・・

でもハントを達成するの凄いです
自分だったら間違いなく は諦めspaに浸かっているといると思います coldsweats01

今週の週末は全国的に みたいですね(T_T)
2011/11/17 21:10
雨の連鎖断ち切れそうです!
pippiさん、おはようございます。

感じます、感じます、 パワー!

おかげで、フル充電完了です

これで、勤労感謝の日は存分に楽しめそうです

今からどこへ行こうかワクワクします

ありがとうございました
2011/11/18 8:02
今週も雨のようですね。
Maieさん、おはようございます。

雨でも風とガスがなければいいんですが

はしっかり帰る途中の那須で入ってきました

那須は雨は降ってなかったようです

今度の日曜日はおとなしくしてます
2011/11/18 8:18
登ってみたい磐梯山
satoyamaさん、こんばんは。

磐梯山と安達太良山の2座ハントお疲れ様でした。
ノービューは残念でしたが、2座ハントされて良かったですね。

あと、個人的には磐梯山に登れて羨ましいです。
私は母の実家の山形に行く時にいつも会津と五色沼に立ち寄るので、磐梯山は馴染み深いけど登ったことがない山です。
私も今度登りたいと思います。
2011/11/19 21:35
磐梯山はいい山のようです。
Araさん、こんばんは。

猪苗代湖のマラソンの前日だと思うのですが、磐梯山ウルトラマラソンの看板が残ってました。

こんなきつい所をマラソンするのかと思いましたが、内容は分らないので何とも言えませんが

猪苗代湖も磐梯山も会津の誇りでしょうね
2011/11/23 17:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら