記録ID: 1500299
全員に公開
ハイキング
近畿
竹呂山(宍粟50名山)→三室山(宍粟50名山)→大通峠
2018年06月17日(日) [日帰り]
hirotore
その他3人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 918m
- 下り
- 916m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:54
距離 10.6km
登り 918m
下り 916m
竹呂山登山口から 前半は 非公式ルートを登りました。
三室山から大通峠の前半は ぷち藪こぎです(大部分わかりにくい踏み跡は有りました。
大通峠から竹呂山登山口は出来る限り 林道を通らずに旧登山道を下りました。
09:03 竹呂山登山口 トイレ付近駐車場 出発
09:06 竹呂山登山口ポール
09:50 竹呂山標識 公式ルートに合流
10:25 竹呂山 山頂
10:32 三室山へ向かい出発
10:42 分岐 竹呂谷 三室山
11:54 分岐 竹呂山 下山(三室山登山口)
11:57 三室山山頂 昼食
12:44 大通峠へ出発
13:59 大通峠
14:03 道路から登山道へ進む
14:43 分岐 三室山登山道
14:51 三室の滝入り口
14:51 竹呂山登山口 トイレ付近駐車場
前回の類似ルート 2016年08月27日(土)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-948918.html
三室山から大通峠の前半は ぷち藪こぎです(大部分わかりにくい踏み跡は有りました。
大通峠から竹呂山登山口は出来る限り 林道を通らずに旧登山道を下りました。
09:03 竹呂山登山口 トイレ付近駐車場 出発
09:06 竹呂山登山口ポール
09:50 竹呂山標識 公式ルートに合流
10:25 竹呂山 山頂
10:32 三室山へ向かい出発
10:42 分岐 竹呂谷 三室山
11:54 分岐 竹呂山 下山(三室山登山口)
11:57 三室山山頂 昼食
12:44 大通峠へ出発
13:59 大通峠
14:03 道路から登山道へ進む
14:43 分岐 三室山登山道
14:51 三室の滝入り口
14:51 竹呂山登山口 トイレ付近駐車場
前回の類似ルート 2016年08月27日(土)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-948918.html
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は暑くなく良かった。
竹呂山はほぼ急登が続きます。疲れました。
累積標高はヤマレコとHOLUZ ezTourは異なっていた、疲れ具合からは1000mのような気がします。
ヤマレコ
合計時間: 5時間54分
合計距離: 10.56km
最高点の標高: 1330m
最低点の標高: 579m
累積標高(上り): 840m
累積標高(下り): 847m
HOLUZ ezTour
累積標高(上り): 1034m
累積標高(下り): 1036m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人
三室山から、大通峠へ向かう道はもうかなり笹の丈が高くなっているようですね。もう積雪期でないと行けないコースになりつつあるのでは?
三室山から、大通峠へ向かう道はも笹の丈は膝まである場所も有りますが、注意深く探せば踏み跡が見えます、ところどころテープがありました。三室山からの入り口はわかりにくいかもしれません。前回雨上がり(もやっていた?)の8月に行きましたが、靴、裾が濡れたのを覚えています。
下の方は道が見えるので、天気が良ければ、行けると思います。GPSがあれば安心です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する