ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1500477
全員に公開
ハイキング
白山

白山を彩る青の共演☆彡御前峰&大汝峰〜砂防新道ピストン〜

2018年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
16.2km
登り
1,704m
下り
1,718m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:26
合計
7:59
4:52
26
5:18
5:22
30
5:52
5:52
40
6:32
6:32
42
7:14
7:18
7
7:37
7:58
33
8:31
8:41
28
9:09
9:16
28
10:01
10:03
1
10:04
10:08
1
10:09
10:26
1
10:27
10:27
9
10:39
10:39
26
11:05
11:06
8
11:22
11:26
21
11:47
11:47
9
11:56
11:58
13
12:11
12:12
16
12:28
12:30
21
12:51
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大阪市内から北陸自動車で福井北→中部縦貫自動車道→国道157号線→県道白山公園線に入り別当出合まで。朝5時前の時点で上部の路肩駐車地はほぼ満車でした。
今年は6月30日(土曜日)から週末のマイカー規制が始まるようです。
http://www.kagahakusan.jp/

中部縦貫自動車道の上志比ICから別当出合までにコンビニはありません!
福井方面、金沢方面のいずれも25km以上先となります。。

【追記】上志比ICで降り、R416〜恐竜博物館前〜R157の経路にコンビニは3軒あるとのことです。どうやら見逃していたようです^^;
コース状況/
危険箇所等
・甚之助避難小屋の手前から残雪があります(昨年同時期とほぼ同等あるいは若干少ないか)。区間は短いですが、軽アイゼンまたはチェーンスパイクがあれば安心です。付けていない方が多かったですが、早朝でカチコチでしたので往路のみチェーンスパイクを装着しました。
・残雪トラバースはステップがありましたが、下山時は雪が緩んでおり気を遣いました。
・砂防新道での下山時、別当出合手前からの「下山専用ルート」は土砂崩れのため通行止めになっています。私は間違って下り専用と思い込み進んでしまいました。。何とか通れましたが、ザレや藪漕ぎで難儀しましたのでお間違いないよう^^;
コンビニがない!騒動によって約1時間遅れての登山開始となりました。。県道白山公園線への入り口である白峰風嵐の前後25km圏内にコンビニはありませんのでご注意ください (><)
2018年06月17日 04:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/17 4:53
コンビニがない!騒動によって約1時間遅れての登山開始となりました。。県道白山公園線への入り口である白峰風嵐の前後25km圏内にコンビニはありませんのでご注意ください (><)
この吊橋、何回通っても怖いわ〜
特に下山時は疲れているのでふらついて落っこちそう^^;
2018年06月17日 04:54撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 4:54
この吊橋、何回通っても怖いわ〜
特に下山時は疲れているのでふらついて落っこちそう^^;
この白い花はなんやろか。。
2018年06月17日 05:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 5:29
この白い花はなんやろか。。
サンカヨウ❀
2018年06月17日 05:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
6/17 5:46
サンカヨウ❀
シースルーのん♪
2018年06月17日 05:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
6/17 5:51
シースルーのん♪
甚之助避難小屋の手前から残雪が出てきた。
ここからチェーンスパイクを装着しましたが、雪が出たり消えたりで着脱が面倒。。
2018年06月17日 06:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 6:12
甚之助避難小屋の手前から残雪が出てきた。
ここからチェーンスパイクを装着しましたが、雪が出たり消えたりで着脱が面倒。。
ゼブラ別山の登場!
甚之助避難小屋になかなか着かないなーと思っていたらとっくに過ぎていました(雪渓をショートカットした模様)
2018年06月17日 06:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
6/17 6:27
ゼブラ別山の登場!
甚之助避難小屋になかなか着かないなーと思っていたらとっくに過ぎていました(雪渓をショートカットした模様)
トラバースの箇所。登りはチェーンスパイクを履いて歩きましたが、下山時は雪が緩んでいたため滑りやすく気を遣いました。
2018年06月17日 06:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 6:47
トラバースの箇所。登りはチェーンスパイクを履いて歩きましたが、下山時は雪が緩んでいたため滑りやすく気を遣いました。
滑落したら止まらないかも。
基本、しっかりしたステップが切ってありますので特に問題はないかと。
2018年06月17日 06:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/17 6:47
滑落したら止まらないかも。
基本、しっかりしたステップが切ってありますので特に問題はないかと。
アカモノ🌸
2018年06月17日 06:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/17 6:59
アカモノ🌸
別山にも登りたいですな。
チブリ尾根って見えているのかな?
2018年06月17日 07:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
6/17 7:07
別山にも登りたいですな。
チブリ尾根って見えているのかな?
いつもの延命水をいただきます!
2018年06月17日 07:09撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 7:09
いつもの延命水をいただきます!
花畑がありました♪
2018年06月17日 07:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 7:10
花畑がありました♪
何の花やろ。
リュウキンカ?
2018年06月17日 07:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 7:10
何の花やろ。
リュウキンカ?
黒ボコに着いた♪
2018年06月17日 07:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 7:18
黒ボコに着いた♪
これは昨年同時期に登った時のもの。
シュワッチしてるのはわか盆さん(笑)
2017年06月11日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/11 8:57
これは昨年同時期に登った時のもの。
シュワッチしてるのはわか盆さん(笑)
弥陀ヶ原の広大な雪原!
2018年06月17日 07:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 7:21
弥陀ヶ原の広大な雪原!
室堂に着いて軽く食事をとった後、いざ御前峰へ!
2018年06月17日 07:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 7:59
室堂に着いて軽く食事をとった後、いざ御前峰へ!
山頂まであと500メートル!
室堂から御前峰までは雪はほぼなし。
2018年06月17日 08:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 8:19
山頂まであと500メートル!
室堂から御前峰までは雪はほぼなし。
昨年10月以来の御前峰 !(^^)!
2018年06月17日 08:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/17 8:35
昨年10月以来の御前峰 !(^^)!
撮っていただきました。
2018年06月17日 08:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
39
6/17 8:36
撮っていただきました。
北アルプスの山々が一望です♪
2018年06月17日 08:38撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/17 8:38
北アルプスの山々が一望です♪
槍〜大キレット、穂高連峰
小槍も確認!
2018年06月17日 08:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
6/17 8:39
槍〜大キレット、穂高連峰
小槍も確認!
乗鞍もバッチリ
2018年06月17日 08:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
6/17 8:39
乗鞍もバッチリ
黒っぽいのは剱ですね。
2018年06月17日 08:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
6/17 8:39
黒っぽいのは剱ですね。
こちらは乗鞍と御嶽
2018年06月17日 08:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/17 8:39
こちらは乗鞍と御嶽
乗鞍の右奥に八ヶ岳、御嶽の左奥には南アルプス!
2018年06月17日 08:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/17 8:40
乗鞍の右奥に八ヶ岳、御嶽の左奥には南アルプス!
御前峰から別山を見て、本日のメインイベントのお池めぐりに行きましょう♪
2018年06月17日 08:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
6/17 8:45
御前峰から別山を見て、本日のメインイベントのお池めぐりに行きましょう♪
手前に油ヶ池、奥に翠ヶ池が見えてきた!
薄っすら青い色を見て期待が高まります。
2018年06月17日 08:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 8:50
手前に油ヶ池、奥に翠ヶ池が見えてきた!
薄っすら青い色を見て期待が高まります。
油ヶ池は完全に溶けていますね〜
縁が薄っすらと碧い!
2018年06月17日 08:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/17 8:59
油ヶ池は完全に溶けていますね〜
縁が薄っすらと碧い!
少し小波があります。。
2018年06月17日 08:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
6/17 8:59
少し小波があります。。
続いては紺屋ヶ池でございます!
ウソです。これは昨年のレコ(笑)
今年は全く雪融けていませんでした。
2017年06月11日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
6/11 11:26
続いては紺屋ヶ池でございます!
ウソです。これは昨年のレコ(笑)
今年は全く雪融けていませんでした。
そして・・。
これが見たかった!
翠ヶ池の雪融けのブルーグラデーション♪
2018年06月17日 09:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
39
6/17 9:11
そして・・。
これが見たかった!
翠ヶ池の雪融けのブルーグラデーション♪
昨年はほとんど雪の下でしたが・・。
年によって融解する池の順番が異なるのが不思議です。
火山なので地熱が流動的とか??
2017年06月11日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/11 11:42
昨年はほとんど雪の下でしたが・・。
年によって融解する池の順番が異なるのが不思議です。
火山なので地熱が流動的とか??
ブルーグラデーションというより、コバルトブルーとターコイズブルーの共演(競演?)という感じでしょうか!
2018年06月17日 09:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
38
6/17 9:12
ブルーグラデーションというより、コバルトブルーとターコイズブルーの共演(競演?)という感じでしょうか!
バックには剱・立山連峰、穂高連峰、乗鞍も!
少し遅かったかもですが、綺麗な青を見れて満足。
2018年06月17日 09:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
6/17 9:18
バックには剱・立山連峰、穂高連峰、乗鞍も!
少し遅かったかもですが、綺麗な青を見れて満足。
少し大汝峰側に移動して、剣ヶ峰と御前峰とのスリーショット!
剣ヶ峰の左端に御嶽山がちらり。
2018年06月17日 09:23撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
6/17 9:23
少し大汝峰側に移動して、剣ヶ峰と御前峰とのスリーショット!
剣ヶ峰の左端に御嶽山がちらり。
折角なので傾斜の緩い雪渓を降りてみます。
インターバル撮影機能で「池に向かって走る!」を撮りたかったが、池にダイブしたら洒落にならないので自重しました^^;
2018年06月17日 09:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
6/17 9:27
折角なので傾斜の緩い雪渓を降りてみます。
インターバル撮影機能で「池に向かって走る!」を撮りたかったが、池にダイブしたら洒落にならないので自重しました^^;
吸い込まれそうな色や〜
2018年06月17日 09:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/17 9:27
吸い込まれそうな色や〜
逆さ剣ヶ峰も♪
2018年06月17日 09:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/17 9:27
逆さ剣ヶ峰も♪
池を堪能したので上がります。
2018年06月17日 09:32撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/17 9:32
池を堪能したので上がります。
次に向かうのは大汝峰
過去三回は登っていなかったので初めて!
2018年06月17日 09:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 9:34
次に向かうのは大汝峰
過去三回は登っていなかったので初めて!
中宮道・北縦走路分岐点。
あれがヒルバオ雪渓ですかね。
今年の夏は『お花松原』に行ってみたい。
2018年06月17日 09:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 9:39
中宮道・北縦走路分岐点。
あれがヒルバオ雪渓ですかね。
今年の夏は『お花松原』に行ってみたい。
ここから大汝峰に登っていきます。
途中の偽ピーク?に騙されて・・(笑)
2018年06月17日 09:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 9:56
ここから大汝峰に登っていきます。
途中の偽ピーク?に騙されて・・(笑)
大汝峰に初登頂!
2018年06月17日 10:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/17 10:03
大汝峰に初登頂!
ここからの眺望は素晴らしい!
大汝峰山頂からの御前峰&剣ヶ峰と翠ヶ池のスリーショットが最高です。
2018年06月17日 10:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
6/17 10:07
ここからの眺望は素晴らしい!
大汝峰山頂からの御前峰&剣ヶ峰と翠ヶ池のスリーショットが最高です。
そうときたら、これしかない!
グリコー(笑)
2018年06月17日 10:09撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
6/17 10:09
そうときたら、これしかない!
グリコー(笑)
あまりにも素晴らしい眺望なので、珈琲をたてました♪
2018年06月17日 10:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/17 10:15
あまりにも素晴らしい眺望なので、珈琲をたてました♪
翠ヶ池の青い瞳に乾杯 !(^^)!
2018年06月17日 10:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/17 10:19
翠ヶ池の青い瞳に乾杯 !(^^)!
名残惜しいですが下山します。
見納めの別山!
2018年06月17日 11:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 11:18
名残惜しいですが下山します。
見納めの別山!
ミヤマキンポウゲ❆
テカテカしてる。
2018年06月17日 11:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/17 11:26
ミヤマキンポウゲ❆
テカテカしてる。
雪渓が崩れて大きな穴が!
下は沢の水が流れているので落ちないように。。
2018年06月17日 11:32撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 11:32
雪渓が崩れて大きな穴が!
下は沢の水が流れているので落ちないように。。
最後の怖い吊橋をクリアして無事下山しました。
お昼過ぎから雲が湧いてきたので早出して良かったです。
次の白山は『お花松原』かな〜
2018年06月17日 12:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 12:53
最後の怖い吊橋をクリアして無事下山しました。
お昼過ぎから雲が湧いてきたので早出して良かったです。
次の白山は『お花松原』かな〜
<おまけ>
白峰へ下る途中に見つけたデカい岩(百万貫の岩)
過去三回来たときは見逃していました。。
2018年06月17日 13:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 13:35
<おまけ>
白峰へ下る途中に見つけたデカい岩(百万貫の岩)
過去三回来たときは見逃していました。。
<おまけ>
停まっていた車と比べるとその大きさに圧倒されます。
2018年06月17日 13:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 13:36
<おまけ>
停まっていた車と比べるとその大きさに圧倒されます。
<おまけ>
福井北ICへ向かう途中で恐竜発見!
かなりの大きさだったので車を降りて見に行った(笑)
2018年06月17日 14:08撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
6/17 14:08
<おまけ>
福井北ICへ向かう途中で恐竜発見!
かなりの大きさだったので車を降りて見に行った(笑)

感想

昨年6月の同時期に残雪ハイクでわか盆さんと登ったのが初めての白山でした。
以後、夏・秋に一回ずつ都合三回登りましたが、今年もキレイなブルーグラデーションを見に行くことに^^

しかし・・・。
登山前にコンビニで食料・飲み物を調達しようとしましたが、
県道白山公園線の入り口まで車を走らせるも全くコンビニがなかった!
前回までは福井北ICで降りてから国道157号線沿いのコンビニで調達したはずなのになんでや?
あ、福井北ICからそのまま中部縦貫自動車道に入ったからか・・。
上志比ICを降りると・・何もない場所であった(笑)
その後、ナビで付近のコンビニを検索したところ、なんと最も近いコンビニで約25km先という事態に (><)

すっかり意気消沈した私は山行を辞めて恐竜博物館にでも行こうとも思いましたが、開館時間はまだ先ですし(笑)
泣く泣く国道157号を金沢方面へぶっ飛ばしました (^^;
・・ということで、約1時間の遅れで登山を開始したのであった(既にグッタリ。。)
まあ、天気は最高、見たかった池のブルーグラデーションもキレイだったので、結果的に登れて良かったです!

今後はできるだけ事前に食料・飲料を確保することを誓いました(笑)

【追記】上志比ICで降りた場合、R416〜恐竜博物館前〜R157の経路にコンビニは3軒あるとのことです。toshi0113さん、情報ありがとうございましたm_ _m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1130人

コメント

近くでしたね
chataさん、おはよう〜
山行計画で見ていたので、山頂から呼んでみたのですが聞こえなかったようですね
大汝山っていいですね。私も今年初めて登りましたが、これからは毎回登ろうって思いました!

登山のコンビニ問題って私もコンビニを求めてさまよった経験があるし、別当出合でも自販機で飲み物を買おうと思っていたら動いていなかったりとか 私も同じことを心に誓いましたよ
2018/6/19 7:08
Re: 近くでしたね
naoさん、こんにちは〜
コンビニ騒動がなければ予定通り1時間早く回って、室堂あたりで聞こえたかもしれませんね(笑)そういや、5月末の開通前に行かれましたよね!
あの林道を別当出合まで自転車とは
下りは快適でも登りがキツそうです。。
けど、帰りに車で通っていると、あそこをランしている人が数人いましたわ。
白山ウルトラマラソンのトレーニングかな?
飲み物だけでしたら自販機でゲットできましたが、食べ物ないまま登るのは無謀ですよね^^;(エナジージェルは2個ありましたが)
私も大汝からの眺望、気に入りました!
2018/6/19 17:26
Re[2]: 近くでしたね
うん、あの林道を自転車ひいて登って一度死んだと思った(笑)
2018/6/19 19:54
Re[3]: 近くでしたね
やっぱり?(笑)
6/30からのマイカー規制前にもう一回行かれるのでは?
2018/6/19 20:22
翠ヶ池の雪融けのブルーグラデーション最高ですね!(^^)!
いや~登山前のバタバタお疲れ様でした。
山頂からの眺望もさることながら、池の雪融けのブルーグラデーションが最高ですね!(^^)!
今、限定の景色ですね。さすが、絶景マニアのchataro7さん!
グリコポーズと翠ヶ池の雪融けのブルーグラデーションの写真に拍手です!(^^)!
2018/6/19 7:23
Re: 翠ヶ池の雪融けのブルーグラデーション最高ですね!(^^)!
エンジェルさん、こんにちは。
コンビニ騒動には参りましたがキレイなブルーグラデーションが見れて最高でした!
あと一週間早ければもう少し雪が残ってさらに美しい色だったかと思いますが、それでも十分すぎるほどキレイでしたよ
私は花より絶景マニアなので今の残雪期がベストかもしれません。
秋の紅葉の時期も良いですし、週末マイカー規制のない時期が良いです
あ、今回はパーデンネンポーズ忘れてしまい、すみませんでした
2018/6/19 17:32
コンビニは
失礼いたします

上志比ICで降りられR416〜恐竜博物館前〜R157ですと
コンビニは3軒あります
まず九頭竜川を渡り勝山市に入った直後にファミマ
56枚目の恐竜手前のR416沿いにセブンとローソンが相向かいにありますよ
次回はご利用くださいね

追記
勝山ICでもR416沿いにセブンとローソンはあります
両店とも4時前に朝の入荷があるようで
我が家も白山等では必ずおにぎり買ってます
2018/6/19 9:10
Re: コンビニは
toshiさん、こんにちは&初めまして。
奥様と登山を楽しまれている山行をよく拝見させていただいております^^
うちの嫁はインドア派なので羨ましいです。

さすが地元のtoshiさん、コンビニの場所を教えていただきありがとうございます!
上志比ICで降りた後の経路上に3軒もあったのですね
見落としていたのでしょうか・・。
もしかすると降りたのは勝山ICだったかもしれませんが、そこからでもありそうですよね。。。
レコの内容を修正・追記いたしますねm_ _m
中部縦貫自動車道のおかげで大阪から少し近くなりましたので、これからも白山にお邪魔させていただきます (白山は大好きな山域なんです)

情報ありがとうございました!
2018/6/19 17:42
不思議な美しさ☆
chataroさん
こんにちは。
昨年に続き、綺麗なブルーグラデーションを見せていただいて、嬉しいです
青、大好きな色なんです。
chataroさんのウェアもブルーグラデーション、青空と雲と遠方の山もブルーグラデーション、とっても素敵なレコです!
私もいつか行ってみたいと思ってしまいました。。。(遠い
2018/6/19 12:08
Re: 不思議な美しさ☆
メイプルさん、こんにちは〜

白山のブルグラデ(笑)は本当にキレイなので機会があれば登ってください!
が、神奈川からだとメッチャ遠いのか。。立山行くより遠いのかな?

そういえばメイプルさんのウェアは青が多いですよね(赤のハードシェルも欲しいと言ってらしたような)
私のウェアもブルグラでしたね〜
あ、バイザーも青にしとけばよかった。持っているのに!
花の時期もこれからが本番!人は多いですが、登る価値大・大なので、ぜひ
コメントありがとうございました^^
2018/6/19 17:50
白山と立山
chataroさん、こんばんは。

前も思ったんですが、室堂とか大汝とか別山とか弥蛇ヶ原とか名前が立山と一緒ですね!
何か関係があるんでしょうか⁉

それにしても翠ヶ池のブルーグラデーションは見事です^ ^
雪も混じってあんなに綺麗に見えるんですね〜。
完璧な景色でしたね!
小笠原の海以来の青さを見たようでした😃

ところで、あの恐竜は私でも車を止めて写真撮ると思います(笑
おつかれさまでした〜
2018/6/19 21:17
Re: 白山と立山
mtさん、こんばんは。

そうそう、立山と同じ名前付いてますね〜
共通点は日本三名山でどっちも「霊山」ということでしょうか?
富士山にはこれらの名前ないか?あ、剣ヶ峰は同じですね!
宗教的な意味合いの強い山々ですよね

ブルーグラデーションはあと1週間早かったらもっとキレイやったと思いますよ。
ただ、雪解けが進んだ分、青の深みが増していたでしょうか?
確かに海の青に近いと言っていいかもしれません
いつか白山にご一緒しましょう!
2018/6/20 19:42
ブルーグラデーションとゼブラ
茶太郎さん、こんばんは☆

翠ヶ池の残雪ブルーグラデーションは、最高級の景色!素晴らしいブルーに思わず声を上げました。
残雪彩るゼブラ模様の別山も、神々しい出で立ち。登山口に向かう際のハプニングもチャラになる、いやお釣りがくる景色でしたね。
高山植物も咲き始め花の白山と名前に相応しいです。
この日は、岐阜県郡上にある大日ヶ岳に登りましたが、白山がバッチリみえました。
茶太郎さんのお姿も心の目でしっかり確認させていただきました(笑)

絶景の白山登山お疲れさまでした♪
2018/6/19 22:38
Re: ブルーグラデーションとゼブラ
ガクさん、こんばんは。

昨年に続いてのゼブラ別山、見事な縞々っぷりでした(笑)
別山自体にはまだ登ったことないので、次はチブリ尾根から別山に登り、別山平の近くにある池で『逆さ別山』を見たいですわ
花もいよいよシーズンに入ってきたようですので、ガクさんなら観光新道の方が盛りだくさんでお勧めかと思います。黒百合が早くも咲き始めたようですよ!
もうすぐマイカー規制に入るので、その前にぜひ行かれては
大日ヶ岳のレコ、あとでお邪魔しますね^^
2018/6/20 19:48
素晴らしい色♪
茶太郎さん おはようございます

なんだか久しぶりです(笑)
いやいやいや、あまりにも素敵過ぎて是非とも見てみたい池ですね
本物の写真が嘘かと思いましたよ
残雪期の白山は本当に素晴らしいな〜
一度は訪れたいです〜

どたばたありましたが、帰らないでよかったですね
お疲れ様でした
2018/6/20 6:12
Re: 素晴らしい色♪
ポンさん、こんばんは♪
早起きですね(笑)

約1か月ぶりでしょうか?
翠ヶ池のブルグラきれいでしょう?
あと一週間早かったら、氷の部分が多くてもっとターコイズブルーのようでしたが、十分満足でしたよ。崩れた氷塊がなんとも流氷みたいでしたし、まるで海みたいな
写真は合成!ではなくて、撮ってそのままの色合いです
いつかは白山に来てくださいね〜
今年は6/30から週末マイカー規制に入り、夏のシーズン中は大混雑となり「ウヘェー 」な感じになりますが^^;
平日なら別当出合まで車で入れるのでお勧めです!(やっぱり遠い?)

ポンさんも先日の甲斐駒ガッツリ山行、お疲れ様でした^^
2018/6/20 20:08
いやー素晴らしい!
茶太郎さん、今日は♪

素晴らしいですね  茶太郎さんのウエアと空の青のコラボレーションがとっても素敵です☆
お花も可愛すぎるし、池のブルーが何とも言えませんねぇ
36枚目の写真、小さく薬師が写っているではありませんか!
こちら側からは白山がよーく見えて、まさか茶太郎さんがいらっしゃるとは!

あと2時間早く目覚めていれば、白山に行っていたかもしれないので、偶然でしたら何か運命的でしたね(笑)
マイカー規制が始まる前に行きたいけど、行けるかなぁ・・

素敵な白山、お疲れ様でした
2018/6/20 12:14
Re: いやー素晴らしい!
コブちゃん、こんばんは♪

計画アップする直前まで薬師岳と迷いましたが・・。
交通規制前の白山を選択してしまいました
コブちゃんは薬師に行く可能性高いな〜と思ってたので、行ってたらバッタリでしたね!
もし2時間早く起きて白山に来られて、私が薬師に行ってたらとんでもないことになってましたね(笑)それこそ運命に翻弄される二人であったとか?

マイカー規制は6/30からなので、今週末しかチャンスありませんよ?
晴れてもさすがに連チャンはキツイですかね?
あとで薬師レコにお邪魔いたします^^
あ、写真に薬師写ってましたか?
剱はすぐに分かりましたが、薬師はどれか分からんかった(笑)
2018/6/20 20:15
どんな色!
chatatoさん こんばんは♪

梅雨の時期にも関わらず
晴れ男は健在ですね。
実は私、所用で行けなくはなりましたが
同日、別山を予定していました。
やはり、この時期の白山界隈は良いですよね
シーズン前の静かな白山でありながら
高山植物も咲き始める。飛び切りの大展望は
独り占めできたのではないでしょうか。
羨ましいです。
それに、お池巡りのブルーは何ですか!
何んとも言えない深みのある色!
あんな風になるとは驚きました。
大汝峰も未踏なので、行ってみたいです。

おっしゃる様に、次はお花松原ですね。
花園の後は激登り返しが待ってますが・・・

改めまして、お疲れ様でした。
2018/6/20 22:23
Re: どんな色!
rupmoさん、こんばんは。

別山の予定でしたか?
来られていたらニアミスでしたね
マイカー規制前の残雪期は私にとってベストシーズンの白山かもです。
といいながら、夏のお花松原に行くのは憧れますが
激登り返しにはひるみますが、今年は行きたいですね〜

あれ?rupmoさん、お花松原も行ってるけど、大汝峰は未踏やったんですか?
私も初めてでしたが、あの山頂からの眺望は絶品でしたので、ぜひ!
2018/6/23 0:53
ブルーブルー☆
茶太郎さん、こんばんはー…お待たせー^^;

こりゃまた期待を裏切らないコバルト&ターコイズブルーの共演
去年以上に見事な美しさではないですか
同行してない者が写真で登場させてもらって恐縮です^^;
登山口までコンビニがない!!!!…そう言えば3月の野伏ヶ岳、高鷲ICで下りてどっかにあったはずが、見当たらずに白鳥IC近くまで行って戻ったこと言いましたっけ?
お互い下調べが足りないようで。。。
焼岳から白山はしっかり見えてましたが、白山から焼岳はわかり難いですな〜
ナオちゃんの声が聞こえていたら別山まで足を延ばしたのではないでっか
こんな快晴の日に諦めていたら後悔します!
1時間遅れでもよくぞ成し遂げましたね
お疲れ様でした。
2018/6/20 23:14
Re: ブルーブルー☆
ワカさん、こんばんは。
返信が遅くなりすみませんm_ _m
昨年は紺屋ヶ池もキレイでしたが、確かにそれ以上のブルーグラデーションでした
年によって、溶ける順番が違うのが面白いです。
来年も同時期に行きましょう!
高速か高速降りて直ぐの街中でないとコンビニがないみたいで。。
白山林道周辺には自販機しかありませんでした
次は別山か「お花松原」に行きたいですね^^
2018/6/26 20:39
あらまっ(笑)
茶太郎さん、こんばんはー。

白山やったんやーー(笑)
週末規制が入るので当日は迷ったんですよ!
当日はゼブラ白山、ずーっと近くで眺めていた(^.^)/~~~

なんだか懐かしいなぁ〜、1年前茶太郎さんとワカさん探してたけどもうとっくに先に進んでいるもんや、と諦めてたら・・・まさかの後ろだった( ;∀;)
もう会えない運命?なんて思ったり(^-^;
懐かしい気分でレコ見てましたー♪

あ、因みに私は北陸道南条SAのファミマはよく利用します(^-^)
2018/6/21 20:16
Re: あらまっ(笑)
カツさん、こんばんは。
返信が遅くなりすみませんm_ _m
当日はお向かいさんでしたねー
昨年といい、白山周辺でのニアミスは運命なんやろか?
登る山の嗜好が似ていますので、どこかで会えるものと確信しています!
南条SAのファミマでしたか。
いつもは高速のSAで仕入れるのですが、今回はガソリン補給もなかったので福井まで直行やったんでこれが裏目に
次から気を付けます!
2018/6/26 20:44
同じような経験を…
私も、コンビニ求めて彷徨った経験多数ありです^^;
観光地の自動販売機をアテにしてたら、お店の営業時間外は電源が落ちていたり、コンビニ自体がなくなっていたり…
なので最近はポカリの粉末をいつも持っていくようにして、お水だけは自宅を出る時に満タンにしてます。

それにしても、最近の山友のレコはお花ばかりでいいなあ〜
残雪とお花が綺麗な時に、皆さんの写真ばかり眺めてます。
あぁ〜 花の季節が終わってしまう〜
2018/6/22 21:17
Re: 同じような経験を…
テカポさん、こんばんは。
返信が遅くなりすみませんm_ _m
同じような経験ありですか!
あ、自販機は林道入り口付近にあったのですが、さすがに食べ物がないとキツイので。。
エナジージェル2個は持っていましたが、それだけだと足りないしな〜ということでコンビニ探しに彷徨いました
テカポさん、7月の残雪の北アでは花も見れますかね!?
先週は沢登り、お疲れ様でした。
2018/6/26 20:48
美しいblue
茶太郎さん、こんにちは!

翠ヶ池の青×蒼
綺麗ですね
吸い込まれそうです

スケルトンのサンカヨウも美しいですね
展望も素晴らしく〜

コンビニ大変でしたね!
私も自前おにぎりは食べても食べなくても一個は忍ばせるようにしています🍙
2018/6/23 9:38
Re: 美しいblue
桜雪さん、こんばんは。
返信が遅くなりすみませんm_ _m

深ーい蒼ですよね!
仰る通り吸い込まれそうでしたので、水際に寄るのは止めときました。。
水の冷たさがどれほどか興味ありましたが

エナジージェル2個はザックに入れてて、飲み物は自販機で調達はできたのですが、やはりエネルギー源が必要かと思い、コンビニを探しに行きました。
緊急時用にナッツやドライフルーツなどの行動食を用意していたら良かったかな?
これからは気を付けますね!
2018/6/26 20:55
大変でしたね
コンビニ、あの辺りほんっと無いですもんね

以前どこの山だったか、コンビニでの食料調達ができず、
たまたま車内に転がっていたカップラがあり、
何とかしのいだ事がありましたが (水は水場で調達)
今回のハイク前の大移動は大変だったと思います。

でも、その苦労を吹き飛ばせる素晴らしい絶景の数々に出会え、
やはり白山は良いですね〜♪
しかも、この時期の白山は
雪とのグラデーションで神秘的な池たちが待ってくれているんですね!

裏山鹿でっす!
2018/6/23 11:40
Re: 大変でしたね
メシアさん、こんばんは。

おおーわかっていただけますか!?
やはり途中の高速SAにあるコンビニで調達しておくのが賢明ですな。
一応、エナジージェル2個だけはザックに入れていて。
飲み物も自販機で買えましたが、長丁場なのでやはり固形物が要りますよね。
次から気を付けたいと思います!
メシアさんの過去レコで別山から白山でしたっけ?見た記憶ありますが、長いこと白山行かれてないような??
今年はそろそろですかね!
2018/6/26 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら