ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1501109
全員に公開
ハイキング
東海

南沢山1564m・横川山1620m/三界山1600m:岐阜百山ダブル一杯!

2018年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:14
距離
44.7km
登り
2,394m
下り
2,519m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:23
休憩
0:52
合計
10:15
4:30
14
スタート地点
4:44
4:44
24
5:08
5:08
22
5:30
5:30
3
5:33
5:34
30
6:04
6:12
30
6:42
7:18
21
7:39
7:40
14
7:54
7:54
297
12:51
12:57
108
14:45
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南沢山1564m・横川山1620m・・・国道256上清内路、ふるさと自然園、キャンプ場入口無料駐車場に駐車。ここからスタート。
三界山1600m・・・・奥三界山と同じYOU遊館を目指します。林道は登山口まで入れますが、やや荒れている程度ですが、床の低い車は擦るかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
南沢山1564m・横川山1620m・・・ハイキング系のルートで特に危険個所はありません。横川山から恵那山まで縦走すると充実しそうです。

三界山1600m・・・・夕森公園からの登山道が閉鎖されているとは知らず、こちらから入ってしまいました。現在は殆どが、付知田瀬集落側から入るようです。しかしながら廃道らしく素敵な試練を与えてくれました。・・・全体に入山が少なく踏み跡は乏しいのでしっかりしたルーファイが必要です。沢を進みますが、水は少なく沢装備は必要ありません。概ね沢床を進む方が楽ですが、不安定な岩・滑りやすい岩が多くスリップ注意です。二股が3か所現れますが、ほぼ左の沢を選択しましょう。ガレが切れて最後のヤブコギは急登りで大変でした。
まずは南沢山・横川山です。
今回は尾根コースを往復しました。この標識は立派ですが、途中の沢コースの合流点では黄色テープでとうせんぼ。廃道同然のようです。しかし記録もあり行けないことは無さそうです・・・
2018年06月17日 05:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/17 5:46
まずは南沢山・横川山です。
今回は尾根コースを往復しました。この標識は立派ですが、途中の沢コースの合流点では黄色テープでとうせんぼ。廃道同然のようです。しかし記録もあり行けないことは無さそうです・・・
この橋を渡るとすぐに有料駐車場があります。
2018年06月17日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 5:47
この橋を渡るとすぐに有料駐車場があります。
有料駐車場です。500円と書いてありましたが・・・徴収されるのかな?私はキャンプ場入口手前の無料駐車場に置きました。
2018年06月17日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 5:49
有料駐車場です。500円と書いてありましたが・・・徴収されるのかな?私はキャンプ場入口手前の無料駐車場に置きました。
登山口はしっかり立派!
2018年06月17日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 5:49
登山口はしっかり立派!
沢コースとの合流点の案内図。沢コースはKeepOutのイエローテープがあり廃道同然のようなことが看板に書かれていました。なんとなく行けそうですが。
2018年06月17日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 6:39
沢コースとの合流点の案内図。沢コースはKeepOutのイエローテープがあり廃道同然のようなことが看板に書かれていました。なんとなく行けそうですが。
立派な標識はH27年製・・と記載されています。
2018年06月17日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 7:10
立派な標識はH27年製・・と記載されています。
眺望は・・・ガスっていてあまり・・・
2018年06月17日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 7:10
眺望は・・・ガスっていてあまり・・・
南沢高原・・・とも呼ぶみたいです。朝露でびしょびしょになりそうで、ここで合羽を着ました。
2018年06月17日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 7:10
南沢高原・・・とも呼ぶみたいです。朝露でびしょびしょになりそうで、ここで合羽を着ました。
うっすらと横川山を見て進みます
2018年06月17日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 7:25
うっすらと横川山を見て進みます
南沢高原から1劼瞭擦里蠅撚川山です
2018年06月17日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 7:49
南沢高原から1劼瞭擦里蠅撚川山です
恵那山は平べったい素敵な山容です
2018年06月17日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/17 7:49
恵那山は平べったい素敵な山容です
草原の光景
2018年06月17日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 7:50
草原の光景
恵那山にガスが掛かる
2018年06月17日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 7:50
恵那山にガスが掛かる
三角点・横川山山頂にて
2018年06月17日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 7:52
三角点・横川山山頂にて
左が富士見台右奥が恵那山
2018年06月17日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 7:54
左が富士見台右奥が恵那山
雲の向こうに中アの山並み
2018年06月17日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 8:04
雲の向こうに中アの山並み
ではそろそろ降ります
2018年06月17日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 8:20
ではそろそろ降ります
最後に振り返って、ガスのとれた横川山
2018年06月17日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 8:34
最後に振り返って、ガスのとれた横川山
もう一度南沢高原で合羽オフ
2018年06月17日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 8:43
もう一度南沢高原で合羽オフ
登山口へ戻りました。次の目標、三界山に移動します。
2018年06月17日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/17 9:45
登山口へ戻りました。次の目標、三界山に移動します。
クルマを飛ばして夕森公園・丸野林道の旧?三界山登山口まで約1時間。途中寄り道で1時間20分かかった。
ここから三界山。いきなりイエローテープ???でも行きます!
2018年06月17日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 10:20
クルマを飛ばして夕森公園・丸野林道の旧?三界山登山口まで約1時間。途中寄り道で1時間20分かかった。
ここから三界山。いきなりイエローテープ???でも行きます!
道はありますが廃道っぽいです
2018年06月17日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 10:51
道はありますが廃道っぽいです
沢のガレを慎重に・・・滝は大きいのは2つくらい
2018年06月17日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 11:16
沢のガレを慎重に・・・滝は大きいのは2つくらい
へばって1時間30分くらいで昔の看板に遭遇。あと1.5辧1時間くらいか?
2018年06月17日 11:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 11:43
へばって1時間30分くらいで昔の看板に遭遇。あと1.5辧1時間くらいか?
最後の急斜はきつい。この後の藪漕ぎでルートを見失いましたが、強行突破で一番笹の薄いところをめがけて突進です。
2018年06月17日 12:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 12:24
最後の急斜はきつい。この後の藪漕ぎでルートを見失いましたが、強行突破で一番笹の薄いところをめがけて突進です。
意外にあっさりと稜線に出ました。ここにはおびただしい数のテープが・・・別ルートがあるんだとこの時判りました。
2018年06月17日 12:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 12:45
意外にあっさりと稜線に出ました。ここにはおびただしい数のテープが・・・別ルートがあるんだとこの時判りました。
岐阜県内17つの1等三角点のうちの一つです!・・なのに眺望ほぼ無し
2018年06月17日 12:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 12:53
岐阜県内17つの1等三角点のうちの一つです!・・なのに眺望ほぼ無し
裏の文句が本心かも・・・・
2018年06月17日 12:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 12:53
裏の文句が本心かも・・・・
また来てちょ!いや〜〜ん・・・だって。中々ウィットの効いた山頂標識だけど、この配色はこの山にはふさわしくない・・。
2018年06月17日 12:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 12:53
また来てちょ!いや〜〜ん・・・だって。中々ウィットの効いた山頂標識だけど、この配色はこの山にはふさわしくない・・。
こんな笹薮です。背丈以下なのが救いです。一番薄いところを探して急登してきた(帰路撮影)
2018年06月17日 13:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:04
こんな笹薮です。背丈以下なのが救いです。一番薄いところを探して急登してきた(帰路撮影)
キツイ笹薮区間は高差30m(帰路撮影)
2018年06月17日 13:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:04
キツイ笹薮区間は高差30m(帰路撮影)
狭いルンゼもあり落石に注意(帰路撮影)
2018年06月17日 13:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:15
狭いルンゼもあり落石に注意(帰路撮影)
歩きにくいガレ(帰路撮影)
2018年06月17日 13:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:24
歩きにくいガレ(帰路撮影)
水流は少なくガレガレの涸れ沢が大半でした(帰路撮影)
2018年06月17日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:56
水流は少なくガレガレの涸れ沢が大半でした(帰路撮影)
滝場はここが唯一かも。旧登山道で簡単に巻けますが、旧道も途中で崩落してます。歩きやすいところを選ぶ沢登の要領で(帰路撮影)
2018年06月17日 14:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 14:20
滝場はここが唯一かも。旧登山道で簡単に巻けますが、旧道も途中で崩落してます。歩きやすいところを選ぶ沢登の要領で(帰路撮影)
ちょっとした沢登(帰路撮影)
2018年06月17日 14:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 14:27
ちょっとした沢登(帰路撮影)
小さな淵・釜も(帰路撮影)
2018年06月17日 14:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 14:29
小さな淵・釜も(帰路撮影)
朽ちた木橋は危険(帰路撮影)
この後は10分程度で林道に合流し、2登目を終了
2018年06月17日 14:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 14:31
朽ちた木橋は危険(帰路撮影)
この後は10分程度で林道に合流し、2登目を終了
撮影機器:

感想

久々の山行はハイキング系の南沢山・横川山とヤブ系(?)三界山の2山を目指そう。
南沢山・横川山・・・・ハイキング系の眺望の素晴らしい素敵な登山になりました。富士見台〜恵那山までの稜線がおいでおいでと誘ってくれるようです。
南沢山・横川山ピストン:往復で3時間30分くらい。




三界山・・・・実は夕森公園側の登山道は閉鎖(?)されているとは知らず、来てしまいました。最近は付知田瀬から林道経由で尾根伝いに入るようです。山頂付近稜線が妙に刈込がしてあるのに、それまでの沢からの乗り上げが強烈な藪である訳が分かりました・・今回の道は半分廃道なのね。しかしながら、人けのないリセットされつつある登山道は新鮮で素敵な試練を与えてくれました!沢登に準じた感覚で行けば大丈夫ですが、とにかくガレが不安定で落石・崩落やスリップに注意が必要でした。今回のルートはできればヘルメットが必要かと思いました。
三界山ピストン往復4時間くらい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら