記録ID: 1501829
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鈍った身体では。。。「甲斐駒ケ岳」
2018年06月17日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:33
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 2,364m
- 下り
- 2,355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 10:31
距離 16.7km
登り 2,364m
下り 2,368m
14:54
天候 | 晴ればれ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレが綺麗になっていて驚き。。。 さすがは三年ぶり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から刃渡りまではのほほんとした急登の林道です。 樹林帯の中をひたすら歩き倒す感じです。 刃渡りからは一度下ってから七丈小屋までは はしごの連続になります。 滑落したらお終いの可能性が高いので注意です。 七丈小屋から頂上までは鎖がチョコチョコありますが 難しくはないですが、体力を使っているとなんだかんだ 辛い物になると思います。 いずれにしてもペース配分には要注意で安全登山で行きましょう♪ |
その他周辺情報 | 尾白の湯べるがを利用(室内大浴場故障中に付き割安でした) |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
ここ数年で増えに増えたこの体重、そしてわがままボディー。。。
正直、衰えたな〜って言いつつも様々な山に登れていたので
見て見ぬふりをしてきましたが、ここはそうは行きませんでした。
当たり前です^^;
三年ぶりの黒戸尾根はもう地獄。
レイヤリングをへぼってしょっぱなから汗だくなうえに
最近、山に行くたびにおなかの調子が良くなく、今回も漏れなく
お腹の調子が悪く登山開始から15分ほどで腹筋に力を入れると
出ちゃいそう( *´艸`)
そんなこんなを我慢していたらあっという間にふくらはぎに
張を感じるようになりあっという間にペースダウン^^;
マジか〜〜〜〜(≧▽≦)
まだ刃渡りのだいぶ手前なんだよな〜〜〜
今日は久々の敗退だな〜なんて考えながら誤魔化しながら
延々と登るとやっとこさ梯子の群れに遭遇〜^^
ふくらはぎキツイと階段がヤバイですね^^;
新感覚です♪もはやドMの境地( *´艸`)
何とか七丈小屋で出すもの出したら少し回復ですが
既にボロボロ。ただし、時間だけはまだまだ余裕であるので
ゆっくり山頂を目指す事に^^
天気も良く雲海も最高でボロボロを癒してくれます。
そこにハクサンイチゲも応援してくれて最後は雷鳥さんまで
出てきてくれるおもてなし。
この山、飴と鞭だわ。
前回は飴無かったですけど〜〜〜( *´艸`)
まあ、そんなこんなで登頂後五合目の登り返しの前に
少し昼寝して帰ってきました。
疲れても時間があれば安全登山は確保できるので
早く出て正解でした♪
やっぱし基本は大事ですね〜( *´艸`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人
僕も気にはなっているルートなんですよね。
また行く機会があれば声かけて下さい(笑)。
ふくらはぎ、辛いですよね。
僕太腿まで来た時あって、あの時は動きが取れませんでした(^◇^;)
その時は幸い蝶ヶ岳ヒュッテが見えてたので、
騙し騙し何とかたどり着きましたけどねぇー。
それにしてもいい天気。
こういう天気を当てるはさすがですねぇ〜o(^▽^)o
お疲れ様でした〜
schunさんこんばんは〜^^
何処に消えたかと思ってました( *´艸`)
天気は良かったのでそれだけは救いでしたね^^
はっきり言ってオーバーペースで入ったのが半分で
あと半分は土日の山で完全に発覚しました^^;
でも、やっぱり肥えたのでそこは改善せねばと思いました(≧▽≦)
今度行くときはお誘いしますね〜^^
その時までにはしっかり鍛えておきます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する