ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1504524
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

国見岳

2018年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
714m
下り
726m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊本空港
コース状況/
危険箇所等
見岳(くにみだけ)★★は、九州山地中央部の向霧立山地に属する山である。標高は1,739mであり、熊本県最高峰。九州本土では祖母山(1,756m)および市房山(1,721m)と並ぶ屈指の高峰であるが、交通の便が悪い地域に位置する。日本三百名山、一等三角点百名山の一つに数えられ、熊本県八代市と宮崎県椎葉村の県境の秘境と呼ばれる山深い、平家の落人伝説が残る山村であり、全国に17以上ある国見岳の最高峰である。山頂部はなだらかであるが、周囲には急峻な谷間が刻まれている。ブナおよびモミの天然林が広がり、シャクナゲなどの群落も見られる。登山ルートは椎葉村の上椎葉尾前から五勇山を経て稜線を北上するルートと、熊本県側・五家荘(八代市泉町)の「林道樅木線」を経て登山口に達するルートがある。

6/2 6時半
事件_欺座「ボディーチェックさせて下さい。イヤ先にくつ靴を脱いでください」あーん、また検知器にかかった。
Yさんちに泊めていただきリムジンバスで羽田空港、過去機内持ち込みの検知器での前科は、でっかい鉄の腕時計(初代プロトレック)、ライター二つX、ターボライター分解したが部品で☓。荷物での前科はガス缶、ライター、でっかいバーナーヘッド、ダニ除けスプレーなど、飛行機スムーズに乗降できたことは半分くらいだが、モンベルの靴にシークレットポケットはねーよなあ は はああああせあせ〜今回も幸先ええなあ 涙

機窓から南アルプス赤石〜間ノ岳がジオラマに、梅雨入りした九州も天気ええ、やったね
もついとる、そんなこんなでブ-様フ-様ウー3匹は、Yさん大好き藤圭子を聞きながら、80キロ南の登山口のある落人部落「五木の里」を、めざしました。♪おどま盆ぎり盆ぎり 盆から先きゃ おーらんど... 


フォト フォト
12時半落石の道を無事抜け、樅木林道終点、五分歩いて第1登山口(急坂・危険)を見送り、第2登山口より杉のジグザグを30分かな..快適なブナの尾根道1時間 ああ原生
まれた庭園の中の山頂、ええとこやなぁ、豊後・肥後・日向一望、霧島や雲仙も、おなか ふいた


16時さあ日は長いが降りるか
1分後 ウー(ごろう-)の目前で事件はおこった
事件
ウー   「そっちじゃなかばいげっそり うー」
ブ-様フ-様「こっちから登ってきよったわーい(嬉しい顔)ぶー」
ウーぴかぴか(新しい)  こ、これは岩菅山で昔おこった尾根間違えの道迷いと同じばい、えーいこの道標が、目目に入らぬのかぁああ、右じゃげっそり
ブ-様フ-様「花の前から まっすぐ登ったはずじゃもんあっかんべーぶー」
フォト フォト
フォト

ポイント 地形山頂部はなだらか 、ブ-様フ-様 だまされ無理やり300名山に連れてこられて、地図頭の中になく、行き 山頂付近ツツジみながら、主尾根との合流点気がつかず、ウーの声する上に登ったら山頂着。ブ-様フ-様ごめんなさい。正解は黄色、X青点線
みなさま 下りの開始は慎重に、頂上では地図を必ず確認

そして 無事下山、ブ-フ-ウ-は五木の里道の駅でいい気分(温泉)、21時コンビニで弁当食べて、80キロ北の、祖母・傾の登山口をめざしたが、阿蘇道の駅で力尽き、車中泊&テント野宿となるのであった
おまけ1 藤圭子の五木の子守唄、熊本県五木村一帯に伝わった民謡。子守奉公に出された娘たちが、背中の赤ん坊をあやしながらわが身を嘆いて歌った子守唄。


おまけ2 似たような道迷い例
丹沢・檜洞丸https://toyokawa-ac.jp/wp-content/uploads/2015/02/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E9%81%AD%E9%9B%A3%EF%BC%9A%E6%99%82%E6%9C%9F%E4%B8%8D%E6%98%8E%EF%BC%9A%E6%AA%9C%E6%B4%9E%E4%B8%B8%E9%81%AD%E9%9B%A3.pdf
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら