ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1507659
全員に公開
ハイキング
北陸

オオヤマレンゲに会いに、銀杏峰

2018年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
よね その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
8.6km
登り
874m
下り
866m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:30
合計
6:20
7:50
18
8:08
8:09
82
9:31
9:53
79
11:12
12:09
100
13:49
13:59
11
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
小葉谷登山口に駐車し、林道の名松新道登山口につながるところまで、チャリで行きました
コース状況/
危険箇所等
コースは整備されています。
小葉谷登山口に駐車
小葉谷登山口に駐車
この看板まで、チャリで下りました。
この看板まで、チャリで下りました。
ここから歩きます
ここから歩きます
ヤマアジサイ
登山道に合流
ササユリ。道中たっぷり咲いてました
2
ササユリ。道中たっぷり咲いてました
ギンリョウソウ。道中たっぷりありました。
1
ギンリョウソウ。道中たっぷりありました。
ブナの森。ハルゼミが鳴いていると教えてもらいました。
2
ブナの森。ハルゼミが鳴いていると教えてもらいました。
ナルコユリ
白山ははじめみえてましたが、途中から霞んで見えなくなってしまいました。
白山ははじめみえてましたが、途中から霞んで見えなくなってしまいました。
ヤマツツジ
シライトソウ
シライトソウもたっぷり
シライトソウもたっぷり
虫こぶがブナの葉っぱに。とがってます
虫こぶがブナの葉っぱに。とがってます
ツクバネソウ
サワフタギ
カマツカのようです。Forestwk009さんコメント
サワフタギ
カマツカのようです。Forestwk009さんコメント
ナルコユリいっぱい
ナルコユリいっぱい
ナルコユリか、アマドコロか難しいそうです。
これはナルコユリでしょう
2
ナルコユリか、アマドコロか難しいそうです。
これはナルコユリでしょう
コケイラン
これも初見でした
2
これも初見でした
ユキザサ
コバイケイソウ
ナルコユリ
カラマツソウ
コナスビ
オオヤマレンゲに会えました
6
オオヤマレンゲに会えました
つぼみもある
オオバミゾホオズキ
オオバミゾホオズキ
山頂到着
なぜか、ピストル
1
なぜか、ピストル
ホウチャクソウ
追加しました。Forestwk009さんありがとうございます
ホウチャクソウ
追加しました。Forestwk009さんありがとうございます
ハクサンフウロ
雪渓のそばに、サンカヨウ
雪渓のそばに、サンカヨウ
トリミングしてみた。確かにサンカヨウでした
1
トリミングしてみた。確かにサンカヨウでした
ニッコウキスゲ
オオヤマレンゲ。たっぷり撮らせてもらいました
4
オオヤマレンゲ。たっぷり撮らせてもらいました
サワウツギと蜂さん
サワウツギと蜂さん
カラマツソウ ピンクっぽい
1
カラマツソウ ピンクっぽい
下り道にも、ササユリ咲いてました
下り道にも、ササユリ咲いてました
ナツツバキが落ちていた。
教えてもらって、そういえば落ちてたな・・・
1
ナツツバキが落ちていた。
教えてもらって、そういえば落ちてたな・・・
ナツツバキ。シャラの木
1
ナツツバキ。シャラの木
ナツツバキの木を眺めてみる
ナツツバキの木を眺めてみる
トリミングしてみた。白い椿が咲いている
1
トリミングしてみた。白い椿が咲いている
駐車場に戻りました
1
駐車場に戻りました

感想

5月に銀杏峰を訪れましたが、オオヤマレンゲが咲いているとのことで、また、行ってきました。
とてもかわいい花で、天女花と呼ばれているそうです。再訪した甲斐がありました。

オオヤマレンゲ(大山蓮華)はその名の通り、奈良の大峰に咲くハス(蓮)のような花というところですが、福井にも咲いています。
大峰にもいってみたいと思っているのですが、湖北からちょっと遠くて・・・

途中で、滋賀の大津から来られていた方と一緒に登りました。いろいろ登っておられるようで、鳥や花にも造詣が深く、同行させていただいて勉強になりました。

また、kohokuさんのレコ参考にさせていただきました。ありがとうございました。

北陸はいろいろな花がありますね。今度は、白山・別山・三ノ峰周辺に行ってみたいのですが、日帰りしかやらないので、なかなか、強行軍になってしまいます。考えねば・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

お疲れ様でした!
yo yonedaさん、お疲れ様でした!

オオヤマレンゲに会えて良かったですね〜

ところで木葉谷コースはササユリ咲いていましたか?
2年前には上の方までイッパイ咲いていたのに先日は木葉谷登山口から林道出合までしか咲いていませんせした。
ササユリロードを期待していただけに残念でした・・
2018/6/25 17:25
Re: お疲れ様でした!
kohokuさん、こんばんは

あげていただいたレコ見て、いきたくなって、行ってきましたよ。
オオヤマレンゲは、初見でしたが、よかったです。

ササユリは咲いてましたよ。でも、確かに駐車場の近くのほうが、たくさん咲いてましたね。花は今年はいろんなところで、たくさん咲いてる・当たり年という話もあるようですけど、ササユリは外れだったんでしょうか。でも。湖北に比べればたくさん咲いてます。滋賀はシカが増えすぎてるんでしょうかね。
2018/6/26 4:01
御同行ありがとうございました。
yo yonedaさん、日曜日はありがとうございました。
実にきもちの良い山歩きが出来ました。
なかなかありませんあのような森は。
実に興味深く歩けました(あちらこちらに目が行き、時間かかりました(笑))
サワフタギ?、タンナサワフタギ?、カマツカ?
ぶつぶつ言ってましたが、カマツカのようです。
ナルコユリ、アマドコロ、どちらもありましたが、頂上付近のやや背の高いものは
帰ってから写真を見てみると、ホウチャクソウではないかと思われます。
自然界には似ているものが多種あり、なかなか判断が付きにくい。
毎回が勉強です。
また何処かでお会い出来るでしょう。
2018/6/25 22:53
Re: 御同行ありがとうございました。
Forestwk009さん、こんばんは
同行させていただいて、とても勉強になりました。
セミや鳥の声は、いつもの山歩きでも聞いているんでしょうけど、多分、スルーしているんですね。花ばかり気にしているからなのかな。
花もいろんな種類がまだまだわからなくて、もっと勉強せねばと思いました。
同じ県内なので、またどこかでお会いすることもあるかと思います。その時もいろいろ教えてください。
2018/6/26 4:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
名松から小葉谷への周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
銀杏峰(名松コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
名松コースから部子山へのピストンコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら