ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6842364
全員に公開
ハイキング
北陸

出遅れた『銀杏峯』眺望は満喫できたけど花はザンネン ポコちゃんは終わり天女様は赤ちゃん

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
4.5km
登り
691m
下り
692m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:40
合計
3:41
7:08
13
7:21
7:21
2
7:23
7:23
23
7:46
7:46
43
8:29
8:29
17
8:46
9:26
7
9:33
9:33
15
9:48
9:48
34
10:22
10:22
13
10:35
10:35
6
10:41
10:41
8
10:49
10:49
0
10:49
ゴール地点
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
福井方面から
 R8〜R158〜大野市篠座東〜県道34号〜
 宝慶寺いこいの森〜林道を約4km
 マップコード : 240 219 447*32 付近
【駐 車 】
 林道脇の小葉谷駐車場 15台程度は駐車可能かと
コース状況/
危険箇所等
基本、急坂ですが整備・草刈りも万全で危険個所はありません
しかし降雨後などの湿った状況ではスリップ注意!!
※ 登山道の整備&植物の保護はokadajiji(銀爺)さんのお蔭です
  感謝m(__)m
  okadajijiさんのHP  里山 銀杏峯を愛する会
  http://www11.plala.or.jp/genanpo/
《 小葉谷登山口 》

4日前に目指すも霧雨で勝山市で諦めた銀杏へ お花は出遅れ気味だけどチョッと期待しつつGO!!
(h)
2024年05月25日 07:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
5/25 7:08
《 小葉谷登山口 》

4日前に目指すも霧雨で勝山市で諦めた銀杏へ お花は出遅れ気味だけどチョッと期待しつつGO!!
(h)
《 小葉谷登山口 》

『カザグルマ』
例年、この時期に小葉谷の鳥居を潜れば目立つ花 他では見かけないから不思議な花だぁ
(t)
2024年05月25日 07:09撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
14
5/25 7:09
《 小葉谷登山口 》

『カザグルマ』
例年、この時期に小葉谷の鳥居を潜れば目立つ花 他では見かけないから不思議な花だぁ
(t)
《 小葉谷コース 》

『タニウツギ』
そして青空に映える花も大群生中♡ ただ期待したササユリは準備中(涙)
(h)
2024年05月25日 07:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
5/25 7:10
《 小葉谷コース 》

『タニウツギ』
そして青空に映える花も大群生中♡ ただ期待したササユリは準備中(涙)
(h)
《 小葉谷コース 》

『シライトソウ』
これ見ると試験管を洗いたくなるのは僕だけ(笑)
(h)
2024年05月25日 07:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
5/25 7:16
《 小葉谷コース 》

『シライトソウ』
これ見ると試験管を洗いたくなるのは僕だけ(笑)
(h)
《 小葉谷コース 》

短い距離で山頂部まで行ける小葉谷コースはずっ〜と急坂^^;
(t)
2024年05月25日 07:19撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/25 7:19
《 小葉谷コース 》

短い距離で山頂部まで行ける小葉谷コースはずっ〜と急坂^^;
(t)
《 小葉谷コース 》

『ツクバネソウ』
休憩するポイントも余り無くって花を見つけたら「撮影」って名の一服time(笑)
(t)
2024年05月25日 07:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
5/25 7:26
《 小葉谷コース 》

『ツクバネソウ』
休憩するポイントも余り無くって花を見つけたら「撮影」って名の一服time(笑)
(t)
《 小葉谷コース 》

時折、木の根を足場にしてよじ登ります でもココは以前より崩れてたぁ(>_<)
(t)
2024年05月25日 07:30撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
5/25 7:30
《 小葉谷コース 》

時折、木の根を足場にしてよじ登ります でもココは以前より崩れてたぁ(>_<)
(t)
《 小葉谷コース 》

そんな急坂で汗か吹き出すも季節的に癒してくれるのが新緑♬
(h)
2024年05月25日 07:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
5/25 7:38
《 小葉谷コース 》

そんな急坂で汗か吹き出すも季節的に癒してくれるのが新緑♬
(h)
《 小葉谷コース 》

『ブナの木』
ポイントとなる地点で少し一服しつつ...
(t)
2024年05月25日 07:46撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/25 7:46
《 小葉谷コース 》

『ブナの木』
ポイントとなる地点で少し一服しつつ...
(t)
《 小葉谷コース 》

見上げればブナの新緑がメチャ素敵♡
(h)
2024年05月25日 07:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
5/25 7:47
《 小葉谷コース 》

見上げればブナの新緑がメチャ素敵♡
(h)
《 小葉谷コース 》

『ヒメウツギ』
朝露に濡れ艶っぽい♡ でも例年だと他にも咲いてたけが今日はやっぱり出遅れたぁ??
(h)
2024年05月25日 07:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
5/25 7:56
《 小葉谷コース 》

『ヒメウツギ』
朝露に濡れ艶っぽい♡ でも例年だと他にも咲いてたけが今日はやっぱり出遅れたぁ??
(h)
《 小葉谷コース 》

『白山』
期待してた花は全然な状況だけど眺めはgood!! こりゃ山頂で期待が持てるぜぇ!!
(h)
2024年05月25日 07:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
5/25 7:57
《 小葉谷コース 》

『白山』
期待してた花は全然な状況だけど眺めはgood!! こりゃ山頂で期待が持てるぜぇ!!
(h)
《 小葉谷コース 》

『大野盆地』
そして更に!(^^)! 銀杏峯での大好きな眺め、盆地越しの霊峰もチラリ♡
(h)
2024年05月25日 07:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
5/25 7:57
《 小葉谷コース 》

『大野盆地』
そして更に!(^^)! 銀杏峯での大好きな眺め、盆地越しの霊峰もチラリ♡
(h)
《 小葉谷コース 》

ただ相変らず急坂^^; 足場を確認しつつ汗を掻きながら状態...
(t)
2024年05月25日 07:59撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
5/25 7:59
《 小葉谷コース 》

ただ相変らず急坂^^; 足場を確認しつつ汗を掻きながら状態...
(t)
《 小葉谷コース 》

『チゴユリ』
で、一服は再び花撮影で(笑)
(h)
2024年05月25日 08:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
12
5/25 8:02
《 小葉谷コース 》

『チゴユリ』
で、一服は再び花撮影で(笑)
(h)
《 小葉谷コース 》

毎回思うんだけど「此より」で無く「此までも&此よりも」ですよー!!
(t)
2024年05月25日 08:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
5/25 8:03
《 小葉谷コース 》

毎回思うんだけど「此より」で無く「此までも&此よりも」ですよー!!
(t)
《 小葉谷コース 》

『白山』左
『別山』右
そんな息を乱す急坂も垣間見える眺めにも助けられて...
(t)
2024年05月25日 08:12撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
5/25 8:12
《 小葉谷コース 》

『白山』左
『別山』右
そんな息を乱す急坂も垣間見える眺めにも助けられて...
(t)
《 小葉谷コース 》

熊笹が現れ出したら斜度も緩やかになり始めて極楽平へ...
(t)
2024年05月25日 08:28撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
5/25 8:28
《 小葉谷コース 》

熊笹が現れ出したら斜度も緩やかになり始めて極楽平へ...
(t)
《 極楽平 》

でもビックリ!! 未明は冷え込んだみたい 霜が降りてました(驚)
(t)
2024年05月25日 08:31撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
11
5/25 8:31
《 極楽平 》

でもビックリ!! 未明は冷え込んだみたい 霜が降りてました(驚)
(t)
《 極楽平 》

『銀杏峯』
ホンマに激坂の後の平地は「極楽♡」(^_-)-☆
(t)
2024年05月25日 08:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
5/25 8:33
《 極楽平 》

『銀杏峯』
ホンマに激坂の後の平地は「極楽♡」(^_-)-☆
(t)
《 極楽平 》

『白山』左
『別山』右
プラス眺めも最高♡ 今日、登山口まで開通した霊峰や...
(h)
2024年05月25日 08:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10
5/25 8:33
《 極楽平 》

『白山』左
『別山』右
プラス眺めも最高♡ 今日、登山口まで開通した霊峰や...
(h)
《 極楽平 》

『乗鞍岳』左
『御嶽山』右
3,000mオーバーの特徴ある山塊と...
(h)
2024年05月25日 08:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
5/25 8:41
《 極楽平 》

『乗鞍岳』左
『御嶽山』右
3,000mオーバーの特徴ある山塊と...
(h)
《 極楽平 》

『能郷白山』奥
南には美濃と越前の境の二百名山も...
(t)
2024年05月25日 08:41撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
5/25 8:41
《 極楽平 》

『能郷白山』奥
南には美濃と越前の境の二百名山も...
(t)
《 極楽平 》

『御嶽山』
予想以上の展望に花が少なくっても気分は⤴⤴
(t)
2024年05月25日 08:41撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
5/25 8:41
《 極楽平 》

『御嶽山』
予想以上の展望に花が少なくっても気分は⤴⤴
(t)
《 極楽平 》

『オオヤマレンゲ』蕾
でもチェックは欠かせません!! あの大輪の天女様も今は「赤ちゃん」
(t)
2024年05月25日 08:42撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
5/25 8:42
《 極楽平 》

『オオヤマレンゲ』蕾
でもチェックは欠かせません!! あの大輪の天女様も今は「赤ちゃん」
(t)
《 銀杏峯 山頂 》

そして山頂に到着 な・なんと我が家が一番乗りだったみたい 嫁様の言いつけで早出したからだね(笑)
(t)
2024年05月25日 08:43撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
5/25 8:43
《 銀杏峯 山頂 》

そして山頂に到着 な・なんと我が家が一番乗りだったみたい 嫁様の言いつけで早出したからだね(笑)
(t)
《 銀杏峯 山頂 》

『白山』左
『別山』右
一息つこうとするも眺めの良さにシャッター!! 先ずは愛する霊峰...
(h)
2024年05月25日 08:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11
5/25 8:43
《 銀杏峯 山頂 》

『白山』左
『別山』右
一息つこうとするも眺めの良さにシャッター!! 先ずは愛する霊峰...
(h)
《 銀杏峯 山頂 》

『白山連峰』
この南北に長い此処から望める雄大な白山が好きなんですよー♡
(h)
2024年05月25日 08:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
5/25 8:43
《 銀杏峯 山頂 》

『白山連峰』
この南北に長い此処から望める雄大な白山が好きなんですよー♡
(h)
《 銀杏峯 山頂 》

『槍ケ岳』奥
そして遠望も 荒島の左に△の槍様、上には穂高の峰々と...
(t)
2024年05月25日 08:43撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
5/25 8:43
《 銀杏峯 山頂 》

『槍ケ岳』奥
そして遠望も 荒島の左に△の槍様、上には穂高の峰々と...
(t)
《 銀杏峯 山頂 》

『乗鞍岳』
視線を南にずらせは大きな裾野の百名山と(^^♪
(t)
2024年05月25日 08:43撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
5/25 8:43
《 銀杏峯 山頂 》

『乗鞍岳』
視線を南にずらせは大きな裾野の百名山と(^^♪
(t)
《 銀杏峯 山頂 》

眺めを満喫したとは祠にご挨拶をしてから...(周りは雪囲い&ベンチ)
(t)
2024年05月25日 08:44撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/25 8:44
《 銀杏峯 山頂 》

眺めを満喫したとは祠にご挨拶をしてから...(周りは雪囲い&ベンチ)
(t)
《 銀杏峯 山頂 》

早すぎだけど昼飯タイム でも帰宅後に気付いたけどココで大失態(大汗) バーナーを忘れてきてしまったぁ〜(涙)
(h)
2024年05月25日 08:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
5/25 8:49
《 銀杏峯 山頂 》

早すぎだけど昼飯タイム でも帰宅後に気付いたけどココで大失態(大汗) バーナーを忘れてきてしまったぁ〜(涙)
(h)
《 銀杏峯 山頂 》

『山バナナ』
そんな失態をするとは思わずデザートを愛する霊峰と共に納め...
(t)
2024年05月25日 08:58撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
5/25 8:58
《 銀杏峯 山頂 》

『山バナナ』
そんな失態をするとは思わずデザートを愛する霊峰と共に納め...
(t)
《 銀杏峯 山頂 》

『白山連峰』
やっぱり盆地越しもパチリ!!
(h)
2024年05月25日 08:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
5/25 8:58
《 銀杏峯 山頂 》

『白山連峰』
やっぱり盆地越しもパチリ!!
(h)
《 銀杏峯 山頂 》

『荒島岳』
山頂部に微かに雲が掛っていた地元の百名山も少しだけになりシャッター...
(h)
2024年05月25日 09:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
5/25 9:03
《 銀杏峯 山頂 》

『荒島岳』
山頂部に微かに雲が掛っていた地元の百名山も少しだけになりシャッター...
(h)
《 銀杏峯 山頂 》

『御嶽山』
無論、遠望はズームアップを最大にして...
(t)
2024年05月25日 09:06撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/25 9:06
《 銀杏峯 山頂 》

『御嶽山』
無論、遠望はズームアップを最大にして...
(t)
《 銀杏峯 山頂 》

『乗鞍岳』
うぅ〜ん良い感じ(^^♪
(t)
2024年05月25日 09:06撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/25 9:06
《 銀杏峯 山頂 》

『乗鞍岳』
うぅ〜ん良い感じ(^^♪
(t)
《 天竺平 》

『白山連峰』
サンカヨウ求めて天竺平へ足運ぶも全く無し(涙) 積雪ポール付近で大野盆地越し霊峰収め引返しです
(t)
2024年05月25日 09:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
5/25 9:23
《 天竺平 》

『白山連峰』
サンカヨウ求めて天竺平へ足運ぶも全く無し(涙) 積雪ポール付近で大野盆地越し霊峰収め引返しです
(t)
《 下山 極楽平 》

『コバイケイソウ』蕾
一旦、山頂に戻り下山開始 すると行では見落としていた花もチラホラと...
(h)
2024年05月25日 09:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
5/25 9:27
《 下山 極楽平 》

『コバイケイソウ』蕾
一旦、山頂に戻り下山開始 すると行では見落としていた花もチラホラと...
(h)
《 下山 極楽平 》

『フデリンドウ』
そして第二本命だった花がチッチャなお口を広げ始めてて...
(t)
2024年05月25日 09:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/25 9:28
《 下山 極楽平 》

『フデリンドウ』
そして第二本命だった花がチッチャなお口を広げ始めてて...
(t)
《 下山 極楽平 》

『フデリンドウ』
うぅ〜んメチャ可愛い♡
(h)
2024年05月25日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/25 9:29
《 下山 極楽平 》

『フデリンドウ』
うぅ〜んメチャ可愛い♡
(h)
《 下山 極楽平 》

『フデリンドウ』
ヒロ曰く、この銀杏ってリンドウが1ですって(秋を含めて)
(h)
2024年05月25日 09:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
5/25 9:31
《 下山 極楽平 》

『フデリンドウ』
ヒロ曰く、この銀杏ってリンドウが1ですって(秋を含めて)
(h)
《 下山 極楽平 》

『希望の鐘』
すこし寄り道して花を求め希望の鐘方面へ 崖下に一輪だけサンカヨウ見かけたもワチガイは終焉...
(t)
2024年05月25日 09:35撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
5/25 9:35
《 下山 極楽平 》

『希望の鐘』
すこし寄り道して花を求め希望の鐘方面へ 崖下に一輪だけサンカヨウ見かけたもワチガイは終焉...
(t)
《 下山 極楽平 》

『カタクリ』
しかし行では蕾んでいた春花は花びらを後ろに回し込み...
(t)
2024年05月25日 09:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/25 9:40
《 下山 極楽平 》

『カタクリ』
しかし行では蕾んでいた春花は花びらを後ろに回し込み...
(t)
《 下山 極楽平 》

『カタクリ』
ナイスな表情になっててくれました!(^^)!
(h)
2024年05月25日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/25 9:42
《 下山 極楽平 》

『カタクリ』
ナイスな表情になっててくれました!(^^)!
(h)
《 下山 小葉谷 》

『チゴユリ』
朝には朝露も湛えて泣きべそだった花も...
(h)
2024年05月25日 10:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
5/25 10:01
《 下山 小葉谷 》

『チゴユリ』
朝には朝露も湛えて泣きべそだった花も...
(h)
《 下山 小葉谷 》

『ヒメウツギ』
温かな陽射しを浴び元気になり...
(h)
2024年05月25日 10:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
5/25 10:16
《 下山 小葉谷 》

『ヒメウツギ』
温かな陽射しを浴び元気になり...
(h)
《 下山 小葉谷 》

急な下り坂を慎重に足元を確認しつつ...
(t)
2024年05月25日 10:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/25 10:33
《 下山 小葉谷 》

急な下り坂を慎重に足元を確認しつつ...
(t)
《 下山 小葉谷 》

『シライトソウ』
僅かな花を収めたら...
(h)
2024年05月25日 10:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
5/25 10:43
《 下山 小葉谷 》

『シライトソウ』
僅かな花を収めたら...
(h)
《 小葉谷登山口 》

無事にゴール!! 「良かった=3 これで言いつけ守れた」とトシの心の声(笑)
(t)
2024年05月25日 10:49撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
5/25 10:49
《 小葉谷登山口 》

無事にゴール!! 「良かった=3 これで言いつけ守れた」とトシの心の声(笑)
(t)

感想

本来なら前日に登山口まで行けるようになった白山詣なんだろうけど
妻・ヒロが「午後からジムのプログラムでやりたいのがある!!」
と強く仰せつかったんで4日前に断念した銀杏峯へ早朝よりスタート

4日前でも出遅れ感満点な感じだったんですが予想通りに花はザンネン
それでも多少雲があるも澄み渡った晴れとなり遠望もgood♪
微かに槍・穂高も愛でる事出来てラッキー!!
もちろん大好きな大野盆地越しの霊峰・白山もイイ眺めでした(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

ようこそゲナンポウ、ルン。
小葉谷往復お疲れ山、山しゃ‥は??
☆余計ですが、小葉谷〜山頂〜名松前山〜小葉谷新ル-トも
 山頂〜名松の天女様を愛で前山へ下り、新ル-トで小葉谷登坂口
 の周回、荒いですが可能です、良ければトライ。。
2024/5/25 18:20
いいねいいね
1
ginnjijiさん、またお邪魔させて頂きましたm(__)m

えぇ?? 山しゃ・・は咲いてます??
実は、それ狙いで小葉谷ピストンでしたが
去年見つけた場所には咲いておらず
終わったと思い込みしました^^;
で、新ルートは存じております
今回は妻の要望で時間も限られてましたから
慣れているコースでしたが
いずれまたチャレンジしますね(^_-)-☆
2024/5/26 4:13
初夏の陽気がムンムン〜💦💦

トシさん ヒロさん 初夏陽気の「銀杏峯」お疲れさま〜(*^^)v♪
午前中だけの時間にかかわらず・・お二人して凄い気力・体力〜
お目当ての花は見当たらなかったもののいつものように素晴らしい花図鑑。
しかも「木の根や岩場の急登」でもペースは「速い」とは〜😣💦
ゼブラ模様の「霊峰 白山」はもとより「槍・穂高」までの素晴らしい眺望〜
なんと贅沢な山歩き・・午前中だけでは「勿体ない〜!!」と思います〜😓💦
2024/5/26 9:43
いいねいいね
1
ibuki89さん、勿体ないけど嫁様はジムトレ優先(笑)

ぶっちゃけ、出遅れた日程でしたから
お花は諦めモードでスタートですが
時間の区切りをつけた方は花探しでキョロキョロ
なもんですから、ペースは「速い」とは
ヤマレコの甘いだけですよー
お花は出遅れでしたけど4日越しの銀杏峯は絶景♡
予想以上に遠望も凄くって大・大満喫できました♬
それでも愛する・妻から
「今日が好きな〇△のプログラムが最終なんで...」と
言われれば致し方なし^^;
時間もコントロールしながら奥越の山を楽しみました(^_-)-☆
2024/5/26 17:54
いいねいいね
1
お疲れさまでしたm(_ _)m
奥様の要望にあわせて白山を我慢するとは相変わらず良い旦那様ですね♪白山は残念でしたが夫婦仲良く景色もよく花もほぼ見られたみたいで良かったですね(^^)v
バーナーは残念でしたね(^^;)また取りに戻らないと(^o^)
2024/5/28 12:22
いいねいいね
1
ぶえなびすたさん、嫁様が仰ることは一番です!!!!!!!!!!!!!

気ままな旦那なんで色々と迷惑をかけてるのが嫁さん
しかも普段は余り要求もしないから内心が判った時は大切ですね
でも、ぶっちゃけ知り合いが数多く白山詣^^;
それでも平日休がある僕は...近い内にチャレンジします(^_-)-☆
2024/5/28 18:25
としさん
ひろさん
遅コメにて失礼します
ibukiさんの返信にあるように
それでも愛する・妻から
なんで私なんか口が裂けても言えない言葉(笑)
良き良き夫婦愛ですね😁
さてようやく歩いた奥越の山は遠望抜群ではありましたがお目当ての花たちには出会えずで残念でしたね
さぁいよいよ白山詣での始まりでしょうか?
記念の百回に向けてラストスパートしてください🤗
2024/5/29 21:11
いいねいいね
1
kazu97さん、遅返信で失礼いたしますm(__)m
最後の二行、大・大正解!!!!!!
昨夜は早寝し、翌朝は3時起きして今年初めての白山詣してきました(^^♪

で、「私なんか口が裂けても」は却下しまぁ〜す!!!!!
旦那なんて嫁さんのお蔭で気まま勝手に出来る奴
ホンマに母なる嫁さんって凄い方々ですから
愛しいとカズ奥様に言ってくださいね(^_-)-☆
では、今年初白山のレコ編集に取り掛かります
2024/5/30 19:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら