ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 150789
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

紅葉の奥武蔵を周回(蕨山〜有間山〜大持山〜武川岳〜伊豆ヶ岳〜子ノ権現)

2011年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:30
距離
31.4km
登り
2,592m
下り
2,579m

コースタイム

05:35名栗湖沿いの駐車スペース→06:15金比羅山→07:05大ヨケノ頭→
07:35藤棚山→08:00蕨山(朝ご飯)08:10→08:40有間山→09:35烏首峠→
10:10ウノタワ→10:45大持山(休憩)10:50→11:15妻坂峠→11:45武川岳→
12:25名栗げんきプラザ→13:15伊豆ヶ岳13:20→13:55高畑山(休憩)14:10→
14:20中ノ沢ノ頭→14:35天目指峠→15:20子ノ権現15:25→15:55豆口峠→
16:15県道に出る→17:05駐車スペース
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
棒ノ折山への登山口から300メートル程手前にある駐車スペースを利用しました。5台前後とめられます。
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・名栗湖〜有間山
 ダムの近くにあるトイレの斜め向かい側から鹿避けの扉を開けて登山道に入ります。
 しかし、この扉に問題が。。。(写真参照)
 有間山まで特に注意する部分はありません。
・有間山〜大持山
 ヤシンタイノ頭の手前から烏首峠の手前まで、大規模な伐採が行われたようで
 奥武蔵とは思えない展望が開けます。
 伐採地が終わり、烏首峠に降りるまでがとても急な道です。ロープもありますが、
 スリップ&落石注意です。
・大持山〜妻坂峠
 一気に下れます。妻坂峠に近付くと少し傾斜がきつくなり、滑ります。
・妻坂峠〜武川岳
 大持山から妻坂峠まで400メートル一気に降りて、武川岳まで200メートル程登ります。
 急な登りです。
・武川岳〜名栗げんきプラザ
 途中道が二つに別れますが、沢沿いに下る右側の道の方が早く下れます。
・名栗げんきプラザ〜伊豆ヶ岳
 山伏峠からの道に接続しそうな尾根に薄い踏み跡とテープの印があったので、使って
 みました。途中踏み跡が不明瞭になりますが、方向を間違わなければ山伏峠からの
 ルートに合流します。(おすすめはしません)
 山伏峠からの道に合流してからも、ここが正規ルート?と思うような自然のままの
 岩の急登があります。ロープ等ないので、注意です。
・伊豆ヶ岳〜豆口峠
 主に植林の中を行く道で、アップダウンが沢山あります。天目指峠から子ノ権現までは
 結構登ります。後半なので厳しい登りでした。
・豆口峠〜県道まで
 植林の中を九十九折りに降ります。

○その他
・奥武蔵の紅葉は初めてでしたが、いい感じでした。特に伊豆ヶ岳の山頂直下の紅葉は
 素晴らしかった。
・今回、山行中に右足が2度攣りました。こんなことは初めてです。もう少し食べる物を
 工夫した方が良いかな?と思ったりしています。

ダムの近くにある公衆トイレの斜め向かい付近にこの扉があります
この扉から入り、稜線に出る手前で次の扉(同じ形の扉)があるのですが、取っ手がありませんでした
2011年11月20日 05:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 5:41
ダムの近くにある公衆トイレの斜め向かい付近にこの扉があります
この扉から入り、稜線に出る手前で次の扉(同じ形の扉)があるのですが、取っ手がありませんでした
赤色の登場
こんな感じの木が、ポツポツとありました
2011年11月20日 06:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 6:48
赤色の登場
こんな感じの木が、ポツポツとありました
淡いオレンジ色も
2011年11月20日 20:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
11/20 20:09
淡いオレンジ色も
平野部は晴れているようです
2011年11月20日 07:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
11/20 7:05
平野部は晴れているようです
色付いています
2011年11月20日 07:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
11/20 7:11
色付いています
林道を彩る紅葉の後は棒ノ折山です
2011年11月20日 07:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
11/20 7:15
林道を彩る紅葉の後は棒ノ折山です
少し標高が上がると、道の方がカラフルな感じ
2011年11月20日 07:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
11/20 7:42
少し標高が上がると、道の方がカラフルな感じ
蕨山に到着
2011年11月20日 08:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
11/20 8:01
蕨山に到着
有間山のガスが取れました
2011年11月20日 08:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
11/20 8:18
有間山のガスが取れました
有間山に到着
2011年11月20日 08:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 8:40
有間山に到着
奥多摩の眺めです
こんなに展望良かったかなあ?などと思いながら歩いていると
2011年11月20日 08:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
11/20 8:47
奥多摩の眺めです
こんなに展望良かったかなあ?などと思いながら歩いていると
伐採地の縁を歩くようになり、遮るものがありません
2011年11月20日 08:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
11/20 8:48
伐採地の縁を歩くようになり、遮るものがありません
右奥には両神山も見えます
2011年11月20日 08:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
11/20 8:51
右奥には両神山も見えます
2011年11月20日 08:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
11/20 8:56
いや〜、伐採地が続くので奥武蔵とは思えない展望です
2011年11月20日 09:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
11/20 9:02
いや〜、伐採地が続くので奥武蔵とは思えない展望です
こんな感じで伐採地の縁を歩きます
2011年11月20日 09:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
11/20 9:03
こんな感じで伐採地の縁を歩きます
2011年11月20日 09:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 9:06
滝入ノ頭から1 滝入ノ頭周辺は伐採地側(西側)以外の展望も良いです
2011年11月20日 09:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 9:09
滝入ノ頭から1 滝入ノ頭周辺は伐採地側(西側)以外の展望も良いです
滝入ノ頭から2
2011年11月20日 09:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 9:10
滝入ノ頭から2
滝入ノ頭から3 大持山の山頂部はガスの中です
2011年11月20日 09:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 9:10
滝入ノ頭から3 大持山の山頂部はガスの中です
大規模な伐採です
2011年11月20日 09:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 9:14
大規模な伐採です
このような景色の中を30分ほど歩くことが出来ました
2011年11月20日 09:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 9:20
このような景色の中を30分ほど歩くことが出来ました
烏首峠へ向かいますが、真っ直ぐ進むと川俣に下りることができそうです
2011年11月20日 09:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 9:21
烏首峠へ向かいますが、真っ直ぐ進むと川俣に下りることができそうです
この稜線は立派な木が多い
2011年11月20日 09:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
11/20 9:30
この稜線は立派な木が多い
鉄塔を通過 ウノタワを目指します
2011年11月20日 09:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 9:50
鉄塔を通過 ウノタワを目指します
ウノタワの紅葉1
2011年11月20日 10:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
11/20 10:08
ウノタワの紅葉1
ウノタワの紅葉2 鮮やかですねえ
2011年11月20日 10:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
11/20 10:09
ウノタワの紅葉2 鮮やかですねえ
次は大持山を目指します
2011年11月20日 10:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 10:21
次は大持山を目指します
大持山はガスの中
2011年11月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 10:47
大持山はガスの中
妻坂峠まで一気に下ります
2011年11月20日 11:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 11:03
妻坂峠まで一気に下ります
妻坂峠から見た武甲山
2011年11月20日 11:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
11/20 11:18
妻坂峠から見た武甲山
武川岳も展望は得られませんでした
2011年11月20日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 11:46
武川岳も展望は得られませんでした
名栗げんきプラザを通過
2011年11月20日 12:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
11/20 12:23
名栗げんきプラザを通過
地図に記載のない尾根を登り、山伏峠からのルートに合流しました
2011年11月20日 12:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
11/20 12:50
地図に記載のない尾根を登り、山伏峠からのルートに合流しました
伊豆ヶ岳の山頂方面は晴れています
2011年11月20日 12:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
11/20 12:51
伊豆ヶ岳の山頂方面は晴れています
こんな感じで伊豆ヶ岳の紅葉の道が始まりました
2011年11月20日 13:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
11/20 13:04
こんな感じで伊豆ヶ岳の紅葉の道が始まりました
おっ、どんどん綺麗になっていくのか?
2011年11月20日 13:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 13:05
おっ、どんどん綺麗になっていくのか?
伊豆ヶ岳山頂直下の紅葉1 今年一番の紅葉でした
ここからはテンションアップで写真を撮りまくってしまいました
2011年11月20日 13:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
11/20 13:07
伊豆ヶ岳山頂直下の紅葉1 今年一番の紅葉でした
ここからはテンションアップで写真を撮りまくってしまいました
伊豆ヶ岳山頂直下の紅葉2
2011年11月20日 13:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
11/20 13:09
伊豆ヶ岳山頂直下の紅葉2
伊豆ヶ岳山頂直下の紅葉3
2011年11月20日 13:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
11/20 13:11
伊豆ヶ岳山頂直下の紅葉3
伊豆ヶ岳山頂直下の紅葉4
2011年11月20日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
11/20 13:12
伊豆ヶ岳山頂直下の紅葉4
伊豆ヶ岳山頂直下の紅葉5
2011年11月20日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
11/20 13:12
伊豆ヶ岳山頂直下の紅葉5
伊豆ヶ岳山頂直下の紅葉6
2011年11月20日 13:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
11/20 13:14
伊豆ヶ岳山頂直下の紅葉6
伊豆ヶ岳山頂直下の紅葉7
2011年11月20日 13:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
11/20 13:14
伊豆ヶ岳山頂直下の紅葉7
伊豆ヶ岳の山頂に到着
2011年11月20日 13:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 13:17
伊豆ヶ岳の山頂に到着
伊豆ヶ岳の山頂から二子山方面です
2011年11月20日 13:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 13:21
伊豆ヶ岳の山頂から二子山方面です
伊豆ヶ岳と高畑山の間にもいい感じに色付いている木がありました
2011年11月20日 13:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
11/20 13:38
伊豆ヶ岳と高畑山の間にもいい感じに色付いている木がありました
とってもきれい
2011年11月20日 20:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
11/20 20:25
とってもきれい
高畑山の山頂に到着
足が攣ったので、少し休憩です
2011年11月20日 13:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 13:58
高畑山の山頂に到着
足が攣ったので、少し休憩です
天目指峠に到着
2011年11月20日 14:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 14:32
天目指峠に到着
峠から200メートル程登り、ようやっと子ノ権現に到着 
強い足になりますように
2011年11月20日 15:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
11/20 15:20
峠から200メートル程登り、ようやっと子ノ権現に到着 
強い足になりますように
左奥の白い手のオブジェが不気味でした
2011年11月20日 15:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
11/20 15:25
左奥の白い手のオブジェが不気味でした
子ノ権現周辺は既に夕方の雰囲気です
2011年11月20日 15:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/20 15:26
子ノ権現周辺は既に夕方の雰囲気です
植林の中の道も光が入り、なかなか良い雰囲気です
2011年11月20日 15:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
11/20 15:51
植林の中の道も光が入り、なかなか良い雰囲気です
豆口峠に到着
16時近いので、竹寺は諦めて、ここから下山します
2011年11月20日 15:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
11/20 15:55
豆口峠に到着
16時近いので、竹寺は諦めて、ここから下山します
県道に到着
2011年11月20日 16:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
11/20 16:14
県道に到着
夕焼けです
2011年11月20日 16:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
11/20 16:28
夕焼けです
駐車場の近くにあったモミジです
2011年11月20日 17:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
11/20 17:06
駐車場の近くにあったモミジです
撮影機器:

感想

甲斐大和駅から上日川へのバスが終了する前に大菩薩へ行こうと思っていたのですが
今回はなぜか、少し遠く感じます。
日曜ですし、より近場の奥武蔵へ行くことにしました。奥武蔵であれば紅葉もまだ楽し
めるかな?と思ってのことです。

歩くルートは奥武蔵西側の周回コースです。去年から歩こうと思っていながら実現
していなかったコースです。

名栗湖から蕨山へ向かう稜線へはダムの脇から直接登れるのですが、ここでトラブル発生。
鹿避けの扉を開けて登っていくのですが、稜線近くまで登り、次の扉を開けて外へ
出ようと思うと取っ手がありません。え〜。。。戻るのはいやですし、支柱がしっかり
していたので、強引に乗り越えてしまいました。わざと外してあったのか、ただ壊れて
いただけなのか、分かりません。

いきなりフルパワーを使ってしまいましたが、気を取り直して登って行きます。
金比羅山を過ぎるとちらほらと色付いた木が現れます。奥武蔵の紅葉もいい感じです。
蕨山に到着すると、雲が低くあまり展望が得られないため、朝ご飯を食べてすぐに
出発です。

有間山を過ぎて稜線を歩いていると、展望が開けてきました。以前歩いたときはこんな
に展望良くなかったよなあ、などと思いながら少し進むと伐採地の縁に出ました。
なんと、ヤシンタイノ頭手前から30分ほどはずっと伐採地の縁を歩くため、森林限界を
歩いているような展望が広がります。今日は雲が多かったので、スッキリ晴れた日に
再訪したくなる道でした。

ウノタワで紅葉を楽しみ、大持山まで登るとガスの中に入りました。少し休んで、妻坂峠
まで一気に下ります。(ここは下り過ぎ。。。)武川岳まで登りましたが、ガスです。
しかし、この辺の山は10年ほど前に子供達と登った山ばかりなので、何か懐かしい感じが
します。

伊豆ヶ岳の登りは地図に記載のない尾根を登ってみました。この尾根は30分程登ってから
山伏峠からのルートに合流するのですが、これが大正解。なぜかと言うと、山伏峠から
伊豆ヶ岳へのルートの山頂直下の紅葉が素晴らしかったからです。正丸峠方面から登った
場合、この紅葉に気が付かなかった可能性が大です。今年一番の紅葉でした。

伊豆ヶ岳から子ノ権現まではなかなか長い。そして、天目指峠からの登りはきつい。。。
足が2度も攣ったりして、時間が余計にかかったこともあり、豆口峠に到着した時点で
16時近くになっていました。竹寺に寄ろうと思っていたのですが、山の中で暗くなって
しまう可能性があるため、豆口峠から下山することにしました。

県道に下りて早速コーラを買って飲みながら歩きます。
奥武蔵の紅葉(特に伊豆ヶ岳)は期待以上でした。これでまた来年の楽しみが一つ増えた
感じです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2360人

コメント

紅葉、綺麗ですね(^_^)
youtaroさん、今晩は。

今年一番の紅葉でしょうか。今年はちょっと紅葉は今一だと思っていたのですが、良い所は有るのですね

この日が短い時に、30キロの周回コースを歩けるからこそ、この様な綺麗な紅葉に巡り会うのですね。下山後のコーラがきっと美味しかったでしょうね
2011/11/20 23:15
奥武蔵の紅葉
Futaroさん、こんばんは。

はい。伊豆ヶ岳の紅葉は今年一番でした。
奥武蔵は植林も多く、今まであまり紅葉を見に奥武蔵
と考えたことがなかったですが、歩いてみるものですね。
また、有間山から烏首峠間の伐採地の展望も得した
感じです。スッキリ晴れた日に、また歩いてみます。

周回コースですが、竹寺まで行く予定だったため
少し残念です。今日は2度も足が攣ってしまい、だまし
だまし歩いた部分があるため、思いのほか時間がかかり
ました。アミノバイタルとか持っていた方が良いのかな?
と思ってしまいました

今日は比較的気温が高く、汗だくだったため、下山後
のコーラは格別でした
2011/11/20 23:39
こちらは紅葉がきれいですね
youtaroさん、おはようございます。

 山での紅葉は終わったと思っていましたが、
場所によるのですね。こんなにきれいな場所があるなんて。
それにしても、ロングをあっさり歩かれるなあと思っていたら
足が攣ってしまったのですか。
先日の長沢背稜を歩いた時に、帰ってきてから運転中に
つって困りました。
これって、疲れからくるものなのですか?
よくあることなのでしょうかね?
私ははじめての経験でビックリしていました。

近々、ヨコスズ尾根から日向沢ノ峰に歩く計画があり、
下りは蕨山経由、棒ノ折山経由さわらびの湯か、
高水三山方面かを迷っています。
このシカ除けの扉が開かないというのは要注意でしょうか?
このコースは通らない方がよいのでしょうかね。
市の観光案内にでも聞いてみます。
2011/11/21 6:24
ゲスト
紅葉綺麗ですね
youtaroさん、おはようございます。

素晴らしい紅葉ですね
こんなに綺麗な紅葉が案外身近にあるなんでちょっとうれしい発見
をさせて頂きました
このエリアは冬しか行かないので、新鮮な気持ちで拝見させて頂きました。

>そして、天目指峠からの登りはきつい。。。

伊豆ヶ岳周辺って、傾斜がきつく感じませんか?
加えて、登ったり下ったりするので精神的な疲労も・・・。
大変だった分、コーラは格別だったのでしょうか
以前のyoutaroさんのレコで1.5ℓと拝見したことがあります。
今回も1.5ℓだったでしょうか?

bikihanako
2011/11/21 7:27
期待以上の紅葉
youtaroさん、おはようございます。

伊豆ヶ岳の紅葉素晴らしいですね

毎度ですが、今回のルートも尋常じゃないです
日が短い時期で、トレイル30k
標高グラフを見てクラクラしました
2011/11/21 8:46
足の攣り
toratora48さん、こんにちは。

奥武蔵の紅葉も場所を選べば楽しめることが分かり
ました。植林が多いので、場所による差が大きいですね。

足の攣りですが、テント泊のときなどテントを設営し、
狭いテントの中で不自然な体制を取ったときなど良く
なります。筋肉が疲れていると、攣り易い状態になる
ようです。しかし、歩いている途中で攣ったのは初めて
でした。
このまま下りれるの?と少し不安になりますね。
長い間、筋肉を酷使するため、マグネシウムやカリウム
などのミネラル補給も重要かもしれません。
最近行動中は菓子パンなどで済ませてしまうことも多く
反省です。

ヨコスズ尾根から日向沢ノ峰ですか。いいですね。
私はヨコスズ尾根→日向沢ノ峰→川苔山と歩きました。
私の場合は車の回収を考えるため、toratora48さんの
計画の中では高水三山方面へ行くことになると思います。
しかし、これはロングですね。

蕨山方面から下山する場合、バス利用だと思いますので
ダムへ下りる扉が空けられない場合は、そのまま下名栗
まで下山してしまえば問題ないと思います。
2011/11/21 12:43
あの紅葉にはビックリでした
bikihanakoさん、こんにちは。

いや〜、今年一番の紅葉が奥武蔵になるとは思ってもみ
ませんでした。
私も、このエリアは冬専用だったため、今回のコースも
冬用にとっておこうかな?とも考えたのすが、歩いてみて
正解でした

bikihanakoさんのコメントの通り、伊豆ヶ岳から子ノ権現
にかけての稜線はなかなかキツイですね。岩もありますし
朽ちたような階段などもあり、アップダウンのたびに
腿が張ります。ルートの後半なので、尚更でした。

コーラですが、500では足りず、コンビニで1リットルのものを
探すというようなコメントを書いた記憶があります
しかし、昨日は500で問題ありませんでした
ここのところ下山してから普通の道を歩くときは自販機が
あれば、必ず買って、飲みながらあるいているような。。。
2011/11/21 12:53
来年も行こうかな?と思いました
kusmmkさん、こんにちは。

>伊豆ヶ岳の紅葉素晴らしいですね
ありがとうございます!
ここはほんとに素晴らしかったです。来年もこの紅葉
目当てで行ってみようかな?などと考えています。
低い山の紅葉はあまり綺麗な色にならないと思って
いたのですが、そんな認識を吹き飛ばす鮮やかな色でした。

今回のルート、計画時点で考えていたよりきつかった
ような気がします。
持っている地図のCTが微妙に厳しいような。。。
200メートル前後の上り返しが多く、特に最後の子ノ権現
への上り返しは途中5分の休憩を入れてしまったほどです

足の攣りにはまいりました。。。
2011/11/21 13:02
侮れない奥武蔵
youtaroさん、こんにちは。

奥武蔵の紅葉、侮れませんね
こんなにもきれいだったなんて。
youtaroさんが言うように、この辺りの低山は冬専用と
思っていましたが、秋も良いんですね。来年の紅葉リス
トに載せておきます
2011/11/21 14:40
来年の紅葉シーズンは長めに
yoshi629さん、こんにちは。

いや〜、何度もコメントしてしまいますが、伊豆ヶ岳の
紅葉はよかったです。ほんとに侮れませんね。
いつもの年であれば、11月に入るともう紅葉の時期は
終わりだなあと思うのですが、奥武蔵の低山でも楽しめる
ことが分かったので、来年の紅葉シーズンは長めに考え
ておくようにします

しかし、奥武蔵の伊豆ヶ岳周辺は西川材の山地でも
あるため、やはり植林は多く、コースを誤ると、ずっと
杉林の中の可能性もありますね。今回も高畑山から先は
ほとんど植林でした。
有間山から烏首峠にかけての伐採地の展望もおすすめ
ですよ。数年前に歩いたときと様相があまりにも変わって
いて驚きます。
2011/11/21 15:01
里山の紅葉^^
youtaroさん、こんばんは

綺麗な紅葉うらやましいです
今年は色付きの悪いもみじが多いですが、ここはそんなことないですね。
とっても綺麗です。

伐採地からの期間限定・展望!!
これは里山ならではの景色ですね。
自宅から近所の奥多摩・日の出山周辺にもこういった展望地があります。
木々さえなければこんな綺麗な景色がと、びっくりしたことがありますね

そういえば帰りにコーラが飲みたくなるのは何でなんでしょうね?
私もたまに飲みたくなります。
普段、ジュースは飲まないんですけどね…???
2011/11/21 23:16
伊豆ヶ岳の紅葉
youtaroさん

日曜も天気が悪いかと思っていたのですが
好転しましたね

で、近場でしたね。
でも紅葉が凄くいい感じ。
今年は何だか下の方が鮮やかですね。

夕焼け写真、
たくさん歩いたご褒美でしょうか
2011/11/22 0:15
歩みも止まりました
aottyさん、こんにちは。

今年、高い山のもみじは急な低温の影響か、外れの場合が
多いですが、伊豆ヶ岳の色付きは驚きでした。
歩みが止まって、山頂まで10分ほど余計にかかってしまった
感じです

この伐採地の稜線は奥武蔵としては標高が高く(それでも
1000メートル前後ですが)スカッとした眺めが気持ちよかった
です。大持山からは天気が良ければ富士山が見られるのです
が、ガスで残念でした。大持山は3回目でしたが、富士山を
見ることができたのは1回だけです。。。

aottyさんに同じく、普段はジュースをほとんど飲みません。
喉が渇くと炭酸が欲しくなるのですが、この年になると喉が
渇くほど運動するのは山へ行ったときくらいです。
下山後にコーラを飲んでいると遥か昔(高校の頃)のことを
思い出します
2011/11/22 12:28
伐採地と紅葉
kankotoさん、こんにちは。

ほんとに天気予報は前日まで分かりませんね。

なぜか遠出が億劫で、節約せねば。。。ということも
あり、一番近場の奥武蔵にしました。

今回、行ったことがなかった伊豆ヶ岳から竹寺の間の
ルートを歩くことがメイン目的だったので、有間山周辺
の伐採地の展望と伊豆ヶ岳の山頂直下の紅葉は思いも
よらないプレゼント
この二つがなかったらあまりメリハリのない山歩きに
なっていたかもしれません。

最後は、暗くなるギリギリまで歩いていると、当たり前
ですが夕焼けの景色も楽しめるなあなどと思いながらの
車道歩きでした。
2011/11/22 12:40
やっぱり、、
youtaroさん

いい感じですね。
この辺りは、完全にテリトリー外ですが、
良い感じで、素敵。


やはり紅葉、黄葉が見たりないので
コメント頂いた通り、雪山って、感じにならないのかも、、。

大菩薩も遠く感じたのですね。
珍しくないですか、、。
私は、同じ県内にある大菩薩を遠く感じたことは何度も、、ありますが。

それにしても今回も長い長い。

Y-chan
2011/11/22 23:37
近場で楽しめました
Y-chanさん、こんばんは。

>良い感じで、素敵。
ありがとうございます!
伐採地からの展望や、伊豆ヶ岳の紅葉はほんとにいい感じ
で近場の山でとっても楽しめました。

そうですね。今年の紅葉は少し不完全燃焼気味です。
最初の雪山へ出掛けると、オーという感じで、やっぱり
雪の山はきれいだなあ、となるのだと思うのですが。

>大菩薩も遠く感じたのですね。
>珍しくないですか、、。
そうですね。ここのところ節約もあって前ほど遠出を
していないからか、奥多摩から大菩薩までの道のり
を少し遠く感じてしまいました。
実際、一般道で行くと3時間近くかかるので、高速利用
のアルプスと時間はあまり変わらなかったりします。
前日の夜までは大菩薩を笹子まで縦走してバスで上日川
までと思っていたのですが。。。
(あの、バスでのんびり上日川へ戻る雰囲気が好きです)
ほんとに今年はダメそうです。。。

近場だと安心感があるためか、よりロングになりがち
のようです。しかし、スタート時点で暗くて、車に
戻って来るとまた暗い。一日中何してるのかな?と
一瞬思ったりしますね
2011/11/23 0:17
これからの季節は奥武蔵!
youtaroさん こんばんは

奥武蔵へ行かれたのですね。 しかし、youtaroさんの
歩かれる距離が凄過ぎてびっくりです。

自分が登った事がある山の写真を拝見していると、すご〜く嬉しくなっちゃいました。

山伏峠から伊豆ケ岳へのコースは今の時期、紅葉真っ盛りなんですね〜!。
こんな美しい紅葉を見ちゃったら 撮りまくりになっちゃいます。

天目指峠からの登りが、きつかった事も思い出しました。

子ノ権現・・・私はご利益があると思っています。
義両親も私も治して頂けました。
2011/11/23 17:29
Re:これからの季節は奥武蔵!
sumikoさん、こんばんは。

タイトル、いいですねえ

sumikoさんであれば、なんなく歩き通せてしまうと
思いますよ

実は歩いている間、しょっちゅうsumikoさんとmanabuさん
のことが頭をよぎりました。特に伊豆ヶ岳周辺はお二人の
レコの印象があり、ここの紅葉は知ってるかなあ?などと
思ったりして。

武川岳や伊豆ヶ岳は次男がまだ保育園の時に歩いたり
していたので、そういう意味からもしみじみと懐かしい
感じでした。

山伏峠からの登り途中の紅葉はほんとに素晴らしく、
写真を撮ったり、方向を変えて眺めたりとかなりの時間
を費やした感じです。来年の秋はこの部分を通る逆側
(東側)の周回コースがいいかもなどと今から考えています

足が攣りそうだったこともあり、天目指峠からの登りは
気を使いました。調子良く歩いていても、突然あっ攣りそう。。。
なんて感じになっていたので。

子ノ権現、sumikoさんの歩きをレコで拝見していると、確実
にご利益がありそうですね
2011/11/23 18:09
結構きつい周回ですね。
youtaroさん、

子ノ権現から豆口峠以外は、
勝手知ったる道です。

そして標高は低いけど、
この周回はきついという事が
よーーーく分かります。
気温が高かったですしね。

今日は奥武蔵あたりを歩こうと
思ったのですが、
sumikoさんは仕事。
紅葉が残っているうちに
行きたいです。奥武蔵!

manabu
2011/11/23 21:16
強い足?
youtaroさん、こんばんは

いやいや素晴らしい紅葉ですね
標高にあわせて次々とうまい具合に紅葉のいいところを歩かれているようにみえて羨ましいです

あのオブジェは・・なんでこんなものが?
あの手のひらにのって孫悟空になって記念写真をとるんでしょうかねえ??

>>強い足になりますように

いや、もうすでに十分強すぎると思います
2011/11/23 21:50
今日はまったりでした
manabuさん、こんばんは。

私は、伊豆ヶ岳から豆口峠の間が初めてでした。
それにしてもずっと登っているよりも、アップ
ダウンしながらの方が、同じ標高差でも疲労する
のですかね?
足の状態(特に腿)は距離、標高差ともに多かった
雲取から長沢背稜周回より厳しかった感じです。
しかし、自宅に近いため、気持ち的には楽ですね。

今日は午前中次男に付き合って少し走って(といっても
私は3キロ程度。。。)そのまま日帰り温泉でした

>今日は奥武蔵あたりを歩こうと
>思ったのですが

この時期に奥武蔵を歩いていると、もしかしたら
manabuさんとsumikoさんにばったりなんてことがある
かも?などと思いながら歩いてしまいます
やっぱりその可能性ありな感じですね

さすがに、そろそろ奥武蔵の紅葉も終盤に入りそうです。
2011/11/23 22:21
今年の紅葉はこれで最後と思います
shira-gaさん、こんばんは。

今回の紅葉はできすぎでした
確かに、北ア以外は標高を下げながらなんとか紅葉を
楽しめています。
高山がいまひとつだった分、いつもより低山で粘って
いるような部分があるかもしれません。
(去年より遠出を抑えているので、必然ということも
ありますね)

あのオブジェ、意味が分からないですよね。
最初、あの真っ白で大きい物体は何?と思ってしまい
ました。人が足を踏み入れる場所ではないため、目的は
不明ですね。

>いや、もうすでに十分強すぎると思います
shira-gaさんに言われても、何だかなあという感じです
足が攣ってだましだまし歩きながらの子ノ権現到着だった
ため、切実な願いでした
2011/11/23 22:34
綺麗ですね♪ すんばらすい♪
youtaroさん こんばんは!

大変遅くなりました。すみませんです
レコはしっかり読んでおりましたが・・・なかなか時間がなく、申し訳ありません。

いやいや ここの紅葉がこんなに素晴らしいとは・・・
今年は無理でしょうから、来年は是非とも歩いてみたいです

あ! あの白い手のオブジェ
私も見たとき??? チョットってな感じでした

本当にいつもながら、youtaroさんのレコはワクワク心 躍らされる最高のレコです。
存分に堪能いたしました。ありがとうございました
2011/11/26 16:24
いい感じの奥武蔵でした
beelineさん、おはようございます。

引き続き忙しいようですね。。。
そのような中でも心温まるコメントを、ありがとうございます!

いや〜、奥武蔵を侮っていました
正直ここまでの色付きは期待しておらず、伊豆ヶ岳の
紅葉には言葉を失いました。(って単独なのに。。。)
やはり、色々と歩いてみるものですね。

あの白い手のオブジェですが、子ノ権現にお参りした
後で気が付いたのですが、なにか興ざめするような眺め
ですよね

>本当にいつもながら、youtaroさんのレコはワクワク心 躍らされる最高のレコです
ありがとうございます!
こんなに褒められると、また調子に乗ってしまいます
次回もbeelineさんに堪能していただけるよう、頑張ります

今回、足の攣りにはまいりました
子ノ権現のご利益があると良いのですが
2011/11/27 7:39
擦れ違い
youtaroさん、こちらでもこんばんは。

レコにアップしていませんが私もこの日に生川〜妻坂〜大持小持〜武甲〜生川とトレーニングがてら周遊しました。

今デジカメのデータ見たら10時20分に妻坂とある!!
ということはyoutaroさんと擦れ違っている!!
大持まで2~3人の方と擦れ違ったのは覚えているけどyoutaroさんがどなたかなのは(?)

私はよくこのコース回りますが妻坂〜大持間の急斜面が嫌いで必ずここは登りにとります。
雑木林の雰囲気はいいのですけれどね。
2011/11/28 21:33
Re:擦れ違い
peposimanさん、こんばんは。

自分のコースタイムを見なおした所、一部間違いが
ありました
10時50分に大持山→11時15分に妻坂峠なので、11時前後
にすれ違ったでしょうか?
下り始めてすぐにどなたかとそれ違った記憶がありますが
既にボヤ〜としてしまっています
う〜ん、やはりpeposimanさんとは縁がありそうです。
私は多分、白地に黒い字が書いてある手拭を頭に
巻いていたと思います。

大持山、妻坂峠間ですが、妻坂峠が近づくとさらに
急斜面になりますよね。そして地面がえぐれないように
土嚢が置いてあるのですが、これが滑る。。。
ここを下ったのは3回目ですが、いつも木につかまりながら
歩いています。
また何処かの山で、知らずにすれ違うかもしれませんね
2011/11/28 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら