記録ID: 1508569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山@湯本温泉からのルートは厳しかった(+o+)
2018年06月24日(日) [日帰り]
栃木県
群馬県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:18
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,451m
- 下り
- 1,447m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 10:18
距離 12.6km
登り 1,451m
下り 1,452m
天候 | 晴れ時々曇り。 風は穏やかで山日和♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
観光地なんで道路ももちろん問題無し。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
行っちゃダメな所にはロープとか張られているのでルートミスはあまり起こらないと思うが歩いてる人も少ないから気を付けて。 足元はいろんな状況となるので軽装でこのルートは控えたい。 水場も無いので用意はしっかりと。 日光湯本温泉から前白根山を目指すがスキー場の林道終点から外山鞍部に登るまでがガレザレと木の根っこ交じりの急坂でしんどい。 ここは下りで使いたくないと思ったが今回の下りはもっと厳しかったのを後述。 外山鞍部から前白根山までは明るい樹林を経由する快適なルート。 前白根山から五色沼避難小屋までは少しザレた下りがあるも特に問題無し。 五色沼避難小屋から日光白根山頂までは岩場交じりだがよく整備されているので急だけど特に問題無い。 登っていくとどんどん視界が広がるええルート♪ 山頂から弥陀ヶ池までの下りが意外に厳しい。 こんな厳しかったっけな? 岩場が下手なんでゆっくり降りたが結構怖い場所も有った。 下りで使う場合は落石を起こさぬように気を付けないと。 弥陀ヶ池〜五色山〜国境平 稜線に乗ってから快適な笹原の眺めもよいルート。 五色沼を見下ろし日光白根山を振り返りゆっくり歩けた。 国境平〜中ツ曽尾根〜下山 皇海山の六班林道ルートを彷彿するような笹薮で大きな段差もあり苦労した。 100名山の実線ルートでこれは無いでしょ?ってとこは皇海山と同じ。 笹で足元が見えないところに突然大きな段差があったりでペースは上がらない。 どうにも降りれない場所で2mほど飛び降りたり(おっさんには怖い)。 お助けロープ設置個所もあり高さは低いが足場が無く厄介。 中ツ曽尾根はもう歩きたく無いと思ったけど登りだとどうなんだろう? なんとも意外に核心部多数なルートでした(;^ω^) |
その他周辺情報 | トイレ 湯元温泉駐車場のみ。灯りが消えていたがセンサーで点灯するのでヘッデン不要。 コンビニ 日光有料道路の清滝降りてから1軒。下界で寄ったほうが無難。 温泉 寄らなかったけど日光湯元温泉はおいらの好きな温泉で日帰りできるとこ数軒有るよ♪ 食事 観光地ですんでどっか有るでしょ(笑) どこも寄ってないの。 |
写真
装備
個人装備 |
水2.5リットル持って1ℓ余る
カップラ持ってったけど食べず行動食のみで補給。
|
---|---|
共同装備 |
1人だから無いの。
|
備考 | 最近根性無くってね・・・・ |
感想
最初の急登もビックリぢゃが最後の下りも大ビックリぢゃった。
終わり間際は激下りで道が悪く、笹で足元も見えなかったりて脚に堪えるタフなルートでしたわ。
距離の割にはえらく疲れたし時間もかかったわい。
苦労しましたわ( ノД`)…
ぢゃが前白根山の手前あたりから五色山の先あたりまでは景色も花も良くて嬉しい。
日光白根山ピークへの急な登り下りは疲れるが景色が励ましてくれたわい。
実は日光白根山は3回目なんぢゃが何時もガスっててこんなにいい眺めの山って知らなかったんよ。
今回はこれまでの不運を返してもらったかのような眺めぢゃった。
最近脚が弱ってきているらしく長い時間になると歩くのがつらいが、アミノバイタル飲みながらサポーテックタイツも使って何とか歩き切れたわい。
どうも下りがよろしく無いのぉ。
でもあまりに当日の条件が良くて嬉しかったがな。
これまでの日光白根山のイメージが変わる1日でしたわ(^o^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3018人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
梅雨だけどこの週末はほんとによく晴れましたね
いい景色で気持ちよさが伝わってきます
ログ見ると結構な急坂が断続的に続くタフなルートのようですが、最後に急な下りの藪は効きますね
ご無事で何より、お疲れさまでした
天気に恵まれたのがほんとにありがたかったっす。
しかしここまでしんどいルートとは思ってませんでした。
休憩しながらなんとか頑張りましたが、この体力では朝日連峰の縦走は厳しいな〜〜
初めまして。この記録を参考に下らせて頂きました。大変参考になり無事帰宅することが出来ました。
さて、中曽根の登りですが、下ってみておっしゃっているように道が見えず、遭難しそうでした。スキー場の方が新道らしいので無難にそっちを使うのが一番良いんでしょうね。
おやおや、これをご参照頂いて無事に下山されたとのことで何よりです。
個人の勝手な記録ですので、他の皆様の記録も一緒に参考程度にご覧いただければと思います。
ご存知でらしゃるでしょうけど、季節が変わりますとあっという間に道も変わってしまいますし、得意、不得意もございます。
今後もいい山を安全に楽しんでいただければ何よりです。
丁寧なコメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する