記録ID: 1513719
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山から雄国沼へ バンダイクワガタと最盛期のニッコウキスゲ
2018年07月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,424m
- 下り
- 1,414m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 8:31
距離 21.4km
登り 1,424m
下り 1,421m
15:25
ゴール地点
天候 | 晴れ。本日の会津若松の最高気温35℃! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ただ暑すぎるだけ。 |
写真
撮影機器:
感想
ニッコウキスゲが最盛期ということで、私の一押しで雄国沼へ。もちろんT氏は雄国沼など知らない。やや無理やり感があったが、磐梯山もついでにと言ったらなんとなく同意してくれたみたいだった。ということで磐梯山と雄国沼を一度に周る。
雄国沼はニッコウキスゲ最盛期!初めて見たが、本当に凄い。今年は当たり年ということでラッキーでした。
私的には、磐梯山固有種のバンダイクワガタと、ずっとみたかった雄国沼のニッコウキスゲ、両方見れたし、灼熱の磐梯高原を歩ききった達成感で、十分満足の山行でした。
一方、本日相方のT氏は、暑さでかなり疲労困憊。足はつるわ、靴のソールは剥がれるわで災難だったようです。そんな手負いのパートナーを置き去りにとっとと行ってしまいすみません。また次行きましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する