徳山ダム〜冠山
- GPS
- 02:56
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 401m
- 下り
- 402m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道としては危険箇所在りませんが、冠山頂直前の岩場上りは神経質になりましたよ私は |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
虫よけ
常備薬
日焼け止め
スマホ
腕時計
サングラス
タオル
エムシェルター
ストック
ナイフ
カメラ
目薬
コンタクトレンズ・メガネ
|
---|
感想
本来ならこの週末は大峯奥駈道の完全踏破の予定だったが・・・・
変更した理由はふたつ
一つ目は好天でないこと
二つ目はオオヤマレンゲの時期で日曜日上がりなら間違いなく混雑しそうだから
天気については金曜が降雨予報で、弥山小屋泊予約も直前まで据え置いていた
じゃあ、一泊の予定で余裕があるなら少々遠いところでもと散々考えて徳山ダム〜金草岳〜冠山歩きを計画した
結果、日曜日も朝の内は降雨らしい予報となり歩き出しを2時間程度遅らせる羽目に!
金草岳上がりも出来なくはないが、雨後の冠山岩場歩きにかなりナーバスになっていたので時間をかけて確実な歩きへスイッチしたため、欲張り歩きは捨てました
なのでダム観覧にも時間が取れて良かったです
冠峠からの歩きですが、感想として四国の雲中での石鎚山上がり以外は紀伊半島歩きしか知らない私なので「やはり違う」のは充分感じました
しかし四国よりかはマシだが、遠い!
なので最高な天候時に再来したいが、その日が訪れるのかどうか?
こちら方面はDCTさんに誘われていたが同行できなかった能郷白山もあり、魅力的というか来たい方面でもあります
しかし移動が遠いので厳しいですね
徳山ダム巡りと、冠山上がりはずっと以前から構想していたので今回完全な条件ではなかったが行けて良かったです
DCTさんとの能郷白山行きも日時が合わないのでお釈迦になりましたが、冠山のすぐ東側なんですよね
今回は天候不順なので山座特定出来ませんでした
違う山域はしんどいけどやはり目新しさがあるので楽しいですね
何度も訪れるのは先ず無いと思われるが、今回好天でない中行ってみて大正解だったと思っています
っていうより、マジ大峯奥駈道の完歩を構想しないと!!!
ta_chanmさん 先月、一徳防山でお会いしたkarchiです。冠山 お疲れ様でした。ここまで車で行くのが大変だったでしょうね。やっぱり、岐阜県側からの方が早いのでしょうか?
私は、まだ、登ったことがありませんが、レコを見ていたら行きたくなる山ですね。
週末は大峯奥駈道完全踏破を予定されていたとか。すごいですね。私も、弥山小屋泊でオオヤマレンゲ+一部縦走を計画していましたが、雨の為、延期しました。また、天候の良い時期に挑戦して下さいね。レコを楽しみにしています。
karchiさんこんにちは、コメありがとうございます。
こちらへの最初の興味は徳山ダムの存在だったんです。
なんかかなり大規模なダムらしいので綺麗なうちに一度は行ってみようかと考え、ついでに山歩きも出来ればなんです。
こちら方面は何も知らないのですが、ダム湖を北上すれば容姿のかっこいい冠山があると知り、止めた大峯奥駈道歩きからスイッチした次第です。
岐阜県側からの北上が走行距離・時間ともに短いかと思いますが、ナビの検索ルートでは福井県へ入ってから南下して冠山峠へ奨めてくることが多いかと。
今回の私の往路では途中通行止め区間もあり、迂回した個所もありましたがなんせ地方の山麓道路なので、通行量もほぼなくて快走出来ました。
冠山へ行かれるなら必ず峠挟んで逆方向の金草岳へも行ってください。
どちらも稜線歩きなので楽しめるのは間違いないようです。
無理してでも行きたかったのですが、歩き出しの時間上諦めました。
情報として、名神高速関ヶ原下りてから横山ダムまでの走行時にはコンビニ件数は思っていたより遥かに散見できました。横山ダム以北は「無い」と考えてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する