夏山に備えてボッカトレ+読図 行者尾根〜杣谷(H30) 夏山登山教室
- GPS
- 06:31
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 962m
- 下り
- 945m
コースタイム
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 6:29
※各班で行動し、出発時のみ全体集合
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
■夏山登山教室実技3回目は、ボッカトレ+読図(行者尾根)、班編成は夏山登山教室3班と山行部登山教室1班で、各班で分かれて行動しました。
今年は朝から暑い一日、JR新神戸駅1階に集合、クリーンハイク組の方が参加人数が多いようでした。ボッカトレ組はここから雷声寺に移動、注意事項の説明を受けました。この時点ですでに暑さにやられた感じです。
早速、地図とコンパスで目標を定め出発です。このコース初めてのメンバーを先頭に進みます。1/25000地形図だとなかなか現地と合いません。途中、旧摩耶道は昨日の雨のせいか倒木等もあり、戸惑いながらも行者尾根取り付きに到着、いよいよ行者尾根です。
やはり行者尾根は岩場の登りが続き、ボッカが肩に食い込みます。休憩を取りながら天狗道に到着、掬星台はあと30分ほどです。
ここまで来ると少し余裕、私たちよりさらに重装備の山行部と前後しながら掬星台到着、途中先週に続きfarineさんと遭遇。
掬星台で昼食の後、杣谷峠を目指します。途中、アゴニー坂ではYMCAキャンプのちびっこの集団、元気に登ってきます。未就学児のようですが大したものだと感心。YMCAキャンプは昨年が創立100周年だったそうです。
杣谷峠からは昨日の雨で増水中、荒れている箇所もあり、ストックを取り出し慎重に下ります。いくつかの危険個所をクリア、最後の最後まで歩き続け護国神社へ到着、ストレッチとミーティングの後、解散しました。夕方からは夏山登山教室の座学があるそうです。(KIT)
■今日は、梅雨の合間の夏日となり、朝から汗が滲み出る状態でのトレーニングとなりました。この暑さの中、男性は13キロ、女性は10キロを背負い出発です。毎年、本当に参加者の皆さん頑張って歩かれています。今年は皆さん健脚揃いで、つられて私もいつの間にか先頭集団で歩いていました。勿論、今回のもう一つの目的でもある、読図も各分岐場所で丁寧に確認されていました。今回のコースでは、行者尾根の登り、杣谷峠からの下りが何度も渡渉を繰り返し大変でした。(MUK)
■週末に降った雨もウソのように晴れ、一気に夏山の様相となりましたが、受講生の方はポーカーフェイスでしっかり歩を進められていました。杣谷峠の渡渉は増水のため慎重さを要しました。途中長雨のせいか柵ごと道が落ちている箇所も見受けられました。(MUR)
<受講生感想>
(Fさん)歩荷で大変でしたが、登りは順調で、下りで膝にきました。
(Yさん)渡渉の箇所等常に緊張していました。
(Aさん)暑さにバテました。
(Tさん)当初20キロの荷物でバテましたが、6キロ分減らしたので歩けました。
(Kさん)無事に皆さんと一緒に歩けました。
(Sさん)疲れました。読図も勉強になりました。
(Yさん)皆さんの歩きぶりと読図の姿勢が良かったです。
(Mさん)11kgの歩荷で臨みましたがスタート時点で既にしんどかったですが、ゆっくり歩き、ずっと担いでいると徐々に慣れて大丈夫でした。
(Iさん)今日は暑さでバテ気味でしたが、ボッカの水を2リットル減らしたら大丈夫でした。前回の有馬三山のトレーニングの方がまだ大丈夫でした。
(アドバイス)歩荷トレーニングは体調に合わせて少しずつ負荷を増やしていきましょう。
昨年は雨でした。2017年06月25日(日)夏山に備えてボッカトレ 行者尾根〜摩耶山(H29) 夏山登山教室
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1180384.html
クリーンハイク組の記録、2018年07月01日(日)クリーンハイク 六甲山からゴミをなくそう
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1513192.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する