【燕岳】コマクサすごい数!見頃です♪景色も良かった〜
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 11:09
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,620m
- 下り
- 1,621m
コースタイム
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 11:09
上り:4時間50分、下り:3時間15分
実際:9時間31分 / 13.67km、標高差1572m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時頃、第1〜第3まで全て満車。 戻って道路脇のスペースに停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山道 ベンチもあり、整備されています。 ジグザクにひたすら登ります。 雪は登山道にありません。登山道脇に少しと、テン場にたっぷりありました。 ○トイレ 登山口、合戦小屋(新築工事中の為仮設トイレ)、燕山荘(靴を脱いで上がります) ○他に咲いていた花 マイヅルソウ、ギンリュウソウ、ミツバオウレン、ゴゼンタチバナ、イブキトラノオ、ナナカマド、オンダテ ○水 燕山荘で、空のボトルに500ml、100円で購入。 ○虫 多いので、ネットを被っている方多数。 |
その他周辺情報 | ○日帰り入浴 中房温泉16:00まで、有明荘17:00までの為間に合わず。 しゃくなげの湯 21:30まで(最終受付20:30) 約17分/33分。温泉は有明荘から引いていました。 http://syakunagenoyu.info/ |
写真
感想
燕岳山頂2763m。200名山。
2015年9月、初めての北ア縦走で、高山病になり合戦小屋過ぎで吐きました(>_<)
時間も無くなり燕岳山頂は行きませんでした。
いつか、絶対いい思い出にしよう。
コマクサの時、イルカ、メガネ岩を見て山頂から槍を見たい!!!
と思っていました。
あれから約3年。。。
計画は、土曜日の仕事後、20時に出発。
23時半に到着し、しっかり寝る。
駐車場で(標高約1400m)車中泊して、標高に体を慣らす。
5時登山開始で、ゆっくり歩く。
実際は、当日の朝、5時過ぎに駐車場に着きました。
予想通り、駐車場は満車^^;
睡眠不足で、少しでも登山口に近い所からスタートしたいのに、約2厂瓩辰董焚爾辰董1時間遅れのスタートで大丈夫??
中止する?
taroさんの行きたい百名山の常念岳に変更?
悩みましたが、コマクサと槍などの景色が見たいし、行く事に決定〜。
登山中は、湿度と気温が高く、顔から汗がポタポタ。
ガスが上がり、景色は見え隠れ。
見えた時には、残雪の山々が見たかったから感動でした!!
コマクサが見頃で、お花も景色も大満足(≧∇≦)
上りは苦しかったけど、行けて良かった〜♪
結果、距離13.67km、累積標高(上り)1572m でした。
ゆっくりなら、私も行ける!
リベンジ大成功\(^o^)/
最近、日帰りで硫黄.横岳、甲斐駒に行ったけど、燕が一番体の調子が良かったです。
関東は早くも梅雨明けし、全国的にも比較的良い天気となった日曜日。adoさんがかねてから行きたいと言っていた燕岳の日帰りを計画しました。
燕岳は初心者にも本格的な北アルプス登山の足馴らしとしても、また、地元の学校行事でも登るそうで非常に人気の山なんですね。
そうとも知らず5時くらいに登山口に行きましたが、既に第1〜3駐車場は全て満車。近くの路肩も粘り強く探しましたが、一台の隙間もなく、結局かなり下った路肩に停めるハメになりました。(^^;
こうなることを予測して前日入りを提案してくれてたのに遅くなってすみませんでしたm(_ _)m
山頂でお話しした方の情報によると前日の21:30くらいで第1に、3時で第3にギリ停めれるくらいだったそうです。恐るべし燕岳。コマクサの季節だったので尚更混んでいたのですね。
山行の方は登りは結構キツかったですが、花も見頃で、ガスはありましたが残雪の穂高や槍の絶景もハッキリとみれて大満足でした。
次回、燕山荘にも泊まってみたいと思いました。
ado-yoさん、こんばんは。
燕岳は2014年11月30日から行ってませんし、
夏に登った事もありません。
コマクサ、凄いんですね……。(-。-)ボソッ
最近は低山中心になってるので、そろそろ夏山シーズンに
シフトしないと、とは思っています。
こんばんは。
燕岳、私も前回は秋でした。
この時期、コマクサすごかったから、また行きたいと思いました!
関東は梅雨明けしましたね。
夏山シーズン始まりますね。
どこに行こうか、今から楽しみにしています。コメントありがとうございました😊
adoちゃんこんにちは!
念願の燕岳無事登頂おめでとう
前回は燕山荘で眺めただけで行ってないんだよね。
燕山荘からの白砂の登山道雰囲気があっていいです。
お目当てのイルカさんにも出会えて良かった良かった。
花があんなにたくさんあるのにビックリです。
白いイワカガミやコマクサ良かったね。
僕は秋に登ったのですが、燕山荘から上がガスで槍方面や
立山方面も何も見えず白一色の世界でした。
今回は素晴らしい展望で良かったですね。
燕岳は人気があるので日帰りでも前日早く駐車場について
車中泊しないと大分歩かされますね。
秋の後半でしたが1時頃着いても第一Pはあとわずかでしたよ。
adoちゃん赤岳は大変だと思っているようですが標高差1200m
位なので充分行けるよ。
燕岳より少ないから、、、、、
お疲れ様!
haruさん、おはようございます。
念願の燕岳に行ってきました♪
haruさんの時は、真っ白でしたか💦
天気予報は、晴れでも、ガスはどうなるかわからないので、見れて良かったです。
秋は紅葉で人気ですよね。
平日以外は、駐車場はすぐいっぱいになってしまいますね。
コマクサだけでなく、他にも咲いててすごい良かったです♪珍しい白もあったし。
赤岳、行けるかな。今年中にチャレンジしてみようかな。
コメントありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する