ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1514344
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

娘(7歳)と百名山44 ココヘリでヘリ出動?!甲斐駒ヶ岳

2018年06月30日(土) ~ 2018年07月01日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
14:57
距離
13.2km
登り
1,421m
下り
1,447m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:52
休憩
1:03
合計
2:55
13:07
10
北沢峠
14:00
14:12
28
14:40
15:30
30
16:00
16:00
2
16:02
2日目
山行
9:12
休憩
1:44
合計
10:56
4:48
36
5:24
5:35
92
7:07
7:25
36
8:01
8:13
57
9:10
9:27
48
10:15
10:17
8
10:25
10:26
86
11:52
11:58
44
12:42
12:54
30
13:24
13:39
36
14:15
14:18
7
14:25
14:25
70
15:35
15:42
2
15:44
1日目のログは手入力。
今回もヤマレコの不具合により、なぜか2日目のスタートがログのスタート地点、1日目のゴールが、ログの終了地点となっている。
毎度毎度のことだが、早く不具合修正して欲しい。
天候 1日目 晴れ時々曇り、2日目 快晴 のち晴れ 一時曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
電車とバスを乗り継いで行きました。行きはテンションアップなので混んでいても大丈夫だったのですが、帰りのバスは皆さんお疲れで座れない人もいて大変。 早めに並んだ方が良さそうです。
乗り継ぎはスムースでした。子供料金のバスの切符はほとんど売れないようで、窓口では購入できず、車内精算。小銭を用意したほうが良さそうです。
コース状況/
危険箇所等
甲斐駒ヶ岳の頂上近くの摩利支天寄りの巻き道あたりはザレていてスリップ注意。
あとは整備されていて晴れていれば間違えにくいコースかと思いました。
摩利支天から甲斐駒ヶ岳へ抜ける道が見当たらず、戻ってから登りました。
その他周辺情報 時間の都合上、立ち寄りなし。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
久しぶりに電車でGO! 遅めの出発。 当日朝、横並びで指定席確保。 最近運用が始まった新型ではなかったです。残念〜。
2018年06月30日 08:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 8:29
久しぶりに電車でGO! 遅めの出発。 当日朝、横並びで指定席確保。 最近運用が始まった新型ではなかったです。残念〜。
何から食べようか思案中。 あんまりのんびりできないのが、逆に近くて嬉しい。
2018年06月30日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 8:33
何から食べようか思案中。 あんまりのんびりできないのが、逆に近くて嬉しい。
甲府駅でバスに乗り替えて、次のバスまでは山の自然について予習中。空いているし、きれいで、こういう施設、ありがたいです。
2018年06月30日 12:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 12:05
甲府駅でバスに乗り替えて、次のバスまでは山の自然について予習中。空いているし、きれいで、こういう施設、ありがたいです。
30分ほどバスに揺られて、北沢峠のお花、満開!
2018年06月30日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 12:56
30分ほどバスに揺られて、北沢峠のお花、満開!
2年前、仙丈ケ岳に登った時にもきた山小屋。ホントは泊まって翌日甲斐駒アタックしてみようかと思っていましたが、鼻血が出たので、下山しました。 小屋のことは覚えていたようです。
かわいい山小屋なので、お昼ごはん、食べられるかな? 何かあればと思い、立ち寄ってみましたが、、、
2018年06月30日 12:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 12:58
2年前、仙丈ケ岳に登った時にもきた山小屋。ホントは泊まって翌日甲斐駒アタックしてみようかと思っていましたが、鼻血が出たので、下山しました。 小屋のことは覚えていたようです。
かわいい山小屋なので、お昼ごはん、食べられるかな? 何かあればと思い、立ち寄ってみましたが、、、
今の時期、ランチはお休みだそうです。 (この写真は下山後に発見。 行くときにはなかったような。。。)
仕方ないので、持ってきたお弁当を食べることにして、、、
2018年07月01日 15:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 15:42
今の時期、ランチはお休みだそうです。 (この写真は下山後に発見。 行くときにはなかったような。。。)
仕方ないので、持ってきたお弁当を食べることにして、、、
トイレ前の、入山届の提出ポスト。 届きません。。。
2018年06月30日 13:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/30 13:00
トイレ前の、入山届の提出ポスト。 届きません。。。
大きな地図で、前に登った仙丈ケ岳、明日登る甲斐駒ヶ岳の位置関係をチェック! 
2018年06月30日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 13:03
大きな地図で、前に登った仙丈ケ岳、明日登る甲斐駒ヶ岳の位置関係をチェック! 
それぞれの登山口も見ておきます。
2018年06月30日 13:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 13:06
それぞれの登山口も見ておきます。
今日のお宿の仙水荘へ向かいます。
2018年06月30日 13:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:17
今日のお宿の仙水荘へ向かいます。
今日はお祭りのようで、林の奥に沢山のテントが並んでいますが、スルー。
2018年06月30日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:18
今日はお祭りのようで、林の奥に沢山のテントが並んでいますが、スルー。
テントの受付もスルーして、もう少し先に進みます。
2018年06月30日 13:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 13:22
テントの受付もスルーして、もう少し先に進みます。
ちょっとした橋を渡って、女性3人組のパーティを追い越して進みました。
2018年06月30日 13:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:22
ちょっとした橋を渡って、女性3人組のパーティを追い越して進みました。
沢の水も、お花もきれいです。
2018年06月30日 13:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 13:25
沢の水も、お花もきれいです。
ひと泳ぎしたいくらいですが、通過。
2018年06月30日 13:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 13:26
ひと泳ぎしたいくらいですが、通過。
少しづつ道が細くなって、、、
2018年06月30日 13:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:38
少しづつ道が細くなって、、、
橋を渡って、、、
2018年06月30日 13:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 13:40
橋を渡って、、、
坂を上がって、、、
2018年06月30日 13:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 13:49
坂を上がって、、、
きれいな林を抜け、、、
2018年06月30日 13:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:50
きれいな林を抜け、、、
もう1回橋を渡ったら、今日の宿に到着です。
2018年06月30日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 13:53
もう1回橋を渡ったら、今日の宿に到着です。
きれいにお掃除されている2階のお部屋。 先ほどの3人組女性パーティ、単独のお姉さん、私たちの合計6人でゆったりです。
2018年06月30日 14:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 14:04
きれいにお掃除されている2階のお部屋。 先ほどの3人組女性パーティ、単独のお姉さん、私たちの合計6人でゆったりです。
小屋の周りにはきれいなお花。
2018年06月30日 14:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:08
小屋の周りにはきれいなお花。
咲いていました。
2018年06月30日 14:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 14:10
咲いていました。
一休みしたので、仙水峠まで、下見に行きます。
2018年06月30日 14:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 14:24
一休みしたので、仙水峠まで、下見に行きます。
シャクナゲ。
2018年06月30日 14:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:27
シャクナゲ。
岩、岩を通って、もう少し先かな?
2018年06月30日 14:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 14:34
岩、岩を通って、もう少し先かな?
途中に小さな池。 
2018年06月30日 14:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 14:36
途中に小さな池。 
峠に到着すると、摩利支天が見えました。
2018年06月30日 14:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 14:42
峠に到着すると、摩利支天が見えました。
ここで標高2264m。 雲の動きもダイナミックです。
2018年06月30日 14:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 14:47
ここで標高2264m。 雲の動きもダイナミックです。
画像処理したかのような、雲のキャンバスに浮かぶ、甲斐駒ヶ岳と、摩利支天。
2018年06月30日 14:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 14:59
画像処理したかのような、雲のキャンバスに浮かぶ、甲斐駒ヶ岳と、摩利支天。
明日はあそこまで登るよ〜
2018年06月30日 14:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/30 14:59
明日はあそこまで登るよ〜
雲が切れると、大迫力。
2018年06月30日 15:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 15:19
雲が切れると、大迫力。
峠の岩で、3点確保の練習中。
2018年06月30日 15:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 15:26
峠の岩で、3点確保の練習中。
帰りに見つけたコケ。 かわいい。
2018年06月30日 15:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 15:43
帰りに見つけたコケ。 かわいい。
峠からの帰り道、ずっとヘリコプターが真上でホバリング。
気のせいかと思っていたが、私たちの下山に合わせてずっと、ついてくる。
先日導入した「ココヘリ」が関係しているように思われるが、どこかで足を痛めた登山者の救助に来ていたらしい。このあと、登山道を登って行く救助隊がいた。
2018年06月30日 16:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 16:02
峠からの帰り道、ずっとヘリコプターが真上でホバリング。
気のせいかと思っていたが、私たちの下山に合わせてずっと、ついてくる。
先日導入した「ココヘリ」が関係しているように思われるが、どこかで足を痛めた登山者の救助に来ていたらしい。このあと、登山道を登って行く救助隊がいた。
小屋に戻って、就寝の準備中。 敷布団+毛布4枚。 暖かく眠れました。
2018年06月30日 16:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 16:11
小屋に戻って、就寝の準備中。 敷布団+毛布4枚。 暖かく眠れました。
お夕食まで、お花をみたり、他の方とお話ししたりしながら休憩。
2018年06月30日 16:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 16:36
お夕食まで、お花をみたり、他の方とお話ししたりしながら休憩。
名前は不明。 教えていただきましたが、覚える気がないので、、、スイマセン。
2018年06月30日 16:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 16:36
名前は不明。 教えていただきましたが、覚える気がないので、、、スイマセン。
名前は不明。 教えていただきましたが、覚える気がないので、、、スイマセン。 きれいだなぁと思えばそれでよし! 
2018年06月30日 16:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 16:36
名前は不明。 教えていただきましたが、覚える気がないので、、、スイマセン。 きれいだなぁと思えばそれでよし! 
明日の登頂に備えて、美味しいごはん。 噂通りのお刺身。 デザートフルーツ、お味噌汁もアサリでした。 ご飯も柔らかく美味しく炊けていました。 お食事、最高です。 水もきれいで豊富。
2018年06月30日 16:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 16:55
明日の登頂に備えて、美味しいごはん。 噂通りのお刺身。 デザートフルーツ、お味噌汁もアサリでした。 ご飯も柔らかく美味しく炊けていました。 お食事、最高です。 水もきれいで豊富。
翌朝、3時45分起床。 お食事は4時からデス。
2018年07月01日 03:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/1 3:46
翌朝、3時45分起床。 お食事は4時からデス。
冷たい水で顔を洗って、ゴハンを食べました
2018年07月01日 03:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/1 3:59
冷たい水で顔を洗って、ゴハンを食べました
いつものように食べるのが遅くて、時間がかかっちゃいましたが、元気に出発。
2018年07月01日 04:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 4:48
いつものように食べるのが遅くて、時間がかかっちゃいましたが、元気に出発。
振り返ると、仙丈ケ岳には日が当たっていて、月が沈んでいく。
2018年07月01日 05:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/1 5:02
振り返ると、仙丈ケ岳には日が当たっていて、月が沈んでいく。
ガンバレ。昨日は下見だったので荷物なしだったが、今日は重い!
2018年07月01日 05:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/1 5:15
ガンバレ。昨日は下見だったので荷物なしだったが、今日は重い!
峠に到着。 摩利支天と一緒に逆光写真大会!
2018年07月01日 05:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/1 5:26
峠に到着。 摩利支天と一緒に逆光写真大会!
指先から光のイメージ。
2018年07月01日 05:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/1 5:27
指先から光のイメージ。
振り返って仙丈ケ岳。
2018年07月01日 05:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/1 5:28
振り返って仙丈ケ岳。
峠から30分ほど登って、青空、雲海、オベリスク。
2018年07月01日 05:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/1 5:59
峠から30分ほど登って、青空、雲海、オベリスク。
峠から50分ほど。 白い甲斐駒ヶ岳が近づいてきた。
2018年07月01日 06:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/1 6:24
峠から50分ほど。 白い甲斐駒ヶ岳が近づいてきた。
まだまだ、周りの山の方が高い。
2018年07月01日 06:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/1 6:24
まだまだ、周りの山の方が高い。
仙丈ケ岳、振り返ってます。 あの時もよく頑張ったけど、ずいぶん成長した感じです。
2018年07月01日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 6:28
仙丈ケ岳、振り返ってます。 あの時もよく頑張ったけど、ずいぶん成長した感じです。
さあ、ガンバロウ。
2018年07月01日 06:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 6:29
さあ、ガンバロウ。
上空にも雲。下にも雲。
2018年07月01日 06:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/1 6:30
上空にも雲。下にも雲。
青空きれいなのでもう1枚。
2018年07月01日 06:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/1 6:30
青空きれいなのでもう1枚。
駒津峰到着〜。 北アルプスも遠くに見えてます
2018年07月01日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 7:07
駒津峰到着〜。 北アルプスも遠くに見えてます
1.富士山、2.北岳、3.間の岳の 1,2,3のポーズ。
いつか行こうね。北岳と間の岳。 のお約束をしました。
2018年07月01日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/1 7:09
1.富士山、2.北岳、3.間の岳の 1,2,3のポーズ。
いつか行こうね。北岳と間の岳。 のお約束をしました。
また、仙丈ケ岳を見に戻る。。。
2018年07月01日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 7:25
また、仙丈ケ岳を見に戻る。。。
さあ、いよいよ甲斐駒ヶ岳に接近。 一応、ここからは確保するようにします。
2018年07月01日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/1 7:35
さあ、いよいよ甲斐駒ヶ岳に接近。 一応、ここからは確保するようにします。
手前の切り立った岩。写真ではよくわからない。。。
2018年07月01日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/1 7:47
手前の切り立った岩。写真ではよくわからない。。。
見上げてますが、まだ直登コースを希望中。
2018年07月01日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/1 7:57
見上げてますが、まだ直登コースを希望中。
立ち並ぶ奇岩をすり抜けて行きます。
2018年07月01日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/1 8:01
立ち並ぶ奇岩をすり抜けて行きます。
傾いた石柱。
2018年07月01日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/1 8:03
傾いた石柱。
お花も夏を待っています。
2018年07月01日 08:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 8:13
お花も夏を待っています。
飛行機雲
2018年07月01日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 8:18
飛行機雲
ハートの雲を餌にしたりして、どうにか直登コースをあきらめさせ、巻道ルートへ。
2018年07月01日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/1 8:21
ハートの雲を餌にしたりして、どうにか直登コースをあきらめさせ、巻道ルートへ。
森林限界を超えて、2500mくらいのはずだが、石の照り返しもあるのか、結構暑い。
2018年07月01日 08:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/1 8:22
森林限界を超えて、2500mくらいのはずだが、石の照り返しもあるのか、結構暑い。
お水たくさん飲みながら登ります。
2018年07月01日 08:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/1 8:24
お水たくさん飲みながら登ります。
これは不思議な、小石が一直線に並ぶ景色。 何でしょう???
2018年07月01日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/1 8:39
これは不思議な、小石が一直線に並ぶ景色。 何でしょう???
まずは摩利支天へ立ち寄ります。
2018年07月01日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/1 9:05
まずは摩利支天へ立ち寄ります。
再び、富士山・北岳・間の岳の1,2,3ポーズ 「3」はどこ???
2018年07月01日 09:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/1 9:07
再び、富士山・北岳・間の岳の1,2,3ポーズ 「3」はどこ???
甲斐駒ヶ岳の山頂にはたくさんの人。
さあ登りましょう。 摩利支天から甲斐駒ヶ岳へ向かう道は発見できず。いったん元の分岐に戻ります。
2018年07月01日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/1 9:09
甲斐駒ヶ岳の山頂にはたくさんの人。
さあ登りましょう。 摩利支天から甲斐駒ヶ岳へ向かう道は発見できず。いったん元の分岐に戻ります。
大きな石、崩れやすい石、白い石、黒い石、いろいろ観察しながら登ります。
2018年07月01日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 10:10
大きな石、崩れやすい石、白い石、黒い石、いろいろ観察しながら登ります。
で、ようやく山頂!
2018年07月01日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/1 10:21
で、ようやく山頂!
日本百名山 甲斐駒ヶ岳、山頂ゲット。 44座目。
2018年07月01日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/1 10:25
日本百名山 甲斐駒ヶ岳、山頂ゲット。 44座目。
きれいな黄色いお花の近くでお昼ごはんにしました。
手話でお話をしている人たちのグループがいたので、手話でお話したりして楽しかったです。
2018年07月01日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/1 10:27
きれいな黄色いお花の近くでお昼ごはんにしました。
手話でお話をしている人たちのグループがいたので、手話でお話したりして楽しかったです。
どなたかにスイカ頂いちゃいました!冷たくて美味しかったです。ありがとうございました!
2018年07月01日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/1 11:14
どなたかにスイカ頂いちゃいました!冷たくて美味しかったです。ありがとうございました!
12時に下山開始予定なので、ちょっと早めにもう1つのピークでお参りしてから下山開始。
2018年07月01日 11:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 11:53
12時に下山開始予定なので、ちょっと早めにもう1つのピークでお参りしてから下山開始。
転ばないように注意しながら下っていきます
2018年07月01日 12:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/1 12:30
転ばないように注意しながら下っていきます
ここにもたくさん咲いていました。 甲武信ヶ岳、思い出の花です。
2018年07月01日 14:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/1 14:10
ここにもたくさん咲いていました。 甲武信ヶ岳、思い出の花です。
双子山まで下りてきました。
2018年07月01日 14:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 14:11
双子山まで下りてきました。
前日から2日間、一緒に歩いたり、お話した3人組さんと楽しく話しをしながら下山。林に入ってもなかなか着きません。長い下りです。
2018年07月01日 14:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 14:29
前日から2日間、一緒に歩いたり、お話した3人組さんと楽しく話しをしながら下山。林に入ってもなかなか着きません。長い下りです。
最終バスの時間が気になったころ、ようやく登山口に到着。45分発の臨時バスに乗って帰ることができました。
2018年07月01日 15:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/1 15:39
最終バスの時間が気になったころ、ようやく登山口に到着。45分発の臨時バスに乗って帰ることができました。

感想

梅雨明け宣言を聞いて、どこに行こうか迷いながら天気図を見る。
あまり北の方へ行かずに好天が期待できそうな南アルプスに狙いを付けた。

天気がいいので、中央道が渋滞するのが嫌だったので、今回は電車&バス。

当日の朝、駅で切符を買って電車に乗り込む。
甲府駅について、一応、仙水小屋に電話をすると、まだ空きがあるとのこと。
急遽、テン泊装備は駅のコインロッカーに押し込んで軽量化。

最終バス16時との時間との戦いになるので、テント泊で早朝出発の計画だったが、下山後にテントを撤収するには30分ほどロスが出るし、仙水小屋にテン泊するとテントを持って歩くことになり、ちょっと時間が厳しくなりそう。

のんびり歩きをしたかったので、お食事が美味しいと有名な仙流荘に泊まることにした。

となれば荷物も軽く、のんびり食事も楽しめるので、ウキウキ気分。

バスの乗り継ぎもリラックスして北沢峠に到着。
途中の乗換など、残念ながら、すでに一緒に登った仙丈ケ岳の記憶は消えかえている様子。
残念だけど、忘れることも大事な能力だと割り切って、今回の分を楽しむことにした。

バス停前のおしゃれな山小屋さん、前回泊まれなかったので、せめてご飯だけでもと思って立ち寄ったが、あいにくランチ営業は未だやっていないとのこと。

明日の準備をしながら、のんびりと仙水小屋へ向かう。

小屋前にはロープのゲートがあって、賛否両論のようだが、広い敷地ではないし、おいしくて冷たい公開水場が登山道横に設置してあるので、これでいいんじゃないかな。

さっそくチェックイン。 大人、子供とも同額なのはチト残念だが、サービス内容は全く同じなので良しとしましょう。

お部屋はとてもきれいに掃除されていてゆったりできそう。
荷物を置いて、明日の下見ということで、峠まで散歩。

峠でもそこそこの標高なので、なかなかダイナミックな雲の動き。
時々顔を見せる、摩利支天と甲斐駒ヶ岳を楽しんで、夕食に遅れないように小屋に戻る。

途中、ヘリがやってきて、頭の上でホバリング。 何事?
まさに真上にとどまられると気になる。
先日、加入した「ココヘリ」で出動したか?

わけも分からず、苔観察しながら、ゆっくりと小屋に戻るが、何度も、少し離れては、再び真上に戻ってくる。

小屋についても、ずっと真上でホバリング。
ちょっと気持ちがよくない。

他のどなたかを助けに出て、私のビーコン目指してやってこられてしまっては、「ココヘリ」のシステム自体の信頼性が揺らぐ。 その反面、ずっとピンポイントで追跡できる技術には感心。

その後しばらくして、数人の救援隊が徒歩で登って行くのを見かけた。
(後から聞いた話では、足を怪我した人を救助するという事案だったらしいが、なぜ関係ないビーコンを追っていたのかは不明。)

こういった場合、私は要救援者ではないので、ビーコンのスイッチを切って私は救援要請者ではないと、明白にわかるような操作をした方がよいのか、今度確認してみようと思った。

ようやく騒がしいヘリコプターの一件が終わり、夕食。
うわさ通りのお刺身、揚げ物が並ぶ。
山小屋での荷揚げの手間暇を考え、美味しくいただいた。
ただ、たまたまなのでしょうが、他の皆さん、お酒などを飲まれないようで、静かな静かなお食事タイム。
ほとんどどなたも会話されず、ちょっとお通夜チックな静かなお食事でした。

食後、明日の準備を整え、就寝。
暖かい毛布と、広いスペースで、今回もイビキに悩まされることもなく、ぐっすりと眠れました。

翌朝は3時半に目が覚め、眠そうな娘を起こしたら、結構元気に目を覚ましてくれて、朝食。

あいにく小屋からはそれほど展望がないですが、空には雲もなくいい天気の予感。

さあ元気に登りましょう。
昨日、予行練習した峠に来ると摩利支天と甲斐駒ヶ岳がドーンと待っていてくれました。

どんどん登って、摩利支天へ到着。
摩利支天から甲斐駒ヶ岳へ抜けるルートがあるはずなのですが、見つけることができず、あきらめていったんもと来た分岐へ戻ります。

分岐にちょうど同室だった3人組さんの1人がいて、お話をしてから山頂へ。
スリップしやすい箇所を登り続けて、ようやく山頂へ。

広くて大展望の山頂できれいなお花の近くでお昼ごはん。
横にいらっしゃったグループは手話で会話をされていたので、お話しをして楽しいひと時でした。 別の方からはスイカをいただいて冷たくて美味しかったです。
いつかはそうやって、おすそ分けする側になりたいものです。

やがて山頂も雲に巻かれて展望も無くなり、最終バスの時間が気になるので、下山開始。

標高の割には暑くて、娘は長そでを脱ぎたがっていましたが、ダメだよと言った直後に、転んで長袖の大切さをわかってくれたようです。

駒津峰まで戻ってからは娘のペースが上がって、ハイスピードでどんどん下っていきます。 写真を撮る暇もないです。

途中で、またまた同室の3人組さんと出会って一緒にお話ししながら下山。

なんとか予定通りに下山して、臨時バスに乗り込みました。
甲府行きのバスは満席で、立ち席の人もいらっしゃいました。
早めに座れてよかったです。

娘は朝4時前に起きて歩き続けた割には、帰りのバスでも電車でも眠らず、これも成長の証なのかもしれません。

運転なしで無事に帰宅しましたが、バス、電車もそれなりに大変。運転・渋滞も大変。

今回も、天気に恵まれ、最高の山歩きでした。

今回はなかなか長いコースなので最終バスに間に合うのか心配だった私でしたが、
娘はいろいろな人とお話しできたのがよかったと言ってくれてよかった。

今度は、どこに行こうかなぁ。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1950人

コメント

お子さんとの山行素晴らしいです。
rxv11051さん 今晩は
甲斐駒の巻き道ですれ違ったものです。
自分でもきついコースを、小さなお子さんと一緒に登られていたので、大丈夫かなと思いながら、思っていました。
山頂での写真を見ると、いやにならず楽しそうなので、これからが楽しみですね。
親子山行、無理をせず楽しまれることをお祈りしています。
2018/7/3 21:48
Re: お子さんとの山行素晴らしいです。
yossya- さん コメントありがとうございます

ご心配いただきまして、ありがたく存じます。
「小さなお子さん」も、もう7歳!
思い返せば、3歳の八ヶ岳、4歳の白馬岳、5歳の屋久島、6歳の富士山、7歳のキナバル、、、 どこに行っても、嫌がることなく一緒に楽しんでます。

どの山も、思い出いっぱいです!
これからもたくさん楽しんでいきたいと思います。

またどこかで見かけたら、お声がけ下さい。
2018/7/4 11:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら