ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1516409
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳

2018年06月30日(土) ~ 2018年07月01日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
9.2km
登り
1,258m
下り
718m

コースタイム


天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口の駐車場はお昼には満車。
「ジムニー専用の場所なら空いてる」と言われ、無理やり停める。
ヤマメシ魂に火が付いた
2018年06月30日 16:38撮影 by  ASUS_X00HD, asus
6/30 16:38
ヤマメシ魂に火が付いた
タコライス すべてはチリパウダーミックスとの出会いから始まった
タコライス すべてはチリパウダーミックスとの出会いから始まった
カレー祭り。 みんなおいしそう〜💛
2018年06月30日 16:38撮影 by  ASUS_X00HD, asus
6/30 16:38
カレー祭り。 みんなおいしそう〜💛
イエローカレー💛
2018年06月30日 16:39撮影 by  ASUS_X00HD, asus
6/30 16:39
イエローカレー💛
具だくさん
2018年06月30日 16:39撮影 by  ASUS_X00HD, asus
6/30 16:39
具だくさん
雷鳥班はちょっとはなれた場所で宴会中
2018年06月30日 16:40撮影 by  ASUS_X00HD, asus
6/30 16:40
雷鳥班はちょっとはなれた場所で宴会中
これもまたおいしそう。💛
2018年06月30日 16:41撮影 by  ASUS_X00HD, asus
6/30 16:41
これもまたおいしそう。💛
2日目はまじめに登山
2018年07月01日 05:49撮影 by  ASUS_X00HD, asus
7/1 5:49
2日目はまじめに登山
2018年07月01日 06:14撮影 by  ASUS_X00HD, asus
7/1 6:14
北アルプスが良く見える。絶景である。
2018年07月01日 06:59撮影 by  ASUS_X00HD, asus
7/1 6:59
北アルプスが良く見える。絶景である。
地蔵尾根は急登 
2018年07月01日 07:12撮影 by  ASUS_X00HD, asus
7/1 7:12
地蔵尾根は急登 
お久しぶりですお地蔵様。前回は雪の中でしたね。
2018年07月01日 07:31撮影 by  ASUS_X00HD, asus
7/1 7:31
お久しぶりですお地蔵様。前回は雪の中でしたね。
富士も美しか・・・・
2018年07月01日 07:44撮影 by  ASUS_X00HD, asus
7/1 7:44
富士も美しか・・・・
背中が語る。 だからもう お山に行けばいいんだよ・・・・
2018年07月01日 08:43撮影 by  ASUS_X00HD, asus
7/1 8:43
背中が語る。 だからもう お山に行けばいいんだよ・・・・
雲海
2018年07月01日 08:48撮影 by  ASUS_X00HD, asus
7/1 8:48
雲海
山の景色に飽きることはない。
山の景色に飽きることはない。
アブに囲まれて下山。 お疲れ様でした。
2018年07月01日 12:51撮影 by  ASUS_X00HD, asus
7/1 12:51
アブに囲まれて下山。 お疲れ様でした。

感想


●リハビリテント山行
山の中でテント泊するのは9ヶ月ぶりくらい…?
リハビリとしてゆるーくまったり。そんなテント泊にぴったりの赤岳鉱泉。
ちょっと多めの荷物でも、赤岳鉱泉まで2時間だし。
テン場は整備されてるし、トイレは奇麗だし水場はあるし言うことなし。
朝発でゆっくり行ったのでテント張る場所が残ってるか心配だったけれど、無事にいいところに張れました。

●アブ被害がすさまじい
車を出た瞬間からアブに襲われる。
排気ガスに寄っていくよって聞いたけど、温度が高い箇所に寄っている印象だった。
車から荷物を下ろしている間にどんどん車中にアブが入っていっちゃうし、なかなか閉めれず参った。
出発してしばらくの林道歩き中も

・おそらく温度の高い部位に集中すると思われる
自分は足を集中的にやられた。黒いスパッツはいていたので熱を集めてたんじゃないかと思う。
腕は半袖で露出していたのにほぼ刺されなかったので…。

・自作ハッカスプレーは効果なし
 ハッカ油・無水エタノール・水で作ったハッカスプレーを持って行ったが効果なかった。。
 濃度は推奨の2倍の濃さで作っていたのだけども。かなり期待して持って行ったのだけど…
 ディートが入った市販のスプレーの方が効きめがあったように思う。
 ちなみに家でも使っているけど、虫の侵入はかなり防げていると実感してます。

●赤岳鉱泉は快適
久しぶりの赤岳鉱泉はやはり快適。水場があるというのは大きい…。トイレもキレイだし。
そういえば夏はお風呂も入れたのか、一度入ってみたい〜。
テント設営してからは飲んで食べて飲んで…
夏山トレに来ている会メンバーに時おり混ざりながら宴会。
macorinのタコライスが絶品。いい材料見つけたらしく絶好調だった。
道の駅で買ってきたズッキーニをベーコンと炒めて食べる、これも絶品。
山料理熱があがってきたようで、
そして眠すぎて19時くらいに撃沈した。



久々の赤岳・・・5年ぶりかな???・・・・
久々のテント泊・・・・去年は一度も担いで登らず・・・・・
久々の大勢のカモメングループとの山での交流・・・・
なにもかもが久しぶり。

当初は八海山へ行く予定だったが、天候やら暑さやら、いろいろあって八ヶ岳にいくことになった。
赤岳はなんとなく苦手意識のある山だったが、今回はとてもよかった。
天気も最高で、夏山トレのメンバーとも交流でき、のびのび楽しくすごすことができた。

テント生活や岩場を歩いたりする感覚を思い出すのにちょうどよく、本格的な夏山シーズンを迎えるにあたり、よいリハビリになったと思う。

出発前はご飯をつくるのも面倒だったが、いかにもおいしそうなチリパウダーミックスとの出会いによりヤマメシ魂にも火が付いた。入山前に道の駅で新鮮な野菜を仕入れ、プラスアルファのつまみもできた。今回のメシはわれながらパーフェクト。満足のいく内容だった。今年の夏はひき肉とスパイスにはまりそうだ。

夏山トレの皆さんのカレーの競演もなかなか。それぞれちょっとづつ味見させていただいた。みんなとってもおいしかった!
カレーは疲れもとれるし体も活性化する。失敗することもあまりないし、山でメニューにこまったらカレーにするのが一番。こんどはチリパウダー+ターメリックとカレー粉でドライカレーにしようかな♪
しかし、食べることばかりではなく、すこし体も絞めていかなければ。。。写真をみたら完全に子豚化している。体力落ちない程度に、がんばろ。

最後に
この時期の赤岳はアブの攻撃が半端ない。 足も手もかまれて傷だらけになってしまった。排気ガスの近く、黒い服、柔軟剤のにおいは禁物。 ハッカがよくきくらしいので、ハッカ持参必須です。そういえば、以前 権現岳にいったときもひどいめにあったっけ。。。わすれておった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら