ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 151849
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

【盛岡近郊の急登が楽しい!?里山】赤林山

2011年11月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
pomchan4 kiichi その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
9.1km
登り
885m
下り
873m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:45 矢巾温泉登山口⇒5合目登山口に1台デポ
7:15 矢巾温泉登山口
8:55 634ピーク
9:15 694ピーク
9:30 754ピーク
10:10 赤林山
11:05 19番
11:20 引き返し地点
11:35 19番
11:40 引き返し地点
12:35〜13:00 赤林山昼食
13:25 754ピーク
13:40 694ピーク
13:50 634ピーク
14:55 矢巾温泉登山口
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
矢巾温泉に登山口があり、駐車場もあります。近くに公衆トイレもありますが、この日は閉鎖になっていました。冬期は閉鎖するのかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
赤林山の登山道は、急登の連続です。
ぬかるんでいると滑ります。
ロープも数ヶ所張ってありますが、注意して登り下りしてください。

獣臭いところがたくさんありました。熊に注意が必要です。

登山口が温泉なので、温泉が数ヶ所ありますので、お好みで選べます。
南昌山5合目にデポ。朝の峠は冬模様でした。
2011年11月16日 06:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 6:51
南昌山5合目にデポ。朝の峠は冬模様でした。
矢巾温泉登山口に戻り、赤林山へ向けてスタート
2011年11月16日 07:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 7:18
矢巾温泉登山口に戻り、赤林山へ向けてスタート
2011年11月24日 22:16撮影 by  KASHMIR3D/8.930, KASHMIR3D.COM
11/24 22:16
沢を越えると、右側に登山道を示す看板が。沢を越えて左側にも道が…看板を目印に右側に進みます。
2011年11月16日 07:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 7:30
沢を越えると、右側に登山道を示す看板が。沢を越えて左側にも道が…看板を目印に右側に進みます。
赤松林の尾根を進みます。最初から、割と急登!
2011年11月16日 07:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 7:52
赤松林の尾根を進みます。最初から、割と急登!
前の人の後ろにある人影と、右側にあるお助けロープで、急登ぐあいを感じてください!
2011年11月16日 07:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 7:54
前の人の後ろにある人影と、右側にあるお助けロープで、急登ぐあいを感じてください!
つなぎ温泉に向かう道路が見えます。車の音も。
2011年11月16日 08:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 8:05
つなぎ温泉に向かう道路が見えます。車の音も。
急登と急登の間の、平らな部分は、しばしの憩い。
2011年11月16日 08:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 8:09
急登と急登の間の、平らな部分は、しばしの憩い。
南昌第二トンネルの上付近。トンネルに入る車の音が、ひときわ大きく響いていました。
2011年11月24日 22:17撮影 by  KASHMIR3D/8.930, KASHMIR3D.COM
11/24 22:17
南昌第二トンネルの上付近。トンネルに入る車の音が、ひときわ大きく響いていました。
向こうに見えるのは、下山予定の南昌山とその奥は東根山かな?
2011年11月16日 08:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 8:25
向こうに見えるのは、下山予定の南昌山とその奥は東根山かな?
とにかく、急登!
2011年11月16日 08:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/16 8:35
とにかく、急登!
イワウチワの葉の上にも雪。…ん?誰か先に登っていたかな?右下に注目。
2011年11月16日 08:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 8:39
イワウチワの葉の上にも雪。…ん?誰か先に登っていたかな?右下に注目。
尾根を外れて谷川へ続く足跡…熊か!
2011年11月16日 08:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 8:39
尾根を外れて谷川へ続く足跡…熊か!
634ピーク。ここへの登りが、ズルズルして大変でした。
2011年11月24日 22:18撮影 by  KASHMIR3D/8.930, KASHMIR3D.COM
11/24 22:18
634ピーク。ここへの登りが、ズルズルして大変でした。
まだまだ続く。
2011年11月16日 09:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 9:08
まだまだ続く。
694ピーク。
2011年11月24日 22:18撮影 by  KASHMIR3D/8.930, KASHMIR3D.COM
11/24 22:18
694ピーク。
赤林山、まだー?
2011年11月16日 09:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 9:12
赤林山、まだー?
そのうち、藪になって…登山道はどこ?…かすかに奥に、オレンジテープが見える!
2011年11月16日 09:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 9:14
そのうち、藪になって…登山道はどこ?…かすかに奥に、オレンジテープが見える!
前には道はないけど…振り返れば、藪のそこだけ雪が払われて道になっている。藪+急登!
2011年11月16日 09:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/16 9:19
前には道はないけど…振り返れば、藪のそこだけ雪が払われて道になっている。藪+急登!
山頂はまだだよ!
2011年11月24日 22:19撮影 by  KASHMIR3D/8.930, KASHMIR3D.COM
11/24 22:19
山頂はまだだよ!
ようやく、何か看板が…。
2011年11月16日 10:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 10:05
ようやく、何か看板が…。
赤林山に着きました!ちょっとした広場になっています。
2011年11月16日 10:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 10:05
赤林山に着きました!ちょっとした広場になっています。
2011年11月24日 22:21撮影 by  KASHMIR3D/8.930, KASHMIR3D.COM
11/24 22:21
2011年11月16日 10:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 10:06
山頂の手前に、毒ヶ森に行く道しるべが。
2011年11月16日 10:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 10:17
山頂の手前に、毒ヶ森に行く道しるべが。
またまた藪。
2011年11月16日 10:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 10:42
またまた藪。
2011年11月16日 11:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 11:02
どーんと、ブナの塊り!
2011年11月16日 11:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 11:03
どーんと、ブナの塊り!
後で、みんながマザーツリーと呼んでいると知る。
2011年11月16日 11:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 11:04
後で、みんながマザーツリーと呼んでいると知る。
マザーツリーのあるあたりが、分岐らしい。
2011年11月24日 22:21撮影 by  KASHMIR3D/8.930, KASHMIR3D.COM
11/24 22:21
マザーツリーのあるあたりが、分岐らしい。
そのまま、ピンクテープを頼りに進むと、これまではなかった看板。…あれ?
2011年11月16日 11:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 11:07
そのまま、ピンクテープを頼りに進むと、これまではなかった看板。…あれ?
毒ヶ森ではなく、箱ヶ森方面に進んでいました(><)引き換えします。メンバーが持ってきたコース案内によると、20番から毒ヶ森への分岐があるらしいです。
2011年11月24日 22:22撮影 by  KASHMIR3D/8.930, KASHMIR3D.COM
11/24 22:22
毒ヶ森ではなく、箱ヶ森方面に進んでいました(><)引き換えします。メンバーが持ってきたコース案内によると、20番から毒ヶ森への分岐があるらしいです。
マザーツリーまで戻ると…看板19じゃないですか!
2011年11月16日 11:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 11:33
マザーツリーまで戻ると…看板19じゃないですか!
その近くには20番。ここらあたりから毒ヶ森に行くはずなんだけど…。
2011年11月16日 11:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 11:36
その近くには20番。ここらあたりから毒ヶ森に行くはずなんだけど…。
それらしいピンクテープもあったので、ちょっと進んでみたのですが、コンパスが指す毒ヶ森方面じゃない…ということで、不安なまま進んでみるよりも引き返すことに。
2011年11月16日 12:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 12:37
それらしいピンクテープもあったので、ちょっと進んでみたのですが、コンパスが指す毒ヶ森方面じゃない…ということで、不安なまま進んでみるよりも引き返すことに。
赤林山に戻ってきました。
2011年11月24日 22:23撮影 by  KASHMIR3D/8.930, KASHMIR3D.COM
11/24 22:23
赤林山に戻ってきました。
山頂の雪も午後になって融けてきています。ここでお昼!
2011年11月16日 12:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 12:57
山頂の雪も午後になって融けてきています。ここでお昼!
急坂は、登るより下りるほうが嫌!
2011年11月16日 13:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/16 13:01
急坂は、登るより下りるほうが嫌!
2011年11月24日 22:23撮影 by  KASHMIR3D/8.930, KASHMIR3D.COM
11/24 22:23
634ピークも過ぎて、南昌第二トンネルの手前。雪はすっかり融けています。
2011年11月16日 14:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 14:03
634ピークも過ぎて、南昌第二トンネルの手前。雪はすっかり融けています。
南昌第二トンネルの上付近。イワウチワの葉が両脇にたくさん!春にまた、来たいな。
2011年11月16日 14:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/16 14:10
南昌第二トンネルの上付近。イワウチワの葉が両脇にたくさん!春にまた、来たいな。
このあと、赤松の林に入るあたりから、麓近くまで、まわりは獣臭くなっていました…。
2011年11月16日 14:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/16 14:16
このあと、赤松の林に入るあたりから、麓近くまで、まわりは獣臭くなっていました…。
登山口に着きました。朝とはまったく違う雰囲気。
2011年11月16日 14:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 14:52
登山口に着きました。朝とはまったく違う雰囲気。
2011年11月24日 22:24撮影 by  KASHMIR3D/8.930, KASHMIR3D.COM
11/24 22:24
デポした車を拾いに5合目の峠へ。季節が逆戻り。向こう側は繋温泉に通じています。
2011年11月16日 15:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 15:16
デポした車を拾いに5合目の峠へ。季節が逆戻り。向こう側は繋温泉に通じています。
5合目を右に見て、左側に入ると東根山に通じる縦走路です。
2011年11月16日 15:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 15:17
5合目を右に見て、左側に入ると東根山に通じる縦走路です。
ぬさかけの滝あたりにあった看板。矢巾温泉から5合目に向かう道は、まもなく冬期閉鎖。
2011年11月16日 15:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/16 15:28
ぬさかけの滝あたりにあった看板。矢巾温泉から5合目に向かう道は、まもなく冬期閉鎖。
予定ルート(赤)と、実際に歩いたルート(青)。沢に向かうように思ったルートをもう少し進むと、毒ヶ森に行けたのかな???
予定ルート(赤)と、実際に歩いたルート(青)。沢に向かうように思ったルートをもう少し進むと、毒ヶ森に行けたのかな???

感想

登ったことはない山だったのですが(春にイワウチワを見に、小1時間くらい進んだだけ)、赤林山から毒ヶ森(ぶすがもり)を経て、南昌山5合目に向かうルートが面白そうで、何人かを募って、行ってみました。

事前の調査が足りなく、結局は毒ヶ森への確かなルートを見つけられなかったこと、また夜半に降った雪で急登が登りにくかったり、694ピーク以降、登山道が笹で覆われ、ピンクテープを見つけるのに苦労しながら、薮こぎとなるなど、考えていたより時間を取ったこともあり、今回は残念ながら引き返すことにしました。

熊の目撃が多い山であることから、登山時から、熊鈴、声出し、熊避けホイッスルをしながら登りましたが、登山時に見つけた新しい熊の足跡を見て、下山時雪が消えて赤松の林に近くなったあたりから、長い間獣臭かったこと(動物園のような臭いがしました!)など、やっぱり一人で入るには勇気がいる山域です。

一度、南昌山の5合目登山口から毒ヶ森を経て箱ヶ森への縦走をしてみたら、今回迷ったあたりのことが、良くわかるかもしれません。

しかし…本当に急登の連続でした!(でも、急登が面白いかもしれない…)
矢巾・志波の山塊が深くて面白そうです。あちこち分け入ってみたい。でも一人ではいけないのが悩みところ…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1442人

コメント

不思議です(^^ゞ
自分の場合は、箱ヶ森方面へ行く分岐に気づかずにダラダラ歩いていただけに、再確認が必要ですね(苦笑)

来春は、矢巾温泉→赤林山→南昌山→南昌山神社へ行く急登坂コースを数字の看板位置を確認しながら歩いてみたいと思います
2011/12/19 22:30
昔は看板が…
taku-jiroさん、今晩は。
少なくとも、2004年までは、20番の分岐のあたりに南昌山塊を巡る3番の看板があったようです。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yattyann/yattyann_212.htm

後で↓を見つけました。分かれて最初の少しは箱ヶ森に行く尾根筋と平行に斜面を下っていくようです。あのまま進めば、行けたかも、です。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanuka/yama/shiwa/shiwa.htm
2011/12/19 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら