記録ID: 1518895
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
青木鉱泉-丸沢-大ナジカ峠-千頭星山
2018年07月08日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:04
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,110m
- 下り
- 1,106m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:05
距離 12.4km
登り 1,110m
下り 1,117m
07:38 青木鉱泉付近−−−−−−−−−−−- [ 1:58 〈3:22〉 58%]-
09:36 丸沢から大ナジカ峠方面分岐 9分休憩- [ 0:16 〈0:34〉 47%]-
10:01 大ナジカ峠−−−−−−−−−−−−- [ 0:46 (1:30) 51%]-
10:47 千頭星山 27分休憩−−−−−−−−− [ 0:32 (1:20) 40%]-
11:46 御所山−−−−−−−−−−−−−−- [ 0:57 (1:30) 63%]-
12:43 青木鉱泉付近
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉はCTMakeで計算。
歩行時間 4:29 +休憩時間 0:36 =全行程 5:05
標準コースタイム 8:16 、短縮率 61.5% (休憩込み)、 54.2% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 12.8 km
累積標高差(高度計):+ 1,205 m、- 1,205 m
ルート定数: 31 、体力度: 4 、難易度: D
09:36 丸沢から大ナジカ峠方面分岐 9分休憩- [ 0:16 〈0:34〉 47%]-
10:01 大ナジカ峠−−−−−−−−−−−−- [ 0:46 (1:30) 51%]-
10:47 千頭星山 27分休憩−−−−−−−−− [ 0:32 (1:20) 40%]-
11:46 御所山−−−−−−−−−−−−−−- [ 0:57 (1:30) 63%]-
12:43 青木鉱泉付近
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉はCTMakeで計算。
歩行時間 4:29 +休憩時間 0:36 =全行程 5:05
標準コースタイム 8:16 、短縮率 61.5% (休憩込み)、 54.2% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 12.8 km
累積標高差(高度計):+ 1,205 m、- 1,205 m
ルート定数: 31 、体力度: 4 、難易度: D
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○青木鉱泉-丸沢-大ナジカ峠 途中までは車進入可の林道。大きな堰堤まで林道。大きな堰堤からは沢登りだが、沢靴が必要な程の徒渉はほぼない。何度か沢を渡るので増水時は難儀するかも知れない。 大きな堰堤後に現れる2個目の堰堤先から左の沢沿いに登りつめると大ナジカ峠。 ○大ナジカ峠-千頭星山-御所山-青木鉱泉 大ナジカ峠から千頭星山までは小ピークを数回越えていく登り。傾斜はきつい。 千頭星山前後は穏やかな平地。 大西峰で甘利山方面と分かれると、だんだんと道が悪くなる。御所山前後は笹に覆われた藪。 御所山からは下り一本基調となるが、枝尾根が何度か現れるので基本、左の尾根を行く。 標高1,400m地点で大きくUターンする部分は、斜面が荒れていて分かりにくい。 このあたりからマーキングテープの数が増えてくる。 斜面の崩れた個所が何度かある。 |
写真
撮影機器:
感想
帰り道、韮崎に下ってる途中の舗装林道にて、小熊に遭遇。
御庵沢小武川林道のP936mをぐるっと巻いた先あたり。
動作は可愛く、おけつを振りながら林に逃げていきました。
親熊は見あたりませんでした。
後日ドライブレコーダの動画を見たけど、日時が狂っていて古い動画がたくさん残ってて肝心の部分がすでに消去されてました。
前日には達沢山の林道で作業員が熊に襲われてるそうです。
里に近いほうが熊が多いので皆さんも気をつけて下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2056人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
qwgさん、こんばんは〜〜〜(≧▽≦)
超遅コメ失礼します★
地図でルートを確認しながらレコを楽しませていただきました✨あまり手ごたえがなかったのかな?と思ったら、砦のような堤防から遺跡のような堤防もあり、また千頭星山の絶壁に苺平の崩壊地!!見ごたえ満載ではないですか〜〜〜〜(≧◇≦)✨苺平って、夜叉神から鳳凰山に行く途中のあのじみ〜な樹林帯でどこが平!!??どこが苺!!??(笑)って感じで思っていましたが、うらっかわはこんな崩壊地があるのですね!!地図にも明記されていてびっくり〜〜〜!!
くくく、ヤケド、大丈夫です〜〜〜??(笑)意外とベタなおっちょこちょいをされるのですね( *´艸`)ちーすけはそんなんばっかりですが(笑)
さらっと書かれてますが、小熊!!!!(^▽^;)おけつフリフリはキュートですが、想像しただけで息が止まりそう(笑)んん〜、甘利〜辻山、もう少し寝かそうかな(笑)
レコ楽しませていただきました〜〜〜★
丸沢は、沢登りの楽しさは全くありませんが、高巻きとかないので楽でした。
苺平の崩壊地は大迫力でした。近寄ってみようかなと思ったのですが、落石が生々しかったので止めておきました。
オオナジカ峠から苺平に向かうと大崩壊地の真横を歩くので、そこも迫力ありますよ。
>意外とベタなおっちょこちょいをされるのですね
子供のころからおっちょこちょいで、いい歳しても相変わらずです。
>甘利〜辻山、もう少し寝かそうかな
熊さんは帰りの林道で出会ったので、こちらは鉄の鎧の中。
安心して観察してました。
chi-sukeさんは、甘利山〜辻山だけだともの足らないだろうから、中道かドンドコ沢下りて、丸沢から登り返して戻るとか良いんじゃないでしょうか。
ちなみに御所山はお勧めしません。笹藪好きなら良いでしょうけど・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する