ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1518908
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山&西原ife・体験宿したで

2018年07月08日(日) ~ 2018年07月09日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
10.1km
登り
828m
下り
1,147m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:43
休憩
0:24
合計
5:07
9:35
69
10:44
10:48
28
11:16
11:16
43
11:59
12:04
11
12:15
12:15
18
12:33
12:33
14
12:47
12:47
11
12:58
12:58
6
14:32
14:33
9
天候 8日:曇り
9日:晴れのち小雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
その他周辺情報 8日は西原・藤尾地区にある【西原ife・体験宿・したで】でテント泊(3600円特別価格)HPアドレス:https://www.sitaday.com/
おはようございます!土曜は私のみの行動です!本来はMTCの定期山行で長野の入笠山〜鹿嶺高原の山行でしたが天気がよくないので中止となりました。代替案で8日日曜に三頭山としましたが、土曜に私が家にずっといることが耐え難い苦痛のために、今後の山行の偵察もかねて、古民家で宿泊ができる宿を探し出し、宿泊して、明日皆さんとはバスで集合することとしました!
そうそう、上野原駅のバス停が南口に4月から移動したのです!
2018年07月07日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:32
おはようございます!土曜は私のみの行動です!本来はMTCの定期山行で長野の入笠山〜鹿嶺高原の山行でしたが天気がよくないので中止となりました。代替案で8日日曜に三頭山としましたが、土曜に私が家にずっといることが耐え難い苦痛のために、今後の山行の偵察もかねて、古民家で宿泊ができる宿を探し出し、宿泊して、明日皆さんとはバスで集合することとしました!
そうそう、上野原駅のバス停が南口に4月から移動したのです!
以前のバス停の北口にも行ってみました!芸術的なバスの旋回がもう見れません( ノД`) なんとも整然としてしまった北口です。
2018年07月07日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:32
以前のバス停の北口にも行ってみました!芸術的なバスの旋回がもう見れません( ノД`) なんとも整然としてしまった北口です。
これは8年前の上野原駅北口です!道路のペイントも違いますね!しかし、このバスの停車方法は、バスの発車時間も考えながらバスを奥から駐車させていたのですね!すごいですね〜
2010年12月23日 09:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/23 9:15
これは8年前の上野原駅北口です!道路のペイントも違いますね!しかし、このバスの停車方法は、バスの発車時間も考えながらバスを奥から駐車させていたのですね!すごいですね〜
すべては南口に移動です!
2018年07月07日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:33
すべては南口に移動です!
行くまで、かなり距離があります
2018年07月07日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:33
行くまで、かなり距離があります
スーパーが出来てます!駅構内にNew Daysはあります!
2018年07月07日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:34
スーパーが出来てます!駅構内にNew Daysはあります!
ローターリーが出来ました!上野原駅の悲願ですね!
2018年07月07日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:35
ローターリーが出来ました!上野原駅の悲願ですね!
行先案内です!やはり山梨はこのフォントが好きですね〜
2018年07月07日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:36
行先案内です!やはり山梨はこのフォントが好きですね〜
エレベーターもありますが、階段だとかなり下ります。この階段は以前の南口時代からあったものです。
2018年07月07日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:37
エレベーターもありますが、階段だとかなり下ります。この階段は以前の南口時代からあったものです。
明日はみなさん8時14分発の鶴峠に乗車してもらいます!私は13時のバスで向かいます。
2018年07月07日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:38
明日はみなさん8時14分発の鶴峠に乗車してもらいます!私は13時のバスで向かいます。
南口ロータリーはかなり下がったところに作られた感じです
2018年07月07日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:47
南口ロータリーはかなり下がったところに作られた感じです
バスが来ました!予想以上に乗客がいてビックリです!
2018年07月07日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 12:57
バスが来ました!予想以上に乗客がいてビックリです!
本来は藤尾バス停で降りればいいのですが、15時チェックインに合わせるべく、少し先のびりゅう館によってから1時間ほど道を歩くことに。雨も降ってないからいいかなあと。しかし、びりゅう館…懐かしいです〜 何年ぶりに来たでしょうか。坪山のお花めぐりの最後にここに下ってきたと思います。
2018年07月07日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 13:58
本来は藤尾バス停で降りればいいのですが、15時チェックインに合わせるべく、少し先のびりゅう館によってから1時間ほど道を歩くことに。雨も降ってないからいいかなあと。しかし、びりゅう館…懐かしいです〜 何年ぶりに来たでしょうか。坪山のお花めぐりの最後にここに下ってきたと思います。
壊れていた水車も復活したようです
2018年07月07日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 14:01
壊れていた水車も復活したようです
びりゅう館から藤尾地区側へ歩いたところに、白芳館さんがあります。もう旅館はやっていないようですが、予約すればBBQが出来るようです!坪山の下山後にBBQもいいかも…来年企画しようかなあ〜
2018年07月07日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 14:10
びりゅう館から藤尾地区側へ歩いたところに、白芳館さんがあります。もう旅館はやっていないようですが、予約すればBBQが出来るようです!坪山の下山後にBBQもいいかも…来年企画しようかなあ〜
いろんな画像を見ると、どうもこのコンクリ作りの駐車場みたいなところでBBQが出来るようです。
2018年07月07日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 14:10
いろんな画像を見ると、どうもこのコンクリ作りの駐車場みたいなところでBBQが出来るようです。
お花も綺麗です〜ザックはテント泊装備でかなり重いですが、夏山縦走の歩荷訓練ということで、黙々と歩きます。なのでお花で癒されます〜
2018年07月07日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 14:13
お花も綺麗です〜ザックはテント泊装備でかなり重いですが、夏山縦走の歩荷訓練ということで、黙々と歩きます。なのでお花で癒されます〜
野菜も売ってます!今日下山するならば購入するのですが…残念!
2018年07月07日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 14:24
野菜も売ってます!今日下山するならば購入するのですが…残念!
田和集落につきました。ここまで坂道でした!峠のような場所です。藤尾地区までは今度は下っていきます。
2018年07月07日 14:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 14:27
田和集落につきました。ここまで坂道でした!峠のような場所です。藤尾地区までは今度は下っていきます。
藤尾バス停です。ここから藤尾集落まで登っていきます
2018年07月07日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 14:44
藤尾バス停です。ここから藤尾集落まで登っていきます
したでさんの案内板がありました!
2018年07月07日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 14:45
したでさんの案内板がありました!
ここにもあります!かなり高度を上げていきます!
2018年07月07日 14:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 14:54
ここにもあります!かなり高度を上げていきます!
びりゅう館から約1時間てくてく歩いて、ようやく体験宿したでさんに到着です!古民家というかほぼ新築の建物に見えます。
2018年07月07日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 15:02
びりゅう館から約1時間てくてく歩いて、ようやく体験宿したでさんに到着です!古民家というかほぼ新築の建物に見えます。
本日は他の団体さんが宿泊するので泊まれませんが、なんとも綺麗な室内です
2018年07月07日 15:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 15:47
本日は他の団体さんが宿泊するので泊まれませんが、なんとも綺麗な室内です
台所もいい感じにリフォームされてます!
2018年07月07日 15:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 15:47
台所もいい感じにリフォームされてます!
保冷バックでキンキンに冷やしてきたビールとおつまみで一人宴会です!この時間が幸せ〜 このためにバスで来れるところを1時間かけて歩いてきました。
2018年07月07日 15:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 15:31
保冷バックでキンキンに冷やしてきたビールとおつまみで一人宴会です!この時間が幸せ〜 このためにバスで来れるところを1時間かけて歩いてきました。
敷地の下部にカミナドームを設営させてもらいました。左側の建物がトイレです!水場も近いです
2018年07月07日 16:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 16:03
敷地の下部にカミナドームを設営させてもらいました。左側の建物がトイレです!水場も近いです
こんな具合です!山のテント場とは雰囲気が違っていい感じです!もちろん貸し切りです
2018年07月07日 16:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 16:03
こんな具合です!山のテント場とは雰囲気が違っていい感じです!もちろん貸し切りです
かなり標高が高いところにある集落だと実感します!
2018年07月07日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 16:04
かなり標高が高いところにある集落だと実感します!
時間もあるので、ほろ酔い状態でお散歩です!笹尾根につながる登山口を偵察できました!ここが登山口ですが、看板がかなり朽ち果てていてなんともわかりずらいです!
2018年07月07日 16:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 16:31
時間もあるので、ほろ酔い状態でお散歩です!笹尾根につながる登山口を偵察できました!ここが登山口ですが、看板がかなり朽ち果てていてなんともわかりずらいです!
この窪地がルートのようです。笹尾根の笛吹峠からこのルートで下ってきて、したでさんに宿泊というプランもできます!
2018年07月07日 16:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 16:31
この窪地がルートのようです。笹尾根の笛吹峠からこのルートで下ってきて、したでさんに宿泊というプランもできます!
ビールをまた飲んだので、しばらくテントで昼寝をしました。夕食は同じ集落の東京から来られている若夫婦の方に宿のオーナーが招待されていたので、私に宿の夕食の代わりに一緒にいかがでしょうか?とお話があり、もちろん行きます!!と回答
2018年07月07日 19:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 19:10
ビールをまた飲んだので、しばらくテントで昼寝をしました。夕食は同じ集落の東京から来られている若夫婦の方に宿のオーナーが招待されていたので、私に宿の夕食の代わりに一緒にいかがでしょうか?とお話があり、もちろん行きます!!と回答
私が家で仕込んできたローストビーフを準備いたしました!大人数だったのでちょうどいいボリュームでした!あっという間になくなりました〜
2018年07月07日 19:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 19:26
私が家で仕込んできたローストビーフを準備いたしました!大人数だったのでちょうどいいボリュームでした!あっという間になくなりました〜
薬膳春巻きです!おいしいです!
2018年07月07日 19:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 19:38
薬膳春巻きです!おいしいです!
薬膳風味のお肉です!スペアリブですね!こちらも美味しいのです!
2018年07月07日 19:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 19:47
薬膳風味のお肉です!スペアリブですね!こちらも美味しいのです!
山いものたこ焼きです!ヘルシーです!粉は使いません!
2018年07月07日 19:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 19:50
山いものたこ焼きです!ヘルシーです!粉は使いません!
おはようございます!したでさんで作っていただきました朝食もまた美味しです!青空朝食です!
お腹一杯で、お昼抜きで山歩き出来ました!
2018年07月08日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 7:37
おはようございます!したでさんで作っていただきました朝食もまた美味しです!青空朝食です!
お腹一杯で、お昼抜きで山歩き出来ました!
したでさんのご長男です!元気盛りです!
2018年07月08日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 8:24
したでさんのご長男です!元気盛りです!
8時54分発のバスを待ちます。MTCメンバーも無事に乗り込んだ模様!
2018年07月08日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 8:39
8時54分発のバスを待ちます。MTCメンバーも無事に乗り込んだ模様!
バス内で皆さんと合流して、鶴峠に到着です!
2018年07月08日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 9:23
バス内で皆さんと合流して、鶴峠に到着です!
トイレもあります!ここは下車専用の場所です
2018年07月08日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 9:23
トイレもあります!ここは下車専用の場所です
登山口まで少し奈良倉山側を登ります
2018年07月08日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 9:34
登山口まで少し奈良倉山側を登ります
これが本当の鶴峠です!このバス停は松姫峠行きのバスで使われるようです。
2018年07月08日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 9:36
これが本当の鶴峠です!このバス停は松姫峠行きのバスで使われるようです。
反対側が三頭山の登山口となります。
2018年07月08日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 9:36
反対側が三頭山の登山口となります。
植林帯しばらく進むと広葉樹の路となります
2018年07月08日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 9:43
植林帯しばらく進むと広葉樹の路となります
緑が気持ちいいですね!私だけ歩荷訓練でペースが遅いですが、焦らずに頑張ります!
2018年07月08日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 10:00
緑が気持ちいいですね!私だけ歩荷訓練でペースが遅いですが、焦らずに頑張ります!
この緑に癒されながら登ります。急斜面ではないので、とても歩きやすいです。そして、あまりこちらのルートは登山者がいないのでとても静かです
2018年07月08日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/8 10:12
この緑に癒されながら登ります。急斜面ではないので、とても歩きやすいです。そして、あまりこちらのルートは登山者がいないのでとても静かです
ヌカザス山へのトラバースルートです。分岐でこちらの進むと三頭山には直接いけません。ただの巻道ではないです。三頭山本体の巻道となります。
2018年07月08日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 10:56
ヌカザス山へのトラバースルートです。分岐でこちらの進むと三頭山には直接いけません。ただの巻道ではないです。三頭山本体の巻道となります。
神楽入ノ峰に到着です
2018年07月08日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 11:17
神楽入ノ峰に到着です
手作り感満載の山名板ですね!鉛筆のガイドラインがいい感じです
2018年07月08日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 11:30
手作り感満載の山名板ですね!鉛筆のガイドラインがいい感じです
折り畳みコンパクトシートが登山道に落ちてました!枝にかけておきました。
2018年07月08日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 11:35
折り畳みコンパクトシートが登山道に落ちてました!枝にかけておきました。
富士山が少し見えました
2018年07月08日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 11:48
富士山が少し見えました
まもなく三頭山です!
2018年07月08日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 11:58
まもなく三頭山です!
人がたくさんいます!三頭山山頂です!ちょうど12時です!皆さんはちょっとしたランチタイムですが、私はまだお腹いっぱいで何も食べられません!
2018年07月08日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 11:59
人がたくさんいます!三頭山山頂です!ちょうど12時です!皆さんはちょっとしたランチタイムですが、私はまだお腹いっぱいで何も食べられません!
奥多摩湖側のルートに向かいます。ここが鶴峠分岐で、さきほどのヌカザス山方面のルートを進むとここに出ます。
2018年07月08日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 12:33
奥多摩湖側のルートに向かいます。ここが鶴峠分岐で、さきほどのヌカザス山方面のルートを進むとここに出ます。
入小沢ノ峰に向けて登ります
2018年07月08日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 12:44
入小沢ノ峰に向けて登ります
一気に下ります!ここがオツネノ泣坂だと思ってました!でも違ってました!あとで気づきます。
2018年07月08日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 12:55
一気に下ります!ここがオツネノ泣坂だと思ってました!でも違ってました!あとで気づきます。
ヌカザス山に向けて少し登ります
2018年07月08日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 13:04
ヌカザス山に向けて少し登ります
ヌカザス山山頂にはムロクボ尾根とヌカザス尾根の分岐があります。
2018年07月08日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 13:14
ヌカザス山山頂にはムロクボ尾根とヌカザス尾根の分岐があります。
いきなりかなり急斜面です!ロープがないと滑って滑落しそうです。
2018年07月08日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/8 13:15
いきなりかなり急斜面です!ロープがないと滑って滑落しそうです。
慎重に、慎重に、
2018年07月08日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 13:16
慎重に、慎重に、
下っていくと、朽ち果てた案内板に【ツネの泣坂】と書かれていました。なんと、この急斜面がオツネノ泣坂だったのですね!勘違いしてました!
2018年07月08日 13:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 13:22
下っていくと、朽ち果てた案内板に【ツネの泣坂】と書かれていました。なんと、この急斜面がオツネノ泣坂だったのですね!勘違いしてました!
そして、快調に下っていくと、また朽ち果てた案内板が。橋沢尾根??ムロクボ尾根は?
2018年07月08日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 13:56
そして、快調に下っていくと、また朽ち果てた案内板が。橋沢尾根??ムロクボ尾根は?
これなら14時48分発のバスに乗れそう!
2018年07月08日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 14:15
これなら14時48分発のバスに乗れそう!
なんで丸山尾根なのですか!!ムロクボ尾根のムの字もないです!この尾根の歴史を調べてくなりました!
2018年07月08日 14:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 14:27
なんで丸山尾根なのですか!!ムロクボ尾根のムの字もないです!この尾根の歴史を調べてくなりました!
登山口に到着!!奥多摩周遊道路の入口なのでバイクの音がうるさいです!
2018年07月08日 14:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 14:29
登山口に到着!!奥多摩周遊道路の入口なのでバイクの音がうるさいです!
三頭橋ですね!
2018年07月08日 14:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 14:29
三頭橋ですね!
下ってきた、ムロクボ尾根(橋沢尾根&丸山尾根)を振り返る
2018年07月08日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 14:33
下ってきた、ムロクボ尾根(橋沢尾根&丸山尾根)を振り返る
時間があったのでジュース補給
2018年07月08日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 14:36
時間があったのでジュース補給
余裕で間に合いました!幸運なことに座席に座れましたが、この後多くのお客さんが乗車してます!みんな天気予報があまりよくない土曜を回避して、日曜にしたのでしょう!
2018年07月08日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 14:43
余裕で間に合いました!幸運なことに座席に座れましたが、この後多くのお客さんが乗車してます!みんな天気予報があまりよくない土曜を回避して、日曜にしたのでしょう!
定番の玉翠荘へ!ギョクりますか〜 という感じになってきます。
2018年07月08日 15:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 15:28
定番の玉翠荘へ!ギョクりますか〜 という感じになってきます。
そして、今回どうしても奥多摩駅側に降りなくてはいけなかった最大の理由がこれです!奥多摩駅前のVERTEREさんが先月グロウラーショップをオープンしました!私はこのグロウラーショップオープンにおけるクラウドファンディングに参加したので、その返礼受け取りに来ました!
2018年07月08日 16:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 16:19
そして、今回どうしても奥多摩駅側に降りなくてはいけなかった最大の理由がこれです!奥多摩駅前のVERTEREさんが先月グロウラーショップをオープンしました!私はこのグロウラーショップオープンにおけるクラウドファンディングに参加したので、その返礼受け取りに来ました!
凄いサーバーの数!圧巻ですね〜サーバーマニアにはたまらないですね〜
2018年07月08日 16:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 16:22
凄いサーバーの数!圧巻ですね〜サーバーマニアにはたまらないですね〜
こちらで醸造され準備されているクラフトビール各種
2018年07月08日 16:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 16:22
こちらで醸造され準備されているクラフトビール各種
今回は2種類のビールをテイクアウトできますが、3種類のテイスティングが出来ます!うれしい〜
2018年07月08日 16:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 16:22
今回は2種類のビールをテイクアウトできますが、3種類のテイスティングが出来ます!うれしい〜
琥珀色ですね〜グラスもかわいいです
2018年07月08日 16:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/8 16:23
琥珀色ですね〜グラスもかわいいです
このサイズとさらに大きな1リットル瓶に満タンにしてもらいました!2本お持ち帰りです!最後の最後に歩荷訓練です!上野原駅に降り立った時よりもザックが重くなります!
2018年07月08日 16:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 16:25
このサイズとさらに大きな1リットル瓶に満タンにしてもらいました!2本お持ち帰りです!最後の最後に歩荷訓練です!上野原駅に降り立った時よりもザックが重くなります!
これはビールが100円引きになるチケットです!1年間利用可能です!これをお店で提示すれば一緒にいるメンバー全員のビールが100円引きです!最初にバテレされんでクラウドファンディングに参加した時もこのシステムがあり、とても良かったです!
2018年07月08日 16:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 16:25
これはビールが100円引きになるチケットです!1年間利用可能です!これをお店で提示すれば一緒にいるメンバー全員のビールが100円引きです!最初にバテレされんでクラウドファンディングに参加した時もこのシステムがあり、とても良かったです!
この瓶は家に年4回(6本/回)送って頂いております。これもクラウドファンディングの返礼の一部です!なかなか手に入らないIPAやペールエールなどが飲めてうれしいです〜
2018年07月08日 16:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 16:26
この瓶は家に年4回(6本/回)送って頂いております。これもクラウドファンディングの返礼の一部です!なかなか手に入らないIPAやペールエールなどが飲めてうれしいです〜
左側にある2種類の瓶を満タンにしてもらいました!この瓶があれば、次回車で来た際もテイクアウトが可能です!電車で来るときも歩荷のつもりで持ってきてもいいですね!店内の内装などは業者など使わずに、すべてバテレさん自身で工事したようです!すごいですね〜手作り感があってとてもいい味を出してます!
2018年07月08日 16:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 16:26
左側にある2種類の瓶を満タンにしてもらいました!この瓶があれば、次回車で来た際もテイクアウトが可能です!電車で来るときも歩荷のつもりで持ってきてもいいですね!店内の内装などは業者など使わずに、すべてバテレさん自身で工事したようです!すごいですね〜手作り感があってとてもいい味を出してます!
そして、バテレ本店?へ移動します!徒歩1分
2018年07月08日 16:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 16:30
そして、バテレ本店?へ移動します!徒歩1分
先ほど頂いた100円引きカードを利用して、外のテラス席で乾杯です!
2018年07月08日 16:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 16:46
先ほど頂いた100円引きカードを利用して、外のテラス席で乾杯です!
料理もたくさんたのみました!これだけ注文しても全部で食事分だけて4600円です!安いですね!
こんな感じで楽しい日曜でしたが、西日本を中心とした豪雨被害は予想をはるかに超える被害となり、なんとも心が痛みます。各地で被害に遭われた方々にお悔み申し上げます。自然が牙をむきだした時は相手にしても敵わないです。
2018年07月08日 16:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/8 16:55
料理もたくさんたのみました!これだけ注文しても全部で食事分だけて4600円です!安いですね!
こんな感じで楽しい日曜でしたが、西日本を中心とした豪雨被害は予想をはるかに超える被害となり、なんとも心が痛みます。各地で被害に遭われた方々にお悔み申し上げます。自然が牙をむきだした時は相手にしても敵わないです。

感想

本来は入笠山〜鹿嶺高原で鹿嶺高原の山荘でカレーをみんなで作ろう!という企画で下が、西日本側の集中豪雨もあり、山行を中止いたしました。
その代替えとして、天気が回復する関東、奥多摩地区での日帰りトレッキングを企画しました。三頭山にしましたが、それは急遽みつけた西原地区の古民家の宿のいってみたくなったので、それとセットにしてちょうどいい山が三頭山でした。
結果的には予定通りで、とても楽しい山行となりました。
西原地区の体験宿したでさんは来年でもMTC企画で利用できればなあと思います。いい偵察ができました!西原古道という古のルートの整備、復活をMTCで手つだいたい野望も生まれました!サークルとして何かひとつの目的を達成してみたいものです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら