記録ID: 1520416
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳🌼女王様はコマクサにドレスアップ🌼✨
2018年07月10日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5651f1105271f65.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:40
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,566m
- 下り
- 1,573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 9:34
距離 11.2km
登り 1,573m
下り 1,573m
16:11
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
燕岳の山頂を踏むのは実に4年ぶり
合戦尾根はけっこう登ってるはずなのに…
合戦小屋でスイカが食べたかったのと満開のコマクサに会いたかった
そして白い花崗岩と緑のハイマツの美しいコントラストに会いたかった
ガスに覆われて眺望こそなかったものの幻想的な女王の風格に感動しました
なにより満開のコマクサ!思いがけず白いコマクサにも会えて感激です(*´艸`*)♪
久々の合戦尾根でしたが本当によく整備が行き届いていて歩きやすい尾根です
ありがたいことですね
下山時には安曇野の中学生の学校登山の皆さんとすれ違いました
もし私が中学生の時にあの景色に出会っていたら、と思うとなんだかとっても羨ましい気持ちになります
どうか少しでもお天気が回復して最高の景色が見れることを祈ります
次にこの稜線を歩く時は餓鬼岳まで縦走してみたいです
今回も安全登山を楽しめ感謝です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
treetop83さん
こんにちは。
私も翌日の朝、燕岳のコマクサが見たくて出かけて来ました(^^)。
シロバナコマクサは気がつきませんでした。
ところで登りですが、合戦山の先で約100人の中学生ほどの下山中の学校登山とすれ違いました。
下りでも同じ学校登山の団体を合戦小屋の下で再び抜いたのですが、統率がとても良く、登りでもそうでしたが、すぐに横をあけてくれて気持ち良くすれ違うことができました。
燕山荘の情報では当日の朝は8時頃までは槍もきれいに見えていたようですので、朝は最高の天気、展望を楽しめたと思われます。
うらやましいと同時にちょっと悔しい(^^;。
こんばんは
この翌日にでしたか!
またしてもニアミスですね〜(*´ー`*)
私たちも下山してくる人が朝のうちだけは槍が見えたって言ってました
コマクサが充分楽しませてくれたとはいえやっぱり羨ましいですよね(>_<)
でも中学生のことは気になってたので聞けてとても嬉しかったです!
わざわざありがとうございました(о´∀`о)
週末は白山へ行ってきたので返信が遅くなり申し訳ありません💦
Fujimoriさんのレコにも改めてお邪魔させてください!
またお会い出来るの楽しみにしてます
こずちゃん、ご無沙汰です^^
髪、伸びたね^^
こずちゃんは自然や雷鳥をこよなく愛する人だけど
花も同じだったんだね
イルカもやっぱり可愛いし、花も可愛く写ってる
ハクサンフウロのクがくだけど??
ここ最近、私も花に目が行くようになったけど
まぁ覚えられないよね
今はコマクサがレコに多いから、見に行きたいって思ってるよ!
白いのがあるんでしょ!それ見たい!
81枚目に、4年前と同じポーズでってあったから
どれどれ〜見なきゃだなって思っていたら
最後に載ってる〜
親切だなぁ
またお邪魔するね
とっても暑いけど、体調気をつけてね!
ご無沙汰です!
お花好きはヤマレコユーザーのhidanogakuさんの影響なのです
最近大きな図鑑を買って調べながら勉強してるけどまだまだ全然だから詳しい人に教えてもらいながらだよー
本当だ!!ハクサンがくになってるーw(゜o゜)wお恥ずかしや(  ̄▽ ̄)
しっかり訂正させてもらっちゃいました♪
どうもありがとう〜(о´∀`о)
白いコマクサは小屋の人に案内してもらったよ
小屋の裏と大天井岳の分岐あたりなんだけど、分かりにくいから聞いてみると確実かも
ぜひ白いコマクサに会いに行ってね(*´ー`*)♪
コメントどうもありがとう!
topさん、こんにちは!
素晴らしい北アルプスと高山植物の女王との出会いでしたね⭐久しぶりの山頂に、四年前と同じイルカ岩とのショットが映えてます!
こんなに沢山コマクサはなかなか見れるものではないと思います。しかも、白いコマクサに出会って見えて、まだ見たことないから羨ましい限りです💠立派な株がありましたね〜。
合戦小屋のスイカが美味しそう、、見ると食べたくなる、、、。
素晴らしい女王様との出会い、お疲れ様でした♪
こんばんは!
燕岳山頂を踏んだのは実にあの時ぶりでしたよ(・o・)!!
とっても懐かしかったです
あの時は眺望がすごくて感激したのと、岳さんと山頂や小屋でお話ししたことをよく覚えてます
下界でも波田スイカ食べてるけど、合戦小屋に食べに行きたくなるから不思議〜!
美味しかったけどさすがに往復食べるやんちゃはしなかったよ(  ̄▽ ̄)
白いコマクサはまさかだったから嬉しかったよー!
燕岳にも咲くんだね(*´ー`*)
コメントどうもありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する