ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1522542
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸

花と虫と熊の暑寒別 箸別コース

2018年07月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:58
距離
17.5km
登り
1,059m
下り
1,057m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
0:26
合計
7:55
7:41
181
10:42
10:43
46
11:29
11:29
14
11:43
12:06
13
12:19
12:20
35
12:55
12:56
160
15:36
15:36
0
15:36
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
箸別コースは登山口まで舗装されております。駐車場も立派で30台くらいは停めれそうです。
コース状況/
危険箇所等
蝦夷梅雨のせいで、ドロドロの箇所多数。危険箇所は特にないですが、熊出ます。山頂付近では単独は避けた方が無難です。
その他周辺情報 オーベルジュましけ
入浴料 \550 シャンプー、ボディーソープ有り。
オロロンライン経由でグーグルに案内してもらったら、暑寒コース連れて行かれます。ご注意ください。
オロロンライン経由でグーグルに案内してもらったら、暑寒コース連れて行かれます。ご注意ください。
箸別コース。登山口まで舗装道路に惹かれてこちらにしたけど、後になって後悔。
箸別コース。登山口まで舗装道路に惹かれてこちらにしたけど、後になって後悔。
噂通り、蚊とブヨが凶暴。
イカリジン、効きません!
2
噂通り、蚊とブヨが凶暴。
イカリジン、効きません!
やっと1合目。単調なのでもう飽きてきました。
やっと1合目。単調なのでもう飽きてきました。
晴れないかあ。
と思ってたら、晴れてきた。
と思ってたら、晴れてきた。
2合目。同じ様な景色。
2合目。同じ様な景色。
一本満足バー。トライアルにて。
3
一本満足バー。トライアルにて。
青空が天気予報より早い。
1
青空が天気予報より早い。
3合目。ここは標高で区切ってるみたいです。
3合目。ここは標高で区切ってるみたいです。
4合目…。
雪渓の横を登ります。
雪渓の横を登ります。
漸く樹林帯を抜けました。地上は雲の下。
漸く樹林帯を抜けました。地上は雲の下。
山頂付近が見えてきました。
山頂付近が見えてきました。
最後にようかん補給。
1
最後にようかん補給。
雪渓はツボ足で問題なし。
雪渓はツボ足で問題なし。
雪渓の上からお花畑になります。
5
雪渓の上からお花畑になります。
花、すげ〜。
ここで単独の男性が駆け下りて来て、熊と鉢合わせしたとの事。
熊は単独とのことなので、たまたま近くの人達と即席パーティを組んで、笛と大声で牽制しながら進みます。
6
ここで単独の男性が駆け下りて来て、熊と鉢合わせしたとの事。
熊は単独とのことなので、たまたま近くの人達と即席パーティを組んで、笛と大声で牽制しながら進みます。
見当たらない。どうやら熊は移動した模様。戻ってこないことを祈ります。
1
見当たらない。どうやら熊は移動した模様。戻ってこないことを祈ります。
山頂も晴れてきました。
山頂も晴れてきました。
花と景色に見惚れてしまいす。
でも、立ち止まると虫が!
2
花と景色に見惚れてしまいす。
でも、立ち止まると虫が!
山頂までの稜線歩きですが
山頂までの稜線歩きですが
絶景と花でなかなか進みません。
熊のことも忘れそう。
3
絶景と花でなかなか進みません。
熊のことも忘れそう。
暑寒コースから合流。
暑寒コースから合流。
山頂への道
花と青空
岩と青空
何だろう
登頂! 影でタッチ。ボンヤリしてしまった。
2
登頂! 影でタッチ。ボンヤリしてしまった。
山頂は賑やか。
祠がありました。
1
祠がありました。
ゼブラを見ながら、昼ごはん。
ゼブラを見ながら、昼ごはん。
ガスが迫ってきたので、ゆっくりと下山します。
ガスが迫ってきたので、ゆっくりと下山します。
笛を鳴らしながら、下山しました。
3
笛を鳴らしながら、下山しました。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 サングラス タオル ストック ナイフ

感想

3連休の本日の昼だけ、晴れるとの予報から、函館からはなかなか行けない暑寒別岳(1,492m 箸別コース)へ。
虫の攻撃、長距離、熊騒動などありましたが、山頂だけなんとか晴れてくれて、絶景と花のじゅうたんを堪能できました。
熊スプレー、買おうかな…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人

コメント

notc0405さん今晩は
多分同じ時間帯に私も頂上にいましたよ。
頂上は青空見えて最高でしたね!

熊の話私も聞きました。
同じ人ではないのかな。

花畑の映像素晴らしいですね。
私も下りて見に行けば良かったと思いました。

何だろうの花はミヤマリンドウではないでしょうか。

お疲れ様でした。

追伸、ここの蚊にはイカリジンはあまり効かないようですね。。
2018/7/15 19:51
Re: notc0405さん今晩は
zeropo7さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
僕は初暑寒別でしたが、山頂が晴れてくれてほんと良かったです。花にはそんなに入れ込んではないのですが、あの景色を見たら、自然とスゲーと言ってしまいました。
追伸 ディード系も持っていきましたが、まだ効いていたようです。
2018/7/15 20:44
花畑、すげ〜!
暑寒別岳、お疲れ様でした。
私もこのルートで登りたかったのですが、道南からだと遠い!迷った挙句、少し近い羊蹄山にしてしまいました。
ほんとに聞きしに勝るすごいお花畑ですね。絶対登ってみたいです。いつ行けるかな・・・
2018/7/15 20:17
Re: 花畑、すげ〜!
wajiさんも羊蹄山、お疲れ様でした。
増毛は遠いですよね〜。
前日に札幌の実家まで移動し、早朝出発しました。
このルート長いですが、最後の花畑稜線歩きがご褒美です。花好きのwajiさんには堪らんと思いますよ。
今度は雨竜湿原から行きたいですねー。
2018/7/15 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 増毛・樺戸 [日帰り]
箸別避難小屋(登山口)ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 増毛・樺戸 [日帰り]
箸別避難小屋(登山口)ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら