記録ID: 1524370
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
〜日光白根山、外輪山をぐるっと一周〜
2018年07月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:11
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,298m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 9:10
距離 10.7km
登り 1,298m
下り 1,301m
天候 | 半端ない晴れ! 朝方はちょっと寒かったが日中は猛烈な暑さ。5:10で気温は17℃。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時には路肩にも車が停まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありませんが、金精山までの道は結構険しくて疲れました。 金精山先の道も踏み跡がいくつも分かれていてちょっと??な所もありましたがピンクテープもあるので迷わず行けた。 |
その他周辺情報 | 下山後に湯元の『奥日光小西ホテル』で汗を流しました。以前、湯本のビジターセンターでもらった割引券を使って1000円が600円でした。 自販機はありましたが、種類が少ない&高いのでイマイチな感じ。 温泉自体は良かったが施設がちょっと古いかな。 ホームページはこちら。 https://www.okunikko.co.jp/ |
写真
感想
まだ歩いた事がなかった金精山登山口から日光白根山を目指して歩いてきました。
前日の19時に自宅を出発して21時40分には湯本について車中泊です。連日の猛暑なので車で寝られるかなと心配でしたが、湯本は標高が高いせいかとても涼しく19℃まで外気温が下がって快適に眠れました。若干寒い位だったので薄手の毛布を持って行って正解でした。
明けて登山当日。当日は4時30分には起床してトイレに向かったのですが、なんとトイレに行列が・・・
まだ早朝の5時前だというのに、恐るべし三連休の中日。皆さんアクティブですな。
そんなこんなで若干予定より遅れましたが金精山登山口に移動して登山開始です。
国境平までは初めて歩くのでどんな所なのかな〜とワクワクしながら歩きます。金精山までは登山道がかなりワイルドでしたが無難にクリアー。
五色山から先は快適な稜線歩きかなと思っていましたが、結構なアップダウンと暑さで結構バテバテになりながらも外輪山をぐるっと一周してきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する