ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1524482
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

盛夏の釈迦ヶ岳

2018年07月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
12.3km
登り
937m
下り
955m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
1:01
合計
4:10
距離 7.1km 登り 667m 下り 472m
10:15
42
10:57
47
11:44
71
12:55
13:56
29
14:25
日帰り
山行
3:07
休憩
0:04
合計
3:11
距離 5.1km 登り 275m 下り 498m
5:47
76
7:03
74
8:17
30
8:47
8:51
7
8:58
ゴール地点
天候 終始晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太尾登山口より
太尾登山口です。既に満車。少し下がって駐車後スタート。
2018年07月14日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 10:18
太尾登山口です。既に満車。少し下がって駐車後スタート。
熊ですか‥、どうか出ないでください。
指名手配犯のような五條警察の注意看板。
2018年07月14日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/14 10:18
熊ですか‥、どうか出ないでください。
指名手配犯のような五條警察の注意看板。
登山口を後に登ってゆきます。
2018年07月14日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 10:20
登山口を後に登ってゆきます。
いきなり眺めがいいです。登山口で既に1400mありますし。
2018年07月14日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 10:20
いきなり眺めがいいです。登山口で既に1400mありますし。
しかし暑い。30℃くらいでしょうか。
2018年07月14日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/14 10:38
しかし暑い。30℃くらいでしょうか。
もう、奥駆の稜線が東に見えています。
2018年07月14日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 10:46
もう、奥駆の稜線が東に見えています。
暑いですがイイ感じ。大峰ですね。
2018年07月14日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 10:46
暑いですがイイ感じ。大峰ですね。
大日岳が見えました。
2018年07月14日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/14 10:48
大日岳が見えました。
釈迦への稜線に乗ります。
2018年07月14日 10:48撮影 by  SO-02J, Sony
7/14 10:48
釈迦への稜線に乗ります。
夏の大峰もキレイです。
2018年07月14日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/14 10:51
夏の大峰もキレイです。
リッパなブナ。
2018年07月14日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/14 10:52
リッパなブナ。
西側の峰々。
2018年07月14日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/14 10:57
西側の峰々。
稜線をゆっくり登ります。
2018年07月14日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/14 10:58
稜線をゆっくり登ります。
暑いですが眺めが良いので快適に歩けます。
2018年07月14日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 11:02
暑いですが眺めが良いので快適に歩けます。
緑が眩しい。
2018年07月14日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 11:07
緑が眩しい。
所々涼しい風が吹き抜け、つい立ち止まります。
2018年07月14日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 11:07
所々涼しい風が吹き抜け、つい立ち止まります。
キレイなのでここで休憩。
2018年07月14日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/14 11:15
キレイなのでここで休憩。
何だか、夏空ですね〜。
2018年07月14日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/14 11:15
何だか、夏空ですね〜。
小休止が大休止になりました。
2018年07月14日 11:17撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/14 11:17
小休止が大休止になりました。
釈迦から大日にかけて見えてきました。
2018年07月14日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 11:33
釈迦から大日にかけて見えてきました。
コルにある深仙宿をアップで。今日の宿です。
2018年07月14日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/14 11:33
コルにある深仙宿をアップで。今日の宿です。
この辺りは緩いアップダウンが続きます。
2018年07月14日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 11:37
この辺りは緩いアップダウンが続きます。
遠くに八経ヶ岳と明星ヶ岳が見えました。
2018年07月14日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/14 11:37
遠くに八経ヶ岳と明星ヶ岳が見えました。
晴天の下、稜線を歩きます。
2018年07月14日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 11:40
晴天の下、稜線を歩きます。
古田の森に到着。
2018年07月14日 11:43撮影 by  SO-02J, Sony
7/14 11:43
古田の森に到着。
尾根上を登山道が続いています。
2018年07月14日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 11:45
尾根上を登山道が続いています。
千丈平を通過。
2018年07月14日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 12:22
千丈平を通過。
右手にはテント馬があります。
2018年07月14日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/14 12:25
右手にはテント馬があります。
水場に到着。
2018年07月14日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/14 12:36
水場に到着。
冷たくておいしい水です。
2018年07月14日 12:26撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/14 12:26
冷たくておいしい水です。
鹿がたむろしています。
2018年07月14日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 12:27
鹿がたむろしています。
釈迦と深仙との分岐に着きました。
2018年07月14日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 12:50
釈迦と深仙との分岐に着きました。
ひと登りで釈迦ヶ岳のピークです。
2018年07月14日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/14 13:01
ひと登りで釈迦ヶ岳のピークです。
田中陽希さん、通過されるのでしょうか?
応援の札がありました。
2018年07月14日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/14 13:01
田中陽希さん、通過されるのでしょうか?
応援の札がありました。
仏生ヶ岳、楊枝の森、七面山に八経ヶ岳、明星ヶ岳です。
2018年07月14日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/14 13:02
仏生ヶ岳、楊枝の森、七面山に八経ヶ岳、明星ヶ岳です。
南奥駆方面です。
2018年07月14日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/14 13:03
南奥駆方面です。
幾重にも山々が連なります。
2018年07月14日 13:47撮影 by  SO-02J, Sony
7/14 13:47
幾重にも山々が連なります。
一時間程、大休止しました。
2018年07月14日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/14 14:01
一時間程、大休止しました。
さて、本日の宿へ向かいます。
2018年07月14日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 14:04
さて、本日の宿へ向かいます。
左に折れます。
2018年07月14日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 14:05
左に折れます。
大日岳が近づいてきました。
2018年07月14日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/14 14:24
大日岳が近づいてきました。
宿が見えてきました。
2018年07月14日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 14:31
宿が見えてきました。
潅頂堂です。
2018年07月14日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/14 14:33
潅頂堂です。
深仙宿に到着です。
2018年07月14日 14:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/14 14:34
深仙宿に到着です。
宿の前の東側の展望です。ここでしばらく休憩。
2018年07月14日 14:43撮影 by  SO-02J, Sony
7/14 14:43
宿の前の東側の展望です。ここでしばらく休憩。
水を汲みました。枯れていると困るので5ℓ担ぎ上げましたが、無駄に終わりました。
2018年07月14日 15:30撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/14 15:30
水を汲みました。枯れていると困るので5ℓ担ぎ上げましたが、無駄に終わりました。
夏空ですね。トンボが大量に飛んでいます。
2018年07月14日 16:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/14 16:57
夏空ですね。トンボが大量に飛んでいます。
日差しは強いですが、風が時々吹き抜けると快適です。
2018年07月14日 16:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 16:58
日差しは強いですが、風が時々吹き抜けると快適です。
テントを設営しました。この日は4張でした。
2018年07月14日 17:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 17:39
テントを設営しました。この日は4張でした。
夕食はいつものようにステーキ。
2018年07月14日 17:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/14 17:22
夕食はいつものようにステーキ。
5時半ですが、太陽はまだこの位置。
2018年07月14日 17:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 17:37
5時半ですが、太陽はまだこの位置。
夕暮れから、
2018年07月14日 17:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 17:38
夕暮れから、
日没を迎えました。
2018年07月14日 19:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/14 19:36
日没を迎えました。
明けて日曜日、時刻は4時半。明るくなってきました。
2018年07月15日 04:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/15 4:25
明けて日曜日、時刻は4時半。明るくなってきました。
だんだん明るくなってきます。
2018年07月15日 04:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 4:40
だんだん明るくなってきます。
雲海がグラデーションに染まります。
2018年07月15日 04:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 4:42
雲海がグラデーションに染まります。
テントは夜露でびっしょりでした。
2018年07月15日 04:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 4:51
テントは夜露でびっしょりでした。
朝食は昨晩の白米の残りとスープで雑炊に。
2018年07月15日 04:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 4:47
朝食は昨晩の白米の残りとスープで雑炊に。
朝食を終えた頃、日の出を迎えます。
2018年07月15日 05:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/15 5:04
朝食を終えた頃、日の出を迎えます。
眩しい。
2018年07月15日 05:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 5:11
眩しい。
今日も快晴です。
2018年07月15日 05:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 5:13
今日も快晴です。
フォークの木も朝日を受けてます。
2018年07月15日 05:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/15 5:12
フォークの木も朝日を受けてます。
何だか絵になります。
2018年07月15日 05:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/15 5:14
何だか絵になります。
5時過ぎから撤収にかかります。
2018年07月15日 05:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 5:14
5時過ぎから撤収にかかります。
今日は巻き道で下山します。
2018年07月15日 05:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 5:58
今日は巻き道で下山します。
まだ西側の巻き道は日が差しません。
2018年07月15日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 6:16
まだ西側の巻き道は日が差しません。
橋を越えたところが崩れています。
2018年07月15日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 6:16
橋を越えたところが崩れています。
西側もだんだん明るくなります。
2018年07月15日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 6:16
西側もだんだん明るくなります。
早朝の森も爽やか!。涼しくて気持ちいいです。
2018年07月15日 06:21撮影 by  SO-02J, Sony
7/15 6:21
早朝の森も爽やか!。涼しくて気持ちいいです。
日が差してきました。
2018年07月15日 06:22撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/15 6:22
日が差してきました。
太尾登山口からの稜線が近づいてきました。
2018年07月15日 06:22撮影 by  SO-02J, Sony
7/15 6:22
太尾登山口からの稜線が近づいてきました。
千丈平につきました。この辺りのテント場もいい感じです。
2018年07月15日 06:23撮影 by  SO-02J, Sony
7/15 6:23
千丈平につきました。この辺りのテント場もいい感じです。
夏の朝。
2018年07月15日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 6:44
夏の朝。
今日もドピーカン!。下界は暑いでしょうね。
2018年07月15日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 6:57
今日もドピーカン!。下界は暑いでしょうね。
東に大日を見ながら下ります。
2018年07月15日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 6:57
東に大日を見ながら下ります。
遠くに雲海が…。
2018年07月15日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 6:57
遠くに雲海が…。
八経と明星をアップで。
2018年07月15日 07:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 7:03
八経と明星をアップで。
振り返って釈迦ヶ岳。
2018年07月15日 07:12撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/15 7:12
振り返って釈迦ヶ岳。
シカが先導してくれます。
2018年07月15日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/15 7:55
シカが先導してくれます。
気持ちいい稜線歩き。
2018年07月15日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 8:03
気持ちいい稜線歩き。
遠くの雲海が水平線のようです。
2018年07月15日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 8:05
遠くの雲海が水平線のようです。
まっすぐ雲海が広がっています。
ここで30分程見とれてしまいました。
2018年07月15日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/15 8:04
まっすぐ雲海が広がっています。
ここで30分程見とれてしまいました。
あとは、樹林のなかをサクサク下って、
2018年07月15日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 8:21
あとは、樹林のなかをサクサク下って、
登山口です。
2018年07月15日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 8:52
登山口です。
相変わらず車でいっぱい。昨日以上に車が増えていました。
2018年07月15日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 8:53
相変わらず車でいっぱい。昨日以上に車が増えていました。
まだ時間が早かったので、夢の湯はスルーして五條の「金剛の湯」に浸かりました。この辺りでは珍しいにごり湯でした。
2018年07月15日 10:57撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/15 10:57
まだ時間が早かったので、夢の湯はスルーして五條の「金剛の湯」に浸かりました。この辺りでは珍しいにごり湯でした。

感想

7月の3連休は晴天予報!。絶好の山日和ですが、この時期は暑いため標高の高い場所が良いのですが、とは言ってもアルプスに行く余裕もないし…。
近場でそこそこ標高があってテン場からの眺めが良いところで御池岳?イブネ?等々考えましたが、この時期はニョロニョロが出るしな〜、と悩んだ末、6月末にも訪れた大峰/釈迦ヶ岳を再訪することにしました。

前回は前鬼からだったので、今回は太尾登山口からピストンにしました。太尾からであれば深仙まで3時間みておけば十分なので、余裕の10時スタートです。
が、時間が遅いと太陽は既に昇り切って暑いのなんのって!。でも釈迦が見える稜線辺りまで上がると、涼しい風が所々吹き抜け爽快です。

千丈平の水場で頭から水を被って、最後の昇りを終えるとお釈迦様が鎮座するピークに到着です。頂上は日差しは強いですが、終始風が通るため快適で、一時間あまり景色を眺めながらゆっくり食事を摂りました。
食後にピークをウロウロしていると、弥山に向かう方向に「陽希さん、頑張って」の札があり、数名の方が田中陽希さん待ちのご様子でしたが、結局通過されなかった?ようでした。

14時半に深仙宿に着きましたが、まだ暑くてテントを張る元気もなく、水を汲んで体を拭いてから台高方面を眺めて過ごし、夕方に設営を完了しました。
この日はテント4張りと、避難小屋には新宮山彦グループの皆さんが宿泊されていました。大日岳の大日如来像の台座修理をされていたとの事でした。
山彦グループでは南奥駆にある3つの小屋も維持管理されており、色々とお話を聞かせていただきました。

日没前に早めに食事を摂り、日没とともに就寝。気温は20℃前後?で、上半身はTシャツに薄いフリース、下はシュラフに足だけ入れて丁度よい感じでした。

翌朝4時半に目覚めると東側が徐々に明るくなってきて、日の出前の微妙なグラデーションの後に日の出を迎えました。一面の雲海から太陽が昇る姿は、いつ見ても感慨深いものがあります。

昨日、釈迦のピークを踏んだので、今日は巻き道で太尾に戻ります。
千丈平を過ぎて見晴らしの良い尾根上から南を見ると、遠くに雲海が水平線のようにまっすぐ伸びており、しばらく見とれてしまいました。
急ぐ必要もないため、見晴らしのよいポイントでゆっくり休憩しながらのんびり下山しました。

9時ごろに登山口に戻ると、昨日以上の車の数で準備中のグループが何組もおられました。
帰りはまだ時間が早く夢の湯も開店前だったので、五條の金剛の湯で汗を流し、柿の葉寿司をお土産に昼前には帰宅できました。

大峰独特の緑の稜線を満喫できた二日間でしたが、下界は38度近くの暑さでげんなりです。これからしばらく暑い日が続きますね(*_*)

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人

コメント

お疲れ様でしたー
やはり行かれてましたか!
快晴でなりよりです。
帰りの巻き道、昔通った時に確か迷ったところですよね(^_^;)
2018/7/18 2:02
Re: お疲れ様でしたー
そうですね。
トラバース道ですが、北西の尾根に向けて終始緩く登りが続き、千丈平のテント場で登山道に出ました。
以前ルートミスしたときは、割りと早い段階から外してしまったみたいです。
おかげでスッキリしました(^o^)
2018/7/18 7:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら