記録ID: 1528428
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳日帰り
2018年07月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 2,156m
- 下り
- 85m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 7:02
距離 12.5km
登り 2,170m
下り 85m
今回は途中でログが切れてしまいました。
下記に記録を記載します(誤差がありますが)
槍ヶ岳山荘 11:00
千丈乗越 12:00
槍平小屋 13:30
滝谷避難小屋 14:00
白井沢 14:30
新穂高ロープウェー駅 15:50
山行トータル 13時間11分でした。
下記に記録を記載します(誤差がありますが)
槍ヶ岳山荘 11:00
千丈乗越 12:00
槍平小屋 13:30
滝谷避難小屋 14:00
白井沢 14:30
新穂高ロープウェー駅 15:50
山行トータル 13時間11分でした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
久々、槍ヶ岳へ。
本来はヒュッテ大槍に泊まりたかったが、あいにく予約がいっぱい。
どうしよう・・・
と、ネットを検索していると、日帰りで行ってきたと言う記録がいくつも出てきた。
これは、自分も行けるのでは?
安易な考えで日帰りに挑戦することにしました。
0:30に現地に着いたのですが案の定、連休なので近い駐車場は満車だったので、鍋平からになりました。
車のなかではなかなか眠れず、コンディションは良くないですが、2:00に鍋平を出発しました。
暗いなかから登るのは久しぶりだったので、少し怖かった(^^;
早く出発する人がいなかったので、それも怖かったです。
登山口から七時間で槍ヶ岳の山頂へたどりつけました。
途中、心が折れそうになりましたが・・・
到着時間次第では、小屋泊も視野に入れてましたが、何とか日帰りで帰れるペースで歩けました。
槍ヶ岳登頂の感想として、ガスもなく、最高の景色が見れたことが何よりです。
苦労して登ったかいがありました。
〜〜下山〜〜〜
11:00に下山開始したのですが、何としても16:00までにはたどり着きたい。
それは、最終のロープウェーに乗りたいから(^^;
登山口から鍋平までの山道、コースタイムは1:00となっている。行きは下りなので0:30なのでよかったが、帰りは疲れてるので、何としてもロープウェーに乗りたい。
時間を見ながら、急いで下りました。
くだりで一番キツかったのは、最後の林道歩きですか(^^;
なんとか、10分前にたどり着き、無事にロープウェーに乗ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する