ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1532034
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山(室堂〜一の越〜雄山〜大汝山〜雷鳥沢〜室堂)

2018年07月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
7.9km
登り
788m
下り
794m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
1:15
合計
7:14
距離 7.9km 登り 795m 下り 794m
9:14
55
スタート地点
10:09
10:11
64
11:15
11:36
33
12:09
12:51
10
13:01
13:06
13
13:19
13:21
133
15:34
15:35
12
15:47
11
15:58
15:59
17
16:16
16:17
11
16:28
ゴール地点
雄山の折り返しを考えていましたが、団体さんが沢山いたので、下山ルートは大汝山〜富士ノ折立を経て、雷鳥沢のキャンプ場方面のルートを選択しました。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
北陸道の立山ICで降りて立山駅に、8:00ぐらいの時間だと駅前の駐車場は埋まっていたので、少し離れた場所に止めました。立山駅からはケーブルーカーで、美女平駅からバスにて室堂に移動します。ケーブルカーに乗れれば、バスは増便されるので必ず乗れます。
コース状況/
危険箇所等
上りも下りも落石注意。
予約WEBきっぷで、予約しました。キャンセル料が高かったりと、変更にもお金がかかったりと、色々制限はあるチケットですが、ケーブルカーに乗る時間が確定できるのは有り難いですね。
2018年07月21日 07:55撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 7:55
予約WEBきっぷで、予約しました。キャンセル料が高かったりと、変更にもお金がかかったりと、色々制限はあるチケットですが、ケーブルカーに乗る時間が確定できるのは有り難いですね。
ここでお水をいただいて、登山用のドリンクを作ります。
帰りにお水頂いて帰りましたが、冷蔵庫に入れていてもここの冷たさにはならないですね(´・ω・`)
2018年07月21日 09:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/21 9:13
ここでお水をいただいて、登山用のドリンクを作ります。
帰りにお水頂いて帰りましたが、冷蔵庫に入れていてもここの冷たさにはならないですね(´・ω・`)
さぁ出発です(´・ω・`)
少し曇ってますが、そんなにわるくない天気です。
2018年07月21日 09:15撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 9:15
さぁ出発です(´・ω・`)
少し曇ってますが、そんなにわるくない天気です。
ミヤマキンバイとチングルマがいっぱい咲いていました。
2018年07月21日 09:16撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 9:16
ミヤマキンバイとチングルマがいっぱい咲いていました。
チングルマ
2018年07月21日 09:16撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 9:16
チングルマ
浄土山方面
2018年07月21日 09:19撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 9:19
浄土山方面
だいぶ雪がなくなった感じですが、それでもいくつか場所は雪の上を通らなくてはならないです。慎重に歩幅を小さくして進みます。
2018年07月21日 09:23撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 9:23
だいぶ雪がなくなった感じですが、それでもいくつか場所は雪の上を通らなくてはならないです。慎重に歩幅を小さくして進みます。
ここもお花がいっぱい。
2018年07月21日 09:28撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 9:28
ここもお花がいっぱい。
景色いいですよねぇ。
そんなに登山者も多くないなぁと思っていたら、この後に団体さんの行列にぶち当たりました(´・ω・`)
2018年07月21日 09:32撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 9:32
景色いいですよねぇ。
そんなに登山者も多くないなぁと思っていたら、この後に団体さんの行列にぶち当たりました(´・ω・`)
2018年07月21日 10:14撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 10:14
人がゴミのようだ・・・
団体さんがいっぱいおられました。小学校の遠足なんですかね。
富山県の学校は必ず立山に登ると聞きました(´・ω・`)
2018年07月21日 10:17撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 10:17
人がゴミのようだ・・・
団体さんがいっぱいおられました。小学校の遠足なんですかね。
富山県の学校は必ず立山に登ると聞きました(´・ω・`)
こっちが登りの道なんですね。
知らずに登っていたら、親切な方に教えてもらいました。
しかし、かなり急な登りですね。しかも、登り方が下手くそなので、落石させちゃいそうになるので、気をつけて歩きましたが難しいです(´・ω・`)
2018年07月21日 10:19撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 10:19
こっちが登りの道なんですね。
知らずに登っていたら、親切な方に教えてもらいました。
しかし、かなり急な登りですね。しかも、登り方が下手くそなので、落石させちゃいそうになるので、気をつけて歩きましたが難しいです(´・ω・`)
イワギキョウですかね。紫っぽい色が鮮やかですね。
2018年07月21日 10:27撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 10:27
イワギキョウですかね。紫っぽい色が鮮やかですね。
登っている途中で振り返って1枚。
今度浄土山も登ってみよう。
2018年07月21日 10:47撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/21 10:47
登っている途中で振り返って1枚。
今度浄土山も登ってみよう。
山頂近くで穂高方面を見て見ましたが、雲ばっかで見えませんね(´・ω・`)
2018年07月21日 11:11撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 11:11
山頂近くで穂高方面を見て見ましたが、雲ばっかで見えませんね(´・ω・`)
到着しましたぁ、頑張った。
あれが神社ですか(´・ω・`)
沢山の人がお参りしていましたが、今回はスルーしました。
2018年07月21日 11:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/21 11:13
到着しましたぁ、頑張った。
あれが神社ですか(´・ω・`)
沢山の人がお参りしていましたが、今回はスルーしました。
三角点タッチ
2018年07月21日 11:13撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 11:13
三角点タッチ
少し休憩してから、大汝山まで行くことにしました。
裏から撮影した神社です(´・ω・`)
2018年07月21日 11:40撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 11:40
少し休憩してから、大汝山まで行くことにしました。
裏から撮影した神社です(´・ω・`)
大汝山でのルートの途中で休憩した隣にあったので写真に撮りました。お腹の調子が悪く、この雄山から大汝山までがかなり時間かかっています。
2018年07月21日 11:54撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 11:54
大汝山でのルートの途中で休憩した隣にあったので写真に撮りました。お腹の調子が悪く、この雄山から大汝山までがかなり時間かかっています。
奥に向こうに見えるのが黒部ダムですかね。
2018年07月21日 12:40撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 12:40
奥に向こうに見えるのが黒部ダムですかね。
大汝山の頂上です。みなさん手に持って写真を取られていましたが、私はソロなのでこれだけ(´・ω・`)
2018年07月21日 12:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/21 12:48
大汝山の頂上です。みなさん手に持って写真を取られていましたが、私はソロなのでこれだけ(´・ω・`)
大汝山の休憩小屋、トイレをお借りして(有料)、ジュース(500円)を買いました。まだ時間も余裕ありそうなので、色々考えて、富士ノ折立方面へ下山することにしました。ここでもう1本ジュース買っておけば、もう少し余裕があったかなぁ。
2018年07月21日 12:55撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 12:55
大汝山の休憩小屋、トイレをお借りして(有料)、ジュース(500円)を買いました。まだ時間も余裕ありそうなので、色々考えて、富士ノ折立方面へ下山することにしました。ここでもう1本ジュース買っておけば、もう少し余裕があったかなぁ。
富士ノ折立ですが、今回は華麗にスルー。
2018年07月21日 13:16撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/21 13:16
富士ノ折立ですが、今回は華麗にスルー。
下山だから楽と思ったら大間違いorz
結構急だし、道は狭いし、落石させそうになるし、しかも先の方は細い尾根だし・・・。ということで、時間をかけて慎重におります。
2018年07月21日 13:18撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 13:18
下山だから楽と思ったら大間違いorz
結構急だし、道は狭いし、落石させそうになるし、しかも先の方は細い尾根だし・・・。ということで、時間をかけて慎重におります。
ここを滑り降りれたら気持ちがいいのですかね(死にそうですけど)。
2018年07月21日 13:34撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 13:34
ここを滑り降りれたら気持ちがいいのですかね(死にそうですけど)。
うーん、道がまた登りになっている様な気がするが、他にも道はあると思うのだけど・・・。
2018年07月21日 13:41撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 13:41
うーん、道がまた登りになっている様な気がするが、他にも道はあると思うのだけど・・・。
いろんな花がいっぱいです。素晴らしい。
2018年07月21日 13:48撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 13:48
いろんな花がいっぱいです。素晴らしい。
ヤマケイの地図では道があったのと、それらしい看板があったので通りましたが、高所恐怖症の私はかなり怖かったです。パッと見た感じ、道に見えないんですよね(汗)
2018年07月21日 13:53撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 13:53
ヤマケイの地図では道があったのと、それらしい看板があったので通りましたが、高所恐怖症の私はかなり怖かったです。パッと見た感じ、道に見えないんですよね(汗)
青い花があったので、写真を取りました。
2018年07月21日 14:00撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 14:00
青い花があったので、写真を取りました。
2018年07月21日 14:12撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 14:12
ここもお花畑。
2018年07月21日 14:16撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 14:16
ここもお花畑。
最後の最後で雪渓です。しかも、下りなので滑る滑る。そして、日差しの照り返しが暑い。
2018年07月21日 15:08撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 15:08
最後の最後で雪渓です。しかも、下りなので滑る滑る。そして、日差しの照り返しが暑い。
あそこに登ったんですよね(´・ω・`)と降りてきてから一枚。
2018年07月21日 15:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/21 15:24
あそこに登ったんですよね(´・ω・`)と降りてきてから一枚。
板がかかってないんですけど・・・、仕方ないので沢を渡りました。ここらへんでちょっと道間違えをしました…。通行止めとかのカンバンもあったりで、どこがルートなのかが良く分からなかったです。
2018年07月21日 15:30撮影 by  iPhone SE, Apple
7/21 15:30
板がかかってないんですけど・・・、仕方ないので沢を渡りました。ここらへんでちょっと道間違えをしました…。通行止めとかのカンバンもあったりで、どこがルートなのかが良く分からなかったです。
富山に来たら、糸庄のモツ煮込みうどん。
クソ暑いのにと思うかもしれませんが、熱い日こそ。
2018年07月21日 19:07撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/21 19:07
富山に来たら、糸庄のモツ煮込みうどん。
クソ暑いのにと思うかもしれませんが、熱い日こそ。
撮影機器:

感想

六月下旬に室堂へ来た時に、立山登って見たいなぁと思い、本日特に予定もなかったので、1人で行って来ました。

朝から自宅にタオルを忘れて取りに戻り、立山駅についてからは車に昼食を忘れたので取りに戻りと、忘れ物だらけでしたが予約していた8:00のケーブルカーには余裕で間に合いました。余裕持って行動するのは大事ですよね。でも、忘れ物多いのは気をつけないと・・・。

しかも、まだ8:00前だというのに立山駅のくそ暑さでかなり汗をかいてしまい、まだ登山する前だというのみちょっとグロッキー気味に(´・ω・`) ただ、バスの中で涼めたので回復できたかな。

今回は当初雄山だけの予定でしたが、団体さんが多く混雑が予想されたので、時間的には余裕もあるし、どうせ時間かかるならば、違うルート行ってみようと思い、大汝山〜富士ノ折立(ここは登らず)を経て、雷鳥沢へのルートを選択しました。時間的には余裕かなぁと思っていましたが、かなり遠く距離があって、しかも暑かったために、途中で飲み物が尽きてしまって、最後の方はバテバテでした。大汝休憩所で1本ペットボトルを買ったんですが、それだけじゃ全然足りませんでした。

結局、室堂ついたのは16:30ぐらいで、水場で水をがぶ飲みして、バスターミナルまで行くと、ちょうど16:45の臨時バスがでるとこの事でした。このバスに乗れたので、ケーブルカーも17:40発の便に乗れて、スムーズに帰ってくることができました。帰りに富山市の糸庄まで行って、モツ煮込みうどんを頂いて、帰路につきました。

景気はすごい良かったんですが、下山時に見てる余裕があまりなかったのが残念です。雄山だけにしてもうちょっと景色を堪能してくれば良かったかなぁ。次は秋あたりに弥陀ヶ原から室堂間を散策して見たいなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら