記録ID: 1534541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
クラツー乗鞍連峰四座
2018年07月21日(土) ~
2018年07月22日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypffd965e7041be64.jpeg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:56
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 573m
- 下り
- 563m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:06
距離 2.1km
登り 85m
下り 85m
2日目
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 3:34
- 合計
- 7:37
距離 8.7km
登り 494m
下り 498m
8:43
8:47
6分
休憩
11:39
畳平
14:39 スタート(0.00km) 14:39 - 山頂(0.32km) 15:00 - 休憩(0.33km) 15:03 - 山頂(0.47km) 15:07 - 休憩(0.51km) 15:15 - ゴール(2.06km) 15:57
天候 | 初日:晴れ、2日め:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
非常食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
トレッキングポール
|
---|---|
共同装備 |
ロープ30m
スリング60cm×3・120cm×2・150cm×1
環付カラビナ×3
カラビナ×3
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
|
感想
クラブツーリズムのツアーに初参加。前日までのまいたびと違ってこちらは入門編ということで、標高2,700mの畳平までバスで上がって宿に泊まって一泊二日で乗鞍連峰の四座に登るというゆったりプラン。たまにはこういうのもいいね。(^_^)
初日は下からだんだん雲が上がってきて雨が気がかりだったけど、降られずにすんでほっとした。実はお気に入りのティフォンを干したまま持ってくるのを忘れてたので、もし雨が降ったら折り畳み傘をさすことに。まあ、傘でも大丈夫そうだったけど。(^^;
二日目も快晴に恵まれて360度の大展望を堪能した。富士山が顔を出してくれなかったのは残念だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する