記録ID: 1534553
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
高妻山 修行の道をたどる
2018年07月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:03
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,682m
- 下り
- 1,687m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 10:03
距離 16.5km
登り 1,687m
下り 1,687m
14:44
ゴール地点
天候 | 晴れ!のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは戸隠牧場入り口の受付にあり。 コースは、高妻山までであればしっかりとしています。 晴れが続いていれば、一不動までの沢コースも大丈夫。 滑滝、帯岩も注意していれば大丈夫かと。 |
その他周辺情報 | 信濃町ICへの道中は温泉見つけられませんでした(泣) |
写真
感想
酷暑が続く中、近所の低山に登る勇気は無く、少し戸隠まで足を伸ばしてみました。
修験者の山と、この暑さに心配はつきません。
涼しいうちに稼ごうと、日の出とともに登山開始。
一不動までくると、日が当り暑い暑い。
ここから途中で出会ったお兄さんとご一緒させてもらいました。
高妻山山頂に着いたときには、かなりへばりました。
が、周りに広がる景色に思わず見とれてしまう!
ここで、予定を切り上げて下山する事も考えましたが、休憩したら少し元気回復。
お兄さんと意見が一致し、目指す乙妻山まで。
高妻山までの風景とは変わり、乙妻山は優しい雰囲気、人もほとんど入らず静かな山でした。
この景色が満喫できて、頑張って来たかいがありました。。
帰路は弥勒新道を選択しましたが、疲れた足にはけっこうな負担...。
天気はよければ、往路とも一不動コースがいいなと思いました。
下山まで、ご一緒させていただいたお兄さん、ありがとうございました!
たぶん、1人では高妻山までか、心が折れていたかもしれません。
スノボや北アルプスの楽しい話をしながら、楽しい山行となりました。
握手を交わし別れましたが、また会えるといいな!
今回の山行ではいい人ばかりでした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する