ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1535105
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

リベンジ成功!鋸岳第一高点

2018年07月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
K-MEN75 その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
14:07
距離
25.7km
登り
3,657m
下り
3,652m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:56
休憩
1:10
合計
14:06
2:36
2:36
49
3:25
3:25
12
3:37
3:38
33
4:11
4:11
3
4:14
4:14
31
4:45
4:45
40
5:25
5:26
32
5:58
5:58
5
6:03
6:05
56
7:01
7:01
25
7:26
7:27
39
8:06
8:16
18
8:34
8:42
29
9:11
9:16
17
9:33
9:54
9
10:03
10:04
24
10:28
10:29
12
10:41
10:43
36
11:19
11:29
8
11:37
11:37
86
13:03
13:03
20
13:23
13:23
29
13:52
13:52
29
14:21
14:21
6
14:36
14:37
7
14:44
14:44
8
14:55
14:55
21
15:16
15:17
15
15:32
15:32
4
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場
トイレ、売店あり
予約できる山小屋
七丈小屋
柴ニャンに誘われて昨年チャレンジして撤退した鋸岳第一高点を制覇するべくいざ出発。夏場で激暑なので水の補給も考慮して八丁尾根からではなく黒戸尾根、甲斐駒経由で目指すことにしました。もちろん入山届も記入!
登山の安全を祈願して登山口の駒ケ岳神社にお参りしてから登りました。
※今回はデジカメを忘れてしまい、スマホのカメラで電池を節約しながら撮りました。
2018年07月22日 01:25撮影 by  SOL23, Sony
7/22 1:25
柴ニャンに誘われて昨年チャレンジして撤退した鋸岳第一高点を制覇するべくいざ出発。夏場で激暑なので水の補給も考慮して八丁尾根からではなく黒戸尾根、甲斐駒経由で目指すことにしました。もちろん入山届も記入!
登山の安全を祈願して登山口の駒ケ岳神社にお参りしてから登りました。
※今回はデジカメを忘れてしまい、スマホのカメラで電池を節約しながら撮りました。
刃渡りに着くもまだ真っ暗。
2018年07月22日 03:28撮影 by  SOL23, Sony
7/22 3:28
刃渡りに着くもまだ真っ暗。
何となく明るくなり始めた所で甲斐駒かな?見えました。
2018年07月22日 04:12撮影 by  SOL23, Sony
7/22 4:12
何となく明るくなり始めた所で甲斐駒かな?見えました。
汗でビショビショになりながら七丈小屋に到着。
柴ニャンは水分を補給。
2018年07月22日 04:43撮影 by  SOL23, Sony
7/22 4:43
汗でビショビショになりながら七丈小屋に到着。
柴ニャンは水分を補給。
陽が出て来ました。
夜明けの八ヶ岳です。
2018年07月22日 05:12撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 5:12
陽が出て来ました。
夜明けの八ヶ岳です。
何とも幻想的な景色でした。
2018年07月22日 05:13撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 5:13
何とも幻想的な景色でした。
気が付けば下界は雲海に包まれていました。
1
気が付けば下界は雲海に包まれていました。
八丁尾根の後ろに鋸岳、更に奥には北アルプス。
槍も見えました。
2018年07月22日 05:14撮影 by  SOL23, Sony
7/22 5:14
八丁尾根の後ろに鋸岳、更に奥には北アルプス。
槍も見えました。
黒戸尾根ルートの名所。
2018年07月22日 05:29撮影 by  SOL23, Sony
7/22 5:29
黒戸尾根ルートの名所。
甲斐駒へはハシゴや鎖場を何度も通過していきます。
2018年07月22日 05:31撮影 by  SOL23, Sony
7/22 5:31
甲斐駒へはハシゴや鎖場を何度も通過していきます。
甲斐駒山頂までだいぶ近づいてきました。
2018年07月22日 05:32撮影 by  SOL23, Sony
7/22 5:32
甲斐駒山頂までだいぶ近づいてきました。
いつもの大岩に登って記念写真。
柴ニャンに撮ってもらいました。
2018年07月22日 05:41撮影 by  SOL23, Sony
3
7/22 5:41
いつもの大岩に登って記念写真。
柴ニャンに撮ってもらいました。
てっぺんは結構怖いかも…。
2018年07月22日 05:41撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 5:41
てっぺんは結構怖いかも…。
富士山と鳳凰三山をバックにいい感じ?
2018年07月22日 05:42撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 5:42
富士山と鳳凰三山をバックにいい感じ?
もう一枚。
2018年07月22日 05:42撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 5:42
もう一枚。
2018年07月22日 05:42撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 5:42
2018年07月22日 05:42撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 5:42
2018年07月22日 05:42撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 5:42
降りるところは見ている方が怖い?
2018年07月22日 05:42撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 5:42
降りるところは見ている方が怖い?
ちょうど6時ピッタリに甲斐駒に登頂。
4時間以上掛かってしまいました。
2018年07月22日 06:00撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 6:00
ちょうど6時ピッタリに甲斐駒に登頂。
4時間以上掛かってしまいました。
ツーショットのオンパレード
2018年07月22日 06:00撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 6:00
ツーショットのオンパレード
オベリスクの後ろにちょうど富士山。
2
オベリスクの後ろにちょうど富士山。
鳳凰三山&富士山
2018年07月22日 06:01撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 6:01
鳳凰三山&富士山
北岳&間ノ岳
2018年07月22日 06:01撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 6:01
北岳&間ノ岳
仙丈ケ岳
2018年07月22日 06:01撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 6:01
仙丈ケ岳
う〜ん、またオベリスクに登ってみたい…。
2018年07月22日 06:02撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 6:02
う〜ん、またオベリスクに登ってみたい…。
2018年07月22日 06:02撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 6:02
目指す鋸岳が尖って見えます。
ここからがこの日のメイン!
2018年07月22日 06:03撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 6:03
目指す鋸岳が尖って見えます。
ここからがこの日のメイン!
鋸岳への注記看板があります。
2018年07月22日 06:13撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 6:13
鋸岳への注記看板があります。
危険!だそうです…。
十二分に判っております。
2018年07月22日 06:13撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 6:13
危険!だそうです…。
十二分に判っております。
まずは甲斐駒の六合目小屋を目指しますが、いきなりの鎖場。
2018年07月22日 06:39撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 6:39
まずは甲斐駒の六合目小屋を目指しますが、いきなりの鎖場。
大したことはありません。
2018年07月22日 06:40撮影 by  SOL23, Sony
7/22 6:40
大したことはありません。
まだ顔には余裕が見えます。
2018年07月22日 06:40撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 6:40
まだ顔には余裕が見えます。
六合目小屋は近くまで行かないとどこにあるのか、見過ごしてしまいそうです。
2018年07月22日 06:58撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 6:58
六合目小屋は近くまで行かないとどこにあるのか、見過ごしてしまいそうです。
緑と黄色の花畑の間を歩いて抜けて行きます。
2018年07月22日 07:14撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 7:14
緑と黄色の花畑の間を歩いて抜けて行きます。
三ツ頭(烏帽子岳、八丁尾根方面との分岐)
2018年07月22日 07:28撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 7:28
三ツ頭(烏帽子岳、八丁尾根方面との分岐)
写真だと判り難いですが、もの凄い虫の太群と遭遇!
顔中にぶつかり気持ち悪かったです。この日は他でも虫が多かったです。
2018年07月22日 07:33撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 7:33
写真だと判り難いですが、もの凄い虫の太群と遭遇!
顔中にぶつかり気持ち悪かったです。この日は他でも虫が多かったです。
中ノ川乗越の激ガレ。
前回来た時もこのガレを見て、あらためて「ここは登山道じゃない…」と思いました。
2018年07月22日 07:52撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 7:52
中ノ川乗越の激ガレ。
前回来た時もこのガレを見て、あらためて「ここは登山道じゃない…」と思いました。
ガレの右側の縁を登ります。
登る前に一休みします。
2018年07月22日 08:00撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 8:00
ガレの右側の縁を登ります。
登る前に一休みします。
ホント猛暑です。
ホント猛暑です。
第二高点で串刺し・・・。
2018年07月22日 08:36撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 8:36
第二高点で串刺し・・・。
ぐぉ!
2018年07月22日 08:36撮影 by  SOL23, Sony
7/22 8:36
ぐぉ!
う〜ん、近そうだけど・・・。
でも行く手には大ギャップと鹿の窓があるだよなぁ。
1
う〜ん、近そうだけど・・・。
でも行く手には大ギャップと鹿の窓があるだよなぁ。
待ってろよ、鋸岳!
待ってろよ、鋸岳!
振り返って甲斐駒。
いい天気です。
2018年07月22日 08:36撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 8:36
振り返って甲斐駒。
いい天気です。
ノッコー第一高点
2018年07月22日 08:36撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 8:36
ノッコー第一高点
大ギャップのルンゼに降りる道は第二高点の手前約10mくらいのところから南側に降りていきます。ガレ場を少し降りると木々の間に道があります。しばらく道なりに降りていくと大ギャップが見えます。
前回は間違えて大ギャップに登ってしまい、断念。
2018年07月22日 08:49撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 8:49
大ギャップのルンゼに降りる道は第二高点の手前約10mくらいのところから南側に降りていきます。ガレ場を少し降りると木々の間に道があります。しばらく道なりに降りていくと大ギャップが見えます。
前回は間違えて大ギャップに登ってしまい、断念。
鹿の窓への道もガレていて落石があるので要注意!
ここで先行して鹿の窓を目指す人が2人いました。
ガラガラと石が転がり落ちてきます。一人ずつ慎重に登らないと危険です。
2018年07月22日 08:57撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 8:57
鹿の窓への道もガレていて落石があるので要注意!
ここで先行して鹿の窓を目指す人が2人いました。
ガラガラと石が転がり落ちてきます。一人ずつ慎重に登らないと危険です。
先行する2人が登り終わったのでまずは柴ニャンが鹿の窓を攻めます。
2018年07月22日 09:06撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 9:06
先行する2人が登り終わったのでまずは柴ニャンが鹿の窓を攻めます。
無事に2人とも鹿の窓を通過。
鹿の窓はこんな感じ。
2018年07月22日 09:09撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 9:09
無事に2人とも鹿の窓を通過。
鹿の窓はこんな感じ。
大きさはこんな感じ。
2018年07月22日 09:09撮影 by  SOL23, Sony
4
7/22 9:09
大きさはこんな感じ。
第一高点はすぐ目の前!
2018年07月22日 09:10撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 9:10
第一高点はすぐ目の前!
が、まだまだ鎖場が続きます。
簡単には登頂を許してくれません。
2018年07月22日 09:17撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 9:17
が、まだまだ鎖場が続きます。
簡単には登頂を許してくれません。
ここも中々急な鎖場です。
1
ここも中々急な鎖場です。
対岸の鎖場には一旦、鎖で下まで降りなければいけません。
2
対岸の鎖場には一旦、鎖で下まで降りなければいけません。
先に自分が降りて、柴ニャンを下から見上げます。
2018年07月22日 09:19撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 9:19
先に自分が降りて、柴ニャンを下から見上げます。
次に対岸の鎖場。
2018年07月22日 09:22撮影 by  SOL23, Sony
3
7/22 9:22
次に対岸の鎖場。
・・・。
2018年07月22日 09:22撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 9:22
・・・。
・・・・・・。
2018年07月22日 09:22撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 9:22
・・・・・・。
・・・・・・・・・。
2018年07月22日 09:22撮影 by  SOL23, Sony
7/22 9:22
・・・・・・・・・。
あと少し!!!
ここを登りきって少し進むと第一高点です。
2018年07月22日 09:22撮影 by  SOL23, Sony
7/22 9:22
あと少し!!!
ここを登りきって少し進むと第一高点です。
遂にやりました。
リベンジ成功!
2018年07月22日 09:30撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 9:30
遂にやりました。
リベンジ成功!
2人で記念写真!
2018年07月22日 09:31撮影 by  SOL23, Sony
5
7/22 9:31
2人で記念写真!
2018年07月22日 09:31撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 9:31
2018年07月22日 09:31撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 9:31
第一高点からの甲斐駒。
2018年07月22日 09:33撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 9:33
第一高点からの甲斐駒。
八ヶ岳方面は雲で覆われていました。
2018年07月22日 09:33撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 9:33
八ヶ岳方面は雲で覆われていました。
エクスカリバー?
2018年07月22日 09:36撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 9:36
エクスカリバー?
2018年07月22日 09:41撮影 by  SOL23, Sony
7/22 9:41
2018年07月22日 09:41撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 9:41
2018年07月22日 09:41撮影 by  SOL23, Sony
7/22 9:41
ファイト一発!オロ○ミンC的な写真。
いや、リポビ○タンDか…。
1
ファイト一発!オロ○ミンC的な写真。
いや、リポビ○タンDか…。
第一高点では先行で登っていた2人のほかにもう一人いました。3人の内、2人は長野県からのチャレンジャーでした。その内の1人は、なんと柴ニャンの知り合いでした。
もう少し長く山頂を堪能したかったですが、下山にも時間がかかるので雑談と景色をしばし堪能して早々に折り返し下山しました。
2018年07月22日 09:54撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 9:54
第一高点では先行で登っていた2人のほかにもう一人いました。3人の内、2人は長野県からのチャレンジャーでした。その内の1人は、なんと柴ニャンの知り合いでした。
もう少し長く山頂を堪能したかったですが、下山にも時間がかかるので雑談と景色をしばし堪能して早々に折り返し下山しました。
帰りも鎖場です。
2018年07月22日 10:00撮影 by  SOL23, Sony
7/22 10:00
帰りも鎖場です。
鹿の窓
2018年07月22日 10:05撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 10:05
鹿の窓
2018年07月22日 10:05撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 10:05
大ギャップ
2018年07月22日 10:18撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 10:18
大ギャップ
第二高点
2018年07月22日 10:27撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 10:27
第二高点
中ノ川乗越を降りる柴ニャン。
2018年07月22日 10:34撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 10:34
中ノ川乗越を降りる柴ニャン。
帰りもここで一休み。
2018年07月22日 10:41撮影 by  SOL23, Sony
7/22 10:41
帰りもここで一休み。
三ツ頭の分岐。
帰りは八丁尾根経由で下山。
2018年07月22日 11:19撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 11:19
三ツ頭の分岐。
帰りは八丁尾根経由で下山。
烏帽子岳
2018年07月22日 11:36撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 11:36
烏帽子岳
大岩山の絶壁にあるハシゴ。
2018年07月22日 12:46撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 12:46
大岩山の絶壁にあるハシゴ。
ロープ場もなかなか険しいです。
このころになると自分は、疲労で登るのがしんどかったです。さすが柴ニャンはまだ元気そうでした。
2018年07月22日 12:48撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 12:48
ロープ場もなかなか険しいです。
このころになると自分は、疲労で登るのがしんどかったです。さすが柴ニャンはまだ元気そうでした。
なんとか大岩山にたどり着きました。
2018年07月22日 13:03撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 13:03
なんとか大岩山にたどり着きました。
鞍掛山方面との分岐
2018年07月22日 13:45撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 13:45
鞍掛山方面との分岐
笹っ原の中の道を歩きます。
1
笹っ原の中の道を歩きます。
気持ちい道です。
気持ちい道です。
この後、また柴ニャンのお知り合いのトレランアスリートの女性2人と出会いました。前日に甲斐駒に登って北沢峠で1泊して帰りの下山途中だったそうです。日向山の手前まで談笑しながら下山しました。
この後、また柴ニャンのお知り合いのトレランアスリートの女性2人と出会いました。前日に甲斐駒に登って北沢峠で1泊して帰りの下山途中だったそうです。日向山の手前まで談笑しながら下山しました。
日向山の白砂。
実は日向山はスルーして林道に直接下りて駐車場に以降としたのですが、林道脇の東屋から登って来た3人組から東屋で息絶えていた年配の方がいて警察に通報したとの情報をもらい、何となくそっちに行くのに気が引けてしまい、日向山に登り返してから下山することにしました。
2018年07月22日 14:36撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 14:36
日向山の白砂。
実は日向山はスルーして林道に直接下りて駐車場に以降としたのですが、林道脇の東屋から登って来た3人組から東屋で息絶えていた年配の方がいて警察に通報したとの情報をもらい、何となくそっちに行くのに気が引けてしまい、日向山に登り返してから下山することにしました。
疲れている時にこの砂の山道はきついです。
ズボズボと埋もれ、すべりながら登ります。照り返しの熱気がものスゴく暑かったです。
2018年07月22日 14:37撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 14:37
疲れている時にこの砂の山道はきついです。
ズボズボと埋もれ、すべりながら登ります。照り返しの熱気がものスゴく暑かったです。
2018年07月22日 14:45撮影 by  SOL23, Sony
2
7/22 14:45
日向山から甲斐駒。
ホントいい天気です。
後は登山道を小走りに下山しました。
2018年07月22日 14:45撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 14:45
日向山から甲斐駒。
ホントいい天気です。
後は登山道を小走りに下山しました。
今回も無事に下山できました。
2018年07月22日 15:36撮影 by  SOL23, Sony
1
7/22 15:36
今回も無事に下山できました。
撮影機器:

感想

今回は昨年、柴ニャンとチャレンジして大ギャップでルートを間違えて断念した、鋸岳の第一高点に登頂リベンジに行ってきました。この日は猛暑で汗だくになり、大変でした。今回は大ギャップの先のルートを下調べしてから行ったので間違えることなく行くことが出来ました。ただ、中ノ川乗越や鹿の窓のガレ場や大ギャップのルンゼ、鎖場の数々など、危険なところもたくさんありました。あまりに危険箇所が多くて段々と感覚が麻痺してきますが、油断大敵!安全には十分注意を払って行きたい山です。
兎にも角にも無事に鋸岳第一高点を登頂できたのでよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1663人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら