記録ID: 153655
全員に公開
ハイキング
白山
日帰りではちょいハード 白山(大白川ルート)
2010年08月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:05
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,587m
- 下り
- 1,568m
コースタイム
7:35大白川-9:10大倉山-10:30室堂10:45-11:15御前峰11:35-12:30大汝峰-13:25室堂13:45-14:35大倉山-15:40大白川
天候 | 晴れのち時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
松本IC〜安房トンネル経由で高山IC〜白川郷IC〜大白川 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは明瞭で歩きやすいです。 |
写真
感想
白山は東京からは車で行くにせよ夜行バスを利用するにせよ、それなりに時間がかかるので行きづらい存在でしたが、
高速休日1000円に加えて、安房トンネルも無料実験実施中ということで、前夜泊で岐阜県側からチャレンジすることとしました。
仕事を終えた後、みどり湖PAで車中泊、4時過ぎに出発します。
上高地や乗鞍へのマイカー規制の駐車場を過ぎてからもかなりの道のりがあり、白山の遠さを実感します。
登山口に到着したのが7時30分。
登り始めから自然林の多い気持ちの良いルートで、足取りも軽やかです。
やがて氷河湖色した白水湖が背後に望め、荒々しい三方崩山も見えてきます。
8月も後半だというのに高山植物もかなりの数を見ることができ、室堂近くでは雪渓も見られます。
室堂に着く頃には雲が上がってきて、遠望が効かなかったのが唯一の心残りです。
室堂からは一登りで頂上に到着、大汝峰経由で一周しましたが、色とりどりの池を見ることができました。
室堂からは行きと同じルートをひたすら下ります。
登山口にある露天風呂も魅力でしたが、白川郷に寄りたかったのでパス、駆け足で白川郷を見て、再び長いドライブとなります。
走行距離750km、家に着いたときは出発から24時間経過してましたが、天気にも恵まれ、充実の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2199人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する