ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1539355
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

丸山〜レンゲショウマの開花状況♪

2018年07月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:43
距離
2.9km
登り
224m
下り
219m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:23
休憩
0:10
合計
1:33
13:41
10
13:51
14:01
73
天候 午後から晴れ〜台風一過
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・埼玉県県民の森駐車場に駐車(無料)
・駐車場にトイレあり
・R299芦ヶ久保側からアクセスの林道は、木っ端が散乱していましたが、倒木はなし
コース状況/
危険箇所等
・特に危険な箇所はありません
・台風一過で枯損木や落ち葉多数
その他周辺情報 ◆欧風レストラン モンシャーレ
ランチ 840円〜
秩父市野坂町2-14-34
0494-24-7817
http://db.dokoikube.com/monshare.htm
※特にランチは、リーズナブルで美味しい欧風料理が楽しめる

◆埼玉県県民の森
http://www.chichibu.ne.jp/~ssinrinp/kenmori-2.html

◆道の駅果樹公園あしがくぼ
http://www.yokoze.org/shisetsu/michinoeki_kajukoen_ashigakubo/

まずは、コチラ!
レストラン モンシャーレ(Mon Chalet)でランチします。
欧風料理のお店です。
2018年07月29日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
7/29 12:53
まずは、コチラ!
レストラン モンシャーレ(Mon Chalet)でランチします。
欧風料理のお店です。
まずは、かぼちゃのスープ。
2018年07月29日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
7/29 12:19
まずは、かぼちゃのスープ。
夫は、角切りポークのトマト煮ハンガリアン風を注文。
スープ、ライス付きで840円。
2018年07月29日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
7/29 12:30
夫は、角切りポークのトマト煮ハンガリアン風を注文。
スープ、ライス付きで840円。
私は、ポークカツチーズのせ。
スープ、ライス、飲み物付きで865円。
飲み物はコーヒーを注文しました。
どちらも美味しい〜♪
お店の雰囲気や店員さんの対応がとても良かったです。
2018年07月29日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
19
7/29 12:31
私は、ポークカツチーズのせ。
スープ、ライス、飲み物付きで865円。
飲み物はコーヒーを注文しました。
どちらも美味しい〜♪
お店の雰囲気や店員さんの対応がとても良かったです。
そして、埼玉県県民の森駐車場へワープ。
林道は、木っ端が散乱して凄かった^^;
2018年07月29日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/29 13:42
そして、埼玉県県民の森駐車場へワープ。
林道は、木っ端が散乱して凄かった^^;
台風一過で枯損木や葉っぱが散乱しています。
余程風雨が凄かった模様^^;
2018年07月29日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/29 13:50
台風一過で枯損木や葉っぱが散乱しています。
余程風雨が凄かった模様^^;
あっという間に、丸山山頂!
標高960m。
3年3か月ぶりかな?
2018年07月29日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
7/29 13:53
あっという間に、丸山山頂!
標高960m。
3年3か月ぶりかな?
三角点タッチ!
2018年07月29日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
7/29 13:53
三角点タッチ!
普段着で失礼します^^;
2018年07月29日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
23
7/29 13:54
普段着で失礼します^^;
白く化粧直しされた展望台に登ってみます。
打ちっぱなしのコンクリートの時は、無機質で味気なかったけど、だいぶ雰囲気が良くなったみたい。

2018年07月29日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/29 13:54
白く化粧直しされた展望台に登ってみます。
打ちっぱなしのコンクリートの時は、無機質で味気なかったけど、だいぶ雰囲気が良くなったみたい。

山頂からの眺め。
武甲山!
2018年07月29日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
7/29 13:56
山頂からの眺め。
武甲山!
山頂からの眺め。
眼下に秩父の街。
2018年07月29日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
7/29 13:56
山頂からの眺め。
眼下に秩父の街。
山頂からの眺め。
堂平山。
2018年07月29日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/29 13:59
山頂からの眺め。
堂平山。
紫陽花。
山頂の眺めを楽しんだので、県民の森へ行ってみます。
2018年07月29日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
7/29 14:04
紫陽花。
山頂の眺めを楽しんだので、県民の森へ行ってみます。
炭がま方面へ。
2018年07月29日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/29 14:13
炭がま方面へ。
昨夜の台風で倒れちゃったみたい。
2018年07月29日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/29 14:22
昨夜の台風で倒れちゃったみたい。
デイキャンプ場へ。
2018年07月29日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/29 14:31
デイキャンプ場へ。
レンゲショウマ発見!
12
レンゲショウマ発見!
まだ蕾ですね〜^^;
直径1cm位かな。
19
まだ蕾ですね〜^^;
直径1cm位かな。
位置確認。
2018年07月29日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/29 14:45
位置確認。
咲いた頃また来るね。
16
咲いた頃また来るね。
園内の車道はこんな感じ。
一般車の乗り入れは出来ないけど。
2018年07月29日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/29 14:51
園内の車道はこんな感じ。
一般車の乗り入れは出来ないけど。
駐車場に到着。
暑かった〜^^;
お疲れさまでした。
2018年07月29日 15:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/29 15:17
駐車場に到着。
暑かった〜^^;
お疲れさまでした。

感想

ほぼお散歩です。

台風で暇を持て余していたので、たまには秩父でランチ♪
レストランと名の付くお店で食事なんて何年ぶり?

本当は、赤城自然園でレンゲショウマを見たかったけど、
石橋を何度も叩いて、大丈夫なことを十分確認してから渡る超慎重派の夫は、
超消極的…(-_-;)
一日中天気予報とにらめっこしてました。

せっかく秩父まで来たし、お天気も回復してきたので、
県民の森のレンゲショウマを見に行ってみました。

ついでに、丸山も登っちゃいました。
山頂貸切!と思っていたら、トレランの人がひとり。
あとは誰にも会わず静かな奥武蔵でした。

お目当てのレンゲショウマは、大きいもので直径1cm位の硬い蕾でした。
ディキャンプ場の周辺で多く見られましたよ〜。
開花はいつ頃かしら…ね^^;

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人

コメント

午後は晴れてましたよ
 こんばんは、choco-tさん、kotavさん
レンゲショウマ、秩父のほうが遅いんですね。地形的な物ですかね?
今日の山間部はガスで行く当てもなく、鼻曲山へ行ってきました。
少し咲いてますよ。

 赤城自然園は上の方は7分咲きのようです。shilokoさんが日曜日に行って来て写真を送ってもらいました。にわか雨でもほどほど人が入っていたようです。しかも午後は晴れてきたそうです。

 石橋を叩きすぎて壊さないようにしてくださいね。
日ごろの悪行が祟る私ですと、自分で叩いて確認した影響で、落とし穴のように渡った瞬間に崩壊するかもしれませんね。自分の首を自分の手では締められない首の太さです。
2018/7/30 23:29
Re: 午後は晴れてましたよ
growmonoさん、おはようございます!

コメントありがとうございます。
鼻曲山は、もう咲きだしているんですね。
県民の森は、標高700〜800m付近でまだ硬い蕾でした。
遅いのは、おっしゃる通り地形的なものかしらね?

どこにも行けない時の保険として赤城自然園は最高ですよね〜
この日行けば、shilokoさんにもレンゲショウマにも
会えたなんて、残念!!

自分の首を自分の手では締められない首の太さのgrowmonoさんなら
仮に崩壊しても超人パワーで再生できるはず!(笑)
2018/7/31 10:06
お二人さま、はじめまして!
奥武蔵フリークのayamoeです。

丸山のレンゲショウマの開花状況をお知らせ下さり、ありがとうございます!
今年はどの花もかなり早い開花でしたので、気になっていました。
ちなみに、去年8月24日に行った際、丁度見頃だったような覚えがあります。

秩父市内にこのようなお店があるのですね!
choco-tさんがオーダーされたランチは飲み物も付いて、865円とはだいふお得ですね!
しかも美味しかったようで、機会があったら立ち寄りたいと思います。
場所は大体分かりました。

お疲れさまでした。
2018/7/31 6:20
Re: お二人さま、はじめまして!
奥武蔵フリークのayamoeさん、はじめまして。

コメントありがとうございます。
どのお花も今年はかなり早いという事は
レンゲショウマもお盆休み頃には見頃かしら?
ちょっと台風で折れていないか心配しましたが
蕾は確実に付いていましたので、今年も開花が楽しみですね♪

モンシャーレは、先日テレビで相田翔子ちゃん(元Wink)が
思い出のレストランとして紹介されていて
良い機会なので行ってみました。
安くて美味しくて、敷居が低くて、
山登りの帰りにも寄れそうな
アットホームな感じがよかったです。
店内には、山の写真が沢山飾ってあって
山小屋の雰囲気でしたよ〜
ぜひ、機会をみつけていってみて下さいませ。
2018/7/31 10:22
ランチおいしそうですね(o^・^o)
こ〜た☆さん、ちょこっとさん、後れ馳せながらコメント失礼いたします。


あの日はにわか雨が降ったり止んだりしていました、雨の雫がこぼれそうなレンゲショウマもいいものです。

自然園のマムシグサはまだ青々としていたのに、埼玉のまむちゃんはもう見頃?なのですね、面白いです。


雰囲気のあるお店でのランチおいしそうですね、
でもチョットお米が少ないのでは…。
と余計な心配をしてしまいますヨw
お米はおいしいですよね、おかずがおいしいと尚おいしいですネ(ФωФ)♪
2018/8/6 14:04
Re: ランチおいしそうですね(o^・^o)
shilokoさん、おはようございます。

コメントありがとうございます^^
しっとりレンゲショウマ素敵ですよね〜。
今さらながら、赤城自然園行けばよかったと後悔していますw
丸山のまむちゃんは、何本も見頃を迎えていたのに
台風一過で残念な感じでした^^;

雰囲気のいいレストラン久しぶりに行ったのですが
美味しかったです♪
ライスは男の人にはちょっと少ないかも…
私もお米大好きなので
もっと食べたいけど
如何せん、胃が…( ノД`)
ここに体力の差が出るのかな〜?
今夏は特に暑くて体力・気力が低下ぎみ
shilokoさんに倣って、もっと鍛えなくちゃですね(^^ゞ
2018/8/7 10:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら