ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 153949
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

毛無山〜雨ヶ岳(麓周回)

2011年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
16.6km
登り
1,346m
下り
1,349m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
1:13
合計
8:22
7:23
11
7:34
7:34
9
地蔵峠分岐
7:43
7:43
14
一合目
7:57
7:57
1
二合目
7:58
7:58
14
不動の滝
8:12
8:12
16
三合目
8:28
8:28
16
四合目
8:44
8:48
18
五合目
9:06
9:06
14
六合目
9:20
9:20
18
七合目
9:38
9:38
12
八合目
9:50
9:55
7
富士山展望台
10:02
10:02
5
九合目
10:07
10:09
8
北アルプス展望台
10:17
10:58
13
11:11
11:11
35
11:46
11:48
31
12:19
12:30
45
13:15
13:18
12
13:30
13:30
123
本栖湖分岐
15:33
15:36
7
15:43
15:45
0
15:45
ゴール地点
天候 雲一つ無い快晴
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:AM5:20出発〜中央道(河口湖IC)〜下道1時間程度〜AM7:10到着
復路:PM3:50出発〜同上〜PM6:50到着
麓登山口にある駐車場に停めました。1日500円で備え付けの封筒に
ナンバー等記入、お金を入れてポストに投函します。
下山後領収書がワイパーに挟まれてました。
全部で20〜30台くらい停めれるでしょうか。
徒歩で20分ほど下った所に無料?駐車場もあるようです。
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 登山道は全般的に整備されています。
 道迷いの心配も無いと思います、が、雨ヶ岳からの
 下山時に変な道に行きそうになりましたが…
 ○登山口〜毛無山
  なかなかの急登続きで、途中ロープが設置された岩場も
  10箇所以上あります。
  ただ振り返ると常に富士山がチラ見するので元気が出ます。
  またX合目標識が設置されていますので目安になります。
 ○毛無山〜雨ヶ岳
  タカデッキ、雨ヶ岳の登り返しがありますが、基本緩めの
  道が続きます。左手に南アルプス、右手に富士山と絶景が楽しめます。
 ○雨ヶ岳〜端足峠
  雨ヶ岳山頂で脇道に行かないよう要注意。
  山と高原地図で迷マークがあるのですが、注意していたのに迷い道へ
  行きかけました、ご注意を(;´Д`)
  雨ヶ岳からの下りは富士山に向かって下山する感じで大変気持ちよい
  のですが、相反して急で滑りやすい道が続きます。
  あまり富士山に見入ると危険ですよ、pentarouは3度ほど滑ってました(ノ∀`)アチャー
 ○端足峠〜登山口
  緩めの東海自然歩道を歩きます。
  多少の起伏はありますが全般的に緩めです、がとにかく長い…
●登山ポスト
 見当たりませんでした。
 と思ったら写真を見ると案内図の下にありました(ノ∀`)アチャー
●トイレ
 登山口から徒歩10分強のところにあります。
 登山口に着いてから行くには往復する必要が
 あるので着く前に寄りましょう。
 登山口へ左折するT字路を右へ曲がったすぐにあります。
●コンビニ
 河口湖ICを下りてから数軒あります。
 また139号線から登山口へは右折するのですが、曲がらずに
 そのままちょっと先へ進むとサークルKがあります。
●登山バッジ
 調べてみましたが無いようです。
 人気のお山なので不思議ですが。。
麓駐車場です。
先客1台、珍しく早い到着です(;^ω^)
2011年12月04日 07:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 7:20
麓駐車場です。
先客1台、珍しく早い到着です(;^ω^)
目の前に毛無山が。
なかなか標高差がありそう…
2011年12月04日 07:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
12/4 7:20
目の前に毛無山が。
なかなか標高差がありそう…
こちらが料金ポストです。
初めは登山ポストかと思いました…
2011年12月04日 15:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 15:43
こちらが料金ポストです。
初めは登山ポストかと思いました…
案内図ですねφ(゜Д゜ )フムフム…
と思ったら案内図下に登山ポストが…
忘れず出しましょうΣ(ノ∀`)ペシッ
2011年12月04日 07:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 7:21
案内図ですねφ(゜Д゜ )フムフム…
と思ったら案内図下に登山ポストが…
忘れず出しましょうΣ(ノ∀`)ペシッ
さっ登山開始です!
2011年12月04日 07:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 7:21
さっ登山開始です!
このように何かのコース板がありますが
登山とは関係無いようですのでガン無視で
進みましょう。
2011年12月04日 07:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 7:22
このように何かのコース板がありますが
登山とは関係無いようですのでガン無視で
進みましょう。
麓宮と言う神社です。
無事を願ってお祈りします。
2011年12月04日 07:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 7:23
麓宮と言う神社です。
無事を願ってお祈りします。
こちらは金山だった頃の
破砕機らしいです。
2011年12月04日 07:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/4 7:24
こちらは金山だった頃の
破砕機らしいです。
テープは場所によりふんだんに
設置されてます。
2011年12月04日 07:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 7:27
テープは場所によりふんだんに
設置されてます。
奥の吊橋?は丸太1本にロープ1本のような…
2011年12月04日 07:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 7:31
奥の吊橋?は丸太1本にロープ1本のような…
地蔵峠への分岐です。
ひとまずは右手へ進みます。
2011年12月04日 07:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 7:34
地蔵峠への分岐です。
ひとまずは右手へ進みます。
さっ急登の始まりです…
2011年12月04日 07:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 7:35
さっ急登の始まりです…
1合目到着です。
2011年12月04日 07:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 7:43
1合目到着です。
木々の間から終始富士山がお目見え。
2011年12月04日 07:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 7:43
木々の間から終始富士山がお目見え。
いや〜天気がいいですねぇ。
2011年12月04日 07:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/4 7:49
いや〜天気がいいですねぇ。
序盤からロープ設置箇所が現れます。
2011年12月04日 07:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 7:49
序盤からロープ設置箇所が現れます。
と思うと、緩めの道が続いたり。
基本、緩急の繰り返しです。
2011年12月04日 07:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 7:54
と思うと、緩めの道が続いたり。
基本、緩急の繰り返しです。
2合目到着です。
2011年12月04日 07:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 7:57
2合目到着です。
不動の滝到着です。
2011年12月04日 07:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 7:58
不動の滝到着です。
うーん絶景。
2011年12月04日 07:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
12/4 7:59
うーん絶景。
その後も四肢を使った登山が続きます。
2011年12月04日 08:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/4 8:03
その後も四肢を使った登山が続きます。
3合目到着です。
2011年12月04日 08:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 8:12
3合目到着です。
富士山も段々と見え始めました。
2011年12月04日 08:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 8:21
富士山も段々と見え始めました。
4合目到着です。
2011年12月04日 08:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 8:28
4合目到着です。
ちょっとした広場に到着。
2011年12月04日 08:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 8:33
ちょっとした広場に到着。
ヘリからのレスキューポイントのようです。
2011年12月04日 08:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 8:33
ヘリからのレスキューポイントのようです。
5合目到着です。
2011年12月04日 08:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 8:44
5合目到着です。
6合目到着です。
2011年12月04日 09:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 9:06
6合目到着です。
ここだけトラロープでした。
普通のとトラで意味があるのでしょうか?
2011年12月04日 09:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 9:10
ここだけトラロープでした。
普通のとトラで意味があるのでしょうか?
7合目到着です。
2011年12月04日 09:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 9:20
7合目到着です。
Horumonバテ気味でpentarouに
先を任せます(;´д`)トホホ…
2011年12月04日 09:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
12/4 9:30
Horumonバテ気味でpentarouに
先を任せます(;´д`)トホホ…
8合目到着です。
2011年12月04日 09:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 9:38
8合目到着です。
pentarouがんばっております(;^ω^)
2011年12月04日 09:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
12/4 9:41
pentarouがんばっております(;^ω^)
ここの急登を登りきると
2011年12月04日 09:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 9:49
ここの急登を登りきると
富士山展望台に到着です。
2011年12月04日 09:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9
12/4 9:52
富士山展望台に到着です。
伊豆半島まで見渡せます。
2011年12月04日 09:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
12/4 9:53
伊豆半島まで見渡せます。
いやいや絶景です。
2011年12月04日 09:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
14
12/4 9:54
いやいや絶景です。
その後も急登は続きます…
2011年12月04日 10:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 10:00
その後も急登は続きます…
9合目到着です。
2011年12月04日 10:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 10:02
9合目到着です。
あとちょっとで稜線に出るはず。
2011年12月04日 10:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 10:03
あとちょっとで稜線に出るはず。
稜線に出ました<丶´Д`>ゲッソリ
2011年12月04日 10:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 10:05
稜線に出ました<丶´Д`>ゲッソリ
北アルプス展望台なる大岩を登るpentarou。
そこからの風景は
2011年12月04日 10:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/4 10:07
北アルプス展望台なる大岩を登るpentarou。
そこからの風景は
雪化粧の南アルプスがド━(゜Д゜)━ン!!
北アルプスは見えないような(´ε`;)ウーン…
2011年12月04日 10:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8
12/4 10:09
雪化粧の南アルプスがド━(゜Д゜)━ン!!
北アルプスは見えないような(´ε`;)ウーン…
緩めの道を進んでいくと
2011年12月04日 10:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 10:13
緩めの道を進んでいくと
山頂広場に到着です。
2011年12月04日 10:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 10:17
山頂広場に到着です。
毛無山頂到着(∩´∀`)∩ワーイ
2011年12月04日 10:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 10:18
毛無山頂到着(∩´∀`)∩ワーイ
こちらは山梨百名山標識です。
2011年12月04日 10:19撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 10:19
こちらは山梨百名山標識です。
もちろん富士山の見晴らしも格別。
2011年12月04日 10:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
12/4 10:54
もちろん富士山の見晴らしも格別。
1945m三角点です。
2011年12月04日 10:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 10:58
1945m三角点です。
ちょっと進んだ先にもビューポイントあり。
1名絶景昼食を堪能されてました。
2011年12月04日 10:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
12/4 10:59
ちょっと進んだ先にもビューポイントあり。
1名絶景昼食を堪能されてました。
しばらくは気持ちのいい道が続きます。
2011年12月04日 11:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/4 11:02
しばらくは気持ちのいい道が続きます。
その後樹林帯に入ると
2011年12月04日 11:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 11:07
その後樹林帯に入ると
大見岳到着です。(∩´∀`)∩ワーイ
ちなみにヤマレコではここが毛無山で
地点登録されてます。
2011年12月04日 11:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/4 11:09
大見岳到着です。(∩´∀`)∩ワーイ
ちなみにヤマレコではここが毛無山で
地点登録されてます。
先に見えるがタカデッキでしょうか?
2011年12月04日 11:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 11:25
先に見えるがタカデッキでしょうか?
笹薮と富士山…
2011年12月04日 11:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
12/4 11:26
笹薮と富士山…
しばらくは笹薮の道が続きます。
2011年12月04日 11:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/4 11:29
しばらくは笹薮の道が続きます。
しばらく進むとと南アルプスの
ビューポイントが現れます。
2011年12月04日 11:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 11:37
しばらく進むとと南アルプスの
ビューポイントが現れます。
北岳〜農鳥あたりをアップで。
2011年12月04日 11:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
12/4 11:37
北岳〜農鳥あたりをアップで。
こちらは塩見〜荒川三山でしょうか?
2011年12月04日 11:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
12/4 11:37
こちらは塩見〜荒川三山でしょうか?
毛無山方向を振り返ります。
2011年12月04日 11:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
12/4 11:39
毛無山方向を振り返ります。
南アルプスも一望です。
2011年12月04日 11:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 11:41
南アルプスも一望です。
タカデッキ手前の良く写真で
見るポイントです。
2011年12月04日 11:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
12/4 11:44
タカデッキ手前の良く写真で
見るポイントです。
この辺りがタカデッキになります。
標識らしきものは見当たりませんでした。
2011年12月04日 11:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 11:45
この辺りがタカデッキになります。
標識らしきものは見当たりませんでした。
その後も笹中心の道を進みます。
2011年12月04日 12:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 12:08
その後も笹中心の道を進みます。
ややきつめの登りを登り切ると
2011年12月04日 12:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 12:17
ややきつめの登りを登り切ると
雨ヶ岳到着(∩´∀`)∩ワーイ
2011年12月04日 12:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 12:18
雨ヶ岳到着(∩´∀`)∩ワーイ
ここからの眺めも絶景です。
2011年12月04日 12:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
12/4 12:27
ここからの眺めも絶景です。
雨ヶ岳からの下りは富士山に
向かって下ります。
2011年12月04日 12:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7
12/4 12:33
雨ヶ岳からの下りは富士山に
向かって下ります。
本栖湖もチラチラ見え始めます。
2011年12月04日 12:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 12:38
本栖湖もチラチラ見え始めます。
但し、滑りやすい急な下りが
続きますので要注意。
2011年12月04日 12:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 12:40
但し、滑りやすい急な下りが
続きますので要注意。
本栖湖と竜ヶ岳です。
竜ヶ岳は今回は断念…
2011年12月04日 13:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/4 13:06
本栖湖と竜ヶ岳です。
竜ヶ岳は今回は断念…
端足峠到着です。
2011年12月04日 13:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 13:14
端足峠到着です。
ここからは右へUターンするように下ります。
左側が進む道、右側が下りてきた道になります。
2011年12月04日 13:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 13:14
ここからは右へUターンするように下ります。
左側が進む道、右側が下りてきた道になります。
やっと歩きやすい道になりました。
2011年12月04日 13:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 13:18
やっと歩きやすい道になりました。
程なくして本栖湖への分岐に到着。
A沢貯水池を目指します。
2011年12月04日 13:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 13:30
程なくして本栖湖への分岐に到着。
A沢貯水池を目指します。
途中石ゴロで歩きにくい道もあります。
2011年12月04日 13:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 13:33
途中石ゴロで歩きにくい道もあります。
登山道が終わった感じです。
ここから東海自然歩道なのでしょうか?
2011年12月04日 13:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 13:42
登山道が終わった感じです。
ここから東海自然歩道なのでしょうか?
ここから長ーい緩い道が始まります。
但し常に富士山を眺めながら。
2011年12月04日 13:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/4 13:49
ここから長ーい緩い道が始まります。
但し常に富士山を眺めながら。
トイレの方向を目指して歩きますが、
途中から「麓」に変わります。
ちなみにトイレに書かれている時間では
トイレに着かないような…(;´∀`)
2011年12月04日 13:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 13:50
トイレの方向を目指して歩きますが、
途中から「麓」に変わります。
ちなみにトイレに書かれている時間では
トイレに着かないような…(;´∀`)
根原吊橋です。
5人以上で渡るな、とありますが
1人でも結構揺れましたが…
2011年12月04日 14:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 14:05
根原吊橋です。
5人以上で渡るな、とありますが
1人でも結構揺れましたが…
吊橋を渡りきると急な階段がお待ちかね…
2011年12月04日 14:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 14:07
吊橋を渡りきると急な階段がお待ちかね…
その後はこんな道や
2011年12月04日 14:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 14:17
その後はこんな道や
こんな木道で歩きやすすぎます(;^ω^)
2011年12月04日 14:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 14:20
こんな木道で歩きやすすぎます(;^ω^)
富士山とお月さん。
2011年12月04日 14:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/4 14:27
富士山とお月さん。
大規模な土砂崩れ?氾濫?の
跡がありました。
2011年12月04日 14:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 14:45
大規模な土砂崩れ?氾濫?の
跡がありました。
東屋がありました。
ここまでベンチ等休憩箇所がありませんので
しばし休憩です。
2011年12月04日 14:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 14:50
東屋がありました。
ここまでベンチ等休憩箇所がありませんので
しばし休憩です。
手前の小山がパラグライダーの発着所?
になっているようです。
2011年12月04日 14:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
12/4 14:58
手前の小山がパラグライダーの発着所?
になっているようです。
牧草地の脇を進みます。
この辺りは肥料?牛糞?で(゜ё゜)クサー
2011年12月04日 14:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 14:59
牧草地の脇を進みます。
この辺りは肥料?牛糞?で(゜ё゜)クサー
月とパラグライダーと富士山。
この日は空も気持ち良さそうです。
2011年12月04日 15:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10
12/4 15:01
月とパラグライダーと富士山。
この日は空も気持ち良さそうです。
ちょっとだけ深い杉林を歩くと
2011年12月04日 15:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 15:11
ちょっとだけ深い杉林を歩くと
車道に出ました。
2011年12月04日 15:19撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 15:19
車道に出ました。
東京農業大学のうし氏たち。
彼らが臭いの元凶?
2011年12月04日 15:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 15:20
東京農業大学のうし氏たち。
彼らが臭いの元凶?
毛無山を見ながらラストスパートです。
いいお山でした。
2011年12月04日 15:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
12/4 15:23
毛無山を見ながらラストスパートです。
いいお山でした。
最後に見納めの紅葉が残ってました。
2011年12月04日 15:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
12/4 15:31
最後に見納めの紅葉が残ってました。
こちらが登山口から最寄のトイレになります。
水洗でキレイです。
2011年12月04日 15:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 15:32
こちらが登山口から最寄のトイレになります。
水洗でキレイです。
駐車場到着です。
お疲れさまでした。
2011年12月04日 15:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/4 15:43
駐車場到着です。
お疲れさまでした。

感想

静岡県と山梨県の県境にある毛無山〜雨ヶ岳にお邪魔してきました。

珍名山好きのpentarouが登山を始めた頃から行きたいを連発していた
お山であります。
近くに同名のお山もありますが、こちらも近いうちに行きそうな…

当初は毛無山から地蔵峠を回って下りてくる予定でしたが、
毛無山に到着後、欲が出てしまい反対側の雨ヶ岳を周るコースに
変更となりました。
出来れば竜ヶ岳まで行きたかったですが、体力と時間の限界で
次回へのお楽しみとなりました。

毛無山へは直登するルートを選択しましたが、これが噂通りの
なかなかの急登で…
寝不足、3週ぶりの登山、緩みきった体、の3拍子揃った当方には
かなり堪えました。
ただ、振り返ると富士山が徐々に見え始め、稜線に入ってからは
まさに絶景の連続、疲れも吹っ飛ばしてもらえました。
おまけに毛無山〜雨ヶ岳の間は左に南アルプス、右に富士山の
両手に花状態であります。(;^ω^)
その後の東海自然歩道の長歩きはかなり<丶´Д`>ゲッソリしましたが…

あと、雨ヶ岳山頂でそのまま真っ直ぐ進むの正解なのですが、
富士山側(右手)に立派な踏み跡があったのでそちらに進むもうとしたら、
山頂で飲み会セッティング中のおじさんグループに止められました(;^ω^)
踏み跡の先まで確認してくれて「こっちはダメだよ」と教えてくれました。
大変感謝しております…

終始雲一つ無い最高のお天気で大変満足感のある山行でした。
冬場の低山(と言っていいんでしょうか…)鍛錬にもお勧めのお山であります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1482人

コメント

お疲れ様でした(^.^)
Horumonさん、pentarouさん、こんばんは〜

青空の下、絶景の 富士山を堪能されたようですね

しかし、最初から急登でしたね
まるで、僕が行った鳳凰三山の広河原からの急登のようです

今週僕は久々のお休みでした
あの皇海山から、膝の調子がよくありません
暫くウォーキングをして、復活を目指す予定です

お疲れ様でした
2011/12/5 22:09
komorebiさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

お陰さまで最高の天気の時に、富士山が最高に
見えるお山に登れました。

急登でしたが、程なくして緩めの道に変わるので
それほどキツイお山ではないのかも?
当方はかなりやられましたが…

膝大丈夫ですか?無理せず完治してから再開してくださいね。
癖になってお山に入ってから悪化すると大変ですし…

毛無山も冬場に登れたりするようなので、完治したら
是非チャレンジして下さい
2011/12/5 22:38
いつもながらの詳細な説明ですね(^^)v
おはようございます
たった今、お気に入りに登録させていただきました

ちょっと遠い山なので、何処かの帰りにでも行ってみたいと思います
この時期は富士山も南アルプスも白い冠が素敵ですよね


それにしても、いつもながらの詳細な説明には恐れ入ります
2011/12/6 5:21
詳しく書くのは…
komorebiさん、こんにちわ。

詳しく書くのには訳がありまして…
当方、山行を忘れる傾向にあります(;´д`)トホホ…
特に辛かった山行など、数週間後には「楽勝だったなぁv(´∀`*v)ピース」
なんて脳内健脚変換されてしまうようです…
その戒めの意味も含め、出来る限り詳細に残そうと思った次第です。
もちろんどなたかの参考になれれば一番なのですが。

やはり栃木からは遠いですねぇ、機会があれば是非是非
2011/12/6 11:17
最高のお天気ですねっ♫♬
Horumonさん、Pentarouさん、鍛えてますね〜o(^-^)o

上のコメント読んで笑っちゃいました
「脳内健脚変換」とはよく言ったもので!(パチパチ)
だって私も同じ〜
いや・・・私は書いていてもだめかも

富士山の美しさを改めて感じますね〜
でも、あの日は風は強くなかったですか???
私たちは風が強そうなので山はあきらめたヘナチョコです。。。
2011/12/6 20:57
komorebiさんこんばんはっ(^ω^)
久しぶりの快晴で気持ちよかったですよ
両手に南 富士で最高
思わず友達に富士山の写メを送りまくりました
まだ富士山をまともに見たこともない友達は
富士山に登りたいと言ってたので
連れていこうといまからちょっと考えてます
噂どおりの見晴らしのよいお山さんでした
komorebiさんも是非是非
2011/12/6 22:12
hana_solaさんこんばんはっ(^ω^)
いい天気に恵まれ とっても気持ちよかったですぅ
風は場所によって吹いてたかもしれませんが
このルートは比較的大丈夫でしたね
風の通り道は((((;゚Д゚))))サムーと思いましたが
ほとんどぬくぬくしてました。
12月とは思えない これからぐっと冷え込むのでしょうかねぇ
冬に向けて?鍛えてます
最近の悩みは足が恐ろしくムキムキになってきたことでしょうか
2011/12/6 22:28
( ^ω^)おっ脳内健脚仲間でしたかっ
hana_solaさん、こんばんわ。

hana_solaさんもお仲間だったんですね…
どんなお山も脳内じゃ楽勝♪〜(´ε` )ですね(;^ω^)

日曜は終始雲一つ見ない最高のお天気でした。
風も中央道を走っている最中はかなり強く吹いていたのですが
登山口〜稜線まではほぼ無風、稜線上は若干風が吹いていましたが
毛無山なのに樹林帯があったお陰かあまり寒さを感じませんでした。

富士山はやはり見るのが一番!を実感した山行でした。
2011/12/6 22:57
Horumonさん、 pentarou さん、こんにちは!
むむぅ〜 私はこちら方面には疎いのですが、こんなにいい があったのですね
急登あり、 もドーーーンと見えて で、山の醍醐味を味わえますねぇ
アップの写真、年賀状に使えそうでいいなぁ〜。来年行ってみようかな?

南アルプスも丸見えeye
お二人とも登ったお山なので、見方も変わりますよね。いいなぁ〜
2011/12/7 11:52
富士の眺望は良さそうですね(^^)v
pentarouさん、こんにちは〜

今日は穏やかな天気で気持ちいいですね

しかし、 富士山が間近に観れる山があるって羨ましいですよ

富士山の周りにはこのような お山が沢山あるんですかね?
僕の住む栃木百名山より、日本一のフジヤマを観ながら登りたいkomorebiですよ


あれっ、hana soraさんも脳内健脚されてしまうんですね
2011/12/7 12:36
写真が見事す
富士山てんこ盛り ですな。
こんばんは、Horumonさん&pentarouさん。
これだけ見事に晴れてると、富士山が見える度に写真も撮りたい衝動に駆られます
>>両手に花
歩いてて、右見ての左見ての〜どちらにも悩みますねぇ

珍名山好きで毛無山ですか?
男としては余り想像したくない名前の山ですの Σ(っ゚Д゚;)っ
そう言えば、毛勝山ってのも在りますよね?
そちらの方が良いかな…ってcoldsweats01
2011/12/7 18:18
pippiさん、こんばんわ
いつもコメントありがとうございます。

当方も初めての山域でしたが、まさに富士山の最前列的なお山で、
葉が落ちて空気の澄み渡るこの時期にうってつけのお山と感じました。
夏はかなり暑そうなお山ですので、その時期は避けることをお勧めします。

確かに登ったお山たちが見えると、これまた格別ですね。
pippiさんも南アも毛無も是非是非
2011/12/7 19:08
ukkysuzさん、こんばんわ
いつもコメントありがとうございます。

まさに富士山満載の山行でしたよ。
日曜は高尾山からも見えたそうで、どこのお山からも
富士山オンステージ状態だったんじゃないでしょうか

毛勝山、存じておりますがかなり険しいお山だとか…
毛に勝つのはなかなか難しそうで(;´д`)トホホ…

pentarou計画では、鳴虫山、浅間隠山がそろそろ行きそうな┐(´д`)┌ヤレヤレ
2011/12/7 19:22
おそらく
komorebi さんコメントありがとうございますっ
富士山近辺だとどこからでも見えそうですよねぇ〜
何処の山から見る富士山がいいかそれも
楽しみの一つとなりそうです

富士山に向って下山だったので迫力ありました。
いままでにない体験
しかも ド━(゚Д゚)━ン!!としてて
かっこよかったです
登ったことのあるお山を別のお山からみるのも好きです。
2011/12/7 21:24
pippiさんこんばんわぁぃ(^ω^)
Ψ(`∀´)Ψケ(ヾノ・∀・`)ナイナイ山
名前どおり私の期待をうらぎらない最高な
景色でしたっ
いきたくてうずうずしていたお山の一つです。
厳冬期に行くのもよさそうだと思いましたが
(以前雑誌に載ってたので)
まだまだそんな経験のない私達なので
晴天の下行ってきたわ毛で。

私の撮った写真をさきほどHorumonが見て
大笑いしてました(#゚Д゚)y-~~イライラ
斜めな写真を撮るのがうまくて(褒め言葉になってない?)
白峰三山で一番北岳がものすごーく低い になってました。。。
もっと写真の腕を磨きたいところですΣ(ノ∀`)ペシッ
2011/12/7 21:35
ukkysuzさん、こんばんわぃ(^ω^)
コメントありがとうございます。
ほんとにてんこもりでしたぁ〜
┐(´∀`)┌
毛無山。魅力的な名前でございますっ
珍名山。いいですねぇ〜
毛勝山 VS 毛無山って感じでしょうか
全く違いますが物語山というのも自分的にはツボです
毛増山とかないのかな?
毛が増えそうでいい名前と勝手に思ってまふ
頭以外が増えたらそれもこまりますの
2011/12/7 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら