ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1539521
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山−お花松原

2018年07月27日(金) ~ 2018年07月28日(土)
情報量の目安: S
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
17:13
距離
20.8km
登り
1,963m
下り
1,988m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:20
休憩
1:16
合計
10:36
距離 13.1km 登り 1,865m 下り 676m
5:10
49
5:59
40
6:39
6:40
28
7:08
7:26
24
7:50
7:57
63
9:00
9:16
10
9:43
9:51
82
14:26
14:31
16
14:47
14:55
14
15:46
2日目
山行
5:10
休憩
0:41
合計
5:51
距離 7.8km 登り 98m 下り 1,349m
8:06
24
8:30
8:35
155
11:10
11:15
18
11:59
12:12
19
12:31
12:41
16
12:57
16
13:13
13:19
29
13:48
13:50
7
13:57
ゴール地点
天候 晴れ/曇り/小雨
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合駐車場(7/28からは一般車通行規制が始まります)
コース状況/
危険箇所等
砂防新道は数年ぶり。見違えるように整備されて、とても歩きやすい道になっていた。お花松原まではしっかりした道ではあるが、雪渓を渡るところもあったり、けっこう急傾斜を大きな段差で下りていく道となっている。雪渓では下りすぎて少し上り返した。トンビ岩コースも問題なし。
駐車場からの登り口
2018年07月27日 04:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 4:59
駐車場からの登り口
別当出合登山口
2018年07月27日 05:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 5:14
別当出合登山口
ミヤマシシウドが青空に向かって伸びています。
2018年07月27日 06:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:38
ミヤマシシウドが青空に向かって伸びています。
晴れてきました \(^O^)/
2018年07月27日 06:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 6:54
晴れてきました \(^O^)/
雲はどんどん無くなってきました
2018年07月27日 07:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:14
雲はどんどん無くなってきました
この崩壊地は人間の技では止めようがありません。
年々崩壊していきます。
2018年07月27日 07:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:14
この崩壊地は人間の技では止めようがありません。
年々崩壊していきます。
甚之助避難小屋
ガスのためか放射状の光条が見えました
2018年07月27日 07:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 7:28
甚之助避難小屋
ガスのためか放射状の光条が見えました
昔、甚之助避難小屋があったところは、石を敷き詰めた広場になっています。現在は少し下へ移転し、水(蛇口)・トイレを備えた立派なモノになっています。
2018年07月27日 07:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:30
昔、甚之助避難小屋があったところは、石を敷き詰めた広場になっています。現在は少し下へ移転し、水(蛇口)・トイレを備えた立派なモノになっています。
別山
手前に甚之助避難小屋
2018年07月27日 07:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:34
別山
手前に甚之助避難小屋
このあたりから高山植物が一気に広がります。
2018年07月27日 07:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:54
このあたりから高山植物が一気に広がります。
ミヤマシシウドと別山
2018年07月27日 07:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 7:54
ミヤマシシウドと別山
2018年07月27日 07:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:56
別山とミヤマシシウド
2018年07月27日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:02
別山とミヤマシシウド
2018年07月27日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:02
キヌガサソウ
2018年07月27日 08:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:09
キヌガサソウ
2018年07月27日 08:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 8:15
オタカラコウ
2018年07月27日 08:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:17
オタカラコウ
ピンクはシモツケソウ
2018年07月27日 08:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:36
ピンクはシモツケソウ
ヤマブキショウマ
2018年07月27日 08:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:43
ヤマブキショウマ
シモツケソウが鮮やかです
2018年07月27日 08:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:47
シモツケソウが鮮やかです
紫色のノゲシ、ピンクのシモツケソウ、ミヤマナデシコ、ハクサンフウロ …
2018年07月27日 08:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:48
紫色のノゲシ、ピンクのシモツケソウ、ミヤマナデシコ、ハクサンフウロ …
2018年07月27日 08:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:49
青空に オタカラコウ、ハクサンフウロ …
2018年07月27日 08:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:56
青空に オタカラコウ、ハクサンフウロ …
オタカラコウ
2018年07月27日 08:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:57
オタカラコウ
オタカラコウ
白い棒状のはイブキトラノオ
2018年07月27日 08:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:59
オタカラコウ
白い棒状のはイブキトラノオ
オタカラコウ
2018年07月27日 09:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:00
オタカラコウ
ミヤマシシウド、イブキトラノオ、オタカラコウ
2018年07月27日 09:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:04
ミヤマシシウド、イブキトラノオ、オタカラコウ
紫色のノゲシ、ピンクのシモツケソウ、ミヤマナデシコ、ハクサンフウロ
2018年07月27日 09:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:05
紫色のノゲシ、ピンクのシモツケソウ、ミヤマナデシコ、ハクサンフウロ
黒ボコ岩が見えました。
急な石の階段をもう少しです。
2018年07月27日 09:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:07
黒ボコ岩が見えました。
急な石の階段をもう少しです。
2018年07月27日 09:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:08
弥陀ヶ原
2018年07月27日 09:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:22
弥陀ヶ原
あの上が室堂
2018年07月27日 09:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:24
あの上が室堂
2018年07月27日 09:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:29
ミヤマキンポウゲ
2018年07月27日 10:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 10:03
ミヤマキンポウゲ
ミヤマクロユリ
2018年07月27日 10:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 10:07
ミヤマクロユリ
ミヤマキンバイとハクサンコザクラ
2018年07月27日 10:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 10:13
ミヤマキンバイとハクサンコザクラ
ハクサンコザクラ
2018年07月27日 10:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/27 10:20
ハクサンコザクラ
ミヤマキンバイ
2018年07月27日 10:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 10:27
ミヤマキンバイ
チングルマ
2018年07月27日 10:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 10:28
チングルマ
ミヤマキンバイ
2018年07月27日 10:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 10:33
ミヤマキンバイ
ハクサンコザクラ
2018年07月27日 10:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 10:47
ハクサンコザクラ
2018年07月27日 10:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 10:51
2018年07月27日 11:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 11:01
山頂付近で イワギキョウ が登場
2018年07月27日 11:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 11:08
山頂付近で イワギキョウ が登場
イワギキョウ
2018年07月27日 11:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 11:11
イワギキョウ
2018年07月27日 11:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 11:25
ここは左、お花松原を目指します
2018年07月27日 11:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 11:27
ここは左、お花松原を目指します
白山の火口群 左:剣ヶ峰 中央:御前峰
2018年07月27日 11:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 11:40
白山の火口群 左:剣ヶ峰 中央:御前峰
ヒルバオ雪渓
2018年07月27日 11:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 11:59
ヒルバオ雪渓
下ります
2018年07月27日 12:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 12:26
下ります
ミヤマキンバイとハクサンコザクラ
2018年07月27日 12:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 12:32
ミヤマキンバイとハクサンコザクラ
白山の北側には雪渓が多く残っています。
2018年07月27日 12:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 12:33
白山の北側には雪渓が多く残っています。
雪渓が融けたあとに咲くのが、チングルマ、ハクサンコザクラ、ミヤマキンバイなど
濃い緑はハイマツ、明るい緑はコバイケイソウ
2018年07月27日 12:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 12:44
雪渓が融けたあとに咲くのが、チングルマ、ハクサンコザクラ、ミヤマキンバイなど
濃い緑はハイマツ、明るい緑はコバイケイソウ
2018年07月27日 13:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 13:09
「お花松原」の標識はほぼ倒れていました
2018年07月27日 13:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 13:12
「お花松原」の標識はほぼ倒れていました
こちらのハクサンコザクラは終わりかけ
「お花松原」はこの這松かぁ
2018年07月27日 13:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 13:17
こちらのハクサンコザクラは終わりかけ
「お花松原」はこの這松かぁ
雪渓を渡ってからの登山道の目印
2018年07月27日 13:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 13:28
雪渓を渡ってからの登山道の目印
大汝峰を登りながら振り返る
2018年07月27日 14:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 14:42
大汝峰を登りながら振り返る
大汝峰山頂
標高2684m
今回の最高点
2018年07月27日 14:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 14:51
大汝峰山頂
標高2684m
今回の最高点
大汝峰から、右が御前ヶ峰
中央の剣ヶ峰はガスに覆われていて、
その下に翠ヶ池
白山火山の火口群ですね
2018年07月27日 14:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 14:57
大汝峰から、右が御前ヶ峰
中央の剣ヶ峰はガスに覆われていて、
その下に翠ヶ池
白山火山の火口群ですね
イワギキョウ
2018年07月27日 15:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 15:02
イワギキョウ
2018年07月27日 15:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/27 15:42
白山室堂でカンパーイ!!
2018年07月27日 16:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 16:41
白山室堂でカンパーイ!!
2018年07月28日 06:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 6:28
室堂山荘の前はコバイケイソウの群落
2018年07月28日 06:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 6:28
室堂山荘の前はコバイケイソウの群落
コバイケイソウ
2018年07月28日 06:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 6:29
コバイケイソウ
白山神社奥宮と御前峰
2018年07月28日 07:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 7:35
白山神社奥宮と御前峰
2018年07月28日 08:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 8:15
雲上の道(弥陀ヶ原の木道)
2018年07月28日 08:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 8:16
雲上の道(弥陀ヶ原の木道)
2018年07月28日 08:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 8:18
トンビ岩コースを下ります。
途中、雪渓を横断します。
2018年07月28日 08:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 8:25
トンビ岩コースを下ります。
途中、雪渓を横断します。
トンビ岩
2018年07月28日 08:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 8:34
トンビ岩
南竜ヶ馬場が見えてきました。
2018年07月28日 08:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 8:36
南竜ヶ馬場が見えてきました。
ここにもハクサンコザクラの大群落
2018年07月28日 08:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 8:51
ここにもハクサンコザクラの大群落
ミヤマキンバイ
別山山頂にはガスがかかっています
2018年07月28日 09:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 9:04
ミヤマキンバイ
別山山頂にはガスがかかっています
ハクサンコザクラ
2018年07月28日 09:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 9:07
ハクサンコザクラ
チングルマ
2018年07月28日 09:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 9:10
チングルマ
チングルマ
2018年07月28日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 9:12
チングルマ
チングルマと別山
2018年07月28日 09:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 9:17
チングルマと別山
チングルマ
2018年07月28日 09:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 9:20
チングルマ
ハクサンコザクラ
2018年07月28日 09:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 9:29
ハクサンコザクラ
アオノツガザクラ
2018年07月28日 09:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 9:31
アオノツガザクラ
チングルマ
2018年07月28日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 9:53
チングルマ
南竜ヶ馬場には南竜山荘やキャビン、キャンプ場があります。
うしろのジグザグ道は別山への縦走路。
2018年07月28日 10:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 10:09
南竜ヶ馬場には南竜山荘やキャビン、キャンプ場があります。
うしろのジグザグ道は別山への縦走路。
2018年07月28日 10:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 10:33
南竜ヶ馬場に到着
2018年07月28日 10:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 10:39
南竜ヶ馬場に到着
ニッコウキスゲ
2018年07月28日 10:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 10:40
ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ
2018年07月28日 11:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 11:21
ニッコウキスゲ
コバイケイソウ
2018年07月28日 11:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 11:23
コバイケイソウ
イワオトギリ
2018年07月28日 11:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 11:25
イワオトギリ
2018年07月28日 11:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 11:27
コバイケイソウ
2018年07月28日 11:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 11:41
コバイケイソウ
ナナカマドの紅葉が始まっています
2018年07月28日 11:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 11:45
ナナカマドの紅葉が始まっています
カニコウモリ
2018年07月28日 11:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 11:46
カニコウモリ
ハクサンフウロ
2018年07月28日 11:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 11:51
ハクサンフウロ
イブキトラノオ
2018年07月28日 11:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 11:51
イブキトラノオ
シモツケソウ、オンタデ
2018年07月28日 11:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 11:59
シモツケソウ、オンタデ
クロヒトウレン
2018年07月28日 12:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 12:01
クロヒトウレン
シモツケソウ
2018年07月28日 12:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 12:02
シモツケソウ
高山蝶のベニヒカゲ
2018年07月28日 12:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 12:08
高山蝶のベニヒカゲ
ハクサンフウロ
2018年07月28日 12:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 12:15
ハクサンフウロ
2018年07月28日 12:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 12:15
地味目な花たち
2018年07月28日 12:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 12:16
地味目な花たち
世界を旅するアサギマダラ
2018年07月28日 13:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 13:23
世界を旅するアサギマダラ
2018年07月28日 13:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:25
2018年07月28日 13:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:37

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル

感想

別当出合通行規制開始日の前日に白山へ行ってきました。
しかし台風がやってくるかもということで、やや天候が心配。
今回の目的地はお花松原!
高山植物のお花畑が広がっているという場所です。

幸い、1日目は晴天。2日目は小雨が時折パラつく程度で天候にも恵まれて、たくさんの高山植物に出会え、素晴らしい山行になりました。
ちなみに私の撮影枚数は2日で1200枚超でした。

砂防新道はすごく整備されていて、とても歩きやすい道になっています。
水が出る蛇口が別当出合、中飯場、甚之助避難小屋、室堂にあります。
3Lほどの水を持って上がったのは間違いでした。
甚之助避難小屋は少し下に移設されて美しい小屋とトイレになっています。
元の場所やその近くは石畳が敷き詰められ、ベンチや水場(蛇口)が設置されています。
その辺りから高山植物が増え始めます。ガスが次第に上がっていき、青空が広がります。
何カ所か高山植物のお花畑を通過します。特に黒ボコ岩の下、急登の石段付近は山全体が花で包まれていました。
弥陀ヶ原には木道が敷かれており快適に進みます。
急坂を越えて室堂に到着。ここに宿泊するのですが、まだ10時前。受付は1時からということで、通過します。
今回の目的地はお花松原なので、御前ヶ峰はパスして、近道で大汝峰の方へ向かうつもりが、巻き道を歩いてしまいました。しかしそれが大正解で、ハクサンコザクラ、ミヤマキンバイ、クロユリなどが最盛期、咲きほこっていました。ここだけでもう充分来た甲斐はあったというものです。
それでも、大汝峰の取り付きを通過し中宮道を進みます。
山の北側を歩くとたくさんの雪渓が残っています。
お花松原まで下り1時間、上り2時間のコースタイムということで、予想したより急な下り。天気が悪化しそうだったら、躊躇無く止めるところですが、良い天気なので、いやいや (^^ゞ 進みます。段差が大きいので、痛めていた右膝が2ヶ月ぶりに痛くなり、右膝のお皿がグラグラしています。それ以上痛めないようにペースを落とします。ヒルバオ雪渓を越えてさらに下ります。雪渓を越えて下りすぎ、道を探してウロウロ。少し登り返して(といってもその辺りはほぼ平地でした)道をもう少し下ります。
這松の中に高山植物が咲いている場所に出ました。きっとこの辺りだろうと思いつつ、もう少し進むとお花松原の標識がほぼ倒れた状態で登場しました。
このあたりは花の最盛期を少し過ぎた感じでした。
折り返して、急坂を登り返すとアドレナリンが分泌されたようで元気復活、大汝峰にも登頂しました。

2日目、高曇り、時おり小雨がパラつくまずまずの天気。天気予報でしばらく雨は降らないとのことなので、トンビ岩コースを下って南竜ヶ馬場へ向かいました。
このコースも雪渓を越えて少し下ったところから、最盛期の花たちが登場。写真撮影のためなかなか進めなくなってしまう、素晴らしい景色でした!
南竜山荘で少し休憩後、南竜道を下ります。ここも道沿いに花が多かった。
砂防新道に出てからはペースアップ。
甚之助避難小屋で小休止の後はさらにペースアップして下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1863人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら