ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1544161
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山(黒斑山〜鋸岳+湯ノ平口周回)

2018年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
11.5km
登り
886m
下り
890m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:02
合計
5:44
7:44
15
7:59
7:59
18
8:17
8:17
28
8:45
8:47
7
8:54
8:58
15
9:13
9:16
21
9:37
9:37
17
9:54
9:57
11
10:08
10:09
9
10:18
10:45
21
11:06
11:06
14
11:20
11:20
49
12:09
12:24
56
13:27
13:28
0
13:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
03:57自宅発
07:20高峰高原ホテル駐車場着
14:17高峰高原ホテル駐車場発
18:44自宅着(高速道路渋滞で約30分、洗車等で約30分のロスを含む)
走行距離422.5キロメートル
コース状況/
危険箇所等
浅間山荘から高峰温泉への周遊バスは14:30と15:30のみとのこと、余りにも待つ時間が長いので、草すべりを登り返すルートに予定を変更しました。
慣れている方々は浅間山荘に車をデポして草すべりを降りてきていました。
草すべりの登りは日差しがきつかったこともあり急登に感じました。
その他周辺情報 高峰高原ホテルの中にある「こまくさの湯」を利用しました。
800円(ホテルオリジナルのタオル付)
内湯のみですが、大きなタイル張りのお風呂でした。泉質はサラッとしていて熱すぎずぬるすぎずでした。シャンプー・リンス・ボデジシャンプーあり、洗い場のお湯は時間で切れませんのでありがたいです。
車坂峠の登山口です。高峰高原ホテルの駐車場の反対側にありました。また綺麗なトイレがホテル側にありました。
2018年08月04日 07:53撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
8/4 7:53
車坂峠の登山口です。高峰高原ホテルの駐車場の反対側にありました。また綺麗なトイレがホテル側にありました。
表コースで登り、中コースで下りましたが、ここへは戻れずに中コースの下山口で少しウロウロ迷ってしまいました。此処よりもう少し下のほうの道へ戻ってしまったようです。
2018年08月04日 07:54撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
8/4 7:54
表コースで登り、中コースで下りましたが、ここへは戻れずに中コースの下山口で少しウロウロ迷ってしまいました。此処よりもう少し下のほうの道へ戻ってしまったようです。
沢山の高山植物がお出迎え、ほどなく避難小屋に到達、槍ヶ鞘です。
2018年08月04日 08:52撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
8/4 8:52
沢山の高山植物がお出迎え、ほどなく避難小屋に到達、槍ヶ鞘です。
登らせてくれない主人公、浅間山がドーンとお出迎えです。
2018年08月04日 08:55撮影 by  C (Typ 112), LEICA
5
8/4 8:55
登らせてくれない主人公、浅間山がドーンとお出迎えです。
左手前の肩がトーミの頭です。
2018年08月04日 08:57撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
8/4 8:57
左手前の肩がトーミの頭です。
湯ノ平高原の先に浅間山です。
天気がよく真っ黒な夏の浅間山に会うことができ良かったです。
2018年08月04日 09:05撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4
8/4 9:05
湯ノ平高原の先に浅間山です。
天気がよく真っ黒な夏の浅間山に会うことができ良かったです。
手前の黒木と浅間山
2018年08月04日 09:09撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 9:09
手前の黒木と浅間山
あっという間に黒斑山に到着です。撮っていただいた方、ありがとうございました。標高2404メートルです。
2018年08月04日 09:23撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7
8/4 9:23
あっという間に黒斑山に到着です。撮っていただいた方、ありがとうございました。標高2404メートルです。
蛇骨岳へ向かう途中、振り返って見た黒斑山です。
2018年08月04日 09:31撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
8/4 9:31
蛇骨岳へ向かう途中、振り返って見た黒斑山です。
蛇骨岳に到着です。標高2366メートルです。
2018年08月04日 09:49撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
8/4 9:49
蛇骨岳に到着です。標高2366メートルです。
仙人岳に到着です。標高2319.7メートルです。
黒斑山から次第に下っているということです。
2018年08月04日 10:03撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
8/4 10:03
仙人岳に到着です。標高2319.7メートルです。
黒斑山から次第に下っているということです。
仙人岳の少し先から見た浅間山です。黒斑山から見た感じと違い、先々週登った富士山と同じく「火山」という印象です。
2018年08月04日 10:04撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 10:04
仙人岳の少し先から見た浅間山です。黒斑山から見た感じと違い、先々週登った富士山と同じく「火山」という印象です。
空の雲の影を映す浅間山の山肌は斑入りの着物を羽織ったようです。
2018年08月04日 10:22撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 10:22
空の雲の影を映す浅間山の山肌は斑入りの着物を羽織ったようです。
Jバンドへは此処を右手に下ります。鋸岳へ行ってから戻ってきて下りました。
2018年08月04日 10:25撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
8/4 10:25
Jバンドへは此処を右手に下ります。鋸岳へ行ってから戻ってきて下りました。
鋸岳山頂と浅間山です。ここまで近づくと浅間山が大きすぎて写真が撮りにくかったです。
2018年08月04日 10:28撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4
8/4 10:28
鋸岳山頂と浅間山です。ここまで近づくと浅間山が大きすぎて写真が撮りにくかったです。
鋸岳山頂標識・・・標高2254メートルです。
2018年08月04日 10:28撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
8/4 10:28
鋸岳山頂標識・・・標高2254メートルです。
これは小さな三脚を使って自分撮りしました。誰もいないのです。ここまで来る人は少数派でした。
2018年08月04日 10:30撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7
8/4 10:30
これは小さな三脚を使って自分撮りしました。誰もいないのです。ここまで来る人は少数派でした。
鬼押出が見えています。
2018年08月04日 10:31撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 10:31
鬼押出が見えています。
黒斑山からここまで下ってきた尾根を振り返ります。それにしてもいい天気になったなぁ。暑い位ですが、鋸岳の稜線は涼しい風が吹いて心地よかったです。
2018年08月04日 10:40撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4
8/4 10:40
黒斑山からここまで下ってきた尾根を振り返ります。それにしてもいい天気になったなぁ。暑い位ですが、鋸岳の稜線は涼しい風が吹いて心地よかったです。
Jバンドを下ります。下ると賽ノ河原、そこから牙(キッパ)山へ続く道が見えています。
2018年08月04日 10:40撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 10:40
Jバンドを下ります。下ると賽ノ河原、そこから牙(キッパ)山へ続く道が見えています。
白ゾレ、虎ノ尾
2018年08月04日 11:02撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
8/4 11:02
白ゾレ、虎ノ尾
先々週の富士山、その宝永山の斜面と雰囲気がそっくりでした。
2018年08月04日 11:03撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
8/4 11:03
先々週の富士山、その宝永山の斜面と雰囲気がそっくりでした。
賽ノ河原から見上げた浅間山、これも富士山と似ているなぁ。
2018年08月04日 11:03撮影 by  C (Typ 112), LEICA
6
8/4 11:03
賽ノ河原から見上げた浅間山、これも富士山と似ているなぁ。
峨々(ガガ)として・・・
2018年08月04日 11:06撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 11:06
峨々(ガガ)として・・・
上野の西洋美術館のオブジェのよう・・・噴火で飛んできた大きな石と浅間山
2018年08月04日 11:07撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4
8/4 11:07
上野の西洋美術館のオブジェのよう・・・噴火で飛んできた大きな石と浅間山
黒斑山の稜線を見上げます。
2018年08月04日 11:10撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 11:10
黒斑山の稜線を見上げます。
蛇骨岳から仙人岳の稜線
2018年08月04日 11:10撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
8/4 11:10
蛇骨岳から仙人岳の稜線
ここでストップ!ここを登らせてくれれば前掛山へ登れるのですが、今は入山禁止です。
2018年08月04日 11:14撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 11:14
ここでストップ!ここを登らせてくれれば前掛山へ登れるのですが、今は入山禁止です。
草すべりを登り返します。今日一番ハードなアルバイトでした。それにしても日差しが痛い。
2018年08月04日 11:48撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 11:48
草すべりを登り返します。今日一番ハードなアルバイトでした。それにしても日差しが痛い。
草すべりを登っている途中、後ろには秀麗な浅間山が、少しずつ表情を変えて見守ってくれています。
2018年08月04日 11:53撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
8/4 11:53
草すべりを登っている途中、後ろには秀麗な浅間山が、少しずつ表情を変えて見守ってくれています。
きつい登りが続きます。木陰に差し掛かるとしばし休憩、登り詰めるピークが少しずつ近付いてきました。下ってくる人はポツポツいますが、草すべりを登っているのは私以外に一人だけでした。
2018年08月04日 11:53撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
8/4 11:53
きつい登りが続きます。木陰に差し掛かるとしばし休憩、登り詰めるピークが少しずつ近付いてきました。下ってくる人はポツポツいますが、草すべりを登っているのは私以外に一人だけでした。
草すべりを登り切り、すぐその先のトーミの頭に戻りました。ここを下ると浅間山は見えなくなります。名残惜しいと思い撮った一枚です。
2018年08月04日 12:29撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4
8/4 12:29
草すべりを登り切り、すぐその先のトーミの頭に戻りました。ここを下ると浅間山は見えなくなります。名残惜しいと思い撮った一枚です。
誰もいないので、ミニ三脚を使って自分撮りをしました。4回位失敗したかな。
2018年08月04日 12:31撮影 by  C (Typ 112), LEICA
5
8/4 12:31
誰もいないので、ミニ三脚を使って自分撮りをしました。4回位失敗したかな。
中コースは展望殆どなし、黙々と降りました。ただ、舗装道路に出たら、アレッ見たこともない場所と駐車場…狐に包まれたような気分でした。GPSで探し、漸くこの高峰高原ホテルの駐車場に着くことが出来ました。焦ったなぁ。
2018年08月04日 13:44撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
8/4 13:44
中コースは展望殆どなし、黙々と降りました。ただ、舗装道路に出たら、アレッ見たこともない場所と駐車場…狐に包まれたような気分でした。GPSで探し、漸くこの高峰高原ホテルの駐車場に着くことが出来ました。焦ったなぁ。
こまくさの湯、男湯の様子です。着替える場所は畳敷き、疲れた足裏に畳が気持ちよかったです。
2018年08月04日 14:06撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 14:06
こまくさの湯、男湯の様子です。着替える場所は畳敷き、疲れた足裏に畳が気持ちよかったです。
山バッヂは、高峰高原ホテル売店で購入しました。420円でした。
2018年08月04日 14:19撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 14:19
山バッヂは、高峰高原ホテル売店で購入しました。420円でした。
その浅間山の山バッヂです。
レストランでソフトアイス360円を食べ、美味しい水を5杯飲ませてもらって帰路に着きました。お疲れ様でした。
2018年08月04日 19:19撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
8/4 19:19
その浅間山の山バッヂです。
レストランでソフトアイス360円を食べ、美味しい水を5杯飲ませてもらって帰路に着きました。お疲れ様でした。
ミヤマコウゾリナ
2018年08月04日 13:18撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 13:18
ミヤマコウゾリナ
イワインチン
2018年08月04日 12:12撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
8/4 12:12
イワインチン
ヤナギラン
2018年08月04日 13:27撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
8/4 13:27
ヤナギラン
ミヤマアキノキリンソウ
2018年08月04日 12:06撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 12:06
ミヤマアキノキリンソウ
クガイソウ
2018年08月04日 11:40撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
8/4 11:40
クガイソウ
海を渡ってくる蝶:アサギマダラ
2018年08月04日 12:52撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 12:52
海を渡ってくる蝶:アサギマダラ
タマゴダケ
2018年08月04日 12:59撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 12:59
タマゴダケ
ツリガネニンジン
2018年08月04日 13:20撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
8/4 13:20
ツリガネニンジン
タチコゴメグサ
2018年08月04日 13:19撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
8/4 13:19
タチコゴメグサ
ワレモコウ
2018年08月04日 12:11撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 12:11
ワレモコウ
ヤマハハコ
2018年08月04日 12:01撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 12:01
ヤマハハコ
ミネウスユキソウ
2018年08月04日 12:00撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 12:00
ミネウスユキソウ
イタドリ・・・メイゲツソウかも?
2018年08月04日 12:00撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 12:00
イタドリ・・・メイゲツソウかも?
シャジクソウ
2018年08月04日 11:50撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
8/4 11:50
シャジクソウ
タカネナデシコ
2018年08月04日 11:48撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 11:48
タカネナデシコ
シモツケソウ
2018年08月04日 11:37撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 11:37
シモツケソウ
ハクサンフウロ
2018年08月04日 11:27撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
8/4 11:27
ハクサンフウロ
マルガダケブキ
2018年08月04日 11:24撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
8/4 11:24
マルガダケブキ
タチアザミ
2018年08月04日 11:23撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
8/4 11:23
タチアザミ
撮影機器:

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) 虫除けネット 薄荷スプレー
備考 手袋を忘れてしまいました。岩場が少しあるので持参したほうがよいです。

感想

○浅間山
入山規制の為前掛山にも登れません。目いっぱい近付いて歩いてきました。
雪を羽織った浅間山にも来てみたくなりました。
○新しいギア
アクの靴、ブラックダイアモンドのトレッキングポール、ベースレイヤー等新しいギアの使い勝手、効能を確かめる山行でした。
アクの靴は前よりも軽くて、楽に歩けましたので、これで南アルプスも行くことにしました。

思ったよりも登山客が少ない浅間山でした。山頂まで登れないからですか、それとも暑すぎるピーカン天気のせいですかね。
一方高峰高原ホテルは観光客で賑わっていました。

今回も家族や出会った方々、登山道整備の方々、山の神様に感謝の山行でした。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら