ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1546737
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

池の平湿原 花だより(^^♪ Ver.2018(猛暑)

2018年08月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
4.0km
登り
135m
下り
121m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:05
合計
2:43
12:20
56
13:16
13:18
21
13:39
13:41
35
14:16
14:17
17
14:34
14:34
11
14:45
14:45
8
14:53
14:53
10
15:03
15:03
0
15:03
ゴール地点
今回もYAMAPのGPSログを使用しています。
天候 晴れ 高い山には雲がかかって遠望はなし(T_T)
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは小布施・菅平高原経由、帰りは東部湯の丸ICから上信越自動車道利用
湯ノ丸スキー場から湯の丸高峰林道で15分ほど
池の平駐車場は500円 トイレあり
http://yunomaru.co.jp/s-situgen.html
コース状況/
危険箇所等
湿原だけならスニーカーでもOK。
http://yunomaru.co.jp/s-map.html
その他周辺情報 鹿沢温泉 https://www.qkamura.or.jp/kazawa/hotspring/
道の駅「雷電くるみの里」 http://raidenkurumi.jp/
湿原入口 東屋があります。
1
湿原入口 東屋があります。
マツムシソウ 
オヤマソバ
シャジクソウ
カワラナデシコ? タカネナデシコではないのか…
1
カワラナデシコ? タカネナデシコではないのか…
ヤナギラン
アキノキリンソウ
1
アキノキリンソウ
ヨツバヒヨドリ
ヤマハハコ
オトギリソウ
ウツボグサ
ワレコモウ トンボは逃げても戻ってきます。
1
ワレコモウ トンボは逃げても戻ってきます。
マルバダケブキとヒオドシチョウ?
3
マルバダケブキとヒオドシチョウ?
マルバダケブキとクジャクチョウ? チョウがたくさんいます。
3
マルバダケブキとクジャクチョウ? チョウがたくさんいます。
ガンコウラン
放開口から湿原を望む。
2
放開口から湿原を望む。
ウスユキソウ
ホツツジ
シモツケソウ
ウメバチソウ もう秋???
2
ウメバチソウ もう秋???
ヤナギラン
白いツリガネニンジン
2
白いツリガネニンジン
カモシカ!!! かみさんが見つけました。 枝の葉をモシャモシャと食べて林へ消えて行きました。
1
カモシカ!!! かみさんが見つけました。 枝の葉をモシャモシャと食べて林へ消えて行きました。
イブキジャコウソウ
3
イブキジャコウソウ
コケモモ
イワインチン
間に合った女王様!(^^)!
3
間に合った女王様!(^^)!
ハクサンオミナエシ(コキンレイカ)
1
ハクサンオミナエシ(コキンレイカ)
カモシカ! またお会いしましたよ。湿原を歩いている団体様を良く見ています。
2
カモシカ! またお会いしましたよ。湿原を歩いている団体様を良く見ています。
シラタマノキ?
シシウド
クガイソウ これもトンボ付
1
クガイソウ これもトンボ付
ツリガネニンジン
1
ツリガネニンジン
ヨツバシオガマ
ヤマオダマキ
ここでも女王様!(^^)!
1
ここでも女王様!(^^)!
シモツケ
ホタルブクロ
マイヅルソウの実
1
マイヅルソウの実
根子岳と四阿山
奥の高いところが浅間山
2
奥の高いところが浅間山
ハクサンフウロ
シュロソウ
バイケイソウ? 花が大きいのでコバイケイソウではないような?
1
バイケイソウ? 花が大きいのでコバイケイソウではないような?

感想

毎日暑いですね。
でも、この辺りの天気予報は雨…
涼しくて、かみさんでも歩くことができるところ???
ということで湯ノ丸高原の池の平湿原へ行ってまいりました。

行きは小布施、菅平高原を通ってきましたが、暑いせいか小布施は人があまりいませんでしたね。その代わり菅平高原はサッカーやラグビーの合宿のピークでにぎわっていました。

池の平駐車場はトイレのあるところの駐車場は満車でバス用の第2?駐車場に案内されました。
今日はまず、お昼ということで、先に湿原に到着。
陽射しは強いものの風は涼しく、木陰は快適です。

ここはチョウが多いところです。トンボも指先に止まったり、人懐っこいですね。
マツムシソウ、ヤナギラン、アザミが見ごろを迎えていました。

三方ヶ峰に向かう途中、林の中でゴソゴソと…
かみさんが「カモシカ!」と教えてくれました。
でも、木の陰で良く見えません。
びっくりされないようカモシカに話しかけながら見えるところまで私たちが移動しまます。
大きなカモシカでした。あまりこちらを気にすることなく枝の葉を食べて林の中へ消えていきました。

コマクサ園では何とかコマクサを見つけることができました。
かみさんはようやく今年お初のコマクサを見ることができましたね。
でも、カモシカに出逢った興奮からヒカリゴケを探すのをすっかり忘れてしまいました。

雲上の丘の稜線に出ると、前回ガスで全くわからなかった周囲の景色をようやく見ることができました。四阿山や浅間山が近いんですね。
高い山には雲が湧いているので遠望はできませんでしたが、景色の良いところです。
湿原も全体を見下ろすことができました。
見下ろしていると団体様が足を止めて何かを見ている???
その先にはカモシカがいました。
先ほどの個体が湿原に降りて行ったようです。団体様とこちらの様子をしばらく見た後、駆け出して藪の中へ消えていきました。

約3時間の山歩でしたが、避暑とかみさんの運動に最高でした。
帰りは時間もかかることもあり、東御市へ降りて上信越自動車道経由としました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1619人

コメント

さすが…!!!
おはようございます、nekoさん。

色んな湿原を知ってますねー。
湿原によって咲く花も違って面白いし。
コマクサが咲いてるのに、秋の花も咲いていて、不思議!
それにカモシカさん、羨ましいです。私もカモシカさんに会ってみたい💕
カモシカさんって、あまり警戒心がないのかな?
熊も同じように人を襲わなければいいのにね!
あれ?熊は『さん付け』じゃない(笑)なぜだ!
2018/8/8 5:52
Re: さすが…!!!
おはようございます♪
登山メモがあるのにレポがあがってこないので心配していましたよ。

標高2,000mの湿原というとアクセスが大変なのですが、ここはお気軽ですよ。
ここのカモシカも人に慣れていて、すぐには逃げて行かないし、良く人の前に現れるようです。
トンボもチョウもハナアブもたくさんいましたよ。

昨日は立秋… お盆も来るし、暑い日が続きますが、あっという間に秋も来そうですね。
2018/8/8 6:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら