記録ID: 1552649
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳〜唐松岳縦走
2018年08月11日(土) ~
2018年08月12日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypba37222468e7776.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:08
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,985m
- 下り
- 1,812m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:20
距離 9.3km
登り 1,376m
下り 565m
2日目
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:49
距離 9.8km
登り 611m
下り 1,263m
天候 | 小雨スタート、標高を上げるとガスのみ 2日目はほぼガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白岳手前、五竜岳山頂付近、五竜岳〜唐松岳間(牛首)に鎖場あり 八方池周辺の蛇紋岩に要注意 |
その他周辺情報 | バス亭になっている八方の湯まで、ゴンドラ山麓駅から徒歩10分以上 きれいだけど、狭い |
写真
感想
来月の2泊3日のテン泊縦走に向けて、同じメンバー+αでトレーニング登山に行ってきました。
天気予報イマイチの中、行けるところまで行ってみようと歩き始めて、結局予定通り歩いてしまいました。
登る山の山容を全く確認できない登山は初めてでしたが、充実したよい登山でした。
岩場が苦手なわたしのために、岩場が登りになるよう人気ルートの逆周りで遠見尾根から登り、八方尾根で下山というルート設定。
たしかに登りごたえはありましたが、危険箇所が全て登りなのと、下山が短いのは正解でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人
おや、ヤマレコの今月のおすすめコースの逆走ですか。ヤマレコさんは「登りが辛くおすすめしない」そうですが、敢えて挑んだんですね。やりますな。(^_^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する