記録ID: 1558021
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
薬師岳(折立〜)
2018年08月14日(火) ~
2018年08月15日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:57
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,787m
- 下り
- 1,798m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:46
距離 8.2km
登り 1,049m
下り 106m
11:08
2日目
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 8:28
距離 14.2km
登り 743m
下り 1,698m
3:44
28分
宿泊地
12:12
ゴール地点
天候 | 1日目、曇り時々雨 2日目、晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
利用時間(走行可能時間)午前6時〜午後8時 折立駐車場 |
その他周辺情報 | グリーンパーク吉峰ゆ〜ランド(610円) ※モンベルクラブ・メンバーズカードで550円 |
写真
感想
前日から折立で車中泊したので早い時間から出発でき薬師峠のテント場も平らな場所に張ることができました。テントを張った頃に雨が降ってきたので山頂に行くのはあきらめてのんびりすることに。
翌朝はご来光を山頂で見る予定で出発したが山頂までは間に合わず避難小屋跡の稜線で見ることになった。山頂では今回の山行で初めて快晴で日本アルプス、富士山、白山までの景色を堪能することができた。
折立に下山した頃には曇ってたのでいい時間帯に登れたと思う。
剱立山は天候不良だった分期待の薬師、蒸し暑い中登り、テント場についたら雨。
晴れ間にさっとテントを張ったものの、夜9時までピーカンとスコールの繰り返しでトイレと水場にいくのも気が進みませんでした。
夜は満天の星空。翌朝晴れてたのでご来光を見に急いで山頂へ。
山頂は強風でとても寒かったが、富山湾に剱立山、後立山、富士山、槍穂高、白山…絶景を楽しみました。暑い中たくさんの工事の方が登山道を整備して下さっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する