ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1559377
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

東北から新潟へ(その1)  妙高山  楽しい岩登りと鎖場

2018年08月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
12.5km
登り
1,342m
下り
1,344m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
2:21
合計
6:23
9:06
9:18
16
9:34
9:47
12
9:59
10:15
18
10:33
10:53
14
11:07
11:22
1
11:23
11:25
3
11:28
11:41
1
11:42
11:45
1
11:46
12:02
14
12:16
12:28
13
12:41
12:44
9
12:53
13:01
13
13:14
13:18
1
14:09
ゴール地点
天候 晴れ 涼しく水1リットルで済んだ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
妙高山スカイケーブル往復
コース状況/
危険箇所等
後半鎖場が多かった
下山の最後では土で滑りやすくなっている。
 おはようございます。妙高山スカイケーブルですね。お盆期間は7:30が始発になります。普段は8:00からです。
2018年08月18日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 7:05
 おはようございます。妙高山スカイケーブルですね。お盆期間は7:30が始発になります。普段は8:00からです。
 ちなみに下り最終は16:30です。でも、下り最終を逃しても1時間ほどで下ってこれるようです。
2018年08月18日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/18 7:36
 ちなみに下り最終は16:30です。でも、下り最終を逃しても1時間ほどで下ってこれるようです。
 はい、山頂駅にたどり着きました。ここでGPSを入れます。
2018年08月18日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 7:49
 はい、山頂駅にたどり着きました。ここでGPSを入れます。
 まずは、これ。スキーゲレンデ歩きからです。
2018年08月18日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 7:50
 まずは、これ。スキーゲレンデ歩きからです。
 日差しはきついが風は涼しい。寒冷前線は秋風をこの地にもたらしたか?
2018年08月18日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/18 8:02
 日差しはきついが風は涼しい。寒冷前線は秋風をこの地にもたらしたか?
 あれが妙高山??前山??
2018年08月18日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 8:56
 あれが妙高山??前山??
 はい、ここで道路歩きになる。
2018年08月18日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/18 9:05
 はい、ここで道路歩きになる。
 こんな林道歩きだ。それでも地味に登り続ける。
2018年08月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/18 9:06
 こんな林道歩きだ。それでも地味に登り続ける。
 大谷ヒュッテの様子を見てみましょうか。
2018年08月18日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/18 9:13
 大谷ヒュッテの様子を見てみましょうか。
 中はこんな感じ、きれいに掃除されているし布団なんかもある。
2018年08月18日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 9:13
 中はこんな感じ、きれいに掃除されているし布団なんかもある。
 トイレットペーパーや乾パンなどの物資も豊富にあった。なお、水場は近くにある。
2018年08月18日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 9:14
 トイレットペーパーや乾パンなどの物資も豊富にあった。なお、水場は近くにある。
 そこから、活動している火口の様子をうかがう。
2018年08月18日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 9:14
 そこから、活動している火口の様子をうかがう。
 エゾリンドウ、真上からパシャリ。今日は花は少ない。
2018年08月18日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 9:22
 エゾリンドウ、真上からパシャリ。今日は花は少ない。
 火口がちょいと向きが変わりましたよ。なお、右側に人工物が見えるでしょうか?
 それは、温泉施設なのだそうです。勝手に入っていいのかな?
2018年08月18日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 9:23
 火口がちょいと向きが変わりましたよ。なお、右側に人工物が見えるでしょうか?
 それは、温泉施設なのだそうです。勝手に入っていいのかな?
 ここから、天狗堂に向かってまた登ります。
2018年08月18日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/18 9:24
 ここから、天狗堂に向かってまた登ります。
 天狗堂にたどり着きました。別の道(燕温泉から)であれば、6合目になるそうです。ここで、ちょいと休憩。
2018年08月18日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 9:48
 天狗堂にたどり着きました。別の道(燕温泉から)であれば、6合目になるそうです。ここで、ちょいと休憩。
 光善寺池になります。花はありませんでした。
2018年08月18日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 9:55
 光善寺池になります。花はありませんでした。
 風穴、ここが7合目ですね。この穴から涼しい風が出てきており、特に帰りにはたくさんの人が休憩していました。
2018年08月18日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 10:10
 風穴、ここが7合目ですね。この穴から涼しい風が出てきており、特に帰りにはたくさんの人が休憩していました。
 と、ここでツルリンドウ発見しました。
2018年08月18日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 10:32
 と、ここでツルリンドウ発見しました。
 ほら、あれは紛れもなく富士!!妙高から富士が見えるんだ!!
2018年08月18日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
8/18 10:35
 ほら、あれは紛れもなく富士!!妙高から富士が見えるんだ!!
 中央に斑尾山と野尻湖、ナウマンゾウ記念館とかいろいろある。なお、斑尾山は登ったことがあり、その時はアサギマダラがたくさん見られた。
2018年08月18日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 10:41
 中央に斑尾山と野尻湖、ナウマンゾウ記念館とかいろいろある。なお、斑尾山は登ったことがあり、その時はアサギマダラがたくさん見られた。
 さて、ここからが、岩天国・鎖天国・ロープ天国ですぞ!!
2018年08月18日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 10:47
 さて、ここからが、岩天国・鎖天国・ロープ天国ですぞ!!
 ちょうど足を乗せやすいように岩が削られているので、手で岩や鎖・ロープをつかめば易しい。
2018年08月18日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 10:48
 ちょうど足を乗せやすいように岩が削られているので、手で岩や鎖・ロープをつかめば易しい。
 鎖場から振り返って一枚、縦に登り切ったら、鎖を持ちながら横にトラヴァース。
2018年08月18日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/18 10:51
 鎖場から振り返って一枚、縦に登り切ったら、鎖を持ちながら横にトラヴァース。
 さらに、これを登るのだ。個人的には結構楽しい。
2018年08月18日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 10:51
 さらに、これを登るのだ。個人的には結構楽しい。
 ほら、あれが山頂だよ。ここからは、鎖がない岩登りだ。
2018年08月18日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 11:07
 ほら、あれが山頂だよ。ここからは、鎖がない岩登りだ。
 ミョウコウトリカブト発見、「ミョウコウ」の名前が付く植物はこの1種のみだそうです。
2018年08月18日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 11:07
 ミョウコウトリカブト発見、「ミョウコウ」の名前が付く植物はこの1種のみだそうです。
 十合目という看板の横には。
2018年08月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/18 11:20
 十合目という看板の横には。
 妙高山の標識があります。ここを妙高大神というそうで、ちなみに最高地点ですね。
2018年08月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
8/18 11:20
 妙高山の標識があります。ここを妙高大神というそうで、ちなみに最高地点ですね。
 山頂に咲いているのは全部ミョウコウトリカブトであるということで間違いないそうだ。
2018年08月18日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/18 11:23
 山頂に咲いているのは全部ミョウコウトリカブトであるということで間違いないそうだ。
  日本岩を通過して、もう一つのピークへ。そう、妙高山は双耳峰なのです。
2018年08月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 11:27
  日本岩を通過して、もう一つのピークへ。そう、妙高山は双耳峰なのです。
 はい、こちらがもう一つの山頂、三角点峰。
2018年08月18日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
8/18 11:29
 はい、こちらがもう一つの山頂、三角点峰。
 堂々とした一等三角点、6山連続の一等三角点になりました。
2018年08月18日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 11:29
 堂々とした一等三角点、6山連続の一等三角点になりました。
 越後の名峰、米山。一応三百名山になる。
2018年08月18日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 11:30
 越後の名峰、米山。一応三百名山になる。
 三角点峰から見た、妙高大神。人がたくさんいますね。
2018年08月18日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 11:31
 三角点峰から見た、妙高大神。人がたくさんいますね。
 妙高山頂から・・・ai車を探せ!!クリックしたらわかりやすいかも。
2018年08月18日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 11:42
 妙高山頂から・・・ai車を探せ!!クリックしたらわかりやすいかも。
 北アルプス特産の「ベニヒカゲ」、ここにもいたのですね。
2018年08月18日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/18 11:47
 北アルプス特産の「ベニヒカゲ」、ここにもいたのですね。
 左から新潟焼山(300)、影火打、火打山(100)。妙高と合わせて頚城三山といわれている。
2018年08月18日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/18 11:50
 左から新潟焼山(300)、影火打、火打山(100)。妙高と合わせて頚城三山といわれている。
 ほら、槍(100)が見えたぞ!!
2018年08月18日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/18 11:52
 ほら、槍(100)が見えたぞ!!
 後立山の山々。左から双耳峰が鹿島槍(100)、右に行って五竜(100)、右に行って唐松(300)、さらにキレットがあって白馬槍、白馬(100)と続く。
2018年08月18日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 11:55
 後立山の山々。左から双耳峰が鹿島槍(100)、右に行って五竜(100)、右に行って唐松(300)、さらにキレットがあって白馬槍、白馬(100)と続く。
 キレットの間を確認、剱(100)だなあ。
2018年08月18日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/18 11:56
 キレットの間を確認、剱(100)だなあ。
 白馬岳アップ!!
2018年08月18日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/18 11:57
 白馬岳アップ!!
 左白馬、次に雪倉(200)、朝日(300)と続く。さあ、下ろうか。
2018年08月18日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 11:58
 左白馬、次に雪倉(200)、朝日(300)と続く。さあ、下ろうか。
 先ほどよりも噴煙が増えているような気がするが・・・。
2018年08月18日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 13:13
 先ほどよりも噴煙が増えているような気がするが・・・。
 ついついここで、ずるっと滑ってしまった。残念、お尻に泥がついた。
2018年08月18日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 13:40
 ついついここで、ずるっと滑ってしまった。残念、お尻に泥がついた。
 ああ、ビクトリーロードだなあ。ここまでくればのもう大丈夫。
2018年08月18日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/18 14:03
 ああ、ビクトリーロードだなあ。ここまでくればのもう大丈夫。
 はい、ここでGPSを切りました。
2018年08月18日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 14:11
 はい、ここでGPSを切りました。
 この地点からの、ai車を探せ!これは、簡単でしたでしょう。
2018年08月18日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 14:41
 この地点からの、ai車を探せ!これは、簡単でしたでしょう。
 斑尾温泉にて風呂に使い、手打ちそばをいただく。今日の夕食はこれでおしまいということなので天ぷら付き。
2018年08月18日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/18 17:03
 斑尾温泉にて風呂に使い、手打ちそばをいただく。今日の夕食はこれでおしまいということなので天ぷら付き。
撮影機器:

感想

寒冷前線が居座り、災害級の雨が降るという山形を去り、私は南の新潟に避難した。これは、予定の行動で、山形から新潟に向かうことを想定して計画を立てたのだ。しかし新潟に向かう日は予定日よりも2日前であった。なので、いろいろ予定を組みかえざるを得なくなった。 
 なお、新潟の山としては妙高・火打の2山は押さえたいと漠然に思っていたのである。そして、その2山の登り方だ。

 〆ヶ峰登山口から1日で周回してしまう。
 これは私の速さでは無理だ。とあっという間にあきらめる。よって、この2山には2日をかけることとした。

 ∋馨屋宿泊で2山歩く。
 これは、可能だ、しかし、どちらの小屋も予約が必要だし人気の小屋であるという。日程を変更したのであればきっと予約が取れないだろうと判断してこの案も却下。
 つまり、2日で2つの山をそれぞれ登るのだ。

 笹ヶ峰登山口からそれぞれピストンする。
 実際にやっている人がいたが、その方は運転するのが苦手なので車の中に調理器具や食材なども置いて車中泊したそうだ。私は、これは却下。分岐までのピストンを2回行きたくないと思った。

 げ仟濃海郎ヶ峰からのピストン、妙高山は別の個所からのピストン。
 結局これにした、火打山は笹ヶ峰からのピストン以外は考えられないが、妙高山は燕温泉、妙高スカイケーブルなどいろいろありそう。そして、この2つのコースは途中で一緒になり、鎖場・ロープ場などの岩場を越えてゆくコースなのだ。
 しかも、笹ヶ峰から妙高山をピストンするとき、一度乗越からカルデラ口まで300mを下り、山頂まで登り返す。逆に下山時も約300mの登り返しがあるのだ。ここを避けたいと思ってしまったのだ。

 そして、日程が変わったことにより、妙高山登山予定が土曜日になった。これはうれしい、始発が30分繰り上がり7:30発になるのだ。ピストン7時間コースなのでこの30分が貴重だったりするのだ。でも、今思い返すと、車であれば燕温泉からのコースのほうが良かったかもしれないと思っている。入山口の標高はスカイケーブルの山頂駅とあまり変わらないのだ。となると、朝早く入ることができるのだ。
 かくして、私は妙高スカイケーブル山頂駅からピストンを試みたのだ。

 花はあまりなかった、ここの登山道は、何といっても後半の鎖・ロープの岩場だ。ここを通過できれば、他の登山口のある程度の岩場は大丈夫であろう。
 標高差は約1200m、そして、妙高山は双耳峰だ。ぜひ、両方の峰に登っておきたい。妙高大神が最高峰、三角点峰には一等三角点、両方にたどり着いておきたい。この遠征、6山連続で一等三角点なのだが、本当に何か当たってしまうかもしれない・・・変なものに当たりたくはないが。

 下りは休憩をあまりとらず、一気に下ってゆくと、下山口近くで泥に思わず滑ってしまった。それでも、最後のゲレンデの下りを楽しみながら下ってくることができた。

 スカイケーブルに揺られながら、連日で火打山に行くか、1日別の山を挟もうか、どうしようかなと悩んでいる私がいた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

あっと言う間に妙高、火打、、
aiさん 天気爽やかそうですね

こんな行き方が在るんですね、メモします

小屋混んでるんですね 行こうと思ってます

富士山まで見えてスッゴイ、、
北アルプス総出演、、、揃い踏み、、

でわ、、またお話し聞かせて下さい

muttyann
2018/8/21 21:49
Re: あっと言う間に妙高、火打、、
 muttyannさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 妙高・火打に2日かけるのであれば、小屋宿泊で2日か、各々ピストンで2日か、どっちが良いか考えたのですが、結局は予約を取っていないし、事前に予約を取っていたにしても日程の変更があったわけなので小屋迫は結局は難しかったところですね。
 妙高から見える北アルプスは、後立山連峰が主になります。鹿島槍から五竜・唐松・白馬槍・白馬・雪倉・朝日と見えており、キレットからは剣岳が顔を出していました。表銀座から槍は角度が悪くなりますが槍だけはしっかりと分かりました。反対側には越後の名山たちも見えているのですが(越後駒、巻機・・・)あまりにも小さくて写真を撮ってもどれがどれだか・・・という感じでした。
 また、A食堂で作戦会議しましょう。
 aideieiでした。
2018/8/22 6:56
妙高山
同じルートで昨年秋登りましたが
そんなにいい景色だったかな〜 と思って
自分の写真を見直してみましたが、
自分の時は、天気は良かったものの水平線は雲だらけで
やっと剣 が見えただけでした
こんなにいい展望のお山だったんですねー
2018/8/21 22:06
Re: 妙高山
 cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 cyberdocさんのレコからヒントを得ました。スカイケーブルで行けばいいんじゃないかと。
 眺望については、富士山が見えたのが一番の驚きでした。本当に、この日は眺望が良かったです。
 aideieiでした。
2018/8/22 6:58
ai車を探せ!
aiさん

こんばんは。
ai車を探せシリーズ楽しかった。
やっぱ目立ちますねー。

相棒と廻る長旅お疲れ様でした。
しっかりケアしてあげて下さいね〜。
あれ?まだ続くかなぁ・・・

お疲れ様でした。

getでした
2018/8/21 22:27
Re: ai車を探せ!
 getさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 あと3レコでこのシリーズも終わりです。22日は1日お休みなので、何とか書き上げてしまいたいと思っています。
 それにしても妙高山頂から、駐車場が見えて自分の車がわかるとは驚きでした。ウォーリーはなかなか見つけにくいのですが、ai車はすぐにわかってしまうのが味噌ですね。
 aideieiでした。
2018/8/22 7:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら