🚙玉原湿原 ハイキング♨️
- GPS
- 03:46
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 132m
- 下り
- 137m
コースタイム
天候 | 曇り⇒雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8月15日に、『四阿山』に登る予定でした。 登山3日前にバイクで転んでしまい、右足首を捻挫です。。 ものすご腫れて、足がパンパンで登山靴が履けません💦 予備日の1日をずらして、8月16日に家を出発します♪♪ 今回は『四阿山』を中止して『玉原湿原』に変更です。 **************************************** 🚙道の駅「白沢」🅿🚻☕にて車中泊をします。 www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/station/gunma_sirasawa/index.html ♨同敷地内に「望郷の湯」もあります。 http://www.boukyou.com/ryoukin/index.html 《深夜の車内は猛暑でした。。》 |
コース状況/ 危険箇所等 |
🗻玉原(たまはら or たんばら)湿原 [約1300m付近] 📈湿原の気温は 26℃くらい。 ◎最後の最後で雨が降ってきました。。 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=27914 📪登山ポストは見当らなかったです。 🚻玉原湿原入口にある、「玉原自然環境センター」の脇にあります。 |
その他周辺情報 | 下山後は、 「ロックフィルダムの玉原ダム]を見学した後、 http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=0622 「花咲の湯」に浸かりに行きます。 http://www.hanasakunoyu.com/main/modules/tinyd0/index.php?id=18 |
写真
装備
個人装備 |
ロンT速乾インナーシャツ(白)
長袖シャツ(赤)
ズボン(橙)
靴下(青)
日よけ帽子(青)
グローブ
サンダル風の靴
バイク用ザック
ハイドレーション
タオル
カッパ
昼ご飯
非常食
計画書
地図
0ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
ザックカバー
雨具
スパッツ
ツェルト
ストック
スマホ
予備バッテリー
カメラ
時計
温度計
|
---|
感想
****************************************
8月15日に、『四阿山』に登る予定でした。
登山3日前にバイクで転んでしまい、右足首を捻挫です。。
ものすご腫れて、足がパンパンで登山靴が履けません💦
予備日の1日をずらして、8月16日に家を出発します♪♪
今回は『四阿山』を中止して『玉原湿原』に変更です。
****************************************
関越自動車道を走って行くと、左手に「榛名山」、そして右手には「赤城山」が見えて来ます。
『両方登ったねぇ〜♪』『楽しかったねぇ〜』の会話が自然と出てきます。高速からこうやって見えるのは、実に嬉しい✨
・お食事処のレモンサワーは、1杯頼んで、2人ではんぶんこが丁度いいw。
・道の駅「白沢」で車中泊をしましたが、車内はとても暑く、猛暑でした。。
・朝起きたら、青空が凄く綺麗なので、展望台に登ったり、池のあるベンチで朝食を食べたりと、のんびりと過ごします。
なぜなら今回は、全長約4Kmと少なく、高低差も少ない湿原がメインなので、急ぐ必要がないからです。
◎今回のキーワードは、『のんびり行こうね☆』です。
・センターハウス〜玉原湿原入口に向かう途中に、【小鳥の写真付きの看板】があり、鳥の鳴き声まで書いてあります、これは嬉しい演出です♪
・玉原自然環境センターには、【植物の写真付きの看板】があります。
しかもそこには、最近咲いた花を、手書きで書いてくれて、とても優しさを感じました✨
・全長が短くたって、おやつと、飴玉を忘れてはいけない!!
・湿原の奥へと進み、だんだんと静けさが増してきます。
そこへ、足音も無く、いきなり《チリーン♪チリーン♪》と
熊除けの鈴が聞こえて来てます!
ココには私達二人しか居ないはずなのに、、ドキドキです!!
「だ、だ誰か居ますかっ?」と音のする方へと視線を向けます。
辺りは静まり返っていて、全く気配を感じられません👻、、
「人ですよねぇ〜??」と声をかける。
【・・・・・・・・・・・・・】
いてもたってもいられず、お互いに、
『アッチから聞こえたよ!!』、
「いやいや、後ろだって!!」と二人して捜索大会を始めます。
∴私のメールの着信音でした💦
『森林の中で聞くのじゃ、リアルさが半端ないっ』って思いました。
【今回の登山の万歩計は、4、338歩】ほんとビックリしたw
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する