記録ID: 1560696
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山
2009年07月18日(土) ~
2009年07月20日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 892m
- 下り
- 888m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 6:41
距離 7.6km
登り 892m
下り 907m
11:36
ゴール地点
天候 | 18日曇り、19日風雨、20日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
当初計画していた19日の登山日は天候が急変し風雨になってしまいましたので翌日の天候回復を待って登ることにしました。翌日は田の原の登山口で素晴らしい雲海に浮かぶ御来光を拝むことができました。このような景色を見ると自ずからモチベーションが上がります。御嶽山は昔からの信仰の山なので登山道の至る所に宗教的なオブジェが立てられており歴史の古さを感じさせられます。高山植物も多く咲いておりチングルマなどの群生があちこちに点在しています。
山頂からは北アルプスをはじめ中央アルプスや南アルプス、八ヶ岳といった信州の山並みが一望できます。
今回テントは銀河村キャンプ場に張りました。悪天候で登山を断念した夜は天気も回復し綺麗な星空を見ることができました。キャンプ場では天体望遠鏡による星空観察のイベントがあり折角なので参加させていただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人