ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1563140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

【神田百No76】試練と憧れ・早月尾根から登る剱岳

2018年08月17日(金) ~ 2018年08月18日(土)
 - 拍手
GPS
32:15
距離
15.9km
登り
2,360m
下り
2,348m

コースタイム

1日目
山行
6:09
休憩
0:00
合計
6:09
距離 5.6km 登り 1,488m 下り 29m
7:41
50
スタート地点
8:31
319
13:50
2日目
山行
9:33
休憩
1:48
合計
11:21
距離 10.3km 登り 869m 下り 2,323m
4:35
194
7:49
7:59
8
8:07
8:42
5
8:47
9:00
132
11:12
12:02
180
15:02
54
15:56
ゴール地点
GARMIN etrex30で採ったGPSログです。
コースタイムには休憩時間がほとんど載ってませんが、実際には1時間毎くらいに5分ほどの休憩を入れながら登ってます。
天候 17日:晴れ(上部はガスガス、夕方にようやく剱本峰を見ることできた)
18日:晴れ(午前中はクリアで展望最高、昼から上部はガスに包まれる)
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島荘前の駐車場を利用
馬場島は、フカフカの芝生が魅力なキャンプ場(水・トイレ有)もある登山基地で、下山後は番場島荘のお風呂を利用できます(500円・16時まで)
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト
馬場島荘の入口横にあります(用紙・筆記具あり)

●早月尾根(馬場島750m〜早月小屋2200m〜剱岳2999m)
登山口には「試練と憧れ」石碑があります。
スタートからいきなりの急登、標高1000m付近で一旦平坦な部分もありますが、その後もほぼ急登が続きますが、歩きにくさはなく、樹齢何百年という巨木の尾根道を体力勝負で登ります。
標高1000mからは標高200m単位で看板が設置されているので、がんばる目安になります(本当の標高と違う箇所もありますが)。
尾根の下部に危険個所はありませんが、上部の岩稜帯にはクサリ箇所が多数あり、高度感もバツグンな岩場が続きますが、クサリは太くて新しく安心して利用できるでしょう。
長大で過酷な尾根というイメージが強い早月尾根ですが、意外と花の種類が多く、疲れた身体を様々な花が癒してくれます。

●早月小屋(標高2210m) ※テント泊で利用
テント:700円/名、ビール350ml:600円
早月小屋には水場がありません。自らで水を馬場島から担ぎあげる必要があります。テント場は砂地の平坦地で思ったよりも広かったです。
小屋のすぐ手前にある2224mの展望台からは晴れれば日本海と富山平野を一望でml振り返れば早月尾根とその左にゴツゴツの小窓尾根、その両尾根が繫がる最高点に剱本峰が一望できます。
朝7時の到着でしたが、運良く馬場島荘の駐車スペースに停めることができました
2018年08月17日 07:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 7:32
朝7時の到着でしたが、運良く馬場島荘の駐車スペースに停めることができました
登山口は左へ
2018年08月17日 07:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 7:42
登山口は左へ
今回の山行メンバー2名、彼女たちの健脚ぶりに期待です
2018年08月17日 07:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 7:42
今回の山行メンバー2名、彼女たちの健脚ぶりに期待です
登山口の有名な石碑「試練と憧れ」
まさに試練と憧れの早月尾根からの剱岳です
2018年08月17日 07:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 7:44
登山口の有名な石碑「試練と憧れ」
まさに試練と憧れの早月尾根からの剱岳です
剱岳の諭
2018年08月17日 07:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 7:45
剱岳の諭
下部もこんな急登がずっと続きます
2018年08月17日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 9:12
下部もこんな急登がずっと続きます
朽ちた立山杉の巨木が林立する道です
2018年08月17日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 9:12
朽ちた立山杉の巨木が林立する道です
立派な立山杉の間をぬっての急登
2018年08月17日 09:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 9:16
立派な立山杉の間をぬっての急登
2018年08月17日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 9:42
振り返ると、時々、樹間からは早月川の白い河原が見下ろせます
2018年08月17日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 10:38
振り返ると、時々、樹間からは早月川の白い河原が見下ろせます
とにかく急登、ひたすら急登
2018年08月17日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 10:38
とにかく急登、ひたすら急登
2018年08月17日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 10:42
2018年08月17日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 10:43
標高を上げると見えてくる、猫又山(左)と赤谷山(右)
2018年08月17日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 11:38
標高を上げると見えてくる、猫又山(左)と赤谷山(右)
2018年08月17日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 11:42
2018年08月17日 11:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 11:46
2018年08月17日 11:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 11:46
南側のガスの切れ間から見えるのは奥大日岳へ続く稜線かな
2018年08月17日 12:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 12:01
南側のガスの切れ間から見えるのは奥大日岳へ続く稜線かな
標高をあげて巨木が無くなっても急登は続きます
2018年08月17日 12:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 12:01
標高をあげて巨木が無くなっても急登は続きます
特長的な隣の小窓尾根、あれがマッチ箱かな
2018年08月17日 12:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 12:06
特長的な隣の小窓尾根、あれがマッチ箱かな
2018年08月17日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 12:23
2018年08月17日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 12:23
2018年08月17日 12:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 12:28
こういう目安になる標識は助かるわ〜。標高1,000mから200m単位で設置されてます
2018年08月17日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 12:45
こういう目安になる標識は助かるわ〜。標高1,000mから200m単位で設置されてます
骨太な尾根のイメージだったので池があるとは意外
2018年08月17日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 13:06
骨太な尾根のイメージだったので池があるとは意外
小屋までもうひと登り
2018年08月17日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 13:14
小屋までもうひと登り
2018年08月17日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 13:34
ようやく早月小屋が見えてきた
2018年08月17日 13:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 13:45
ようやく早月小屋が見えてきた
早月小屋
2018年08月17日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 13:48
早月小屋
昼間はガスガスだったけど、夕方になるとガスも取れてきて…
2018年08月17日 17:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 17:57
昼間はガスガスだったけど、夕方になるとガスも取れてきて…
小屋の手前にある展望台まで行くと、かすかに剱本峰らしきものも見えてきた
2018年08月17日 17:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 17:59
小屋の手前にある展望台まで行くと、かすかに剱本峰らしきものも見えてきた
2018年08月17日 18:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 18:00
すっごいギザギザな小窓尾根
2018年08月17日 18:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 18:07
すっごいギザギザな小窓尾根
2018年08月17日 18:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 18:20
剱本峰がバッチリと姿を見せてくれました
明日にはあの上に立ちますよん
2018年08月17日 18:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/17 18:24
剱本峰がバッチリと姿を見せてくれました
明日にはあの上に立ちますよん
2日目の朝です。
今日も晴れですが、けっこう寒い
2018年08月18日 04:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 4:29
2日目の朝です。
今日も晴れですが、けっこう寒い
我らのテント
3人で4-5人用テントだったので広々余裕で過ごせました(^^)
2018年08月18日 04:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 4:29
我らのテント
3人で4-5人用テントだったので広々余裕で過ごせました(^^)
少し登ったところから振り返ると朝靄の富山平野が見えました、夜明け前なので市街地の灯がかすかにわかります
2018年08月18日 04:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 4:48
少し登ったところから振り返ると朝靄の富山平野が見えました、夜明け前なので市街地の灯がかすかにわかります
昨日はガスガスではっきり見えなかった奥大日岳の稜線も今日はバッチリ、向うに見えるのは薬師岳かな
2018年08月18日 05:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 5:03
昨日はガスガスではっきり見えなかった奥大日岳の稜線も今日はバッチリ、向うに見えるのは薬師岳かな
白くうねった早月川の河原と富山平野と富山湾
2018年08月18日 05:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 5:03
白くうねった早月川の河原と富山平野と富山湾
剱御前と立山別山も見えてきた
2018年08月18日 05:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 5:08
剱御前と立山別山も見えてきた
立山室堂、浄土山、そして薬師岳
2018年08月18日 05:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 5:09
立山室堂、浄土山、そして薬師岳
モルゲンロートに染まる剱御前
2018年08月18日 05:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 5:09
モルゲンロートに染まる剱御前
夜明けにシルエットを見せる小窓尾根のマッチ箱
2018年08月18日 05:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 5:12
夜明けにシルエットを見せる小窓尾根のマッチ箱
毛勝三山(猫又山、釜谷山、毛勝山)
いつか登ってみたいね
2018年08月18日 05:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 5:22
毛勝三山(猫又山、釜谷山、毛勝山)
いつか登ってみたいね
剱本峰の全貌も確認できる高さまで来たね
2018年08月18日 05:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 5:29
剱本峰の全貌も確認できる高さまで来たね
ガッタガタの小窓尾根
2018年08月18日 05:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 5:37
ガッタガタの小窓尾根
微妙な足場となる場所にはしっかりとした足場用の杭
2018年08月18日 05:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 5:41
微妙な足場となる場所にはしっかりとした足場用の杭
2018年08月18日 05:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 5:44
2018年08月18日 05:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 5:45
ゴツゴツの岩場じゃないとこでもクサリあったり
2018年08月18日 05:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 5:48
ゴツゴツの岩場じゃないとこでもクサリあったり
雪がちょっと残っているあたりにお花畑
2018年08月18日 05:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 5:59
雪がちょっと残っているあたりにお花畑
小窓尾根の上に朝日が出てきた
2018年08月18日 05:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 5:59
小窓尾根の上に朝日が出てきた
この辺りはお花が色々
2018年08月18日 06:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:01
この辺りはお花が色々
2018年08月18日 06:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:02
2018年08月18日 06:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/18 6:04
綿毛になったチングルマの群生が朝日で輝いています
2018年08月18日 06:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:06
綿毛になったチングルマの群生が朝日で輝いています
2018年08月18日 06:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:08
2018年08月18日 06:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:08
2018年08月18日 06:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:09
2018年08月18日 06:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:13
2018年08月18日 06:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:15
2018年08月18日 06:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:16
毛勝三山
2018年08月18日 06:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:21
毛勝三山
クライミング系の人ならあの小窓尾根は魅力的なんやろな
2018年08月18日 06:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:21
クライミング系の人ならあの小窓尾根は魅力的なんやろな
2018年08月18日 06:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:21
2018年08月18日 06:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:21
2018年08月18日 06:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:28
2018年08月18日 06:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:30
2018年08月18日 06:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:33
2018年08月18日 06:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:41
2018年08月18日 06:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:41
2018年08月18日 06:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:42
2018年08月18日 06:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:43
なんと8月なのに霜柱がっ?! ※ピンボケしてます
2018年08月18日 06:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/18 6:49
なんと8月なのに霜柱がっ?! ※ピンボケしてます
深く大きく切れ込んだ東大谷越しの奥大日岳
2018年08月18日 06:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:53
深く大きく切れ込んだ東大谷越しの奥大日岳
剱御前からこっちに延びてくるのが別山尾根、剱岳へのメジャールート
2018年08月18日 06:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:57
剱御前からこっちに延びてくるのが別山尾根、剱岳へのメジャールート
岩場の急登です
2018年08月18日 06:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:58
岩場の急登です
室堂平や地獄谷も見えてきました
2018年08月18日 06:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 6:59
室堂平や地獄谷も見えてきました
見上げた稜線の先に立つ先行登山者たち
2018年08月18日 07:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 7:04
見上げた稜線の先に立つ先行登山者たち
本峰がバッチリと見えてきた
2018年08月18日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 7:09
本峰がバッチリと見えてきた
2018年08月18日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 7:09
2018年08月18日 07:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 7:10
本峰に真っ直ぐ延びてる早月尾根
2018年08月18日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 7:15
本峰に真っ直ぐ延びてる早月尾根
2018年08月18日 07:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 7:20
クサリの続く岩稜帯
2018年08月18日 07:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 7:30
クサリの続く岩稜帯
別山尾根のレートがハッキリと見えるとこまで近づいてきました
2018年08月18日 07:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 7:37
別山尾根のレートがハッキリと見えるとこまで近づいてきました
見下ろすと高度感ありますね
2018年08月18日 07:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 7:51
見下ろすと高度感ありますね
劔沢小屋やテン場も視界の中に
2018年08月18日 07:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 7:52
劔沢小屋やテン場も視界の中に
奥大日岳から大日岳の稜線も見下ろせる高度、間も無く別山尾根レートとの合流点
2018年08月18日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 7:54
奥大日岳から大日岳の稜線も見下ろせる高度、間も無く別山尾根レートとの合流点
剱岳山頂の祠で後続メンバーを出迎え
2018年08月18日 08:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:04
剱岳山頂の祠で後続メンバーを出迎え
出迎え その2
2018年08月18日 08:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:04
出迎え その2
この風景を見たかったんです(^^)
2018年08月18日 08:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:05
この風景を見たかったんです(^^)
なんせ前に登った時は山頂ガスガスでしたからね
2018年08月18日 08:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:05
なんせ前に登った時は山頂ガスガスでしたからね
富士山もバッチリ
2018年08月18日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:06
富士山もバッチリ
快晴の剱岳山頂で看板を持って
2018年08月18日 08:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/18 8:11
快晴の剱岳山頂で看板を持って
この先はクライマーの世界ですね、でも魅力的
2018年08月18日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:17
この先はクライマーの世界ですね、でも魅力的
ギッザギザの八ツ峰
2018年08月18日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:17
ギッザギザの八ツ峰
山頂は大賑わい
2018年08月18日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:17
山頂は大賑わい
後立山の稜線、左から唐松岳、五竜岳、鹿島槍、爺ヶ岳
唐松の後ろに火打・妙高
鹿島槍の後ろに信越国境の峰々
2018年08月18日 08:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:21
後立山の稜線、左から唐松岳、五竜岳、鹿島槍、爺ヶ岳
唐松の後ろに火打・妙高
鹿島槍の後ろに信越国境の峰々
真ん中に針ノ木岳、蓮華岳、その右に連なるのが裏銀座、そのひとつ先の稜線が表銀座
その向こうにはウッスラの八ヶ岳、富士山、南アルプス
2018年08月18日 08:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:21
真ん中に針ノ木岳、蓮華岳、その右に連なるのが裏銀座、そのひとつ先の稜線が表銀座
その向こうにはウッスラの八ヶ岳、富士山、南アルプス
剱沢を中心に北アルプスの峰々が遥か奥まで見渡せます
2018年08月18日 08:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:21
剱沢を中心に北アルプスの峰々が遥か奥まで見渡せます
剱岳点の記 なんちゃって
2018年08月18日 08:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:21
剱岳点の記 なんちゃって
右に毛勝三山、そして富山平野と富山湾が
能登半島は判別できず
2018年08月18日 08:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:22
右に毛勝三山、そして富山平野と富山湾が
能登半島は判別できず
さて、この早月尾根へと引き返します。長いなぁ
2018年08月18日 08:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:50
さて、この早月尾根へと引き返します。長いなぁ
別山尾根と早月尾根の分岐標識
前回はガスガスでこれが判らず、間違えて早月尾根を少し下ってしまったなぁ
右奥には白山も
2018年08月18日 08:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:50
別山尾根と早月尾根の分岐標識
前回はガスガスでこれが判らず、間違えて早月尾根を少し下ってしまったなぁ
右奥には白山も
青空と岩稜と緑と雪渓、コントラストがイイね
2018年08月18日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:51
青空と岩稜と緑と雪渓、コントラストがイイね
2018年08月18日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:51
2018年08月18日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 8:51
山頂を振り返る
2018年08月18日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/18 8:51
山頂を振り返る
2018年08月18日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 10:21
2018年08月18日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 10:34
2018年08月18日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 10:53
2018年08月18日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 10:53
早月小屋が見えてきた
2018年08月18日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 10:53
早月小屋が見えてきた
テント撤収完了、さあ下山です
2018年08月18日 12:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 12:01
テント撤収完了、さあ下山です
お世話になりました、早月小屋
2018年08月18日 12:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 12:01
お世話になりました、早月小屋
上はもうガスガス
山はやっぱり朝一番が勝負ですね
2018年08月18日 12:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 12:05
上はもうガスガス
山はやっぱり朝一番が勝負ですね
もうすぐ馬場島、下り長すぎるぅ
2018年08月18日 15:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 15:48
もうすぐ馬場島、下り長すぎるぅ
試練と憧れ… まさにそんな早月尾根からの剱岳でした
2018年08月18日 15:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/18 15:53
試練と憧れ… まさにそんな早月尾根からの剱岳でした

装備

個人装備
(テント泊装備) ヘッドランプ 予備電池 1/25 000地形図 GPS 筆記具 ライター ナイフ 保険証 飲料・プラティパス ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 スパッツ 手袋 ストック ビニール袋 替え衣類 入浴道具 シュラフ ザックカバー 食器 時計 日焼け止め 虫よけスプレー 非常食 テント テントマット ガスストーブ一式 カメラ

感想

「剱に行くなら、やっぱり早月尾根から登りたい」そんな望みを今回ようやく叶えることができました、剱岳には別山尾根から登ったことはありましたが、ガスガスで山頂からの眺望はゼロで、ただ一番で登っただけの登山だったことのリベンジもしたいというのも見事な眺望で報われました。

剱岳山頂からの360°展望↓




実は昨年も同じタイミング(お盆で金沢へ帰省したついで)でソロ計画で実行したのですが、馬場島スタート前に土砂降り雨で心が折れて、車から出ることなく敗退していました。

今回は、もし所属の山岳会で希望者がいれば早朝に富山駅でピックアップしますよと企画告知したところに3名の応募(うち1名は自車参加)で、4-5人用テントを用意したのですが、当初計画(8/16-17)が8/16大雨予報で一日順延としたことで1名脱落
となり、3名での山行となりました(luckyriverさん、残念(T_T))。

日本三大尾根、「試練と憧れ」、長大で骨太なイメージの早月尾根でしたが、たしかにハンパない急登のオンパレードではあるんですが、前半部は素晴らしい立山杉の巨木、後半は岩稜とお花畑などもあって、四囲の最高の眺望も含めて目でも楽しめる尾根でした、オススメです。もちろん長大な尾根を登りきるスタミナ・体力が最低限必要ですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら